• 締切済み

こんな私は生きていてもいいのでしょうか?

現在、大学二年の女です。 茨城から神奈川に来て一人暮らしをしています。 私は高校までのいじめの経験、両親、親族からの虐待の経験があります。 そのためか、人に気を遣う性格や感受性が強く他人の気持ちがわかり泣きやすい性格になってしまいました。 自殺未遂や自傷行為を何度もあります。 大学では、親友が出来て大学の講師の先生とも仲良くなって個人的に食事にまで行くようになりました。 昨年は、バイトをしたり大学のカウンセリングに行き今も行き続けています。 今年は、他大学のインカレに入り自分と同じように苦しんでる人を助ける活動をしています。 バイトは夏休みに入ったらバイトを再開する予定です。 中学時代の友人にも何人か信頼できる相手はいます 両親には昨年、辛さを話しましたが伝わらなく今はしたことの忘れているみたいなので表面上は普通です。 ただ、ほかのがtwiiterなどで例ですがバンドなど別にバンドをしたいわけじゃないですがみんながいろいろしていると焦ります。 自分は何もしていない、情けないと。 将来は神奈川が人もたくさん居て自然もあり都会的なので故郷にしたいぐらい好きなので住所も移したしここにずっと住もうと決めました。 今週、サークルみんなと東京の納涼船に乗り海が好きなこともありもう少し生きていてもいいかなーと思いました。 今年成人式があり行くか迷っています。 会いたい反面、虐めた人もいるのでそれに行かないで自分が仲の良い友人が他の旧友と再開して自分だけないがしろされるのも嫌だなーと。そんな子じゃないですし深い付き合いですし。 何か、文章が長文で支離死滅で申し訳ないですが虐めや虐待されて一人じゃ何も出来ないこんな愚かな人間が生きていてもいいのでしょうか? 皆様、回答よろしくおねがします。

みんなの回答

noname#183245
noname#183245
回答No.7

あなたが死ぬべき存在だとしたら、とっくに死んでるはずです。 ところが、あなたは生きている。 生きてていいってことじゃないですか。 今のところ、ひとりじゃなにもできないって考えてるかもしれません。 でも、ひとりにされて、追い詰められたら、案外いけるかもしれませんよ。 いけなくても、死ぬだけです。 「生きてていいのか」って考えるまでもなく、ちゃんと死ねます。 生きてていいってことなら、ちゃんと生き残って、這い上がれます。 どっちでも、いいでしょ? どっちにしろ、いまの現状は抜けられるんだから。 つまり、あなたに失うものはないってことです。

noname#181414
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanten7
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

そんなあなたは生きていていいんです!! 一人では何も出来ない愚かな私は…とありますが、皆 一人では何も出来ませんよ(^^) 私も若い頃に「親にさえ愛されない私は価値がない。生きてる意味は?なんで生きてるんや!」と何年も苦しみ泣き暮らしていた時期がありました。 死にたくて夜中の海に入った事もあります。 でも、今、生きてます。 幸せです。 死ななくて良かったと思っています。 人生、何があるか分かりません。 今、目の前にあることを一生懸命にしていたらいい。 そうすれば自分の居場所が出来、仲間が増え、生き甲斐が見つかり無敵になります。 無償で子供を愛してくれる親ばかりではありません。 気の弱い子をイジメる奴はどこにもいます。(いじめっ子は絶滅しない。ゴキブリのようだ) ゴキブリを相手にせず、人の行動を見て焦るのではなく、質問者さんの生き方を見つけて下さい。 質問者さんのこれからの時間はあなたのものですから過去に捕らわれず、前を向いて。

noname#181414
質問者

お礼

そんな奴ら相手にしなくていいですよね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.5

私もイジメを経験して、 自分の無力、孤独、恐怖 色々な事を体験して それでも生きる意味と意義を見いだせるようになった者です さて >自殺未遂や自傷行為を何度もあります ↓ >親友が出来て大学の講師の先生とも仲良くなって ↓ >自分と同じように苦しんでる人を助ける活動をしています ↓ >もう少し生きていてもいいかなーと思いました 自分では気付いて無いかもしれません でも 貴女は確実に成長しています 貴女はまだまだ成長出来ます 今はできなくても、いずれ出来るようになります 諦めれば楽になれます でも 諦めたら出来ないままです 貴女はイジメを受けて、それに耐えてきた イジメで自殺をした人も世の中には居ます 貴女はとても強い心を持っています 諦めて良いのですか?

noname#181414
質問者

お礼

ありがとうございます 確かにあきらめたくはないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.4

ひとりじゃ何もできない人間だとしても、苦しい思いをしている人を助ける活動をしているんですよね。 あなたは必要とされているんじゃないでしょうか。 成人式もそんな自分に自信を持って行くのもいいと思います。 死ぬの生きるの言ってる場合じゃないです。 あなたを必要とし、あなたに助けられ、支えになっている人がいるんですから。

noname#181414
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

お辛い経験を経て、今の貴方があります。 自分ご自身との葛藤がある様子と伺えます。 大学に入り、友達や講師に親しい方ができたり、旧来の親交の厚い友人もいたりで、貴方にとってはかけがえのない存在、良き理解者が居るということは、その友人達も貴方と居て心地良いと感じたり話しやすいという依存的な様子も少しばかりでも垣間見えます。 過去の忌まわしい事項がまだ引きずっていることは仕方の無いことですが、過去は過去、貴方に大切なのは、今後ですよ。 バンド、やりたくないのなら無理をせず、貴方が出来るサポートなんかは無いのですか。 裏方も要です。 バンドもサークルもメンバー全員の協力により成り立つもの、成人式も行く行かないは貴方ご自身の判断、一生に一度だし、好きな仲間達と談笑していれば、良い。 簡単に云うと貴方は自由な立場なんですよ。 自分を勝手に囚われさせてしまっているだけ、もっと解放してあげて下さい。 自分の裁量や判断で決めて行くこと、他人を傷つけなければ良い。 貴方なら十二分に出来ること。 他人に気を遣う、深く考えずに、少しずつでも緩和していく思考を養って下さい。 何度も言いますが貴方にとって大切なのは、今後なのです。 それと、自分を大切に想うことを忘れずに。

noname#181414
質問者

お礼

ですね。自分を勝手に囚われさせてる。確かに・・ 大切なのを今後・・よく考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まだ若いしこれから働いて税金とか払うから良いのではないでしょうか。 へんなことばっか言う鳩ぽっぽ元総理とか、太平洋横断とか勝手に大騒ぎしてヨットで遭難して自衛隊が税金何千万円も使って助けたアナウンサーとかもっと訳分かんないの一杯居るから 其れに比べれば問題ないのでは?

noname#181414
質問者

お礼

確かにそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryonag
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

ぜひ生きてください。 インカレで人を助ける活動に参加してるんでしょ? 立派じゃないですか。 大学生活は一般的にはバンドやテニスなどのサークルに なんとなく入ってなんとなく終えていく感があります。 あなたが経験してきたようなことで同じように苦しんでる人がいます。 そんな人たちの助けとなってあげて下さい。

noname#181414
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなさんはこんな私をどう思われますか?

    現在、茨城から神奈川に移り住んで一人暮らしをしている大学二年の女子です。 私は、高校まで不登校にはなりませんでしたがずっと虐められてきました。 それと、両親の他に、母方の伯父二人、祖父母、父方の祖父、叔母から虐待をされて否定されてきました。 学校の先生にも助けを求めたこともありますが会議にもなったらしいですが結局何もされず。それから、自分を含めた誰も信用できずにいます。自殺未遂も何度もしていています。 一人暮らしは不安で生涯、茨城から出たくはなかったのですが大学の関係で神奈川に来ました。 現在は、神奈川を心から好きで将来住みたいとこです。 昨年は、バイトもしてやめましたが手話のサークルにも入りました。 今年に入り自分と同じような境遇の人を助けるサークルに入部しました。 ちなみに、親友を含めた友人は出来ました。旧友も含めた何人かとも付き合っています。 両親とは去年話し合い理解は困難とわかり、両面上は穏やかに過ごしています。 一時期、言葉悪いですが両親たちを消したいと思いました。 でも、一番憎いのはのはこんな状況になった自分と気が付きました。 よく自分の長所を挙げられる人がいますが自分はよくわかりません。 記憶力は少し自信がありあとは感受性が強いせいか人の気持ちがわかることぐらいです。 今でも、時々過去の記憶が蘇ってきます。 なんか支離死滅になってしまいましたがみなさん回答よろしくおねがいします

  • 性格が歪んでいるとよく言われ,悩んでいます

    性格が歪んでいるとよく言われ,悩んでいます こんにちは。大学生の男です。 親に反抗する,彼女を泣かせる,人の好き嫌いが激しい…などで親からは性格が歪んで育った,人からは感情の読み取りが下手,自分勝手だなどと評されます。 たしかにその通りで私もよく自分自信に失望します。しかし甘やかされて育ち,その上性的虐待,イジメなどで悩んだ時期もあり,自分だけが不幸なような気がしてしまいます。 でも今では大切な人もでき,不幸な部分もあるけど受け入れて生きて行きたいと思うようになり,ぜひ性格を治したいと思いましたが,三つ子の魂百までというように,なかなか治りません。 もし皆様の感銘を受けた本や,性格を治すアドバイスなどありましたら教えていただけないでしょうか,よろしくお願いいたします。

  • 私は生きていいですか?

    私は、一人暮らしをしている大学二年の女です。 高校までいじめられて両親や親族からは否定されて虐待されてきました。 自殺未遂もあります。そのためか。、人に気を遣う性格になりました 物騒ですが両親たちを本気で消したいとも思いました。 でも、去年は自分なりにいろいろやり今年は、他大学ですがインカレに入り月曜にコンビ二で面接受けてきて来週の日曜は試験監督のバイトをします。 後期から始まるゼミにも受かり親友も出来て生きたいとも思い始めて でも、こんな愚かな女が生きていてもいいのでしょうか?

  • 私はどうするべき。助けて

    私は生きていいですか? 私は、一人暮らしをしている大学二年の女です。 高校までいじめられて両親や親族からは否定されて虐待されてきました。 自殺未遂もあります。そのためか。、人に気を遣う性格になりました。感受性が強いせいか人の気持ちがよくわかり助けたくなります。あんな両親や、親族の遺伝子を受け継いでるのに自分でも不思議ですが。何故か、両親や親族みたいなひどいことを他人はしようとは思わなく彼らは私だけでなく他人にもしていますが。高1の妹やいとこを見ると両親や、おじ、おばに似てるなーと思い友達とかに結構ひどいことをしています。ちなみに、自分でも一時期考えたことはありますが私は養子なのではなく両親の実子です。 物騒ですが両親たちを本気で消したいとも思いました。両親とは、話をして理解をしていなく過去の事を話すといらついて話にならないので向こうも普通にいるので怒りは抑えて表面上は仲良くしています でも、去年は自分なりにいろいろやり今年は、他大学ですがインカレに入り月曜にコンビ二で面接受けてきて先週の日曜は試験監督のバイトをしました。 後期から始まるゼミにも受かり親友も出来て生きたいとも思い始めて 親友とかいろんな友人は出来て他大学のインカレに入り自分と同じような人を助ける活動をしています。 もう、大学の試験期間なので試験終了後に一週間ぐらい旧友に会いに実家に戻り夏休みはバイトを始めようと思います。 虐められたり、虐待される何の価値もない、問題大ありの愚かな女が生きていてもいいのでしょうか?

  • 気持ちを抑えるにはどうしたらいいでしょうか?

    気持ちを抑えるにはどうしたらいいでしょうか? 私は、現在一人暮らしをしている大学二年です。 高校まで両親や父方の叔母や祖父、母方の祖父母と叔父二人から虐待を受けてきました。 ちなみに、高校まで虐めれてもきましたが。 現在は一人暮らしをしているため心の傷は収まってきました。 しかし、彼らが原因で何度も自殺未遂の経験があるため虐待がトラウマで人間関係も難しい状態です。 あとは、虐待やいじめを受けた自分の歪んだ性格が原因ですが・・・ それでも、友人は何人も出来ました。彼らより尊敬できる人もたくさんいました。 私は、同じような境遇の人と触れ合う活動もしています。 表面上は普通に付き合っていますが実際に会うと憎しみが取れず・・・ 今日、旧友に会いたいのこともあり帰省するのですが事情があって親族が集まって数時間食事をするのですがその間だけでも、自分の、気持ちを抑えていられるか不安で・・。 みなさんはこのようなトラウマをどのように克服はまたは受け入れましたか? そして気持ちを抑えるにはどうするべきでしょうか?

  • いじめを回避したい

    大学3年生、女です。 昨日、本を読んでいる時にフラッシュバックがおきて気づいたのですが、私はいじめられやすいタイプなんだと思います。 今までを振り返ると、中学のクラス1年間、高校の部活半年間、大学になってからのバイト(すぐやめた)が確実にいじめでした。 私は何か人間関係でトラブルが起きたら、自己反省したり、まわりの人に相談したり(教えてグーも)して、自分の悪いところは直すよう、できるだけ努力します。 なので、何で自分がいじめられたかの原因は今までのことを振り返ってみると、違う気がします。 しかし、私はみんなに(仲いい人も含めて)「からかいやすいタイプ、天然」といわれるので、多分自分の性格に原因があり、相手によってはいらいらさせてしまうのだと思います。(気にいってくれる人もいるにはいますが) また高校の部活でいじめにあった時、「中学の時いじめられてたでしょ?」といわれました。その時はなんで?ときいたら、「なんとなく」といわれました 前は誰とでも仲良くしようとしていましたが、最近は、この人はあわなそう。という人には近づかないようにすることにしました。 でも、いくら自分で性格を直していっても、いじめられらすい性格ならまた理由を変えてあるんじゃないじゃないかと泣きたくなってきました。 合わない人に、性格を合わせようと自分も装ってもやっぱりダメだったし、恐いです。 いじめや、過度なからかい合うと、私はその人に対して、態度を変えて、冷たくします。そうすると、ますます離れるか向こうが変わってくれるかなのですが、どっちにしろ嫌な思いはしたくないのです。 どうしたら回避できるでしょうか?

  • もう、自分を許したい

    もう、自分を許したい 現在、19の社会人の女です。 私は、高校まで虐めれて高校卒業とともに上京してきました。 友人からの苛めと両親からの虐待で何度も自殺未遂の経験があり今まで、両親や虐めた同級生、自分を憎んできました。 両親から逃げたくて茨城から東京に来ました。 現在は、いつまでも恨んでいても仕方ないと考え両親のことは極力考えないようにいています。自分の人生ですし。 しかし、いまだに自分の責めて続けています。 別に、自分の性格を変えたいとか強くなりたいとは思っていません。 自分は、東京に来て大勢の方に言われたのですが人より優れた感性や感受性を持っていると言われて自分でもよく人とは違う視点で物を見れ、また記憶力も人並みにはあり性格もこんな環境で育ったせいか優しいというかそんな感じの性格で(ー_ー)!! おこがましいかもしれませんが自分でも私という人間は悪くないとは思っています。 図に乗っていけませんが。 ただ、ふいに昔の記憶が蘇り辛くなります。最近では、すぐ立ち直りまた苦しむの繰り返しですがそれも一つの強さなのかもしれませんが。 こんな、自分はどうしたらいいでしょうか?

  • 自分を許したい

    現在、都内で一人暮らしをしている20、社会人の女です。 私は、高校卒業共に茨城から上京して就職しました。 両親や親族からは虐待を受け高校まで苛めを受けてきたためです。 虐待やいじめが原因で自殺未遂もあります。 上京したのも両親から逃げたいからでした。 正直、上京は不安でしたが茨城にいるのが嫌で茨城よりはマシだと思い勢いで東京に来てしまいました。 よく、都会(特に東京は)冷たいと言いますが大家さんや友人を初め皆いい人ばかりで茨城とは天と地の差を感じました。 かつ、自分が住んでる場所は渋谷ですがここも自分の雰囲気に合っておりずっと住みたいと思っています。 しかし、今まで辛い日々を過ごしており子どもの頃から自分は生きる価値がないと思ってきました。そのため、あまり自尊心がなく 自分は、渋谷で幸せに暮らしてもいいのか?とずっと悶悶としています。 また、両親は強くは言いませんがいずれは茨城に戻ってきてほしいみたいで・・・・・ 私は、茨城に戻りたくないし両親の顔も見たくないのですがあまり強く言えず・・・ 私は、どうするべきでしょうか?

  • 親友が重いと感じるときどうすればいいですか?

    大学生の男性です。 自分は家庭で虐待されて高校までいじめに合ってました。 そのお陰で他人や自分を信用できず他人に気を使う性格になってしまいました。 自分には大学で親友ができました。 相談とかも乗ってくれて初めて信頼できる相手と感じました。 彼は俺には気を使うなと言います。実際気を使わなくなりました。性格とは真逆ですが基本的に気は合います ただ、彼は性格が強く一回動き出すと周りが見えなくなる人物です。 だから一緒にいるときに以上にこっちが気を使わないといけなくなります。 最近それに疲れました。 彼とはどう付き合えばいいでしょうか?

  • 自分を許してあげたい

    現在、都内で一人暮らしをしている20、社会人の女です。 私は、高校卒業共に茨城から上京して就職しました。 両親や親族からは虐待を受け高校まで苛めを受けてきたためです。 虐待やいじめが原因で自殺未遂もあります。 上京したのも両親から逃げたいからでした。 正直、上京は不安でしたが茨城にいるのが嫌で茨城よりはマシだと思い勢いで東京に来てしまいました。 よく、都会(特に東京は)冷たいと言いますが大家さんや友人を初め皆いい人ばかりで茨城とは天と地の差を感じました。 かつ、自分が住んでる場所は渋谷ですがここも自分の雰囲気に合っておりずっと住みたいと思っています。 しかし、今まで辛い日々を過ごしており子どもの頃から自分は生きる価値がないと思ってきました。そのため、あまり自尊心がなく 自分は、渋谷で幸せに暮らしてもいいのか?とずっと悶悶としています。 また、両親は強くは言いませんがいずれは茨城に戻ってきてほしいみたいで・・・・・ 私は、茨城に戻りたくないし両親の顔も見たくないのですがあまり強く言えず・・・ 私は、どうするべきでしょうか? 質問一 私みたいな愚かな女がこの土地で幸せになっていいのでしょうか? 質問二 親の言う通り茨城に戻るべき?私は、戻りたくないし両親の顔も見たくないです。 回答よろしくお願いします