母の物への執着、片付けられない状態を治せますか。

このQ&Aのポイント
  • 母の物への執着、片付けられない状態を治すにはどうすれば良いでしょうか?母が一人暮らしの家の中が物であふれる状態で悩んでいます。
  • 質問者の母は物が捨てられないタチで、一人暮らしの家の中がどんどん物であふれていきます。この状態を改善する方法はあるのでしょうか?
  • 質問者の母は一人暮らしの家が物であふれる状態で、質問者はこの状況に悩んでいます。母が物を捨てられない理由や、改善策についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

母の物への執着、片付けられない状態を治せますか。

もうすぐ定年の母がいます。 母は物が捨てられないタチで、一人暮らしの家の中がどんどん物であふれていきます。 元は4人で暮らした家なのに、母一人のものであふれかえっています。 居間もいっぱい。 洗面台は30年前から溜め込んだ化粧品の試供品でいっぱい。 キッチンも食材やものであふれていて、冷蔵庫は一人なのにファミリーサイズの冷蔵庫がパンパン。プラス一人暮らし用の冷蔵庫サイズの冷凍庫も使用しています。こちらもパンパンです。 こうなるとおわかりの通り、古くなって食べられない食材も山ほどあり、私共子供が帰省した際には出されるものが大丈夫なのか確認するような状態です。 私が使わないからと捨てても、クリップひとつ、輪ゴムひとつでもゴミ箱から拾い返してきてしまいます。 帰省する度にこのことで口論となってしまい一緒にいられません。 私は元々両親が共働きで父方の祖父母(非常にきれい好き、古くなった食べ物は食べない)から育てられたので、母とは価値観が違うのかもしれません。 がしかし、毎回毎回古くなった食材を出され、食べるのはとても苦痛です。 私たちが贅沢というよりは、一度きれいになくなってから買い物に行ったり、新鮮な状態で食べきったりする習慣がないことが問題なのだとおもうのですが、、、 母も言われることで余計にできなくなってしまっているとおもうのですが、私たちもつらいです。 先に他界した父の家も全くおなじ状態で、死後の片付けに非常に苦労し、仕事を辞めざるをえませんでした。先の見えない片付けに精神的にもかなり参りました。 もうそのような苦労は勘弁してほしく、母にも普通の暮らしをしてほしいのですが、どのようにすれば治るのでしょうか。 父も母も、ともに片付けのできない人でしたが、このような状態は性格というより精神状態が部屋に現れているようなきがしています。 精神科にでも連れて行くのがいいのでしょうか。 母は保険師で、医療のことに関しては物わかりがいいほうだとおもいます。自分や家族とのことが客観的に見えないのが欠点ですが。。 本人は定年したら仕事の書類も捨てられるので大丈夫だろうと言っているのですが、そのような話は全くあてにならない状態です。 どうぞアドバイスをおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご家族ご親族の人間関係は 良好でしょうか。 暴力や暴言はないのですね。 それは救いですね。 お母さまは、発達障害なのかもしれませんよ。 発達障害者支援センターなどを 訪れて、事情を話して相談してみませんか。 (その際、お母さまとの会話の録音や 家の中の写真など提示すれば助けになるでしょう) なお、精神病、神経症、認知症を誘発させないように 気配りしてあげてください。 責めたり、否定したり、批判したり、反論したりして 追い詰めないことでしょう。 詳細は心の健康センター等で、訊いてください。 お大事に!

fawoijg
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 この場を借りて他の皆様にもお礼申し上げます。 しばらくして、これは母の家だから、と割り切ることができるようになりました。 家がごちゃごちゃでも、当の本人は幸せそうに毎日笑顔で生活していますし。 他人の家をかえようとしていた私のほうの問題だったのかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4170)
回答No.4

相談内容を読んでいると、東京都足立区のごみ屋敷の事を思い出してしまいました。 その対策について書かれている所が多数有りますので、検索してみると良いでしょう。 その対策の一例で、春日井市の市議団のホームページに“どの様に取り組むように提案していくのか?”が書かれていますので、参考として紹介しておきますね。 日本共産党春日井市議団 http://kasugai.jcpweb.net/act/130313-135523.html 私が最近、感じているのが“お年寄りの多くの方々は、戦後間もない状況下のため未発達の部分が多いのでは?”と感じています。 そのため、価値観の違いとは全く思っていません。 教えられた人と言いますか、躾けられた人もしくは“そんな風に成りたくない”と思った人からすると、“なんで(どうして)そうなの?”と理解しがたい部分があります。 なので、「年上だから知っていて(出来て)当然」とか思わず、まだ、学ぶ事が出来る様な感じでしたら、親御さんを“優しく躾ける”(ストレスが溜まりますが)と思ってみては如何でしょう。 結構、医療を判っていても自分自身の深層心理は、判っていなと思いますよ。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

精神的な病気ではないですよ。 それはちょっとあんまりです。 捨てられない人にはいくつかパターンがあって、物に思い出も詰めてるタイプ、後で使うかもと用心深いタイプ、使ったら元に戻さないでその辺に置くタイプなどです。 どれにあてはまるかで対応は違うのですが、後で使うかも、というものは箱に詰め、一年たって使わなかったら捨てるというのがまあ無難でしょうか。 もちろん実行させる必要はありますけど。

回答No.2

私の母も同じです。他界した祖父母の遺品もそのままです。 母の留守の間に何か捨て様ものなら発狂します。 ゴミの中に住んでいるんです。家の外にもゴミが溢れています。 兄弟ともに放置するしかなく途方にくれています。 精神科の医師とも相談したのですが、本人に付添い ひとつ、ひとつ、ゴミと必要な物を仕分けする。ゴミの袋は 一日ひと袋だけ なぜ、それが必要なのかを根拠よく聞く 本人にとって全てが、宝物なので容易では無いのですが 私も病気を患っているので、今は絶縁状態です。 母は、自分の病気にも無頓着で悪くなる一方なのですが ゴミも病気も意固地になっている母です。

関連するQ&A

  • 片付けられない母について

    結婚し、家を出て6年目。 当時私の部屋だった所は母の部屋になっており、部屋中荷物が溢れ返っています。空けておいたクローゼットは扉が閉まらないほどに詰め込まれており、たんすの中にも衣類がいっぱい。入りきらずハンガーに掛かっている衣類も隣の棚に無造作に引っ掛けられ、その棚自体も天井いっぱいに荷物が乗っかっています。 主人の実家はまだ主人の部屋が残っており、帰省した際にはその部屋でくつろぐ事が出来るのですが、私の実家ではくつろげる場所はリビングしかありません。(よって泊まる事も出来ません) また、最近では2年前から一人暮らしを始めた兄の部屋にも自分の荷物を置き始め、先日見たときはソファーベッドが開けない状態になるほど、荷物が置かれていました。 母は多趣味で、3つ習い事を習っており、日々忙しく出掛けています。その荷物も習い事に使う衣装だったりするのですが、何よりも安いバッグや衣類、靴を買う割には捨てられず、荷物が増えている様子です。何度か部屋の状態を指摘しても「忙しくて時間が無いのよ」と言うばかりです。 母自体はおしゃれで、洋服もたくさん持っているのですが、私の記憶では何年も大事に着ている洋服はありません。以前、たんすの整理を手伝った時も新品タグ付きの衣類がたくさん出てきました。 問題なのは台所です。 私が家に居た頃から定期的に冷蔵庫の掃除をしていましたが、その都度賞味期限切れの食材がありました。(未開封品も多数)マヨネーズなどの調味料は2-3本入っていても使えるものは1本程度、冷蔵庫に入らない野菜はガスコンロの足元付近に放置してあるのですが腐って原型が留まっていないものや芽が伸びている根菜などがありました。 先日、久しぶりに母が旅行に行ったので留守番の父と一緒に冷蔵庫の大掃除をしました。買い物袋にして14個ものゴミが出ました。(掃除前の冷蔵庫はぎっしり詰まっており、奥に何があるか分かりませんでした)そして、冷蔵庫内の物は殆ど食べられないものばかりでした。 台所の棚にも色んなものがギッシリ詰まっており、小麦粉に関しては4袋、片栗粉3袋、その他お菓子用の粉類が4-5種類出てきました。そしてその1部は製造年月日が数年前のものです。 毎回毎回こんな状態で正直ウンザリで、父は「健忘症というか、買った物を覚えていない。片付けられない性分で、自分が注意すると怒る。」と言って半ば諦めています。父はリビングだけ片付いているからまだましだと思っているようですが・・・。 もともと父の職業上、お歳暮、お中元での頂き物が多く、廃棄した食材の半分以上は頂き物でしたが、食材の宅配も取っており、この食材も手付かず状態だったりしていました。今回一番古いので3年前のものが出てきました。 私はまず、この宅配を辞めるよう説得した方がいい、と父に相談しました。父は毎日のように夜遅く帰ってきて、平日は殆ど家で食事をとらないのに、こんなに食材を用意する必要があるのか。母は車にも乗り、自由に外出が出来るので宅配を取る必要は無いと。金額にして毎月どれだけのものが廃棄されているのか、今回でも膨大な額だと思います。それを母に分からせた方が良いと伝えました。 それを伝えられた母は「別に片付けてなんて頼んでないし」と言うような言い方でした。 主人も「おまえの家の台所はすごいよなー。昔からそうだったの?」と言いますし、正直本当恥ずかしいです・・・。 エコだと言い、牛乳パックなどを洗って分別していながら、大量廃棄の食材は何とも思わないのか・・・。これは一種の病気だと主人は言うのですが、効果的に治る方法はありませんか?ここ数年、片付けては増やされのいたちごっこが続いているだけで、何も改善しておらず、むしろ悪化している気がします。。

  • 物を溜め込む・捨てない執着心

    63歳の父について質問させて下さい。いくつも同じものを買ってきたり、拾って来たりします。例えば扇風機やテレビなと゛から、食器なと゛の小さいものまて゛、何種類も買ってきたり拾ってきては使いません。そこかしこに置いてあるた゛けて゛満足してるようて゛す。捨てようとするととても怒ります。 こういった「物」への執着心は、何か心理的に原因があるのて゛しょうか?男の更年期とか、認知症なと゛も関係していたら心配なのて゛す。父は自営業て゛、今も働いているのて゛病気とかて゛は無いと思うのて゛すが・・・。 実は、老朽化した家を建て替えたいのて゛すが、執着していて、頑なに反対します。物も日に日に増えていく一方て゛、母も片付けに疲れ果てています。雨漏りもするのて゛心配て゛す。 父の「物を溜め込む」性質、何か原因があれば知りたいて゛す。そして、改善方があればアト゛バイスを頂きたいと思います。と゛うか、宜しくお願いします。

  • 母の物

    現在私は、父と二人で住んでいます。母は病気になり、入院して2年です。意識もなく寝たきりです。家は古く、物がいっぱいです。それなので少しでも片付けていかなくては、と思いやりはじめました。どうせいつかやらなくたはいけないし、やるのは自分なので。ただ、母の物をどうしたらいいのかわかりません。今、処分していいのか、そのままにしておくのがいいのか。どうしたらいいのでしょうか。

  • 家を出たいのですが、母が病気で・・・

    こんにちは、実家暮らしをしている会社員25歳女性です。 現在、母は病気のせいで精神的に不安定な状態でして、毎日のように叫んだり、物にあたったり壊したり、家の中を走り回ったりしています。 私も精神的にまいってしまって、たまに興奮状態になって過呼吸になったり、食欲がなくなったり涙が止まらなくなったりしています。 こんな状態が1年近く続いていて、私も父も精神的に追いつめられている状態です。 このままでは体を壊しかねないので、会社の近くに引っ越して1人暮らしを始めたいと思うのですが、やっぱ父と母のことが心配でして・・・ 家を出るべきか、今の状態を我慢して実家で暮らすべきか、 皆様の意見をお聞きしたいと思います。 補足として、 ・1人暮らしはじめても2週間に1度は実家に戻る予定。 ・家を出たいと両親に話したら反対されました。 よろしくお願いいたします。

  • 片付けをしてくれない母に

    学生で、三人家族です。 母が部屋の片付けをしてくれないのでとても困っています。 部屋は散らかり放題になっており、また母自身も物を捨てれないという性分だそうで物は増える一方で、減る気配はありません。 これは、今の家に引っ越してきた十年ほど前からどんどん酷くなっています。 今では床が見えないほどとまではいきませんが、とにかく物が溢れ返っていて、友人を家に呼ぶなどとてもできません。 もちろん、父と二人でこの十年間何百回となく注意と片付けをしてくれるようにお願いもしました。 本人は片付けは大嫌いだから、もちろんやるけれど少し待ってくれ・・と言うので十年以上経過しています。 私や父が代わりに片付けをしようとすると、仕事の文書など大切なものや道具を移動させられたら困るからと制止されてしまいます。 そのせいで父と母もケンカになる事も少なくはなく、私としてもそんな原因でケンカを見るのも辛いので困っています。 こんな母にどう言えば片付けをしてくれるように喚起できるでしょうか?または、怒らせないで私と父だけで片付けをする方法など・・ 父と私はほとんど物に固執しないタイプなので、母のその行動や気持ちにどう対処すればいいのかも分かりません。本当に、ただ捨てろとしか言えない状態です。 ちょっと変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 母が宗教に勧誘されています

    母が知人から宗教の勧誘を受けているそうです。 パンフレットを見せてもらったのですが明らかに胡散臭い感じがします。 やめたほうが良いと言っているのですが、流されているような感じです。 現在家庭内で色々と問題が起きており、その弱みにつけこまれているんだと思います。 父が要介護状態で、祖父が父の世話をしています。 母はパートで働いていたのですが、今辞めさせられそうになっているらしいです。 そういうのは因縁がどうたらこうたらと言われたらしいです。 本人もそれを信じてしまっているようです。 母は精神的におかしいんだと思います。 昔から典型的な片付けられない人で、家がゴミ屋敷状態です。 今は父の実家で祖父と同居しているのでまだマシ(それでも普通の感覚からしたら異常ですが)なのですが、 昔核家族で暮らしていた時は本当にひどかったです。 このままでは騙されて色々と搾り取られてしまうのではないかと心配です。 説得しても強く否定されるわけではないのですが納得しているようでもなくおそらく伝わっていないです。 私もまだ学生で自立していないので、あまり強く言えません。 普段は県外で一人暮らしをしているのですが、今回お正月に帰省してきてこの話を聞きました。 兄が居ますが上京してあまり帰って来ません。 多分この家と深く関わりたくないんだと思います。 私はどうすれば良いのでしょうか。 アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 弟が引きこもりで母がうつ状態。家族と仕事の悩み

    うちの家族は父、母、私、弟の4人家族です。 弟は都内の大学に通うため一人暮らしをしてました。 実家は都内から車で高速使って3時間位離れているためなかなか行けない距離で連絡は主に電話かメールでした。 ある時期を境にパッタリ連絡が途切れました。しばらくして学校から連絡がきて弟が学校に行ってないことがわかりました。連絡がついたと思ったら弟の元気がなくなっていました。 おととしの正月に両親が弟を迎えに行き、家に連れ帰ったのですが、弟はがんばると行って都内に戻りました。 戻ったけど、やはり弟は学校に行けない状態が2年続いています。 最近の弟は母とはメールのやり取りをするのですが、その内容がお金の事と死にたいの繰り返しです。それを見た母は凹んで家族にメールをみせて部屋に引きこもり。 引きこもり初期の頃、両親は精神科の先生に相談に行き、弟の様子を話し、答えはうつではないかとの事。でも本人が来ないと確実にはわからないという事でした。 父は弟が病気ということを理解しておらず、学校も行かず、何もしないで一人暮らしを続けるのが許せないらしく、無理やり連れ帰ろうとしたり、毎月の仕送りを何も言わず止めたり、メールで金がなくなる等、弟を無意識に追い詰めています。 母は足が悪く、働いていた仕事を辞めたのですが、何もしなくなったせいと弟の病気が重なったためか、母も私から見て、うつ状態になっています。 私は、こんな状態をどうにかしたいと思いながら、毎日の仕事をするのと自分を保つのが精一杯。きっと私もうつ状態だと思います。 私の仕事はam8:00~pm8:00でほぼ毎日2時間残業は確実で、ひどいときは15.16時間勤務は当たり前。体力的にも精神的にも辛いため何度も辞めたいと思いながら6年勤務してます。 来年で父は定年になります。今私が仕事を辞めてしまったら、うちの家族はどうなるのだろうと考えてしまい、辞められません。 毎日こんなモヤモヤした気持ちでいるため、自分の体調と気分がおかしいのがコントロールできないでいます。 とにかく弟に家に帰ってきてほしいのですが、両親が会いに行ってもドアを開けないでいるため会わずに帰るといったことを続け、最近は来たら死ぬと言っています。 私は暇があるときはほぼ毎日弟にメールを送っていますが返信はここ1年ほどないです。 こんな状況をどうやったら抜けられるのでしょうか? 文章が下手でわかりにくくて申し訳ないですが、アドバイス等ありましたら、回答していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • うつ?の母と私

    母は現在65歳、私は30代の主婦です。現在実家から車で10分程度のところに暮らしています。 父が早くに亡くなり、母が私を育ててくれましたがかなり前から非常に折り合いが悪く、現在ではもう私は顔も見たくない状態なのです。母いわく、苦労して子供(私)を育て、お金もいっぱいかけたのに自分の理想とは違ってしまっているので許せないようなのですが、以前より私に以上に執着がひどく嫌悪感でいっぱいです。たしかに育ててもらったけど、幼いころから母のストレスをぶつけられ、傷つく言葉もたくさん浴びてきました。「お前なんかいらない」「あんたのせいで苦労する」「死ね」など書きつくせません。あまりにひどくそのままでは自分がおかしくなりそうだったので家をでて、その後家庭をもちましたがその頃からよりいっそう執着がひどくなってきました。最近では私が母に優しくしないので、母の体調も悪くなり精神もおかしいと訴えるようになってきて先日心療内科を受診しました。「うつ」とはまだ診断されてないようですが、「うつ」だとしても私は母を支えられないと思います。母と会ったあとは具合が悪くなり、夢にでてくることもありこちらがおかしくなりそうです。 母の寂しいという訴えも理解はできますが、どうにもできません。私はどのようにしていけばよいのでしょう?悪いとは思いますが、母が死んでくれればと思ってしまうこの頃です。

  • 自分のうつ状態を母に伝えるべきか

    長文失礼します。 22歳の地方国立大学工学部4年です。 自分の進路などのことで悩み、うつ状態になってしまいました。 そして昨日初めて精神科に行きカウンセリングをしてもらい、薬を処方されました。 私は大学に通うために一人暮らしをしており(すぐに帰れる距離ではありません)、母には精神科に行ったことは言っていません。 というのも、母も軽いうつ状態で精神科に通院中であり、私が精神科に行ったことを言うと、母は自分の責任だと強く悩むだろうと考えられるからです。 ただでさえ、実家の近くに住んでいる母の両親の具合が余りよくなく、母は心労が溜まっていると思います。 また、母は責任感が強く、人一倍自分の中に悩みを背負い込む性格です。もし私がうつ病であることを話すと、母は自分の責任と感じ、うつ状態がひどくなったり、最悪自殺しかねないのでとても不安です。 父や弟もいるのですが、2人ともとても無頓着で、母の状態のことなんて全く気にしていないようです。2人には頼れません。 僕にとっても自分の一番の心の支えは母です。私は一応2日に1回は必ず電話をするようにしているのですが、その中でも自分のうつの状態のことを話すことが出来ません。 今のところ、仕送りなどのお金で医療費を出すことは出来そうです。 自分の病気のことを正直に親に話す方がよいのでしょうか?またその場合、どのような伝え方がよいのでしょうか?

  • 落ち込む母にプレゼント…

    もうすぐ母の60歳の誕生日です…が、突然父が急逝してしまい、兄弟でプレゼントしようと思っていた旅行券は渡せなくなってしまいました。 生前父は大酒飲みで大病を患い、借金もあり、オシャレのオの字もなく働きに出ていた母です… 急に(苦しい日々でも)自分の生きがいであった父を亡くし、憔悴しきっております。 こういった場合、もうすぐ来る母の誕生日に何をプレゼントすればいいのか悩みます。 しばらくはお洒落をする気にもなれないだろうし、片付け等もしばらくはままならない(故・父の息吹を感じて)状態であろうかとも思います。 また家電のようなものでも、使いこなせるのか、急な一人暮らしでオロオロしてる母に、どんなものが一番相応しいのか悩んでいます。 しばらくは喪に服し、話し相手になってあげるだけでも良いのでしょうか…。