• 締切済み

職場の待遇差 既婚・未婚

会社の都合で子会社に出向の辞令が出ましたが、その選人基準が未婚者だからということなのですが、既婚、未婚により社内での待遇に差が出るのはイマイチ腑に落ちません。こういうことは会社側が自由に理由をつけられるのでしょうか?

みんなの回答

  • ikazuti
  • ベストアンサー率27% (130/469)
回答No.2

給与などの選考基準ならともかく、勤務地の選考に関しては、貴方の家族の状況も考慮に入ります。小さな子供が居る人や、新婚の人より、未婚者の方が身軽なのは間違いないので、選考の理由としては合理的と言えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

どんな子会社なのかとも思いますが、転居などを伴うために既婚者よりは身軽で個人生活に影響が少ないとか、危険な職場で死んでも悲しむ人が少ないというような根拠であれば充分合理的と言えます。 判例においても、介護を必要とする家族が居て、配転・転居により個人生活が崩壊しかねないような場合は配転無効というものもあります。その人を配転させないなら、当然にそういう影響が少ない人を配転させるという事であり、つまり、上記論理が成り立つであろうと思います。

annapurna2
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 会社勤めもなかなかしんどいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富士通本社と子会社間の待遇差について

     質問の閲覧ありがとうございます。私が大学四年生なのですが、この度富士通の未上場子会社に内定がもらえました。その会社の採用情報を見ると「待遇は富士通(株)と同一」と書いてあったのですが、サイトなどで調べてみると実際にはかなりの差がつくという話も見られるのを見て一体どのくらい差がつくのだろうかということにだんだん不安になってきてしまいました。  もちろんこのようなことは自分の実力次第で変わってくるでしょうし、考えること自体間違っているのかもしれないのですが・・・  そこで実際に富士通本社と子会社との間には年収にして一体どのくらいの差があるのかを具体的な金額差なども含めてお聞きしたいと思います。(ちなみに上場している子会社については把握しているので、出来れば未上場の子会社の実態について知ることが出来たらと思います。)  また富士通に限らずどこか大手企業の子会社に勤務されている方がいらっしゃいましたら待遇の面などにおいてどのような状況になっているかについても教えていただければと思います。  かなりいやらしい質問になってしまっているとは思うのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 新卒の子との待遇差はこんなものですか?

    はじめまして。30歳女性です。 仕事のことで戸惑っていることがあり質問させていただきます。 経理事務のアルバイト募集で新卒の子と私(経験あり・30歳既婚)が 受かりました。 経験者ということで新卒の子と比べて求められるものが 違うのは当然のことだと思うのですが、新卒の子と比べて待遇が 違い戸惑うことがあります。 例えば、業務を進めるうえで専用ソフトの入ったPCが2台必要なのですが、 新卒の子は2台用意されているのに対し、 私は1台のみで他の方のPCが空いた時にのみ、 もう1台を使って業務を進めることができるといった点 新卒の子は経理部の島に席が用意されているのに対し、 私はなぜか独り総務部の島の隅に席がある点 経理部としての連絡事項についても新卒の子に優先的に回る点 (私には回ってこないこともあり、後で知ることもしばしば。) など基本的なところから違います。 経験があっても新しい会社に入れば一番下っ端なので、 いつも謙虚な気持ちを忘れずに雑用など進んでやらせて いただいているのですが、どうしても同期で入った新卒の子との 待遇の差には戸惑っています。 今まで社員としてもアルバイトとしても経理の仕事をしてきましたが、 このように新卒の子と同期になることがなかったため、 よくわかりません。 こんなものなのでしょうか? まとまらない文で申し訳ないのですが、皆様にお答えいただけると 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 出向からの転籍に伴う男女の待遇差について

    グループ会社に出向して働いています。 出向先に転籍の話が出ているのですが、困っている点があります。 出向元は総合職しかなく総合職で入社しました。 出向先は総合職と一般職が別れています。 出向先での現在の仕事は一般職の業務です。 転籍する場合は一般職でと出向元の総務と出向先の上司に言われました。 ただ、私と同じく出向している男性社員は出向先で総合職の仕事をしています。 そして、転籍も当然総合職でと言うことになります。 出向先には女性は結婚第一であまり仕事をしなくていいという雰囲気があります。 個人的には、将来のことを考えると総合職で転籍したいと思っています。 ですが、出向先の環境がいいので不満を言って転籍の話がなくなると困ります。 上記の状況は均等法に触れることになりますか? 総合職で転籍するためになにかできることはあるでしょうか? 自分で考えているのは下記くらいです。 ・労働基準監督署に相談 ・労働組合に相談 ・社内のコンプライアンス窓口に相談 おとなしく一般職で移籍してその後に総合職試験を受けることも考えていますが、 やはりキャリアの寄り道になるしやはり感情として納得できず、できれば直接総合職になりたいです。 詳しい方、ご回答をよろしくお願いします。

  • 社内の給料の差について

    社内の給料の差について 30名ほどの会社の総務です。標準報酬月額の算定基礎届けを目にする機会があったのですが、 入社2年ほどの主任の等級が勤続10年の所属部長より上だったり、平が主任より上だったり、同じ平でも欠勤が多い後輩のほうが、より多岐にわたり責任のある仕事をしている先輩より上だったりします。 2~4等級は平気で差があります。 主任同士などで、仕事をとってこれるか否か等の関係で差が生じるのは仕方ないでしょうが、 主任から指示を受ける平が、その主任より上だったり、 平同士でそこまでの差があるのは腑に落ちません。(しかも先輩側が驚くほど等級が低かった) 勤続年数が長く出向先でリーダー的な役割をしている人が、転職者の平にあっさり負けていたりするのも「?」です。 会社の給料というのは、結局は入社時にどれだけ交渉できるかが全てなのでしょうか。 考課表なども存在していますが、結局形だけかと幻滅気味です。

  • 勤め先との待遇の交渉について

    私はとある有名企業に勤めております。最近、社員の給料にとても差があることを知りました。 【私】 年齢  :32歳 勤続年数:8年 役職  :なし 年収  :530万 【同僚A氏】 年齢  :32歳 勤続年数:8年 役職  :なし 年収  :920万 役職は、部長以下は全員ヒラの会社なのですが、いちおう私はプロジェクトチームの責任者を任されていて、同僚A氏も同じような立場です。 私のチームは社内では一番業績を上げているチームですが、待遇がまったく反映されていません。A氏のチームは新規プロジェクトでまだ業績も上げていません。 私の会社には労組がなく、能力給であるのに能力がまったく考慮されず、このように待遇にかなり差があります。私はチーム責任者ですが、チームの下の人よりも待遇が悪いです。 上司との面談のときは「非常によく頑張ってくれている」といつも誉められるのですが、どうやら安く使われているようです。このことは最近知ったのです。ちなみに私の年齢であれば平均年収は800万前後だそうです。 来月に上司と面談があるのですが、どうやって不当な待遇について交渉したらよいでしょうか?もしくはあまりにも待遇に差があるのは違法なのですか?労組がないので何も言えない状況です。

  • 既婚者同士で

    私はある会社に勤める20代後半の♀(既婚者)です。 ずっと仕事内容に悩んでいたら、私の教育担当の男性社員(既婚者)が心配して社内メールで「なんでも話聞くんで、今度2人で食事に行きましょう」と誘ってくれました。 仕事上の話だし、お昼ご飯だろうと思って軽い気持ちでOKしたら、どうも夜ご飯だったらしく、しかも目的地へは一緒に向かわず待ち合わせて行くこと、2人で行くことは誰にも口外しないことと書かれていました。 社内だと言いづらいだろうと設定してくれているだけだとは思うんですが、ここまでコソコソするというのはやっぱり私が都合のいい奴扱いされてるんでしょうか?

  • 39歳既婚者です。

    39歳既婚者です。 社内、部署内の飲み会等でいつも一緒になる女性(20代・既婚者)がいます。 「単刀直入に」 一線を越えてはならないと考えていますが、相手の女性が求めてきます。 (かなり激しいですが、現在も一線は超えていません) 大人の男として? 説教じみた事は言うのですが、なかなか聞き入れてくれません。 私自身もイヤではないのです(割とかわいい子です。)が、 妻や子供達を愛していますし・・・(矛盾?) 親の面倒を見ている都合上、なかなか社内の懇親に参加できず、参加したときには 必ず2次会・3次会まで付き合わされ、結局「午前様」近くまで飲んでいます。 (私はほとんど飲めません) 「ガツン」と言うべきか、彼女の気の済むようにする方が良いのか、悩んでいます。 (かなり重傷です) 経験者の男性、又はそう言う状態の女性の方。 ご意見をお聞きしたく、宜しくお願いします。

  • 31歳未婚女の長文愚痴です。聞いてください。

    数年前に大手企業のグループ会社編制で 数社が合併し、今に至ります。 同じグループ会社とはいえ、 仕事のやり方から全て違う会社同士の合併は 簡単なものではありませんでした。 それもようやく落ち着き、順調に進みだしたと思ったら... 社長の交代です。 もちろん親会社からの『天下り』。 この社長の出現で、また変化が...。 どうやら本社(東京)と関西に重点を置くことだけを 考えているようです。 よくある話。会社ってそんなものでしょうが...。 ・地方支店で利益を出している(東京では利益ほとんどなし)  事業を子会社化。(=子会社の利益は支店に反映しない。) ・営業マンを東京に集める。 ともに地方支店の損益にかなりの影響(マイナス)が出ます。 利益が無ければ閉鎖です。 そして、社長が今から力を入れると言っている事業は 前会社で赤字続きで、合併時に廃止同然にした事業です。 前に逆戻りです。 利益の見込めない事業へあえて足を踏み込んでゆく会社に、 社員のモチベーションが下がりっぱなし...。 私は地方支店勤務で、今後この小会社に出向するか 今のままか選択を迫られそうです。 どちらにいても利益がなければ閉鎖。 男性は他へ転勤もあるかもしれませんが、 地方支店勤務の女性には無いです。 そうなれば、少人数でもやりがいのある 小会社に行こうかな?と思っています。 もともと今の会社は35歳までかな?と 思っていたので。 会社都合の退職ならば、いくらか上乗せしてもらますし。 (こういう待遇はいいのです。) 転職経験なし、31歳未婚女です。 先のことは全然考えない私はやはり甘いでしょうか...?

  • 職場の既婚女性の行動について教えてください

    ・Aさん(既婚子なし女性、30代後半、活発で優秀で社内でも有名な美人) ・私(既婚子あり40代前半。ある会社に業務サポートのため管理職の立場で出向して半年。あと2年くらいいそう。) ・Bさん(30代前半未婚、私の隣の席) 職場のAさんの行動の意味について、特に既婚女性の方にお聞きできれば幸いです。 職場環境:男女管理職2名ずつ、その下に社員の女性8名、それ以外に私と同様に別会社から来てる男性(業務内容は別)が数人。管理職以外の女性社員で最も年次が上なのがAさんで、NO2がBさん。 Aさんはもともと半年前の私の赴任当初から 1.私に質問してきて私が即答したり、私が仕事で何かいいことがあると「すごいねえさすが」とか超笑顔で大げさにほめてくれる。 2.軽くボディタッチされる。(1.の時や仕事で何かやってあげた時) それに加えて先月くらいから 3.急にニックネームで呼ばれ始め、さらに会話の半分くらいタメ口になった。 (彼女にならって他の女性も数人同様に呼び始めた。さすがにタメ口は彼女だけだが) 4.私がBさんと話している時に通りかかると割って入ってBさんに軽く何か言うようになった。 (ポーズでしょうが、いわゆるヤキモチを焼く発言、そぶりを見せる) 5.但し周りに人がいない時は、1・2・3の行動に加えて、私がちょっともたもたしてるといらついたり、アネゴ系の態度を見せたり軽いダメ出しもするようになった。 私と同じ立場の他の男性にはこのような態度はとりません。 私は昔からこういう美人系の女性に弱く、Aさんと話すときどうしても変にドキドキしてしまいます(既にAさんの隣の女性に見破られつっこまれています) 少し前に私と同じ立場の男性から彼女がセクハラまがいの言動を受けているのを目撃し、この人もいろいろ大変なんだなと思った頃からよけいドキドキするようになりました。 おそらく、1~4については、シャイで周囲になじめなさそうな私を盛り上げる、また毎日会社で顔を合わせるので気持ちよく仕事できるようにしたい、という事と理解・感謝しています。それに乗っていければと思います。 但し、ごくたまにしかないのですが、5.の行動の意味がよくわかりません。特に4と5の矛盾について、単なる気まぐれなのか・・・ ただ彼女は対外的には優雅で完璧な対応ですが、課の後輩女性に対しては比較的アネゴ系ではっきりした性格というギャップが垣間見えます。私に対しても警戒が解けて素が出てきた、でも周囲には見せない、なのかなと推測しています。 質問としては、Aさんの上記1~5の行動について、その意味や心理、女性としてこういう行動をとる場合にどんな効果を私に期待しているのか、上記の私の推測のとおりなのか違うのか、をお聞きしたいです。 Aさんの狙いなどが分かればそれになるべく沿えるよう頑張りたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

  • 出向先会社と在籍会社の待遇の違いは問題ないですか?

    H13年度から子会社へ出向(親会社へ在籍)しています。 待遇は親会社とほぼ同じで技術交流が目的という条件でした。 ところが出向先会社の経営状況が悪いということで管理者全員の冬のボーナス削減という話が出ています。 そこで出向規定を改めて確認してみると月例給与は出向元会社と同じということが記載されているだけで、賞与のことは記載がありません。 こんな場合、法律的には問題ないのでしょうか? ちなみに私の所属している事業部の利益目標達成はしており、原因は他事業部の売上不振なので、なおさら納得できません。 理論的な反論をしたいので、よろしくお願いします。