• ベストアンサー

幅250cmのウッドブラインド

tandolの回答

  • ベストアンサー
  • tandol
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.1

永年インテリアデザイナーをしてました。 おそらくカタログベースでは難しいです。 横型の木製だと引き上げるのが大変なほどすごく重たくなるのと、 そりやゆがみが出安いので、その大きさではメーカー標準では無いはず。 特におっしゃったような大手4社では製造者責任の問題もあり、 工場のラインも融通が利かないので無理と思います。 特注対応してくれそうな融通が利きそうな処・・・ =「東京ブラインド」ネット検索して聞いてみてください。 縦型(バーチカル)のウッドブラインドも様々な樹種で扱っていて、 結構素敵ですし、メーカーとしての歴史や実績も問題ないです。

noname#182818
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございました。 結果的には他の製品にすることにしましたが 次回交換する際には東京ブラインドを検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ウッドブラインドについて

    ウッドブラインドについて質問です。 中庭を囲む、掃きだし窓(180×200)2箇所にウッドブラインドを付けようと思います。 どの方も、重い、とありますので、覚悟はしていますが、、。 ニチベイ、タチカワ、ヨコタ、TOSOと色々とありますが、 その中でも、軽い、使っていて満足している、などの、お薦めのメーカー(その理由も)を教えてください? 宜しくお願いします。

  • 無印良品のウッドブラインド

    無印良品のウッドブラインドについてお尋ねします。 以前無印でカーテンを何枚かオーダーしたら、TOSOと伊藤忠商事の商品でした。 ウッドブラインドはどちらのメーカーのものか、ご存知の方はいらっしゃいませんか? また、ご利用の方がいらしたら、品質がどんなものか教えてください。 激安の輸入物を下見に行ったのですが、TOSOやニチベイのものとくらべると かなり見劣りがしてやめました。 無印のも値段は結構安いのでちゃちかったらやだなあと思ったのですが、 カタログではよく判らないし、近所の店舗には見本がありません。 よろしくお願いします。

  • バーチカル、ウッドブラインドについて教えてください

    新居のリビング1650×2380の(幅×高)窓が3枚にバーチカルブラインドを取り付ける予定ですニチベイなどのセンターレースかシングルスタイルかで迷っています。 高台にあるため遠目では見えるのですが近くからの視線はあまりありません。センターレースにした場合レースにしても室内は暗いでしょうか? センターレースのほうが良いと言われていますが価格も違うのでシングルとの違いを知りたいと思います。 寝室2560×1100(幅×高)にウッドブラインドをつけようと思っていますがスタイルは良いけど重いのではと心配です。幅広のため2分割になるみたいですがそれもどんな感じなんだろうと思っています。 あと予備室などに2560×1800(幅×高)プレーンシェドをつけようと思っていますがこれも幅が結構あるので1枚物で大丈夫かと思っています 色々お聞きして恐縮ですが種類が多くて優柔不断な性格で迷いに迷っています。アドバイスよろしくお願い致します

  • 遮熱ブラインドは効果があるのか?

    戸建ての3階につけようと思っています。 腰高窓が西日があたるので遮熱効果があるものがいいと思い色々調べたのですが悩んでます。 遮熱ブラインドと普通のブラインドでもそれほどの差はないという記事を読みました。 だったら木製のブラインドの方が帯熱性が低いので、木製の方が遮熱効果が高いのでは・・・ しかし値段が高い・・・ そもそもアルミブラインド自体が熱を溜めやすいと考えると ロールスクリ-ン等、アルミ製以外の方が遮熱性があるのではないかと思いました。 リビングはTOSOの調光型のロールスクリーンのビジックにする予定なので 3階もそれにしてもいいのかなと思い始めてます。 実際に遮熱対策されてる方、または業者の方など、ご意見聞かせていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 木製ブラインドの色&使い心地

    洋室の腰高窓に木製ブラインドをつけようと思っています。 床の色は濃い茶色、壁は白で窓枠も白、サッシは茶色です。 最初明るくしたいと思いアイボリーやナチュラルを考えていた のですが、床が濃い色なのでういてしまいそうな気がします。 主人は床と同じく濃い色(マホガニー)の方が寝室だし 落ち着いていいといっています。色味的にはあっていてまとまりが でるのですが部屋が暗くならないか心配です。 ただブラインドなので明かりを取り入れることはできるし、 腰高なので大丈夫かなーとも思って迷っています。 明るめと落ち着いた色どちらがお勧めでしょうか? また実際に使っている方がいらしたら使い心地などを教えてください。 ちなみに検討しているのはタチカワブラインドのフォレティアです。

  • 新築します。ロールスクリーンについて教えてください。

    新築します。ロールスクリーンについて教えてください。 吹き抜けの90センチ×3の270センチ幅の窓に1枚のロールスクリーンを掛けようかとおもっております。 サンゲツとタチカワブラインドのショールームで説明を受けました。 サンゲツでは、通常のメカで可能と言われたのですが、タチカワブラインドでは、通常のメカだとロールが重すぎて故障の原因になるので大型のメカを勧められました。 そこで質問なのですが、幅270センチ×長さ250センチくらいの一枚のロールスクリーンを使用されている方いませんか?通常のメカでしょうか?大型のメカでしょうか?使い勝手はどうでしょうか? また、詳しい方や専門の方にもご回答いただけると嬉しいです。

  • バーチカルブラインドってよいですか?

    リビングのカーテン類についてお伺いします。 新築一戸建て建売を購入しました。引渡しはまだです。 2階リビングのカーテンをどうするか検討している段階です。 全館 カーテンレールひとつもついていませんし、いろいろな 形の窓があります。 予算と相談しながら最終的には決めたいと思っています。 LDK 約18畳 続き間で洋間の畳コーナーがあります。置き畳です。 そこが約5.5畳 ガラスのふすまみたいなやつをとりはずして、一体型リビングにも できます。 リビングの窓 腰高窓 160-120程度  その上に 傾斜窓 があります。その傾斜窓はすりガラスなので 当初は 何もつけないつもりでいました。 ところが その傾斜窓には バーチカルブラインドといわれるものが 取付できると知りました。 当初 腰高窓には 装飾レールとカーテンの組み合わせをと 考えていたのですが。傾斜窓にも取り付けできるときいて 傾斜窓と 腰高窓にも バーチカルを取り付けようかとも 考えがでてきました。 腰高窓に バーチカル って普通取付します。腰高窓なのに せっかくのバーチカルなので床面までのにしたいと 思っていますが おかしいですか? 可能であれば 腰高窓の バーチカルを取付た場合 同時に シングル機能レールを一緒に取付も できるのでしょうか? ミラーレースカーテンを取付たいためです。 南側 すぐに 隣家がせまってきてますので、ミラーレースは 必要ですよね。 傾斜窓にもブラインドを取り付けたいと思ったのは 夏の暑いひざしに耐えられるのかというのもあります。 家を購入するときは冬でしたので 明るいリビングで 気に入って契約しました。 どうしたら よいですか?教えて下さい。

  • カーテンをオーダーするか既製品にするか

    ドレープカーテン購入するに際し、オーダーか既製品かで迷っています。 今度住むマンションの腰高窓は、高さ約100cm幅約133cmで、カーテンレールは143cmです。 ネットや通販カタログなどで既製カーテンを探すと、幅が100cm(1枚)からしかありません。 カーテンレール143cmに対し、幅が100cmの2枚だと長すぎるような気がします(両面開きです) 幅は、少し余裕がある方がいいという説も見ましたが・・・ 幅80cmくらいのを2枚オーダーした方がいいのでしょうか? 業者に相談したらオーダーしか勧められないような気がしまして、こちらでまずアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 腰高窓のカーテンサイズ

    寝室の腰高窓のカーテンを探していますが、実際は腰高ではなく 膝くらい(床から約40cm)までと、丈が大き目の窓です。 サイズが幅174、丈が163cmなのですが、丈にプラス15cmして 178cmのものにすると、床まで20cmくらい浮いている感じになります。 それか、丈が中途半端なのでいっそのこと床まで(200cm)のものに するのとどちらが良いでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。

  • トステムのシンプルアート(縦細長)の窓に合うカーテンやシェードなどはありますか?

    トステムのシンプルアートEX(スリット/縦片開き窓) http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/dannetu/simpleart_ex/#lineup 幅が26cm、縦が110cmの窓が4枚並んでリビングにあるのですが、 かなり細い窓な為、なかなか合う商品(カーテンやシェードなど)がなく困っています (1)それぞれの窓にではなく、4つの窓を1枚のバーチカルブラインドにする?でも、せっかく4つ窓を付けたので、それぞれに付けたい (2)同じ面のはきだし窓でバーチカルブラインドを使うので、できればデザイン的に横ラインのブラインドは避けたい (3)シェードがいいかな?とも思いましたが、ダブルのシェードが窓4つ分あるとかなりうっとおしいかなぁと・・・ シェードも30cm位~となかなか26cmの幅に合うものがないです いま、縦に細長い窓を付けるお家が沢山ありますが、 みなさんどうしているのでしょうか? 1階部分なので、カーテン無しにはできないんです・・・ 何かいい商品ありましたら教えてください!