• ベストアンサー

XPからパピーリナックスへ引越し(アイコンサイズ)

XPのサポートが切れる前にパピーリナックス日本語版に引越しを考えています。 http://openlab.jp/puppylinux/ ワードやエクセルファイルも、ほぼ問題なく、読み書きできる感じです。 無線LAN接続も少してこずりましたが、うまくつながりました。 ブラウザも軽くて快調です。 壁紙、ダブルクリックでの起動など、XPの操作に近づけられましたが、アイコンが大きくて、XPの時のようにディスクトップに縦に15個ほどアイコンを並べることができません。 アイコンサイズを小さくする方法、教えてください。 また、引越しされた方で、何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203203
noname#203203
回答No.1

アイコンのサイズ変更は出来なかったと思いますが(詳しくは解りません)・・・ デスクトップの環境を変えると、アイコンを沢山、並べる事が出来ます。 パピーリナックス日本語フォーラム http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=12&t=2326 http://openlab.jp/puppylinux/jwmtheme.html

iruiru298
質問者

お礼

>アイコンのサイズ変更は出来なかったと思いますが(詳しくは解りません)・・・ そうなんですか。 あきらめるしか手はないですね。 >パピーリナックス日本語フォーラム >http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=12&t=2326 似たような考えの人がいるものですね。参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

いえいえ、私もネット環境がありますがwinndows XP-sp3導入後一度も更新していません。 理由は、更新を続けていくと次第にHDDの容量が少なくなって、フリーズしたり動作に影響が出て 更新をしない事にしたのです。 アンチウイルスソフトも動作に大きく作用するので使っていませんでした。 使っていたのは唯一、ファイアーウォールのフリーソフトでZoneAlarmだけです。 windows98からネットを使用し、20年以上になりますが、ウイルスに感染したのはたった2度だけです。 20数年でたったの2度ですよ。 当然、ウイルスに感染を考慮し、ネットサーフィン用PC,メール用PC,動画、CD作成用PC,と使い分けしています。 ネットサーフィンに使うPCだけ別にしておけば、どんな怪しげなサイトに潜り込んでウイルスに感染した所で、 大事なファイルなど保存している訳ではないので、感染に気付いたら直ぐにシャットダウンし OSを入れ直せば簡単に元の環境に戻ります。 これからも、XPは非常に安定し使いやすいOSなので後20年は使いたいですね。 こんな使いやすいOSを放り出して、使いづらくてしょうもないフリーのOSに乗り換える事に 一言言いたくなりました。 Linuxに限界を感じたら、またXPに戻るのも良いでしょう。 ですから、引越しは後回しにしてLinuxを使いきってから引越しを検討すれば良いと思います。 それでも不安でしたら、ご自由にしょうもないOSに乗り換えて下さいませませ

iruiru298
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >使っていたのは唯一、ファイアーウォールのフリーソフトでZoneAlarmだけです。 >20数年でたったの2度ですよ。 すごいですね。 >当然、ウイルスに感染を考慮し、ネットサーフィン用PC,メール用PC,動画、CD作成用PC,と使い分けしています。 なるほど。複数台のPCを使い分けているのですね。 >感染に気付いたら直ぐにシャットダウンしOSを入れ直せば簡単に元の環境に戻ります。 これは実践しています。同感です。 データはすべてDドライブにいれてあるので、私も定期的にCドライブをリカバリして使ってます。おかげで、感染した記憶ありませんし、被害を受けたこともありません。 が、加害者になる恐れもあると聞くと、WinXPを使い続けるのは、なんとなく心配なんですよね。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.3

XPのサポートが切れるだけで使えなくなる訳ではないので、無理に引越しせず そのまま使われても良いと思いますけど・・・ 私はやっぱり、フリーのOSよりも使い慣れたXPが一番良いですが・・・

iruiru298
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そのまま使われても良いと思いますけど・・・ オフライン使用ならおっしゃるとおりと思います。でも、 ネットにつなぐなら、引越しは必須ではないかとも思っています。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

アイコンテーマの変更や文字サイズの変更はあるんですが そのあたりにアイコンサイズ変更が無いなら、たぶん機能としてありません。 単に小さいアイコンセットを追加すれば 切り替えられる可能性もありますが 単に、同じ間隔で小さいアイコンが並ぶだけかもしれません。 PuppyLinuxは、Windows2000,XP,Vista,7,8に対するWindows95,98などのように 古いPCで軽快に動くように、特別な構成で作られたOSです。 ですから、Debian/Ubuntu系やCentOS/Scientific Linuxなどに比べると 機能面で劣る部分も少なく無いのです。 PCがXP初期のものであれば、Puppy以外では軽快に動かないかもしれませんが 高クロックのPentium4やPentiumMなどのPCであれば Xubuntu12.04LTSのようなOSのほうが、自由度が高くなると思います。 Linux系OSのGUIは、もともとGUIを司るソフトウェアの切り替えによって 大幅に動作速度が違ってきたり、使い勝手が違ってきたりします。 Puppyはそういった特徴を活かし、軽量なGUI環境を採用しています。 が、Puppyの特異なところは、管理者ユーザーと一般ユーザーという関係を廃止し また、システムのすべてを、RAMディスクに読み込むことによって オンメモリー動作(ディスクアクセス不要)としたところにあります。 ですから、CD起動ではPuppyとXubuntuの間には大きな速度差があります。 ですが、HDDにインストールしてしまうと、Xubuntuでも それなりに実用的な速度で動くかもしれません。

iruiru298
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Xubuntuですか。考えてみませんでした。 検討しています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイコンや壁紙を変更せずにxpから7へ引越し

    リラックマネットブック=ML6FL16A OSはXPでサポートが切れる前に7への移行を考えています。 XPから7への移動はクリンインストールしかなく環境の引き継ぎが出来ないとのこですが。 なんとか、前OSのxpで使っていた壁紙やアイコン スクリーンセーバー等のデータを拭き継ぐ方法はないでしょうか? 壁紙やアイコン スクリーンセーバーは最初からリラックマPC XPにインストールされていたものです。 ちなみにOSの交換に伴いHDDからSSDに交換する予定で、 手順は現HDDを新SSDにクローン化してからそのssdに7を入れる予定です。 宜しくお願いします。

  • ウィンドウズ対応の光回線にlinux OSは使えますか。

    KDDIの@nifty ひかりone Tシリーズ マンションV100 のプロバイダーにリナックスなどウィンドウズ以外のフリーソフトのOS のパソコンをつなげてネットをしようか検討しています。http://openlab.jp/puppylinux/ パピーリナックスや http://www.xubuntu.org/ ウブントを光回線に接続できますか。 速度はベストエフォート型の100MHzは出ますか。 http://support.nifty.com/support/manual/connect_set/download/na/nca.htm ニフティーのサイトを見ましたがリナックスは載っていませんでした。リナックスやSUN等オープンソース系のOSはFTTHに対応していますか。 それらはWEB上の何処に掲載しておりますか。

  • Linuxについて

    Windowsをつかっていましたが、XPのサポートが終わることからLinuxをつかってみようと思いライブディスクを準備しましたが、インターネットに接続できません。 Linuxはpuppylinux precise-550です。 構成が合致していれば起動時、インターネットに自動的につながるようですが、構成が違うようです。 PCはディスクトップとノートがありますが、ubuntuはノートで起動しないのでpuppyにしました。(ディスクトップではubuntu起動、ubuntu Desktop日本語Remix 13.10) Windosはある程度わかるのですが、Linuxはほとんど初心者です。 そこで質問です。基本的なことで恐縮ですが、教えて頂きたいと思います。 質問1.Linuxのインターネット接続設定について 質問2.webで基本的な操作説明はどこにあるのでしょうか 質問3.UbuntoをノートPCで起動する方法 (webではノートPCで使用の記述が多い) 質問4.Linuxにセキュリティ対策は必要なのでしょうか 構成は下記のとおりです。 NET回線:ADSL  プロバイダ:ぷらら ノートPC:VAIO VGN-C90S ディスクトップ:Amphis Value モデム:NTT MS5 ルータ:NEC Atem WR8300N (普段 MS5+WR8300N で使用) (有線でweb接続) 質問が多くてすみません。よろしくお願いします。

  • デスクトップ上のアイコン

    NEC LaVie Windows XP を使っています。 実は、いつかは特定できませんが(最近です)、 デスクトップ上のWord・Excelのアイコンが本来あるべき形になっていない事に気付きました。 つまり、WordならWordのアイコンがありますが、別の何だか分からないアイコンになっています。 でも、アイコンをダブルクリックすると、普通にWordもExcelも開けます。 これは、どこかにトラブルが出てきたという事でしょうか。 すべてのプログラムにあるアイコンも同じようになっています。 どなたか知っていらっしゃる方がおられましたら、 よろしくお願いします。

  • ディスクトップ上のアイコンの右寄せ

    ディスクトップ上にあるアイコン群を右寄せにする方法はあるでしょうか?(通常は左寄せですよね。) 後ろの壁紙が良く見えません。 OSは XP Home Edition です。

  • MAC風アイコンにしたいのですが・・・

    OSはXPのSP3なのですが、Google等で検索して、やっと、壁紙と、「下部で動いてくれるアイコン」にすることが出来ました。 でも、Windowsしか作動しないものもありまして、一応「左端に縦一本」だけ残してあります。 今までは「Windows7」に変身できるソフトを使っておりましたが日によって、「ゴミ箱」が、「7仕様」の時と 「XPのまま」の時になってしまうときがあったのでいったのでいらいらしておりました。 どうかお知恵をお貸し下さいませ。 ちなみに、アイコンは「マイコンピュータ・マイドキュメントブリーフケース(在宅勤務状態で仕事をしておりますものでので)・ノートンのアイコン、Winampのアイコン、ゴミ箱、今やっている仕事のエクセルのフォームです。 よろしくお願いいたします。

  • linux界隈について

    はじめまして 共存は相当スペックを消耗するのでは? 古い2年まえ雑誌のcdはubuntuとパピーしかありません ウイルスソフト入れていますか? リナックス一本ですか? そもそもxpを使うとリスク21倍というのは本当でしょうか? msとpc業界の買い換えさせるための罠に思えます 自分たちでウイルスをまいているんじゃないでしょうか? xpが未だ一番多くのソフト、サイトに対応しているosだと思います 私のpcは5150cと2400cです Puppy_Linux_550JP_Installer. exe のようにプログラム扱いのものがいいです 削除も容易です cdなどもいりません (と思ったらプログラムの追加と削除では消えたのに起動時にxpにするかパピーにするかの画面になります?) sdカードでも行けるそうですね? 私にはできなかったが 気になるのはvineとbeanです puppyためしましたがシンプルすぎます パピーにlibreを入れることは出来ますか? 私にはできなかったが ubuntu常に画面左に一覧があるのが無駄ではないかと感じました。 2400cでは重かったです。 openofficeとhttp://ospage.jp/soft/oseditor2/oseditor2.htmlと 動画とネット銀行と株売買を使いたいです imeはmozcでいいですか? 再変換できますか? あらかじめ入っているのはないですか? 手動ではどうやって? コマンドなしでも使えるものは? 所詮無料のものと諦めないといけないもんですか? google osもdインスト後日本語に出来るそうですね? googleのほうが信頼置けるのではと google imeも使える? 独自ブラウザ、コームもある 図書館にgoogle cdつきの雑誌が有りません 出来れば手持ちのsdカード1gだけで済ませたいです

  • ディスクトップのアイコンが一時的に消えるのは何故

    購入後5年余りのディスクトップPCでWindows XP SP3です。 特に故障では無いとおもうのですが、何かの操作をする度にディスクトップのアイコンが全て白い無効のアイコンに変わり、ゆっくり一つ一つ元に戻るという現象が度々起こるようになりました。完全にアイコンが消えて壁紙だけになり一つずつ現れてくる事もあります。何をした時におこるのかは特定できていません。 その他はPCの動きに異常は見られず、アプリケーションもネットの接続も正常です。何故このような現象が起こるのか 回避する事が出来るのか教えて下さい。

  • HTMLファイルのアイコンが未登録アイコンで表示されてしまう

    PC初心者である私はWindows XP Home Edition のSP2を使っております。 ブラウザはIE6を使っています。 ここ最近なんですがHTMLファイルのアイコンが未登録アイコンで表示されてしまうんです。 その未登録アイコンをダブルクリックするとちゃんとIEが起動するのでファイルの関連付けがおかしいわけではないと思うのです。 アイコンの変更をこころみましたが未登録アイコンのままです。 HTMLファイルのアイコンを元に戻す方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自分でデスクトップ用アイコンを作りたいのですが

    当方OSはXPを使用しています。 自分でデスクトップ用アイコンを作りたいのです たとえば、一太郎 エクセル ワードの ようなディスクトップに表示できたらと 思っています。 新たにソフトを導入しないで、作る方法が あったら教えてください。 宜しくお願いします。

新株予約について
このQ&Aのポイント
  • 今持っている株はそのまま保持できますか?
  • 株初心者が新株予約に焦っている問題
  • オウケイウェイヴ株主投資家向けコミュニティに関する質問
回答を見る