• 締切済み

食べ物の廃棄を増やす事は必要だと思いますか?

飲食店、飲食販売店では、常に美味しいものを提供するためには、 ものすごい量の食べ物を廃棄しなければいけません。 多めに用意しておいて捨てなきゃいけないし、時間がたったら味が落ちるので捨てなきゃいけません。食べ物の種類が増えればさらに捨てる量が増えます。いつでも美味しいものを求めれば求めるほど廃棄する量が増えます。 いつでも美味しいものを求めれば求めるほど、廃棄の量が増えます、求めていく事が必要だと思いますか? いつでも美味しいものを求めつつ、廃棄の量を減らすことはできません。 そんなことないっ、と思う人はできないと仮定してください。

みんなの回答

回答No.2

破棄する量が増えたことで何か問題でも? どうせどこかの貧困国の子供が死んでるだのの話をすると思いますが 心だって別に笑えはすれど、腹は痛まないのでそれで良いのです。 我々は、裕福な国に生まれた生まれながらに安全を確保された選ばれたものなのです。 貧困の子供が飢えて死ぬところを安全なところで、うまい物を食い散らしながら せせら笑うことを許されているのですよ。 ほとんどの人が飯を食いながら 悲しい音楽で演出された 汚いクロンボにハエがたかってるシーンを見て明日の活力を得るのですよ。 ああきょうも飯がうまいなって。

sabacan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう考える人も多いでしょうね。 食べ物を粗末にするなっていう人にも出てきてもらいたいなー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

手間が、かかるからなのでしょうが お米なら、小まめに焚けば廃棄量は、減ると思います。 炊きたての方が、美味しいし ラーメンなどの麺類も少なめに発注して残さない様に した方が良いと思います。 それに、全体的に量が多すぎます。

sabacan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりますが・・ちょっと趣旨が違うんで・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よくある特盛の食べ物

    よく器にてんこ盛りにしたり、器からこぼれている食べ物を提供する飲食店がありますね。 ですが、食べにくいし、必要以上に手でこねくり回し、食べる側の事は全く全く考えていないですよね。 私は食べやすく、綺麗な盛り付けで、必要最低限しか手を入れないのが一番だと思うのですが、あれって作る側のただの自己満足ですよね? どう思いますか?

  • 資料作成に必要です。 揚げ物(天ぷら)の廃棄時間

    飲食関係で勤務されている方に質問です。 地域によって違いはあると思いますが 揚げ物(天ぷら)を店頭で販売する際 何時間で廃棄していますか? 教えてください。

  • 食べ物を捨てることについて

    私は今、パン屋とバイキングレストランで働いています。 パン屋では余ったパンを、バイキングレストランでは残った料理を、 いつも膨大な量の食べ物を廃棄として捨てています。 いつももったいないと思いながらもどうすることもできず、捨ててしまっています。 世界には飢餓で亡くなる人もいるのに食べられる物を捨ててしまうのに心が痛みます。。 食べられる物を廃棄として捨てることをどう思いますか? 捨てる側の人は捨てることに対してどう感じていますか? ぜひ教えて下さい。

  • 食糧廃棄

     日本における食品無駄廃棄への反感に関して  私は、食品の無駄廃棄が許せない人です。    ・ 外食先での注文品を余らす・残す輩  ・ 食料品店での利益重視目的の不用意な食品大量購入・廃棄  ・ テレビ番組・映画での食料品のおもちゃ扱い    などなど、理解ができません。  しかし、皆さんは日常的に全くの罪悪感もなく行っていますよね。  どうしてできるのでしょうか?  いつ食べ物を粗末にして良いなどど教わったのでしょうか?  食糧廃棄に真剣に悩んだり、考えたりしたことはないのでしょうか?    私の考えはおかしいですか?       

  • 故郷を思い出す食べ物はございますか?

    飲食関係のお仕事してますが、 ある時『お、アッパッパ貝とは懐かしい』と言うお客様がいらっしゃいました。 私からお客様の事をお聞きする事は無いのですが、余りの喜びように、思わずご出身は三重ですかとお尋ねしました。 すると関東に来て初めてアッパッパ貝が通じる人が居たよと嬉しそうです。 付け焼き刃な知識ですが、地方名を覚えていました。 啄木さんの歌に『故郷の訛り懐かし停車場の人ごみの中にそを聞きに行く』 と有りますが、これに近いのかも知れません。 私にとっては、じーちゃんのおうどんが故郷の味に思います。 皆様は、故郷を思い出す食べ物、 もしくは懐かしい風景を思い出す食べ物はございますか?

  • ケータリング業をするのに必要な資格など

    食べ物を扱うには(特に調理するもの)、調理師免許であったり保険所の認証であったり、様々な手続きが必要だと聞いています。 が、これが店舗を構えた飲食店ではなく、ケータリングのように注文に応じて出先に出向いて、食べ物を提供するような場合は、どのような資格や手続きが必要でしょう? 料理は調理済みのものを出先で提供する場合と、出先で調理をする場合も考えられると思います。

  • コンビニのアルバイトで行っている廃棄業務について

    大学生の女子です。 最近コンビニのアルバイトを始めました。 誰もが知っているかと思いますが、コンビニでは1日3回程、お弁当やパン、デザートなどの廃棄処分をします。 賞味期限の数時間前から、カゴにバンバン捨てていき、ゴミ袋にザザーっと入れる作業です。 バイト初日にその作業を教わりましたが、知ってはいたもののすごく落ち込みました。 食品偽装が頻繁に問題になっていることも、ここ日本では安全で新鮮な食べ物を提供していかなければならないことも重々承知ですが、 何か活用できないのかなーと思います。 私の働いているコンビニでは安全のため、店員でも廃棄された弁当などに手をつけることができません。 自分が欲しいとかそういうことではなく、毎回すごく心が痛み、廃棄作業をしたくないばかりにコンビニのアルバイト自体やめたいと思ってしまう程です。 私がやめても何も変わらないのですが。 多分、私は大学在学中に1人で発展途上国を中心にたくさんの国を歩き周り、世界のリアルな現実をこの眼で見てきたからというのもあると思います。 店長はとても厳しい人で、「廃棄された食べ物を何か活用できないのですか?」など死んでも言えないし、他のアルバイト店員も当たり前のように(仕方がないからだけど)バンバン廃棄していくので、こんなこと言えません。 インターネットで少し調べたら、廃棄弁当を食堂や施設にリサイクルしているところがあるということや、廃棄すればするほどコンビニの本部の利益が上がる仕組みになっている(確かかどうかは知りませんが)ということを知りました。 長々とよく分からない文章になってしまいましたが、何か良い改善策など何でもいいのでご意見下さい。

  • コンビニの廃棄はたくさん持ち帰ると図々しいでしょうか?

    コンビニでパートしてます。 うちの店は廃棄分は持って帰ります、と店長に一言断ればもってかえっていいことになっていて持ち帰る量とかもとくに何も言われません。 私のほかにパートさんが何人かいていつも誰かと一緒にあがるのですが他のパートの人は廃棄分を持ち帰りはしますがすごく少ない量だったり持って帰らない日もあります。 私はお弁当とかはその日のお昼ご飯にできるし肉まん系は子供のおやつにできるしパンとかもまだまだ食べられるのでたくさん持って帰っていますがふと他のパートの人から図々しいとかあつかましいとか思われているのではないかと気になりました。 私はまだパートを始めて2ヶ月くらいなんですが他のパートさんは短い人でも1年以上、長い人は7~8年くらいの人もいるので遠慮とかいうのはないと思います。 こんなに余ってるし次の時間の人の分はまた新たな廃棄が出るので気を使って残しているというのもないと思います。 持ち帰らなかった分はゴミとして翌日には捨てられるのでもったいないと思っていつもたくさん持ち帰りますがやはり図々しいでしょうか?

  • コンビニの廃棄について

    当方コンビニでアルバイトをしています。 どこのコンビニも廃棄はそれなりにあると思うのですが、 まだ食べられそうな弁当やおにぎりをポンポンとゴミのように捨てるのが嫌で仕方なく、特にカウンター商材などこちらがどうにかすれば廃棄を減らせるものについては努力してきました。 積極的に店内に声をかけたり、また自分が終わるのは夜10時なので、それまでには深夜帯に訪れる人が買ってくれるであろう個数を残せるよう調整して作るなど… とにかく廃棄の時間までに売り切れるよう計算して作ってきました。 ですがそれがまずかったのかオーナーから叱責を受けました。 沢山売るチャンスなのにあんなに少ないとはどう言うことなのかと。実際オーナーが見に来た時は次のバイトと交代する10時前でした。 様々な商品を揃えていた方が客が喜ぶ。それで売り上げが増えるだろう! オーナーからそう言われましたそれも最もだと思います。 しかしその時は既に10時近くでしたし、その時間からいったい何人がカウンター商材に目を止めて買って行くのかは容易に想像できます。 それに7時や8時など人波が多い時間帯には、商品が途切れないように量・種類ともに取り揃えています。 交代後、オーナーは精力的にカウンター商材を作っていましたが、正直これまでの経験からしてあまり売れない気がしました。 と、そんなことを家に戻ってからずっとぐるぐる考えていて、最後にはなんだか「日本って恵まれすぎてるなあ…」とふと思ってしまいました。 事実、今は廃棄商品を捨てるのに最初のような呵責というかうしろめたさというものは感じられなくなりました。自分のこの感情の欠落が最近一番応えてます。 人があまり来ない時間帯でも沢山作って待ってるものなんですかねえ…。 世界にはこのチキンひとつ食べれずに死んでいく人だっている、その食品だって元は生きてるもので限りある資源なのに、わざわざ無駄にしていってるような…。 終われば終わり!って、それってやっぱりマーケティング的にタブーなんでしょうか。 ギリギリの線を狙って、仕事の傍らあれこれ計算して作ってた自分が馬鹿らしくなりました。自分が悪いのか誰が悪いのか、もう訳が分かりません。 この感覚って、変ですか?

  • 地域限定の食べものについて

    このカテゴリーで合っているか分からないのですが、 地域限定の食べ物を探しています。 お土産屋さんに売っている○○味のポッキーとかではなく、 全国販売はしてないけどその地域の人なら絶対に知ってる、 食べたことあるという食べ物(飲み物)です。 たとえば… 栃木県佐野市の「いもフライ」とか、 茨城・千葉の「マックスコーヒー」(これは結構有名ですかね)とか、 佐賀県の「ブラックモンブラン」とか。 表現が難しいのですが、『ああ懐かしいなぁその食べ物』 『あったあった!そんな食べ物。でも東京では見ないね』 『えっ!?○○って知らないの?』っていうやつです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • USBケーブルを変えたら認識ができないとのメッセージが表示される
  • Windows11を使用しているパソコンとUSBケーブルで接続している
  • 関連するソフトや電話回線の種類は特に問題はない
回答を見る