隣の空き地を購入して土地活用の方法と価格交渉方法

このQ&Aのポイント
  • 岐阜でサラリーマン大家を始めたばかりの36歳会社員が、自宅の隣の土地の購入について相談しています。土地は持ち主の実家であり、現在は空き地となっています。相談者の土地と接道するために道を付ける必要があります。みなさんならどのように価格を交渉し、どのように土地を活用しますか?
  • 岐阜でサラリーマン大家をしている36歳会社員が、自宅の隣の土地の購入を検討しています。購入を検討する理由は、土地が持ち主の実家であり、現在は空き地となっているためです。相談者の土地と接道するためには道を付ける必要があります。みなさんはどのように価格を交渉し、どのように土地を活用しますか?
  • 岐阜でサラリーマン大家をしている36歳会社員が、自宅の隣の土地の購入についてアドバイスを求めています。購入する土地は、持ち主の実家であり、現在は空き地となっています。土地と接道するためには道を付ける必要があります。価格交渉や土地の活用方法について、みなさんのアイデアを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

隣の空き地の購入を検討しています。

岐阜でサラリーマン大家を始めたばかりの36歳会社員(独身)です。 昨年から自宅より少し離れた土地にて戸建て賃貸(2012年建築3棟)と 駐車場15台程度を運営しております。 今回の相談は自宅の隣の土地の購入に関してです。 持ち主(70歳)の実家は同じ町内にありますが、現在、関東方面に在住。 実家は空き家になっています。 敷地的に600坪近くあり昔は田んぼになっていましたが、 現在は雑草地になっています。この土地、どこにも道が付いておらず、 私の実家の土地(庭部分)に道を付けてくれないか?と持ち主の親戚(近所)から 連絡がありました。私の土地で道を付けないと2mの接道が取れる 手段がないようです。路線価は41,000/m2ぐらいです。 みなさまなら坪単価いくらで指値し、どのように土地活用されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いわゆる「死に地」ですね。 建築確認がとれず駐車場にも出来ない土地です。 感覚的には、時価のf半分か3割程度か ???? 基本的には、あなたの土地を分筆して接道して、死に地から普通の土地にする方針でしょうね。 あなたの土地を分筆して道路を抜く余裕があるのですか? それからは、転売しても良し、駐車上にしても良し、 あなたの資金の余裕によって異なります。 しかし相手が交渉に乗るのか。 不動産業者とゆっくり作戦をたててください。

tettukun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。不動産業者とよく相談してみます。

tettukun
質問者

補足

ご回答ありがとうござます。 自宅の敷地は300坪程度ありますので道路を抜く余裕は ありますが、道を付けるとなると車庫を取り壊して 別の敷地内に改めて建築しなければならなくなります。 その費用も考えると指値をもっと低くしないと 購入できません。それこそ1坪=1万円以下でないと。。 問題は相手が交渉に乗ってくれるかどうかですね、 その指値で。。 活用の仕方ですが、田舎なので駐車場の需要はありませんので転売か、戸建の賃貸をまた建てようかと考えています。 いずれにせよ、不動産業者とじっくり作戦を立てようと 思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

昔は田んぼということですので、 農地法の農地に該当しそうですね。 転用目的権利移動(5条)の場合、 空き地が市街化区域ならば、農業委員会に届け出をすれば済むのですが、 空き地が市街化調整区域ならば、知事または大臣の許可が必要となり、 本当に許可されるのかどうが問題となりますので、不動産屋と相談してください。 宅地を転売したり、分譲したりするのは、宅建業の免許が必要ですので気をつけてください。

tettukun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。同じ農地でも色々な種類が あるのですね。今週末、不動産屋と打ち合わせがありますのでしっかり聞いてみたいと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

土地の地目によるのでは、まだ、畑なのか、宅地なのか、、それにより、しないの路線価を基準に考えるべきでは。

tettukun
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。慎重に検討をしてみます。

tettukun
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 地目は畑になっています。 路線価を目安にした購入であれば、購入を 見送らざるを得ません。 ただ、私の土地を横切って道を付けない限り 活きない土地であるため指値も通りやすいのかなと 考えております。

関連するQ&A

  • 隣の空き地

    カテゴリをどれにすべきか悩んで、こちらに質問させていただきました。 隣に200坪の空き地があります。以前は家庭菜園として利用させていただく代わりに草むしりやゴミ拾いなどを我が家でしておりました。 昨年の冬、持ち主の方が不動産会社に売却したため家庭菜園は終わりました。 それは良いのですが、その土地がそれきり放置され全く手入れがなされないために雑草があっという間に生い茂り、セイタカアワダチソウの花粉などが飛んできて我が家が非常に困っております。 丈の高い草がびっしり生えているため、治安上もあまりよくありません。 このようなときは、公の機関としてはどこに申し出れば良いのでしょうか? 教えてください。

  • 農地150坪+宅地坪の購入は難しいでしょうか?

    教えてください。 以前から、家を建てたいと、実家近くで土地を探しており すぐ近所の家が空き家になっていることがわかりました。 その土地を交渉していただこうと業者さんにお願いし、売る意思があるかどうかを ご確認いただきました。 確認いただいたところ、その家の持ち主は その家の土地(約150坪)と、周辺の田んぼ(150坪)を所有しており、 分けるにしても両方の土地に接道させるのは難しいので 売却するのであれば、全て一括で売却したいとのこと。 ですが、農家でもない私が農地を購入することは、家を建てるにしても 150坪の宅地があるので、農地については許可が下りないとのことで 難しいといわれました。 私の希望しているその土地は、市街化調整区域にあたります。(←関係あるかどうかは不明ですが、念のため) 私が自営をしているので、例えば、その農地を自営の為の 車両・器具置き場として購入し、残りの宅地に家を建てるなどは 難しいでしょうか? もしくは、他に何かいい方法はありますか? 知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 隣の空き家から虫が大量発生して困ってます。

    隣の空き家の雑草が生え放題となり、虫が大量発生してしまいました。土地の持ち主の連絡先は不明です。何か対処方はありますか?

  • 東京の畑で取れる一番高い作物は?

    約100坪の土地で商品作物を育てるとしたら、何が最適でしょう? 若干の北傾斜です。 接道してないために住宅は建てられません。 雑草が生い茂っているので、桃栗くらいは作れると思います。

  • 親族間での土地個人売買を考えています。

    現在田んぼとして使用している土地の親族間売買を考えております。  固定資産評価額は90坪で340万円です(坪3.5万円)。農転し、田んぼとしての状態で購入、買い手側で上下水道の引き込み、接道の確保、盛土など家を建てられる状態にする費用を負担します(約300万円)。 この場合親族間での損得は無いようにと互いに考えておりますが、売り手側の親族は、坪10万円で売りたいと言っています。お互いに不動産知識が無いため適正価格が分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 区画整理の土地売却

    実家が自営で鉄工所を経営していて、自宅、工場共 4~5年後に区画整理が入ることになりました。 実家としては、跡を継ぐ者もいないし、父も年齢的に体もきつくなってきているので区画整理を期に、工場を解体して、新しい区画に家を新築しようと考えていました。 ところが、現在250坪ある土地が60坪減歩され、 工場は、区画整理の境界にかからないので、(自宅はかかっている)何も費用はでないと市役所で言われました。 それなら、現在の土地をすべて売却して別の場所に家を買おうかとの案も出たのですが、数年後に区画整理が入る土地を売る事は可能なのでしょうか? その場合、建物はそのままでも土地は売れるのでしょうか? 解体しなければ売れないとしたら、解体費用はどのくらいかかるのでしょうか? (自宅:木造2階総床面積35坪) (工場:重量鉄骨造平屋30坪1棟、15坪1棟) 回答待っています。よろしくお願いします。

  • 農地を売却するにあたっての税金

    一戸建てを建てたいと思っています。 祖父名義の田んぼがあり、(実家から車で5分もかからない距離です) そこに建てようかと思っていたのですが、 先日から、実家の隣の土地が売りに出て、悩みはじめました。 その土地は160坪で1600万です。(160坪もいらないのですがまとめてしか売らないそうです) 親と同居の予定はありませんが、親の老後のこともありますし近いと何かと便利がいいので その土地が手に入れば、そこに建てたいのですが、予算的に1600万の土地を買うことは現状難しいです。 そこで思いついたのが、とりあえずローンで実家の隣の土地を買い 田んぼを売って、そのお金を頭金にして家を買えないかと思いました。 田舎で坪単価は5万~10万位だと思います。 貰える田んぼは100坪と180坪の田んぼです。 そこで質問なのですが 田んぼは、農地のまま100坪で500万くらいで農地のまま売るのか、 宅地にして、100坪800万ほどで売るのかどちらのほうが税金面などお得でしょうか? また、祖父名義のまま売るのと私が土地を相続してから売るのはどちらがお得ですか? 宜しくお願いします。

  • 自宅前農地に離れを建てたいが?

    自宅前の田んぼに離れを建てたいと考えています。ただ、現在その土地の名義は、私(長男)の父になっており、その父が祖父からその土地を相続(祖父の死亡により)して17年になります。農業後継者として相続税対応をし、実際 田んぼは継続して稲作している現状です。150坪程度で自宅と道を挟んであるのですが、今後、その田んぼに20坪程の離れを建てようとした場合(建物名義は私(長男))、どの様な問題があるでしょうか?また、このような手続き・相談は司法書士?税理士?どなたにすればよいでしょうか?坪数が大きいため、確認申請・税金の問題等多々ありそうですが、なにから手をつければよいのかわからないでいますのでご教授ください。

  • 調整区域の売買

     自宅の裏の土地を買いたい(全くの他人であるが持ち主も売る気持ちはある)のですがそこは調整区域であり現在田んぼになっています。調整区域の土地売買は可能なのでしょうか?

  • 土地の使用貸借、明け渡しについて

    相続して所有している300坪の土地(私単独名義)に7棟の建物があり、そのうち姉名義(相続)の建物(約20坪)が3棟建っています。私名義の4棟は空家です。姉は他人にそれぞれ10万円、計月額30万円で貸しています。私は今まで一度も一円も貰っていません。土地の税金は私が払っています。契約書もありません。こういうのを使用貸借というのだと聞きました。この度、お金が必要になり、この土地を売却しようと思います。姉に建物を除去して土地を明け渡せと言えますか?また、姉から借りて住んでいる人はどうなりますか?お金を要求されますか?