数年家を空ける場合の住宅ローンとは?

このQ&Aのポイント
  • 数年間家を空ける場合の住宅ローンの借り換えについて聞きました。
  • また、住宅ローン控除についても調べました。
  • 実家と家が近いため、家の管理などはできる予定ですが、アドバイスを頂きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

数年家を空ける場合の住宅ローンについて

質問させて下さい。現在築2年の一軒家に住んでいます。事情があり、主人の実家で3年~5年(今のところ未定)同居することになりました。はじめは家を売って完全に実家へ移ろうかと思ったのですが、やはり思い入れのある我が家を手放すのが惜しく 家を残しておこうかと考えております。 ただ、まだ住宅ローンが残っているのですが、住宅ローンは本人がそこに住むこと前提で組んでいるので、空き家の場合は借り換えが必要と聞きました。また、住宅ローン控除も同じだとききました。住所を移さなければ、そのままにしておいても大丈夫でしょうか? 実家と家は近いので家の管理などにはちょくちょく行く予定です。 全く知識がないので、こうした方が良いとか、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.3

人に貸すのであれば賃貸目的で建設したとなるので、目的が変わるのでローンの変更が必要になりますが、ただ住まないのであれば変更の必要性はないです。(ローン会社が調べに来るわけではないですし、副収入が入るわけではないので) 住宅ローン控除についても住宅ローンに対しての優遇措置ですので、特に変更の必要性はないかと思います。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>住宅ローン控除も同じだとききました… 例えば、単身赴任で家族の誰かが残っているならローン控除はそのまま申告できますが、完全に空き家にしてしまうのなら確かにアウトです。 物置や倉庫は住宅ではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1234.htm >住所を移さなければ、そのままにしておいても… 税務署が気づかない可能性は十分あり得ます。 一方、スーパーで小さな商品ならポケットに入れたまま店外へ出てしまっても、レジ係にも警備員にも見つからないことはままありそうです。 さて、質問者さんは万引きを良しとする性格の方なのでしょうか。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

人に貸さないで「そのまま放置」で良いかと。 何なら「物置」で使えば良いのでは? 実家に近いのだから・・・

関連するQ&A

  • 住宅ローン借り換えで住宅ローン控除は?

    平成14年に住宅ローン組み平成24年に借り換えしました。あと25年、2800万残っていますが、住宅ローン控除はまた受けることができるのでしょうか? 借り換え前に住宅ローン控除は10年受け終わりました

  • 住宅ローン特別控除 半分しか受けれません

    住宅ローン特別控除について教えてください。 3500万円の住宅ローンを3年前に組みました。 共有名義です。 主人の職が変わって1年くらいだったため、そうでないと組めませんでした。その為、ローン特別控除は半分しかもらえてません。 ローンの借り換えをしたら、全額もらえたりするようになるものなのでしょうか? それとも一度してしまったらもうダメなのでしょうか? マンションは築5年です。 教えてください。

  • 住宅ローンについて質問です。

    住宅ローンについて質問です。 私の実家は弟名義の一軒家で、元々母と妹、弟夫婦が住んでいました。 しかし仕事の都合で弟夫婦が引っ越すことになり、今は母と妹で住んでおります。 家のローンは実家、弟、私で3分の1ずつ払っています。 (銀行には弟はまだ家に住んでいることになっています) 私にも住宅ローンがあるので、正直生活が非常に厳い状況が常に続いております。 そこで相談なのですが、私の実家のローンは残債が約1800万で、ローン期間があと15年ほどあります。 月々の支払額を減らし、期間を延ばしたいのですが、このような相談を銀行は受け入れてくれるのでしょうか。 いま、 (1) 住宅ローンの契約をしている銀行に相談する (2) 借換えをして、その銀行に相談する ということを考えています。 このようなことが出来るのでしょうか。 ご教授お願いたします。

  • 住宅ローン控除、借換えをした場合

    こんにちは。 小さい会社の事務全般をしています。 年末調整でわからないことがあったので、教えてください。 社員で住宅ローン借り換えをした方がいます。  平成12年に住宅ローン開始  住宅ローン控除は平成26年まで。  平成22年に借換えを行い、ローン残高が増える。 ローン残高が増えたので、以下の計算式を利用。 ●本年の住宅借入金等の年末残高×借換直前の当初住宅借入金等残高/借換による新たな住宅借入金等の当初金額】 ・・・とここまでは順調でした。 この出した値はいったいどうすれば良いのでしょうか。 給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書の 【(1)新築又は購入に係る借入金等の年末残高】 というところに記入して、いつも通り計算して算出していいのでしょうか。 大変初歩的な質問だとは思いますが、 詳しい方がいましたらぜひとも教えていただけますか。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン控除 リフォームの場合

    リフォームをしようと思っています。 現在、住宅ローンをしていますが、ローン控除の恩恵を受けていません。 それは、先行して土地項目でローンを組んで、家の建築費は以前の家が売れてから、 その資金で建ててしまったのです。 現在は、まだ、ローンは残っています。 この度リフォームをするのですが、 今度は住宅ローン控除の恩恵を受けたいと思っています。 先日、銀行に行ったら、借り換えをすれば、現在借りているローンと新規に融資してもらうローンの合計額が住宅ローン控除の対象になると言われました。 前回もこの銀行さんの言葉に騙されてローン控除を受けられなかったので、今度は県税事務所に聞きにいきました。   すると、回答は「以前から借りているローンには適用されません」と言われました。 しかし、月々払える金額は決まっているので借り換えをしなければリフォーム出来ません。 「借り換えをしてもリフォームにかかった金額にのみがローン控除の対象です」と言われました。 私達は日々の生活を切り詰めて繰越し返済を毎年しています。 県税職員に 「ローン控除の対象金額は減らさずに以前から借りているローンから先に繰越し返済していく というのは可能でしょうか?」 と職員に聞くと回答ができませんでした。 この日は申告日だった為、混んでいた事もあり、あまり取り合ってもらえませんでしたので とりあえず帰って来ました。 ローン控除に詳しい方いましたらどなたか、詳しい方教えて下さい。 説明がへたですいません。

  • 住宅ローン控除について

    数年前に新築住宅を夫婦で購入しました。 夫婦共働きで持分は5対5ですが、転職したばかりの夫はローンが通らず妻が銀行から全額借り入れをし、夫が連帯保証人としてローンを組むしかなかったので住宅控除は妻しか受けられていませんでした。 今回、機会があって税務署に確認したところ、住宅ローンを借替をして夫婦がそれぞれ債務者として半分半分でローンを組みなおせば、それが正しい形なので今からでも夫の方は住宅控除を受けられる。と回答頂いた為、借替の手数料は数十万かかるのですが、住宅控除を二人で受けられるのであれば・・と喜んで借替をしました。 ところが住宅控除に必要な書類の確認のため再度税務署に連絡したところ、別の担当者が夫は控除は受けられないとの回答でした。 このまま控除をうけられなければ、借替に要した数十万が無駄になりますしローンを半々にしたため妻の控除額も減ってしまいました。 本当はどちらが正しいのでしょうか? 誤った回答を受け、借替をしてしまい損害をうけた賠償を税務署に請求できるのでしょうか?

  • 住宅ローン ガンの場合、借り換えできますか?

    昨年来、住宅ローンの借り換えを検討していましたが、健康診断等の診察を経てガンが発見され、昨年末に手術して切除しました。 現在の住宅ローン残高は、私(500万円 2.98%フラット35)と妻(400万円 2.3%固定10年)の合計900万円です。新生銀行のWEB上のシュミレーションでは100万円ほど金利軽減があり手数料23万円弱を除いても77万円ほどメリットが出そうです。 下記2点について教えてください。 1.ガンの場合でも、住宅ローンの借り換えは可能でしょうか? 2.私は借り換えNGの場合でも妻は可能だと思いますので、妻に住宅ローンを1本化して借り換えは可能でしょうか?私と妻の持分は半分づつで、2人とも働いてそれぞれで納税(住宅ローン控除)しています。 3.上記2の場合、住宅ローン控除や贈与まで考慮した場合、借り換えのメリットはありますか?

  • 住宅ローン減税等は受けられないでしょうか。

    次のような条件で住宅ローン控除、不動産取得税控除などは受けられないでしょうか。 中古住宅の売買契約をしました。 以下のよう条件です。 □建物、土地について ○敷地:約190坪 ○建物:約50坪 ○昭和58年11月築 ○購入金額:約3000万円 ○売買契約:平成18年11月 ○引き渡し:平成19年1月 ○軽量鉄骨 □問題となっている点 ●当初、親と同居の予定で、親のみが最初に入居する予定だったが、同居できなくなった。 ●現在の住居が遠隔地であり、諸事情により、入居が平成20年4月となり、1年以上空き家となる。 ●築25年以上たっている。(平成17年に、築年数の要件が撤廃?されて、住宅の適合証明書が不要な場合もあることは調べました。) □その他 ・両親は、購入物件から車で約10分ほどの家に生活している。 ・両親は、自分の扶養関係にない。 などです。 住宅ローン控除や、不動産取得税の減税を調べていて、自分の場合は、いずれも不可である可能性が高いとわかりました。(これらについては、売買契約後に詳しくわかりました。勉強不足を反省しています。) しかし、大きな金額ですので、少しでももどってくればなあ思い、いろいろ考えてはみました。 だめは元々で、皆様にお聞きしたいと思います。 何とか少しでも税金等が戻ってくる方法はないでしょうか。

  • 住宅ローンの借換について

    住宅取得控除のことで質問です。 平成5年に住宅を取得し、平成17年に住宅ローンの借換をしました。 増改築や修繕ではなく単なる借換です。 ところが、今年になって突然借換先の銀行から残高証明書が送られてきました。 いったいどういうことでしょうか? 今更住宅取得控除が受けられるとも思えないのですが・・・ これは税務署で確認する価値がありますか? ちなみに銀行ではよくわかりませんと回答が得られませんでした( ; _ ; ) 誰か助けてください。

  • 住宅ローンについて。

    住宅ローンについて。 今現在、親と同居しております。 いろいろ家庭の事情があって、別居を考えているのですが、 まだ実家には住宅ローンが残っています。 私たちが居なくなると、親だけでローンを支払っていくことは非常に難しいのが現状です。 親が組んだ住宅ローンはバブル期のものであり、金利がとても高いです。 借り換えも年齢的に無理だったようで、今でも結構な金額を払っております。 そこでできれば私名義にして新たに実家の住宅ローンを組めないものなのかと考えました。 これは可能なのでしょうか。 また、不可能であれば何か他にいい策はありますでしょうか。 私たちが別居すると、親も実家を売却し、きっとアパート暮らしなどになると思います。 それは今までお世話になった親に対してちょっと申し訳ないので。。 申し訳ありませんが、ご助言の程よろしくお願いします。