• 締切済み

家事をしたくありません

私は専門の1年なんですが、両親がなくなり、兄弟と介護の必要な祖父母が居ます。 兄が仕事で大変なのも、弟が勉強で大変なのも分かります。 ですが、それを理由に食事作りも、洗濯もしません。 弟は料理を「手伝って」って言っても「勉強がある」と断るのに、好きなものがないと手もつけませし、やれ手抜きだ、作る時間が短いだも文句だけは一丁前です。 兄も私より帰りが2、3時間遅いし、お風呂に入るとすぐに自分の部屋に行ってしまって、洗濯なんてしてくれません。 家の事をしようとしてくれる祖父は、90も超えていて、皿洗いは水洗い、ご飯はべちょべちょと正直、やってもらっても困る状況です。その上、「自分もいつまで生きられるか分からないんだからしっかりやってくれ」と行動を急かされる始末です。 疲労のせいか、最近、自分の料理を食べる気がしません。 ご飯も私がしかけているので食べたくないのでパン食です。 手伝ってもらいたいけど無理そうだし、家事ってどうやって手を抜けば良いでしょうか?

みんなの回答

noname#210533
noname#210533
回答No.13

まず、一生懸命頑張っても文句を言われて報われない気持ちは 裸で外にいて身体が熱を奪われていくように、心からやる気や 喜びと言う「心の体温」、心温ですね、それを奪われていきます。 文句言うなら、喰うな!と、怒鳴れたら楽なんですが、毎日顔を 合せる目上の人間には中々出来ませんね。 私なら、ウォークマンを聴きながら家事をするかな。 当然、文句を言う人は、自分の文句を訊いてくれないことに 不満を持って逆ギレします。 なので、音楽ではなくて勉強のソフトを聴いていることにします。 実際、英語とか聴いてもいいですし。 料理もいかに手抜きするかを考えれば、ご飯はパック製品、 食パンやコッペパンも冷凍室にストック、中に挟んで食べられる 缶詰やハム、ソーセージ類を中心に、長持ちするようになるべく 少しづつ、入れるパターンも何通りか作ってぐるぐる。 キーワードは何でも冷凍、なんでもチン。 スープ類に鍋つゆ、カット済み野菜でなるべく省力化。 鍋つゆは色んなものが出回っており、同じような食材で 使いまわしがききます。 手巻き寿司も寿司ネタのパックで切った具材を二つも買えば、 後はきゅうりとシソとかカニカマボコ、チーズなんかも短冊に 切っとけば糊で巻くだけで豪勢な食卓が出来るから、海苔も 安い時に買いだめしときます。 酢飯の元を入れるのもおっくうなら そのまま御飯だけ巻いてもオーケー。 あと、ご飯は目一杯焚いて、サランラップで小分けして包み、 冷凍庫に保存。ごはん玉はチンすればすぐ食べられるので、 とても便利です。 おかずを一品造るのがやっとの時は、ふりかけ、缶詰、納豆 大根おろし、兎に角簡単に皿に盛るだけのものを冷蔵庫室に ストック。日持ちしない食材はなるべく避けます。 レトルト食品は使い切らずに洗濯ばさみで口を塞いで 冷凍。かったるくて仕方がない時のための貯金ですね。 残り物を集めれば弁当も出来るし。 野菜など、古くなると捨てるしかなくなるので、100均で 一夜漬けの元を買っといて、三日たった青野菜は刻んで ぶち込んどきます。 これで安上がりに十分一品出来る。 漬物も料理の数のうちです。 洗い物は洗面器に湯を貼って洗剤を入れ、油汚れのない物を 先にぶち込み、数分後に引き上げ。やかんに熱湯を沸かして 次に油ものをぶち込み熱湯を入れて数分間。油を落すために 柄のついたスポンジでワシワシ、どーっと油湯を流したら もっぺん熱湯をいれて先ほどの洗い物を放り込んでスポンジで ガシャガシャ、お湯で流すだけでも大半は綺麗になる筈。 ポイントはお湯で流すだけでいいものまで洗剤付けて 丁寧に洗ったりしない事、汚れの酷いものは食器用では なくて、100均の安い普通の石鹸の方が落ちるので、 食器の分別と石鹸とお湯を効果的に使うこと、出来れば 水で洗えばすむコップ類だけは使った人になんとか 洗ってもらう習慣を付ける事も効果的です。 方法は、幼稚園児だと思って褒めることです。 洗濯は割り切って乾燥機付きに買い替えて乾燥までの コースでワンタッチで済ますこと、靴下や汚いものは お湯に洗剤を入れて放り込んでおき、汚れを浮かす、 余りに汚い靴下は捨てる。汚れが目立ちやすい白は 買わず、なるだけ黒や紺色を使いまわし、100均のパンツや 靴下で一か月で使い捨てにするのも一つの手です。 それと、匂いを嗅いで臭かったり襟ぐりが汚くなければ 三日や四日着まわしても構わないと思うし。 パンツと靴下だけは流石に私も毎日替えるけど。 それと、こちらをねぎらってくれた人にお茶を入れて 上げたりお菓子を上げたり、餌付けも意外に効果が あります。 動物と同じ方法が人間にも使えます。 兎に角、あなたをねぎらうように持って行かなければ 心が冷える一方です。 人間苦労を認めてもらって褒めてもらわなければ やる気なんか出ませんよね。 手玉に取って感謝させる躾をこっそりやりましょう。 あなたには、ご褒美を上げたいですね。 美味しいお店に招待して、ゆっくり寝させてあげたいです。 元気が出ますように。お祈り。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.12

ANo1,9,10,11 pigunosuke と言いつつ 追伸です 私の言葉は忘れてください 世の中には、人を騙し、陥れ、人に不幸を呼ぶ人間が居ます 私の言葉に影響を受け あなたが不幸に陥った時 私では助力が出来ません 責任の持てない援助はすべきでは無いのです まぁ 責任が持てれば援助しても問題無いって事なのですけどね 世の中には、あなたの知らない厳しさが有ります 自分の意志と身体を大事にしましょう

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.11

ANo1,9,10 pigunosuke 最後のアドバイスをさせて頂きます >父親に母親が私を優しい子だと言っていたと聞いて、優しい人でありたくて、 あなたは、なぜ母親の言葉に影響されて 優しい人で在りたいと思ったのでしょう? たぶん 母親があなたに、とても優しくしてくれたからではないかな? と思いました 優しい母親の言葉が嬉しかった、母親を喜ばせたかった そんな思いからの行動だと判断しました 優しい人、つまりあなたの母親には、 その意志を引き継いでくれる人が居るのです それはつまり、あなたの事です 私があなたに何度もアドバイスをしようと思ったのは あなたが優しい人だからです 私はあなたの事を、結構気に入っているのですよ? 優しい人は疲れてしまいます でも 優しい人って、知らない所で味方になってくれる人も居るのです いざと言う時に、助けてくれる人が出来るのです 疲れたら休めば良いです 人に頼って良いです 甘えたいなら甘えましょう たまには意地悪な人になっても良いです でも あなたの本質は、優しい人でいてください あなたは、必ずや素敵な人間になれます

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.10

ANo1,9 pigunosuke 再び失礼します あなたは優しい人ですよ 甘い人ってのは、自分より能力の劣る人、つまり弱い人に 必要以上な情けをかける人です 出来の悪い兄弟の為に、したくない家事をする その部分は甘いかもしれません でも >持病持ちでありながら仕事に家事に介護にと忙しい父親を見て、 >どうしても県外に行く決意が出来なかった あなたは、育ててくれた父親の力になりたいという思いから お手伝いをしているのではないですか? それは甘さじゃありません あなたは優しい人ですよ でも 優しい人って疲れちゃいますよね あなたはもっと、甘える事、人に頼ることを 出来るようになった方が良いです たまには優しく無い人になっても良いと思います 人生は長いです たまには 気楽に生きましょう

sakura660
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 もう回答は来ないと思っていたので、確認していませんでした。 なんて伝えればいいのか、私の国語力では上手く表現出来ませんが、泣くくらい嬉しかったです。 正直、書き込む時に「甘えてる」って批判される覚悟をしてたんです。 実際、家事の事を相談して「高校生でやってる奴も居る」「家事辛いとか主婦に向かない」と兄に言われて、やっぱり甘えてるのは私の方なのかと不安でした。 甘えても、人を頼ってもいいんですね。 優しくなくていいってのは目から鱗でした。 そうですね。たまには我儘もとうしてみたいです。 はっきり言う方だとは思いました。でも、ハッキリ言われたからこそ自分の甘さを痛感しました。そして、言葉から感じる優しさに泣けました。 こんなに優しい方と出会えた事に感謝します。 回答ありがとうございます。 甘い人を卒業するために頑張ります。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.9

ANo1 pigunosuke >う~ん。さすがにキツイです、私の精神的に…。 >昼食がコンビニになるので栄養が偏って欲しくないんですよね(汗) 優しいですね と言った方が良いでしょうか? それとも 甘いですね と言った方が良いでしょうか? あなたは、いずれ結婚したいって願望を持っていますか? 又は 一人暮らしに憧れが有ったりしませんか? その為に、家を出る事も想定しても良いと思うのです 家事をやらない兄弟や、介護の必要な祖父母の為に 貴女は自分の将来を諦める事になった時 家族をうらんでしまいませんか? 家族の為に家事をしたい ってなら、何も言う事は有りませんが したくないのでしょ? 自分の為の時間を主張したって良いと思うのです 家族で協力は必要かもしれません でも 自分のやりたい事、やりたくない事を 言っても良いと思うのです たまにはサボって良いのです パンと牛乳だけで良いのですよ

sakura660
質問者

お礼

甘いのだと思います。 小学生で母親を亡くして、父親に母親が私を優しい子だと言っていたと聞いて、優しい人でありたくて、優しさと甘さを履き違えたんでしょう。 一人暮らしは憧れますよ。 高校を出たら一人暮らしがしたいと思っていたくらいには。 ですが、持病持ちでありながら仕事に家事に介護にと忙しい父親を見て、どうしても県外に行く決意が出来なかった私は弱いんでしょう。 最初の回答には、あまりに簡潔かつ大胆(私的には)な内容で戸惑いましたが、説明してもらって理解が出来ました。 自分の意見を主張し、サボる事も時として大切なんだということですね。 わざわざきちんと説明までしてくださってありがとうございます。 私も家族のために、じゃなくて、自分のために頑張れるように変わっていきたいです。 2度も回答ありがとうございます! Pigunosukeさんの優しさに感謝します!

  • qpu1iwr9
  • ベストアンサー率42% (48/113)
回答No.8

なんと・・・・いたわしい限りです・・・・涙が出てきそうです。 今日も大変忙しいのでしょうね。お疲れさまです。 自分と祖父母の分だけ家事をすればいいのでは、思ってしまいましたが、そうはいかない状況なのだろうと御察しします。 まず、兄弟に「これやってよ」と言って、やってもらうのはまず不可能だと思います。私にも兄がいますが、要求してもまず聞いてくれません。なんかプライドとかあるんですかね。やりたくないわけではないようです。命令されること自体がイヤみたいなのです。 なので、彼らに動いてもらうためには念入りな“計画”が必要です。 「忙しい時にごめんね。あのね、これってどうやったらいいかなぁ(困った顔で)」 と、まず『相談』の形から入ります。さりげなく聞きます。ここでは「もちろん、全部私がやりますが。困ったのでちょっと聞いただけです」というスタンスは崩しません。あくまでも「あなたに頼っています」という態度を出しましょう。「教えてよ!」じゃダメです。聞く内容は、洗濯機の使い方とか、そんなんでいいです。 そうしたら、相手は偉そうに何か言ってくるでしょう。 ここで「そんなのお前が頑張ればいいだけじゃないか」とでも言うようなら、もう明日から彼の食事は作らないスタンスでよろしいと思います。 でも、悲しいかな、頼られたら嬉しいのです。「こうすればいいんじゃないか」ということを言ってきたらこっちのもんです。 「ありがとう。なるほどなぁ~。助かる!(ニッコリ)」 そして翌日、ここからが勝負です。 「昨日、○○の言う通りやってみたら上手くいったんだ!あれ困ってたんだぁ。助かったよー。ありがとう(ニッコリ)」 もう一度思い出したようにサラリとお礼を言います。 これを繰り返します。 問題→解決→問題→解決……このプロセスに無理矢理相手を巻き込むわけです。そして少しずつ「頼りにしてるわ」ということを感じさせます。徐々に自分から「俺がやろうか?」となればしめたもんです。 どうしてもそうならなければ「○○、やってくれると本当に助かるんだけど」「やってくれると嬉しいなぁ」ならギリギリ言ってもいい範囲です。押し付けがましくなっちゃダメです。 あと、兄弟といっても基本的に(なぜか)タテ社会です。つまり、弟は兄がやれば家事を手伝う可能性が高いということです。少なくとも、兄が家事を手伝うようになれば「弟も手伝えよ」と注意してくれるようになります。 要するに、兄から攻略するべきです。 要求・要望は、まず、聞いてくれないものと受け止めましょう。むしろ逆効果です。 彼らが自主的にやってくれる状況を、影で作り出す。それが正しい努力というものです。「俺って頼りにされてるんだ」という思いがあればなんだってやってくれます。 やってくれたら、大げさに「あああああ~助かったわぁぁ!ありがとう。本当にありがとう!」舞台女優かと思うほど大げさに感謝しましょう。絶ッッッッッッ対に、やり方に一言も文句を言ってはいけません。一ッッッ言も、です。初めはやっぱり男性なので、不器用ですし、上手くやれないと思いますが、なんといっても凝り性ですからね。ハマれば上手くやってくれるはずです。 要するに、言葉の使いようです。たった少しの労力で、思わぬ得が生まれるわけです。 どうしても、その一言が言えないようでしたら、残念ながらすべての家事をひとりでこなすほかないかと思います。 慣れれば簡単ですので、騙されたと思って、ぜひぜひ、やってみてください。 応援しています。

sakura660
質問者

お礼

これは…思い付きませんできた! 相談じゃなくて頼るなんて私からすれば全く考えつきませんでした! 頼るのと大げさなリアクションは苦手ですが、やってみる価値ありかもしれません! 確かに兄弟って縦社会ですよね(笑) ただし、弟は兄が匙を投げるほど我が強いので、個別にやってみます! まだまだ頼る内容も思い付きませんし、リアクションも大げさに出来ませんがもっとスムーズに出来るように頑張ってみます! ありがとうございます! 回答嬉しかったです!

回答No.7

一度、兄弟で話し合う機会を持った方がいいですね! 結婚をし、子どもが出来たら嫌だと思っても自分しかやる人いないし大変ですから、若い今のうちに遊んでおいた方がいいです。 相談してみてください。

sakura660
質問者

お礼

家事を毎日するのが大変だと言って見ましたが、「主婦に向かない」、「俺の知り合いにも高校生できちんとやってる奴がいる」と言われるだけで流されました。 私が口下手で、いつも言いくるめられるのですが、今回も兄と弟に言いくるめられて終わりました。 良案をいかせずにすみません。 回答嬉しかったです。 ありがとうございます!

  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.6

おじさんです。 貴女は偉いね。お疲れ様です。 ひとりで何もかもしていると、そりゃ不満が溜まるよ。 兄、弟は貴女におんぶしているわけだからね。 おじいさん、おばあさん、介護認定を受けているかな。 受けてなければ地域の市役所にいき、手続きをするといいよ。 認定員がくるからね。 介護認定は1から5まで段階があります。 それがクリアをすると、地域のケアセンターから、助っ人にくるよ。 段階に応じて、食事の世話、風呂にいれてくれたり、買い物してくれるよ。 そうすると、少しは貴女が楽になるよ。ずっとの時間ではないけどね。 だから、まずは手続きだよ。 でも、それだけではなく、やはり兄と弟に手伝ってもらわないとね。 分担しないと。忙しいのは、公平に分担しないとね。 長く続くものではないからね。 それでも協力をしてくれなければ、実力行使をするんだよ。 貴女が何日か、この家からいなくなるんだよ。 そうすれば、やらざるを得なくなるのですよ。 兄も弟もね。それくらいしないと動いてくれないのではないかな。 どうかな、こういう案は。実行しな。

sakura660
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばって!とは言われてもお疲れ様は言われないのでとても嬉しいです。 祖父母は要介護2を受けていて、太っていて半分寝たきり状態の祖母は施設に入っています。 祖父はホームヘルパーとデイサービスを利用しています。 そうしたいのは山々ですが、泊まるあてもないですし、投稿後にぶちギレて家事を放棄しましたが、冷蔵庫に食材がないのを見た伯母に買い物に連れていかれるのが落ちでした。 実行にうつせるほど能力(金銭面など)がないのが残念ですが、回答嬉しかったです。 ありがとうございます!

回答No.5

はじめまして。年下なので参考になるかわかりませんが…良ければ無駄話的に見てください。 私も質問者様と同じく母にかわり家事をしています。(母親は元気でただ家事をさぼっているだけなのですが) 姉弟は下に弟が二人います。…が小学生なのでなにもしてくれません。 毎朝4時半に起きて洗濯物や弟のお弁当、夕飯を作り弟を起こして犬の散歩にいき夕方になれば洗濯物を取り込み、父のワイシャツにアイロンをかけ次の日に備え洗濯機を回す…というような毎日なので質問者様のお気持ちがよくわかります。 目の前にいるのに手伝ってくれないと仕方がない…とわかっていても腹がたちますよね。 やっけになって手を抜いてやる!っと言っても結局、気になってやってしまったり…。 「まっ、いっか。」と手を抜けたらどんなに楽か…私もよく思います。 なんちゃって主婦歴8年の私なりですが自分が「疲れたなぁ…。」と思ったら10分から15分くらいだけ好きな音楽をかけて休みます。 …あまり手抜きになってませんかね?でもこれだけで大分楽になりますよ。 良ければお試しくださいませ。

sakura660
質問者

お礼

年下とか関係ありません。 逆に父子家庭で、本来から家事が疎かだった我が家よりも家事をしっかりなさっていて、頭が下がる思いです。 本当に、私も弟が手伝ってくれない事を腹立たしく思うのですが、どうしても気になるんですよね! 同じ気持ちの人が居てくれて嬉しいです! 弟には手伝って欲しいけど、兄の負担になりたくない私からしたらそんな息抜きがちょうどいいのかもしれまんせん。 ぜひとも試させてもらいます! 私よりも年下で、かつ長い期間、私なんかが足元にも及ばないくらいしっかりと家事をしている方が居ると思うと、私が自分の境遇を嘆いてばかりの我儘者だと今更ながら気付きました。 貴方の回答に励まされました。 ありがとうございます!

回答No.4

 とりあえず祖父に手伝ってもらう。  こういうときは仕事や作業は丸投げしないで、半分だけやってもらうように考えてみる。例えばご飯はといでおいたあと、スイッチだけ入れてもらうとか、兄弟には通学通勤時にちょっとした買い物や重いものを持たせるとか、できること(作業の一部)だけを担当させる。洗濯物が所定の場所に置いてなかったらほったらかしにしておくとかも手。  ところで、自治体で家事の手伝いはたのめませんか?(ウチの田舎は、家の掃除に週1~2日おばさんがやってくる。)一度、役所へ相談に行ってみたらいいと思う。もし費用が出るのであれば兄からむりやりでも捻出させるのもいいかも。  とにかく、全部やろうとしないで、仕事の一部をやってもらうつもりで作業を見なおせばいい。

sakura660
質問者

お礼

半分やったら、もう自然と残りの半分も流れでするんで、逆に二度手間な気が気がします。 あと、兄は普通に買い物をしてきてくれますが、弟は私が買い物行くと言うと行った後で迎えに来て、と言うか、車の中で待つのが基本で、嫌がるとてこでも動かない上に機嫌が悪くなって良いことがありません。 残念ながらないでしょう。 いろんな人が来てくれても、そんな話は出ませんでした。 兄はまだしも弟は一部手伝うことすらも絶対に拒否するでしょう。今までもそうでしたから。 回答してくれた事に感謝します! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家事の最低ラインってどれくらいだと思いますか?

    諸事情で、介護認定2か3の祖父と兄と弟だけで暮らしています。 祖父は家事の戦力外。 兄 ・時間があるとやってくれる ・でも最初より格段に減った ・職場の労働条件が酷すぎて辞めて、今はバイトしながら就活中 弟 ・俺は勉強があるのでやりません ・口が上手くて勝てない ・家事を兄にやらせるな ・家事をきちんとやれ ・家事を~の所は私が良く言われる言葉 私 ・学生、土日はフルでバイト ・めんどくさがり ・家事はだるいし、やりたくない ・弟曰く、家事がまともにできない ・弟曰く、家事を怠けすぎ ・弟曰く、自分に甘い ・我慢する忍耐力がない自覚はある まあ、家事が出来ていない自覚はあるが、弟のいうレベルにするほどの気力はないので、最低ラインで文句言われながら暮らしたい。 とりあえず、家事は何度か小まめにやろうとして三日坊主してる。 料理 ・夕食のみ ・作らない日もあるけどほぼ作ってる気でいる。 ・弟曰く、おかずが残ってるとめんどくさがって作らないし、手のかからないものばかり作るのでマイナス。 ・料理の所要時間、30分から1時間 皿洗い ・とりあえず、邪魔なので夕食作る前には洗う ・他の時は時間に余裕があったら ・怠けてると兄がしてくれてる ・でも数日兄がすると、弟に兄ばかりにやらせるなと怒られます 洗濯 ・夜回して夜か朝に干すか、朝に回して朝か夕方に干す ・怠けてると兄がやってくれる ・でも、兄がやったあとは、洗濯物が干してあって(私がやった物の場合が多い気がする)、乾燥機に詰め込んであって、洗濯機に干すのが入って、洗濯籠がいっぱいになってたりするので、あとで気が重いで、なるべくそうなる前に再開します。 掃除 ・ほぼ兄の仕事 ・ホコリが余りにも気になったら掃くよ?程度しかやってません ・なので部屋が汚いので掃除しろとたまに弟に怒られます 見ての通り出来ていないので、とりあえず最低ラインからやっていきます。 頑張って、また自分の料理を見るたびに吐き気がしたり、泣きながら家事するのはヤだし(笑) あと、関係ないので、答えなくても良いですが、夕飯のおかずにしようとしていたものがなくて、洗い物も残ってて、予定が狂って、テンションが下がってて、兄に理由を聞かれて素直に答えたら「家事がしてないたびにテンション下がられても…」って言われたので弟にテンション低くて、見てる方が不愉快と言われた時と同じようにテンションを上げたら、「ムリされるのは違う」と言われました。 どうすれば良いですか?

  • 兄弟に家事をさせるには

    兄弟に家事を分担させるにはどうしたらいいでしょうか? 社会人の女です。私には、2つ下の大学4年生弟がいます。私と弟は、仲が悪く 5年間まともに口を聞いていません。昨年、両親が離婚し、父、私、弟の3人暮らしになりました。 父と私が家事を分担しています。 弟は、家事をほとんどしません。 弟は、自分の分だけ買い物をして料理しますが、 作りすぎて腐らせたり、炊飯器の中でご飯をカピカピにさせたりしています。臭いので捨てるように父から言ってもらっても、まだ食べられると言ってなかなか捨てず、1週間後にやっと捨てました。自分の使った食器を洗いはしますが片付けないため、私が拭いて食器棚にしまっています。 以前、父が家事をするように言いましたが、洗濯物は1週間に1回やればいいと言ってやらなかったり、ゴミ捨てをやると言いながら昼まで寝ていたりと何もしません。 父が60をすぎていて心配なこと、実家と会社が近いことから実家をでるのは躊躇しています。 弟は、来年から社会人になりますが実家から通うようでしばらくは3人暮らしが続きます。 父は、弟にあまり強く言えないので、結局、弟は何もしません。 弟は、感謝するどころか私とすれ違うときにキモ、死ねと言ってくるので腹が立って仕方ありません。 どうしたら、弟に家事をさせられるでしょうか?

  • 家事をしたくない。

    高校2年の女子です。 数ヶ月前に母子家庭から 父子家庭になりました。 最初は頑張ろう!と思って 家事全般やっていました。 中学2年の弟のお母さん代わり お父さんの妻代わりとして 学校に通いながら 出来る限りの事は 私がしてきました。 でも最近我慢の限界が きてしまい…あまり家事を しなくなりました。 我慢の限界の原因が弟です。 学校があるので洗濯は 夕方しかできません。 それでも部活を休んで なるべく日があるうちに!と 早く帰って干してます。 しかし弟は"水臭い"と 文句を言うのです。 料理を作っても自分の 気に入らないものだと ふりかけ等で食べます。 体調が悪く家事をしないと サボるなと文句を言われます。 そのくせ自分では 何もしません。 食べたら食べっぱなし 食事はテーブルに運んで ご飯をよそうまでしないと カップラーメンを食べて私が 食事を作ってないと言う 自分の部屋の掃除はしない もう本当何もしないです。 なのに勉強もせず 学校が終わると友達と遊び 自由に遊んでいる弟が すごく憎いです。 男でも中学生なら 家事くらいできると 思うんですが何も 手伝いません。 最近洗濯するにも 弟の物は洗わない 畳まない、口はきかない 周りを片付けない等 なるべく弟のことは しないようにしてます。 (大人げないですよね…) でも食事は一応作って 台所に置いてます。 それを食べないでふりかけで食べ 周りには私が作ってない と言ってるみたいですが… こんな自分が嫌です。 でも何もしない弟も嫌です。 親に言ってもらうしか ないんでしょうか? 前に親に言ったら 仕方ないからあんた頑張んな 的な事を言われたので 少し不安です。 このままだと弟に 危害を加えてしまいそうで それも怖いです。 どうすればいいでしょうか…

  • 効率よく家事を行うために心掛けている事はありますか

    できるだけ家事には時間をかけたくないのですが 効率よく行う方法はあるのでしょうか? 掃除、洗濯、料理、食器洗い、洗濯物畳みなどです。 私はなるべく隙間時間、空き時間を作らずに、一度たったら全部を一気にやるようにしています。

  • 家事の分担の仕方

    同棲中の家事の分担についてご相談です。二人とも仕事をしております。 私は仕事から帰ると買い物(週3ほど)、料理、リビングの掃除機、洗濯物を畳む、トイレ掃除を担当しております。 彼は仕事から帰ると、食器洗い、洗濯物を干す、お風呂掃除をしてくれます。 しかし彼が帰宅するのは夜11時半から12時なので、食器洗いは私がお風呂に入っている間にしてくれるのですが、私が布団に入る頃に洗濯機を回したり(お隣さんの騒音問題は大丈夫です。)干したりするため、物音で眠れません。なので、彼に「眠れないから私が仕事から帰ってから洗濯物を回しておこうか?」と提案したところ、私が先に回してしまうと自分の今日の洗濯物が出せないとのことで、彼が帰ってくるまで回さないで欲しいとの要求です。(ちなみに前まで私が休みの度に回していましたが、毎日タオルを取り替えたい彼と、手を拭くくらいなら2日おきでも大丈夫な私のやり方が気に食わず、1日ごとにタオルや布巾をリセットする→洗濯物の量も多くなる→毎日回そうということになりました。) 同棲したての頃は彼もよく動いてくれたのですが、ある時から全く家事しなくなり(仕事から帰るとご飯を食べてこたつで寝てしまう日々)私の不満が爆発し、喧嘩した結果、いまのサイクルになった次第です。 私が気にしているのは物音で寝れないという件もありますが、 彼は肌が弱く食器洗いをすると手が荒れてしまいます。そのため私が食器洗いを引き受けていたのですが、私が喧嘩で「同棲したての頃は食器洗いもしてくれたのに」と言ったせいで、自分がやる!と意地を張っています。ハンドクリームなどを渡して、ケアはしてもらっているのですが心配でなりません。(ちなみにゴム手袋やナイロン手袋は洗った時のヌメリなどを感じられないため付けたくないそうです)また彼の実家のお母様にも「肌が弱いのに洗い物までさせて」と言われてしまうと思うと恥ずかしくてなりません。(彼はよく実家に帰るのでその時によく同棲中にあったことを話すそうです) 「手が荒れるからやろうか?」と言うと、「いいから!お風呂入ってきな!」と半ば強引に洗い物をします。せめて、洗い物を少なくするために自分の食べた分は自分で洗おうと思い、彼がご飯を食べているときに洗おうとすると「何度も水を出すより一気にやった方が水道代が浮く」とのことで、置いとけと言われます。 家事をやって欲しいと言ったのは私ですが、何も自分が苦手な(体質的に合わない)ものをやってもらうのは、任せるこちら側もあまり良い気分ではありません。 また私が手伝うというと「また家事してよ!って怒るでしょ」と言わんばかりの目で見られます。 やってよ!と言っておいて黙って見てられない私も私ですが、深夜の洗濯物の件、洗い物の件を踏まえて家事の分担の仕方に改善方法はありますでしょうか?

  • 共働きの家事について

    現在、専業主婦の♀です。新婚です。 子供はまだいません。家事なども初心者で苦手です。 働き先が決まったので、近々共働きになります。 この先 家事に自信がなく不安なので教えてください。お願いします。 共働きの方に色々おしえていただきたいのですが、 (1)掃除について  ※掃除は、週に何回していますか?  ※平日、掃除をする時間帯はいつですか?  ※掃除機&クイックルワイパー、それとも雑巾がけ、どういった方法  で掃除していますか? (2)洗濯について  ※洗濯は、週に何回していますか?  ※平日、洗濯をする時間帯はいつですか? (3)料理について  ※料理は、毎日作っていますか?  ※メニューはゴハン、汁物、メインなどキチンとしたものを出してい るのでしょうか? (4)掃除を週に一回だけにした場合、何か人体に不都合は出てきます  か?  現在は、専業主婦なのでほとんど毎日掃除しているのですが、週に一 度だけにした場合 「家がダニまるけになるから危険」とか、「病気 になるよ」、とか、、、何かありましたら教えてくださいー!! (5)共働きの家事は、最初はつらいと思うのですが、だんだん慣れてき ますでしょうか?  何か時間短縮、もしくは、手抜き料理などアイディア、アドバイスあ りましたら教えてください!!! 長々とスミマセン。 主婦初心者の不器用な私にご教授お願い致します! 主婦友達もいないですし、聞く人がいないのでたくさんのご意見、アドバイスが欲しいです。 色々な知識を教えてください。よろしくおねがいしますm(__)m

  • 家事を上手に楽しくこなすには?

    結婚後半年を迎えようとしている30代専業主婦です。 現在、社宅に安く住まわせていただいているので多少お小遣いをもらうことが可能ですが貯金のない不安もありますし、子供もまだおりませんので「自分にかかるものは自分で稼ぎたい」と思い、少し働けるといいなと考えています。 夫も家事に支障がなければという条件で賛成してくれています。 しかし、どうにも家事がうまくできなくて(誰もがやっている掃除・洗濯・お料理…なのですが)気持ちが焦ってパニックしてしまったり、そうしてストレスで体調を崩して寝込むことがしばしばなんです。 なぜかバリバリ肩こりもしています。 料理はほぼ毎晩ヨシケイを利用していますが、自分が調理するとレシピの時間の数倍かかります。(献立とか材料の調達では、本当に助かっています!!) これでも一生懸命考えてやっているのですが、夫に怒られることも多く、自分の自由な時間もなかなか見出せず、自分に自信が持てません。 社宅なのだし、物は増やしちゃだめとよく言われますが、片付かない部屋に最低限どんな家具が必要なのかもわからなくて部屋の中も「ちゃんとインテリアすれ素敵なのにね。」と友人からも言われています。 お互いの雑貨・衣類などをどう整理すれば良いのだかわからないまま、積み上げたり、適当に箱につっこんだりして過ごしています。 洗濯物を取り込むたびにどこにしまおうか、と考えます。 私には超手抜きでしたが結婚直前まで一人暮しの経験はあります。 (病気で寝たきりになった養母の介護をしながらの生活でした。) せめて前向きに家事が楽しくできるよう、こんな私へのご意見がありましたらよろしくお願い致します。

  • 家事ができないという夫

    私の夫は家事をほとんど手伝うことはありません。 フルタイムで共働きで子供が二人おります。 料理、洗濯、皿洗い、ゴミだし、掃除機、お風呂洗い、、、、 料理はハードルが高いにしてもその他は やったことなくても子供じゃないんだから 人がやるの見りゃできんだろ?と思うのですが 「やったことないからわからない、たぶんうまくできないから」 と言い、やろうとしません。丁寧に説明してもやりません。 毎日てんてこまいです。せめてゴミだしだけでも・・・・・・?^^; 私が育ってきた環境は 兄も私も家事を普通に手伝っていたので「わからない」発言の意味がわかりません。 やろうという意思がないからなのか・・・・ それとも男性はそんなにも家事に対する抵抗があるものなのでしょうか? 夫の実家に帰ると、やりすぎだろというくらい義母がいまだに あれこれ面倒見ています。この育った環境の違いでしょうか。 友人の夫はいろいろ下手ながらも手伝ってくれるそうです。 私としてはそのようにたとえ下手でも手伝ってくれようとする気持ちがほしいのですが。 この夫と結婚した私にも責任があるのできびしく追及する気はないですが 協力して生きているのに正直寂しいです。普通のことでしょうか。

  • 長文です 家事分担や家事について

    結婚して2ヶ月の新米主婦です。 彼とは、家事分担は特には 決めていないのですが、週に3回程の 洗濯(洗濯機を回すのと、干すこと) たま~にゴミ出しをと、お風呂のお湯を はることをしてもらっています。 もともと、私も家事が苦手なのですが、 なんとか奮闘していました。 手作りものが食べたいという彼なので、 帰ってからできる限り(と言っても 作れる範囲はしれているのですが) 作っていました。 ある時、同じ職場なのですが、 相手の方が帰る時刻が早く、 私が2時間程経ってから帰る。 そんな日が続いたのですが、 帰ってもゴロゴロしていて、朝ご飯を 食べた後もそのまま、もちろん、 晩ご飯の片付け(キッチンに持って 行く)こともしてくれない彼に 不服に思い、苛立ちを感じました。 けど、今年の正月、彼の家に お邪魔したとき、お母さんが ほとんど家事を1人でこなして いました。お父さんはお酒を飲みながら お客さんの相手・・・ ご飯も男の人達が食べる席と 女の人達が食べる場所は別でした。 この時に思ったのです。 彼はこの方が普通なんだ。むしろ 洗濯をしている時点で、やっている つもりになっているんだと気が 付きました。確かに彼のお母さんが 部屋でゴロゴロしている姿は 想像出来ません。もちろん、 彼のお母さんも遅くまで働いています。 でも、私としては、ゴロゴロして 気を抜く時間も持ちたいし、自分が 体調を崩した時くらい、洗い物などを してもらいたいし、料理だって 完全手作りと言わないまでも、 例えば玉ねぎを使って混ぜるだけで 簡単料理等でも、手作りのうちに 入れてほしいです。 でも、彼は私の実家でおもてなしの 料理(店でとったオードブルや 買ったもの)等は、あまり手をつけて くれませんでした。 やはり、私が彼のお母さんに近く なるように努力するべきなんで しょうか? 意見をきかせてください。

  • 旦那さんが帰ってくるまでに家事はどこまで出来てますか?

    結婚1年目、共働きの夫婦です。 最近、自分の要領の悪さにちょっと情けなくなっています。 私(妻)の帰宅時間は、残業がなければ夜7時前後です。(正社員ですが残業は少ない会社です。) 6時過ぎに仕事を終わり、会社を出て、スーパー経由で家へ帰ります。 それから洗濯機を回しながら、ご飯を炊きます。 主人が、寛大なので、仕事のある平日の食事はあまり時間のかからない簡単なもので良いと言ってくれています。 その言葉に思いっきり甘えてしまい、焼くだけ、(簡単に)煮るだけ、など手のかからないものですが、夕食はおかず3品は必ず作りたいとそのように努めています。 主人は、残業もあり帰宅時間もばらばらですが、早いと夜8時過ぎに帰宅します。 そうすると、ご飯がまだ出来ていない、洗濯物も洗濯機が止まっていても干せていない。そんな中途半端な状態です。 主人は何も言わず、横へ来てご飯を手伝ってくれたり、私がキッチンから離れられなくなっているのを見ると、変わりに洗濯物を干してくれたりします。 本当はお風呂も沸かしておきたいのですが、お風呂の準備なんて出来ているわけがなくて、主人が自分でお風呂を沸かしに行ってくれたり。 元々、無口な主人ですが、こんな私を怒る事も無く、黙々と手伝ってくれています。 そんな主人を見ていると私の容量の悪さ、ふがいなさに情けなくなってきます。 結婚する時は、結婚したら主人が帰るまでに、ご飯を作ってお風呂を沸かして、主人が家に帰ってきてくつろげる空間を作りたいと思っていたのですが、現実は程遠いです。 旦那さんが帰ってくるまでに家事はどこまで出来てますか? やはりご飯の準備もお風呂の準備も掃除・洗濯も終わってますよね?