• 締切済み

アウトラインを滑らかに変換する方法は?

イラストレーター(CS5)でつくったロゴをアウトライン化しました。 それをPagesやWordで使えるようにしたいと思います。 Webおよびデバイス用に保存をクリックして、pngデータにしましたが、 文字の輪郭がギザギザになってしまいます。 上記の手順で間違っていないか? また、手順としては合っている場合、文字の輪郭を滑らかにするには、 どうしたらよいか、教えて下さい。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

二種類の考え方があります。 png,GIF,BMP,JPEGなどの画像形式は、ラスター形式と呼ばれます。 TVの走査線のことをラスターと呼びますが 走査線のように、横に色を並べて、それを次の線へと繰り返すように 画素を敷き詰めた構造の保存形式をとった画像形式をラスター形式と呼びます。 ですから、画素を拡大すれば、格子状のカタチが出てきて ギザギザガクガクの線になってしまうわけです。 イラストレーターのようなソフトは、ベクターグラフィックツールとも呼ばれ ベクター形式の画像を扱うようになっています。 ベクター(ベクトル)は、線としてあらわれる力を記録するような構造で… 拡大しても縮小しても、数学的に再現された線は そのフィールドで、最大限なめらかな線として表れます。 問題は、保存形式に起因する、特性の不適正ということになります。 ですから、イラストレーター本来の保存形式やsvg形式で保存したデータを そのまま貼り付けられることが理想です。 たとえば、Inkscapeで作成したsvg画像は、Scribusに貼れますし LibreOfficeのWordでも、普通に貼り付けて、拡大縮小して使えます。 市販の画像ソフトやオフィススイートは、市販ゆえに古いバージョンを使い続けていて 現実的に新しい技術に対応できない場合もありえますが… 可能であれば、ベクター形式のまま扱うのが理想です。 市販ソフトなら対応非対応については ちゃんと説明があると思います。 (LibreOffice,Inkscape,Scribusのようなオープンソースソフトウェアでは マニュアルなどの文書の更新が後回しになっている場合もありえます) もっとも、大昔のソフトでは、文書を扱うソフトで ベクター形式の画像が使えないのは当たり前だったので 貼り付ける素材を、最適化して使うという考え方も一般的でした。 つまり、貼りつけた後でリサイズする必要が無いように 必要なサイズにリサイズした画像データを用意する。 場合によっては、ソフトフィルターをかけることで 縮小時のギザギザを目立ちにくくするという考え方もあります。

回答No.1

PagesやWordでのpng画像の縮尺は100%になっていますか? pngファイルはベクタ形式ではないので輪郭がギザギザ(ジャギー)になるのは防ぎようがありませんが、 特に画像の縮尺が異なっているとギザギザが目立つようになります。 対策は3つ ・アウトライン化(ラスタライズ)するときに、変換後の大きさに合わせて縮尺を100%にする ・アウトライン化した後は画像を拡大、縮小しない ・アンチエイリアスをかける

関連するQ&A

専門家に質問してみよう