• 締切済み

職務経歴書の添削お願いします

銀行事務、サービス業の経験があり、営業志望です ●正確に、迅速に 銀行業務の経験にて、ミスなく正確に処理することが求められる仕事を担当し、責任感を持って業務に臨むことの大切さを学びました。そして決められた作業は事前に準備しておくなど、作業効率を考えました。その結果上司や周囲の先輩方から信頼を得る事ができ、新しい仕事を任せられるようになりました。 ●自分から行動し、相手の立場になる 決められた業務だけでなく、自分で考え行動することも社会人として重要だと考えております。 サービス業での経験では、マニュアルだけで動いてもお客様は満足しないと考え、自分なりのプラスアルファの接客が大切ということがわかりました。商品知識を身につけ、深い情報を提供することや、お客様の立場になり話をよく聞き、要望に出来る限り応えることに努めてきました。その結果多くのお客様を笑顔にしていき、それが仕事を行う上での励みになりました。 責任感を持ち正確に業務を行うこと、相手の立場になり信頼関係を築いていくことを生かし、貴社に貢献していきたいと思います。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは、kuromi777さん あなたの職務経歴書を拝読いたしました。  恐らく、これは自己PRの部分ですね あなたの場合は、職種が異なる職歴ですので 『年代式職歴記述(時系列方式)』で職務経歴を 書かれている事と存じます。  人事担当者は職務経歴書から“何ができる 人物なのか”を読み取ろうとします。   (1)スキル・能力/経験・実績 募集職種に対し、必要な経験・実績を積んでいるか。 またどのようなスキル・能力に長けている人物なのか。 (2)人柄・キャラクター どのように仕事を遂行した人物なのか。 また、どのように困難を乗り越えてきた人物なのか。 (3)ポテンシャル=潜在能力 未経験の職務に対して、積極的にチャレンジし、 習得する能力があるかどうか。 習得が出来ていないスキルや分野に対し、 潜在的に伸びる可能性がある人物であるか。 【アドバイス】 応募書類には、 (1)添え状(カバーレター) (2)履歴書 (3)職務経歴書 の3セットが必要なのはご存知ですね。 kuromi777さんが書かれているのは (1)添え状の自己PRと志望動機になります。 ですから、職務経歴書としては、在籍した会社名、 在職期間を明記した後には、経験してきた職務や 実績、数字で表せる成果や評価などを、できるだけ 具体的に記入しましょう。 そして、職務経歴書の冒頭に略歴を書く際に 先程の自己PRの文章を、もう少しまとめて できれば半分程度の長さにまとめて、文末を 「・・・に貢献してきました。」 「・・・心がけています。」 などの前向きな気持ちで結びましょう。 端的に力強くがポイントですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

新卒じゃあるまいし、 抽象的なことしか書けないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職務経歴書の添削をお願い致します。

    一般事務の応募です。 少し長いかも…と思っているのですが、どうでしょうか? ○志望動機 貴社のホームページを拝見いたしました。その中の、社会の役に立つことは会社の永続につながり、それが関係者や従業員の幸せにもつながっていくという経営理念にとても共鳴いたしました。私自身も仕事や私生活において「人の為に動くことはいずれ自分の幸せにもつながる」と信じ、何事にも積極的に取り組んで参りました。 添削株式会社では2人で経理業務を分担しておりました。それぞれの担当業務を最終的にひとつにして月または年次決算していく中で、業務の妨げにならないよう円滑に処理し、さらに迅速かつ正確に進めていくとともに、その中からどんな小さなことでも手助けできること、役に立てることはないかと探し、そして行動するということを常に心掛け、やりがいを感じながら取り組んで参りました。今まで培った経験を生かし、貴社の理念の元で、一般事務及び経理業務の補助等でも貢献することができるものと信じております。また今後も事務職として積極的に業務に取り組みたいと考えております。 ○自己PR 担当業務または自分に与えられたその他の仕事は、決して中途半端には終わらさず、最後まで責任をもってやり遂げて参りました。また、自ら仕事を見つけ積極的に取り組んできました。先に申し上げました通り、添削株式会社では2人という少人数で沢山の業務をこなして参りましたので、常に相手と会社全体の業務の妨げにならないよう、迅速かつ丁寧な処理を努め、そして何事も連絡し合い助け合って、信頼関係も築きあげて参りました。経理事務という数字や期日の管理がとても大切な仕事でしたので、1円単位まできちんと合わせていくような丁寧で正確な事務処理には自信があります。記帳などは、誰が見てもすぐに対応できるようにわかりやすく丁寧に記入することを常に心掛けておりましたので、以前の同僚や上司に大変見やすいとの評価をいただいていました。日常業務においては、常に優先順位を考え、今何が必要とされているのかを判断して仕事をして参りました。また、急な資料作成等の依頼を受けてもすぐに対応できるように、データの管理等は日頃から整理をつけておくように努めて参りました。この経験を基礎としてさらにステップアップし、管理業務にも取り組んでいく所存です。

  • 職務経歴書の添削をお願いしたいです。

    いつもお世話になっております。 23歳、フリーターです。 色々とアルバイトをしてきましたが やっと就職活動をしようと自分の中で決めることができて、就活を始めました。 そして、今回は医療機器の営業に応募しました。 履歴書や特に職務経歴書は書くのは初めてでかなり不安です。 もし、お暇な時間があれば職務経歴書の添削をお願いできませんでしょうか。 そして、今までの経験から、こいうのを盛り込んだら印象がいいよ っていうのもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 2005年4月~2005年9月 京都市農業協同組合に正社員として勤務    信用事業や共済事業、農薬やお米の販売や配達、    その他、組合員様と色々な形で触れ合う営業事務を担当。    人と人との触れ合いの温かさを学びました。    [営業先] 各組合員様のご自宅    [営業形態]主にルート営業。入社1年目のため先輩との同行営業がメイン。    [担当地域]京都市嵐山 2005年10月~2006年8月 ファーストフード店「ロッテリア」にアルバイトとして勤務 キッチンでの調理を担当。 仲間と協力して仕事をする大切さを学びました。 2006年9月~2008年3月 新聞販売店「ASA関内」にアルバイトとして勤務    朝刊と夕刊の配達を担当。    コンビニとのアルバイトをかけもちしながら1日も休むことなく やりとげ、皆勤賞をもらうなど仕事への責任感を学びました。 2008年4月~現在 コンビニエンスストア「ローソン」にアルバイトとして勤務    接客・レジ打ちの他に、発注業務、清算業務、 後輩への指導などを担当。 接客では何も考えずにカゴの上の方にあるものから ひとつずつ商品をレジに通して行くのではなく、 レジにお客様が来られたらカゴ全体を見渡し、 まずお弁当など温める可能性の高いものを取り出す。 そして温めるかどうかを聞き、他の商品を全てレジに通したころには ちょうどお弁当が温め終わって、お客様を待たせることのないように配慮し、 仕事を効率よく、手際よくするようにしていました。 他にも商品陳列をしながら、お客様がレジへ向かっているかどうかに 注意しつつ、お客様を待たせないよう周囲への注意・配慮をすること、 複数の仕事をスムーズに進行できるよう心がけていました。 また、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「またお越しくださいませ」 など、お客様に対する態度や声などにも、 お客様が良い気分で買い物が出来るよう、声のトーン、イントネーションに ありがたみの心を込めて、行うように心がけていました。 お客様の立場になって、より良い接客をする大切さ、 どんな商品が売れるのかを以前の販売動向からよみとり発注、 売上金額とレジ内現金がきちんと合っているかどうかを 正確に確かめ、お金を扱うことの大切さ 新しく入ってくる後輩に、仕事を覚えやすいように指導するには どうすればいいか、など沢山のことを学びました。 【自己PR】 小学校、中学校でサッカーをしており、 その中で仲間と協力して何かを成し遂げる達成感を学びました。 高校では積極的に資格取得に挑戦し、いくつかの資格もあります。 その後、色々な仕事を経験するなかで仕事をする責任感、 コミュニケーションをとり、仲間とチームで動くことの大切さなどを学びました。 私は1年ほど前から電話で心のケアのボランティアをさせていただいているのですが その中で、電話越しですが、ほっと安心されたときや人の笑顔に触れたときに 大変嬉しくて、人のあたたかさや人の持つ優しさに色々学ばせていただいています。 そして今回、御社の求人を拝見させていただき、 医療機器の仕事に携わりたいと強く思いました。 私たちが商品の知識をつけ、商品の良さを伝え その医療機器を使っていただくことで、 心のケアと同じく、患者様の笑顔、そのご家族の幸せ、 そんなあたたかいものに繋がっていけば大変嬉しく思います。 医療機器を営業という職業を通して沢山の人に伝えて、使っていただいて、 沢山の幸せを作っていける。 そんな「人に優しい」という基本理念の御社に大変惹かれました。 人に優しくできること、人の笑顔を見たい、という点においては 誰にも負けない自信があります。 経験の浅い私ですが、過去から得た経験を最大限に活かし 御社のお役に立てるよう、じっくり色々なことを学んで 何事も一生懸命努力し、コツコツと精一杯頑張ります。 御社で働けることを切に願っております。よろしくお願いいたします。

  • 職務経歴書の添削をお願いします。

    受求職中の34歳♀です。 未経験業種に新たに応募しています。がこのご時勢なかなか書類が通りません・・・ 受ける会社は印刷業で未経験です。 その会社は数年前に家の近所に移転してきた会社です。(正直家から近いから通うに便利かと思い今回応募してみようと思いました。)規模はそんなに大きな会社ではありません。従業員30人から50人くらいだと思います。 業種は印刷機オペレータです。(内容が不明) 現職は公共事業の測量・設計行を行っております。会社の規模は小さい会社で社長を合わせて10人程度です そこでご相談ですが。添え状の添削をお願いいたします。 職 務 経 歴 書(中寄せ) 平成○○年度○○月○○日(右寄せ) Tel○○○○(○○)○○○○(右寄せ) ○○ ○○印(右寄せ) 〈 略 歴 〉 学校を卒業後、○○○○年○月 土木工事の専門である株式会社○○○○にて現場監督を担当、その後○○○○年○月に土木工事の測量・設計を行う株式会社○○○○にて測量設計の技術者として勤務。○○○○年○月主任に昇進 ○○○○年○月係長に昇進し、現在に至る。 職務領域 土木工事の施工管理業務○○年~○○年(3年) 職務内容 【具体的内容】・官公庁より発注された公共事業の施工管理業務を行っていました。 ・工事が円滑に進むように段取りを行う。 ・工事が終了しましたら、発注者に提出する書類(工事が規定通り行われているかの写真の撮影など)の作成。・ 問題等が発生したらそのつど発注者と打ち合わせ。 【工夫した点】・上司より『現場では担当者が総責任者』と教えられていましたので常に頭において行動していました。 ・日ごろから発注先担当者と円滑な人間関係を築く努力をするだけでなく、トラブル発生時の迅速な対応などを心がけていたので、発注先担当者から大きな信頼を得ることが出来た。 ・工事施工するにあたり、地元への配慮と近隣等の交通障害が様に施工会社と関係を密にし、そのつど連絡を取り合い安全に施工できるように心がけた。 職務領域 土木工事の測量設計業務○○年~現在(10年) 職務内容 【具体的な内容】・官公庁より発注された業務の測量・設計。 ・公園などの利用形態などの調査 ・道路使用率の調査等 【工夫した点】・常に発注者側の立場になって物事を考え、問題などが発生した場合は、迅速に対応するように心がけた。 ・問題が発生したときは、繰り返さないためどうして問題が起きたか考え改善するようにした。 ・組織としてチームをまとめるため、いろいろな人とコミュニケーションをとるように心がけた。 〈 自 己 P R 〉 ・学生のときからサッカーをやっており集団競技の難しさを知り、プレーにおいて何か旨くいかない事があればそのつどみんなで話すようにしてきました。その結果チームもまとまり、一人一人がどう動けばいいか理解できてきたと思います。その経験は社会人になり組織に入った今でも役に立っていると思います。 ・パソコンを使用する作業は昔から興味があり、特にExcelによる関数を使用した表計算を作成することが得意だったため、社内の測量結果の検査に必要な精度管理表などの作成を担当していました。 ・自分の担当する業務については、徹底的に関連する資料に目を通し、分からないことは職場のメンバーに聞いたり、自分で調べ確認したりし、継へつながる様に、分からないまま先へ進まず解決するようにしています。 ・現職では、測量・設計全般を行っておりますが。もとより経験がなかったため業務を行う傍らで勉強し、資格を取ることにしました。その結果、いくつか資格も取れ、測量・設計業をより理解することができ、自信にもなりました。この経験は今後の仕事でも役立つと思いますので資格は率先して取得するようにしていきたいです。そのうえで、これからはこの分野を私の「天職」として極めて行きたいと思います。 ・未経験業種ですので正直不安もありますが、地味な努力は誰にも負けないつもりです。先の先輩たちを追い越すつもりでがんばっていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 〈PCスキル〉 名  称 内  容 Windows リカバリー作業/各種OSインストール/設定 Outlook Express 設定/メール送受信 Word 文章作成/作表 Excel 作表/関数による表計算/マクロ使用 CAD 2D図面の作成/編集 Pdf 作成/編集 写真加工/編集

  • 職務経歴書の自己PRについて

    2パターン用意しているのエスが、どちらの方が良いと思われますか? 特に採用関係などの業務に関係したことのある方のご意見などが伺えれば大変幸いです。 当方、30代後半です。 パターン(1) ・接客経験を通して、個々のお客様のご性格や考え方に応じ、お客様に響く実例やデータを提示することでより納得感を得ていただけるような提案を心掛け、獲得につなげてきました。 ・顧客との話の行き違いやクレームに対し、お客様のタイプや性格に応じて、対応方法を変えながら、誠意をもった対応を行うことで問題を解決する経験を多く積んできました。 ・変化の大きい金融業界にいて、常に自身の知識をブラッシュアップすることを意識し、●●(資格)も取得いたしました。 ・後輩の指導に当たり、「上から」ではなく、「一緒に頑張る」という姿勢を常に意識し、目線を合わせた指導を実施してきました。 パターン(2) 仕事を進めるに当たり、一番大事なものは「信頼関係」だと思っています。対顧客であろうと、対同僚であろうとそれには相違がないと思っています。そのために、常に自分は「自分が逆の立場ならどう思うか」ということを考えるように意識しています。相手がお客様であれば、自分が接客された時に嬉しいと感じた店員の対応を心掛けたり、また同僚(後輩が多いのですが)であれば、上から「こうしなさい」ではなく、「一緒に頑張る」という姿勢を見せるように意識しています。新商品導入時や新たな目標設定時、「まずは自分が獲得し、成功事例を共有する」(常に実行できたわけではありませんがことを意識していました。第一石を投じることで誰かが次に続き、また次に続き、風が吹き始めた時の感覚が、仕事をしている上での喜びでもありました。 御社の業務は商品を販売して数字が結果として直に出るものではありませんが、業務内容は多岐に渡り、また全国での業務を少人数でされておられ、一人ひとりのいつもお世話になっております。意識の高さやチームの連携が大変重要になると思っております。御社の企業理念に大変共感しており、自身も御社の一員として、社会に貢献したいと強く願っております。 宜しくお願いいたします。

  • 自己prの添削をお願いします!

    大学3年生の就活生です。 今回自己prの添削をお願いしたく質問しました。 強みとエピソードが合っているかなど、感じたことがありましたら教えてください。 お願いします。  「当たり前を守り、人の嫌がる事を積極的にする。相手の立場で行動する。」、これが私の信頼獲得術です。  朝市の野菜の対面販売のアルバイトでは、客商売は「信用第一」であり、お客様に信頼されるためには、まず仲間の信頼を得なければならないと考え、両社から信頼される店員を目標に働きました。  そこで、仲間からの信頼を得るために、朝5時からの仕事には無遅刻無欠勤と仕事に責任を持つ。人の嫌がる野菜の水洗いや、生ごみの処理などにも自分から積極的に取り組みました。  次にお客様からの信頼を得るために、常に適格、迅速、丁寧に対応する事。お客様の立場になった接客。例えば販売していた苺は、値段も安く、色合いサイズともに十分ですが、糖度があまり高くはなかった為、そのまま召し上がるお客様には、甘みが弱い点を正直に説明し、苺牛乳などを提案しました。  この結果、責任者代理として、売り上げの管理や商品発注の手伝いまで任せてもらえるようになり、休日には20人の常連様にお越しいただけ、売り上げにも貢献することができました。  社会においても、当たり前を守り、人の嫌がることはチャンスだと考えて積極的に取り組むこと。相手の立場で行動(今回は正直な接客)することで、信頼を得ていきたいと思います。

  • 職務経歴書について

    私は現在パートからの転職を考えており、職務経歴書で悩んでいます。 パートではありますが、同業種希望ですので、7年間やって来た事を職務経歴書でアピールしたいのと思っております。 私の現在働いている会社は担当者制で正社員の人数も少ない事から、パートでもその担当の責任者的立場を任される事があります。仕事内容も正社員の方と同じように、予算を見極め仕入れを行ったり、在庫や価格の管理・コントロール、後輩スタッフ育成など業務全般を任されます。 私もそのような立場で責任を持って取り組んできたのですが、パートですので当然役職はありません。 こういった場合、職務経歴書には【パートとして勤務】以外に何か付け加えてよいものなのでしょうか?(リーダーや責任者といった言葉など) 何かよきアドバイスがごさいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 職務経歴書の添削お願いいたします。

    ■希望職種■ 医療事務、経理 ■職務経歴■   医療法人財団○○○(2006年4月~2007年3月) ■職種:医療事務 ■職務内容:受付、会計、レセプト業務(内科、外科、循環器科等)、 2箇所のグループホームの担当(会計、健康診断時の他部門との調整)。 ■職務内容詳細■   受付(2人体制)では患者様との対応だけでなく、周りを見て忙しそうであれば手伝いに行く等、状況に応じて行動しました。   会計では入力の際、特殊な処置等の会計コードの一覧を各科外来に設置し私以外に入力に入る方が迷わないように工夫しました。   レセプト業務では、多数の科があるので一度にすべて覚えようとするのではなく、科ごとに代表的な検査と病名を中心に覚え、次に特殊な検査、病名を覚えるようにし、効率的に行ってきました。    グループホームでは、所持品のチェックに気をつけました。外出するので所持品を忘れてしまった場合には大きなミスとなりますので、メモを見ながら2度以上確認作業をしておりました。 ■資格:日商簿記検定2級(2005年11月)   普通自動車免許(2005年12月)   税理士試験(簿記論勉強中)   Microsoft Office Specialist(Word、Excel勉強中) ■自己PR■  退職後、経理の仕事に就くため、税理士試験(簿記論)の勉強をしながら病院の事務当直のアルバイトを行い、その時の私の仕事が認められリーダーを打診されました。医療事務とは検査科及び看護科等、他部門と係わり合いが多いので連絡行動に気をつけ、責任を持ちながら、御院に貢献したいと思う所存です。   質問なのですが、(1)「~です。)」、「~です)。」どちらが正しいのでしょうか? (2)職歴にアルバイトも入れた方がよろしいでしょうか? (3)希望職種は一つだけでなくてもよろしいのでしょうか? 2つ以上ですと、一貫性もなく何がやりたいのか、伝わらないような気がするのでNGだと思うのですが・・・。 (4)文字配列はすべて詰めて書いたほうがよろしいのでしょうか?または見やすい(と思う)ようにレイアウトした方がよろしいのでしょうか? (すべて詰める)  退職後、経理の仕事に就くため、税理士試験(簿記論)の勉強をしながら病院の事務当直のアルバイトを行い、その時の私の仕事が認められリーダーを打診されました。  (レイアウト)  退職後、経理の仕事に就くため、税理士試験(簿記論)の勉強を しながら病院の事務当直のアルバイトを行い、 その時の私の仕事が認められリーダーを打診されました。    大変恐縮ですが、ご回答お願いいたします。  

  • 職務経歴書の自己PR

    こんにちは 職務経歴書の自己PRアドバイスお願いします(>_<) 事務から食品製造に転職希望です ・正確かつ迅速な処理 お客様をお待たせしているため、いかに効率よく処理することを考え優先順位をつけて臨むことで正確で迅速に処理する能力を養いました。 ・コミュニケーション能力 お客様はもちろん支店内、社内全部門と関わることも多く、常に周囲に気を配り円滑に業務が行えるよう声掛けを心掛けました。 ・成長意欲 高い専門知識の修得を目指し、そのための勉強は日々行っておりました。 実務でも他の方の良いところを真似し、少しでもお客様に満足していただけるように努めました。 仕事内容は違いますが、以上のことを貴社でも活かしたいと思います。また、黙々と作業をすることが得意で、健康にも自信があります。 よろしくお願いします!

  • ESの添削よろしくお願いいたします。

    ESの添削よろしくお願いいたします。 内容は「自己PRを自由に行ってください。(400字)」です。 2つ考えました。 どちらの内容がよいか意見をください。 1. 私の強みは、「相手の立場から考えること、失敗を次に活かせること」です。 大型ショッピングセンターでレジのアルバイトをしていました。私は人と接することが大好きなので、 多くのお客様と毎日接する業務が大変楽しく思えました。お客様の問いかけに答えられず不快な思いをさせてしまってから、 以来お客様のお役に立てられる情報整理を常に心がけるようにしました。 また、少ない人数で効率よく仕事が行えることを考え、 自分の考えを社員の方に伝えることで30分かけて行っていた作業を10分で行えるようになりました。 自分の失敗が直接、店の利益に関わることや仕事が忙しいということで、定着率が低い中、 楽しさだけで続けているだけでなく、失敗から次に生かせる行動をとることが認められ、社員の方が行う仕事も 任されるようになりました。この強みを活かし御社で次世代ネットワークの新しいビジネスサービスを想起し 豊かな未来像を創っていきたいです。(399) 2. 私の強みは、「相手の立場になって考え行動すること」「失敗を次に活かして結果をだせること」です。 自主企画のパソコン講習会で講師をした経験があります。私の指導方針は、個々においての理解度に応じた講習をすることです。 受講者から受けた質問や目標について、受講者ごとのパソコンの操作方法や目標成果に向けての手順などを個別に作成して指導してきました。 また、大型ショッピングセンターで食品レジでのアルバイトを経験してきました。私は人と接することが大好きなので、 多くのお客様と毎日接する業務が大変楽しく思えました。お客様の問いかけに答えられず不快な思いをさせてしまってから、 以来お客様のお役に立てられる情報整理を常に心がけるようにしました。 私は多くの人たちと分け隔てなく接することが好きです。この強みを活かし御社で次世代ネットワークの新しいビジネスサービスを想起し豊かな未来像を創っていきたいです。(392) よろしくお願いします。

  • 添削お願いします!

    当方22歳です。 転職を考えていまして、 CADオペレーターで ジャンルが製造業です。 は初めてなので 至らぬ点が多いと思いますが 添削よろしくお願いします。 以下自己PRです! 私は周りとの和を大切にすることができ それでいて、ここぞというときは 自分の意見をはっきりと 伝えることができる人間です。 今まで、家庭環境などの理由から 様々な職場で働いてきました。 それによって得たものが3つあります。 1つめは きちんとした製品を高品質で提供する大切さです。 2つめは 人とのコミュニケーションの大切さです。 3つめは 作り出した製品の先を想像する大切です。 自覚している長所は責任感があることです。 以前、物流センターでピッキングや梱包等の 業務をしていたのですが、体力的に辛く 妥協してしまうことがありました。 しかしセンター長が辛い仕事なのは よくわかるけれど、 もし自分がお客様の立場だったら 納得できるかと問われ、はっとしました。 それ以降は任せられた業務を 最後まで妥協することなくやり遂げました。 しかし、責任感の有無は客観的に判断されるものであり、 自分では評価しづらいものだと思います。 私は責任感という言葉を お客様に満足していただける高品質で 納期に合った製品作りを追及するという 言葉に言い換えて説明させていただきます。 これが私の学んだ、 きちんとした製品を高品質で提供する大切です。 私の短所は、業務内容を覚えると 一人でできると思い込むことがあることでした。 しかし、一人では限界があることを知り、 協力を求めましたが、私が一匹狼で プライドも高かったためなのか、 協力をしてくれる人は居ませんでした。 そこで笑顔を意識して積極的に 話しかけ、会話を大切にしたところ 協力してくれる仲間が増えて その結果として 周りの方の協力があってこそ やり遂げることができ、 納得のいく業務内容ができました。 皆で協力するのは当たり前と 決めつけるのではなく、 協力していただけたことに 自然と感謝の気持ちで一杯になりました。 これが私の学んだ コミュニケーションの大切さです。 修得した業務、技術では 誰にも負けない自信があります。 ただ業務をこなしていくだけではなく 固定概念にとらわれず、 効率のいい方法を考えながら その先に製品を手にしたお客様の喜びや笑顔を 常に想像しながら業務することによって それが自分自身の喜びにも繋がることを学びました。 私が学び、成長していきたいと思っていた分野で 御社という素晴らしい会社に 出会えて大変嬉しいです。 採用していただけましたら、 御社の益々の繁栄とお客様の笑顔のために 結果が残せるように最大限の努力をします。