• ベストアンサー

数について教えてください。

alice_44の回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.8

何らかの自然数(自然数の集合の一個の元) と等濃度であることを「有限」の定義にしてしまっても いいような気はするが…

関連するQ&A

  • ax + by (a,bは自然数で互いに素、x,yは自然数)

    a,bは自然数で互いに素であるとき,  ax + by (x,yは自然数) の形で表せない自然数の個数は いくつになるのでしょうか? x,yを0以上の整数に変更するとどうなるのでしょうか?

  • 整数,自然数の問題

    『x+26>5x+9を満たす自然数の個数』の答えが『4個』だったのですが、計算してみると4.25でした。なぜ4個になるのかわかりません。 基礎がわかりません。詳しく教えてください。 あと、『3(x+2)≦x-5を満たす最大の整数を求めろ』という問題も、 同じように、計算すると『-5.5』と小数になりました。 考え方を教えてください。

  • 有理数でない数について 

    今高校一年の勉強をしているのですがわからない事が一つあります。 整数、有限小数、循環小数のいずれかであれば必ず有理数であるのは解ります。この逆(有理数であれば循環少数、有限小数、整数のいずれかである)も納得です。 ここで循環しない無限小数は上から有理数ではない、もわかります。 ここで質問なのですが有理数でないものは必ず循環しない無限小数であるといえるのでしょうか?

  • 数の集合・・・

    数の集合は、自然数、整数、有理数、実数というように拡大していく。 「自然数から整数、整数から有理数への拡大」と、「有理数から実数への拡大」 には本質的に異なる点がある。それは何か、ということを教えてください! お願いします!!

  • 自然数と整数はどちらが多いのか

    自然数と整数はどちらが多いのか 答え:その1 自然数も整数も無限にあるので、「どちらが多いとは言えない」。 答え:その2 すべての自然数とすべての整数でペアを作っていけるので、答えは「同じ数」 答え:その3 数直線上、もしくは領域図上において、自然数の領域は整数の領域の一部であるから、「整数の方が多い」 答えを自分なりに3つ考えたのですが、この中に正解はありますか? また、ないとしたら、答えは何ですか?

  • 素因数分解

    1、 216を出来るだけ小さい自然数でわって、ある整数の2乗になるようにしたい。どんな自然数でわればよいですか? 2、 504に出来るだけ小さい自然数をかけて、ある整数の2乗になるようにしたい。どんな自然数をかければよいですか? この問題を素因数分解を使って解くようなのですが、、、、、 わかる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 連続した整数の数列の和が100になる数列は何通りあるか求めよ。 連続したn個の自然数の和はn(n+1)/2であるから n(n+1)/2=100 これを満たす自然数nは存在しない。 自然数だけで構成された連続する数では100を作ることが出来ません。。 最初から整数で考えるにはどうすればよいでしょうか。 答えを含めて教えて頂けたら幸いです。

  • 素因数分解の利用

    夏休みの宿題でこの問題の解き方が解らないので 教えていただけるとうれしいです (1) 216をできるだけ小さい自然数で割って、ある整数の2乗にしたい。 どんな自然数で割ればよいですか。 (2) 504にできるだけ小さい自然数をかけて、ある整数の2条にしたい。 どんな自然数をかければよいですか。

  • 数A 場合の数について

    1、200以上500以下の自然数のうち、次のような数の個数を求めよ。 (1)6の倍数かつ9の倍数 (2)6の倍数または9の倍数 2、100から200までの整数のうち、次の整数の個数を求めよ。 (1)5の倍数かつ8の倍数 (2)5の倍数または8の倍数 ~~~~~~~~~~~~~ 1、(1)301÷18=16 A,16個    6と8の最小公倍数は18.    よって、6の倍数かつ8の倍数は16. 2、(1)・101÷40=2.…    A,2個 →×     ・5の倍数と8の倍数の最小公倍数は40.     よって {40×3, 40×4, 40×5}             A,3個 →〇 ~~~~~~~~~~~ なぜ、(1)は最小公倍数で割って答えが出たのに、 (2)は最小公倍数で割っても答えではないのでしょうか? (1)の方法で答えが出ると勘違いし、テストに望んだ所、結果は散々でした。 やはり間違っていたのでしょうか? 回答お願いします。

  • 不等式にあてはまる数の個数について教えてください

    こんにちは。 不等式にあてはまる数の個数の求め方について教えてください。 問題: 10 < x < 20 のとき、x にあてはまる数の「個数」を求めます。ただし、x は整数です。 答え: x にあてはまる数の個数は、9個 (11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19) です。 これを求める式は、「(20-10)+(-1) = 9 (個)」のはずです。 ・このとき、なぜ「-1」をするのか教えてください。 ・また、他の考え方があるときはその考え方を教えてください。 できたら、中学校卒業程度のレベルで教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。