• 締切済み

これからの人生のプランについて意見をお聞きしたい。

marun_2008の回答

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.7

他人の意見でいうと、好きにすればいいと思います。 誰もあなたの人生に責任をとらないもんね。 親の立場として言えば自分で食っていってくれればそれでいいです。 あと、うまく説明できませんが、質問文と、他への回答文の書き方なども読んで わたしはあんまり好感を覚えなかったので、 「ツイッターとかでも好かれる芸人」にはならなさそうだなと思いました。

noname#188719
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >他人の意見でいうと、好きにすればいいと思います。 誰もあなたの人生に責任をとらないもんね。 親の立場として言えば自分で食っていってくれればそれでいいです。 親目線から見て、自分でちゃんと生活出来るだけのお金を稼げればいいということですね。 >あと、うまく説明できませんが、質問文と、他への回答文の書き方なども読んで わたしはあんまり好感を覚えなかったので、「ツイッターとかでも好かれる芸人」にはならなさそうだなと思いました。 あまり良い印象を持ってもらえなくて、残念な気持ちでいっぱいです。 恐らく、誹謗中傷コメントが来たら嫌なので将来ツイッターはやらないと思いますが、もしやった時にmarun_2008さんは「好かれないと思う」と感じたことに、自分の文章能力の至らなさを強く恥じたいという気持ちで一杯になります。 ただ、その他の方の回答文へのコメント内容は本当に僕が心の底から思ったことなので、それに好感を覚えなかったということであれば仕方ないですよね。 それが率直で直感の意見なのであれば、marun_2008さんの考えとしましてはそうなんだと思います。 ただ、できれば「わたしはあんまり好感を覚えなかった」と思われたのは、一体どの回答に対するどの言葉を読んでそう思ったのかを具体的にご教示頂けたら、今後に生かすことができたのでよかったのになぁ。。。と贅沢なことを考えてしまいますね。 ともあれ、貴重な意見ありがとうございました!!! 繰り返しとなりますが、回答ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 人生相談です。本気で悩んでおります。

    現在21歳の者です。 今は某私立大学の4回生なのですが、今後どのような道を進むべきかについてお聞きしたい事があり今回質問しております。 私は昔から芸人になる事が夢でした。 そしてそれは今も変わっていません。 本来ならば、今年大学を卒業して来年から某お笑い事務所の養成所に行くつもりだったのですが、最近本当に悩みに悩んで、今の大学を卒業したら他の大学にまた入り直そうかなと考えています。 ただ、芸人としての夢も絶対に諦める事は出来ないので大学へ行きながら養成所へ通うつもりです。 (かつてのオリエンタルラジオさんのお二人がそうであったようにです) また他の大学に行きたい理由は、現役時代第一志望の大学だったからです。  しかし残念ながら現役時代に自分の努力不足でろくに勉強をしなかったため、結局第一志望の大学のレベルとは雲泥の差がある今行っている大学に行く事になりました。  ですが、大学へ入ってからもずっと本当は第一志望の大学へ行けなかった事を後悔していました。 「別にこれでもよかったんだ。だって将来は芸人になるから大学なんてどこでもいいし。。。」みたいな事を自分に言い聞かせて、その後悔の気持ちを振り切っていました。 そうやって3年以上が過ぎ、もう今年22歳になる年になりましたがやっぱりまだその大学へ行きたいのです。 参考書だけでは学べない内容の授業を開講しているその大学で、学べるものを学びたいのです。 大学へ行く理由は就職へ繋げる為ではなく、自分の思考力や知識を磨く為に行くのであり、それ以外にありません(受験勉強の間に知識をつけるというのもありますが、一番の目的は大学へ入って学べるものを学ぶ為です)。 しかし、年齢も年齢なので夢であった芸人としての人生も同時並行でスタートさせたいと思っています。 そこで皆様に質問です。 客観的に見て、私が取ろうとしている選択をどう思いますか? 「もう今の大学を卒業したらさっさと芸人としての夢を追えばいい」 「大学へ行きたいのなら芸人の夢は諦めるべき」 この様に感じますか? 皆様の率直な意見をお聞かせください。 (学業と芸人の両立は大変かもしれませんが、実際に先ほどもあげた通り先例があります。 そして芸人を始める年齢ですが、ドランクドラゴンの塚地さんは24歳に養成所へ、ぐっさんは25歳、キングオブコメディの高橋さんは27歳で、若手の大蛇が村にやってきたの富山泰庸(オックスフォード大学大学院を卒業)は、29歳の時に養成所へ入っているので、年齢を気にする必要は無いと感じています。なので純粋に上記に挙げた質問について回答お願いします。)

  • 今年で24歳・・・でも芸人になりたい

    現在会社員の23歳、男です。 自分は昔からずっと芸人になりたかったのですが、大学まで親に行かしてもらった恩を無駄にする事は出来ないと結局成功するか分からない芸人の道は諦め普通に会社に就職しました。 しかし就職したものの、やっぱり芸人になっておけば・・・と後悔してしまう毎日です。 そんな事を1年程続けて来たのですが、最近ずっと人生は1度きりだからと本気で会社を辞め芸人になるべく養成所に通おうかと考えています。 現在全く貯金がないので、来年1年間はまだ仕事をしてお金を貯めて再来年から養成所に通うつもりです。 ですが、今テレビで活躍されている方は皆高校卒業後または大学卒業してすぐ芸人になられた方達ばかりなので、やっぱり24歳から芸人になるのは遅過ぎるのではないかという不安もあります。 そこで皆様に質問です。 自分は24歳から養成所に通う事になったとしても芸人になるべきでしょうか? それとも死ぬまで芸人になりたい希望をもったまま、やりたくない今の仕事を続けるべきでしょうか? 皆様の回答をお待ちしております。

  • 人生プラン。。。甘い?

    美大に通う3年生女です。 最近就職のことを考え始め、卒業後は正社員としてどこかの会社で働いていたいと思っています。そして、2、3年勤務して貯金をし、1年語学留学をしたいと考えています。 しかし、一度就職してから、留学、帰国後再就職というのは難しいのでしょうか? 親や社会人として働いている方、テレビなどで就職は難しい、厳しいという意見を良く聞きますが、まだ就活していない自分にはその厳しさが今いちピンとこないのです。 語学留学後、語学を生かして仕事をしたい!と思っているわけではなく(してみないと分かりませんが)、留学は中学の頃からの夢なので、どうしても叶えたいのです。 一浪していることもあって、年齢的なことも気になります。 上記に書いたプランですと、23歳新卒→3年勤務→26歳留学→27歳再就職・・・となります。 教えてgooで年をとればとる程仕事がない、というのを読んだのですが、27歳で再就職というのもやはりとてつもなく厳しいことなのでしょうか・・・。 私の人生プランは甘いのでしょうか。 人生の先輩方、何か助言を頂けませんか。

  • 24歳から芸人の養成所へ行くことについて意見を求ム

    【24歳から芸人になることについて、皆さんはどう思いますか?】 今年で24歳になる者です。 自分は大学卒業後、芸人になりたかったものの世間体を気にして就職しました。 しかしながら、就職はしたもののやりたいことをやっている訳ではないので毎日生きていても本当につまらないです。 就職してからもずっと、芸人になりたいという気持ちが消えることはありませんでした。 毎日毎日芸人として活躍している姿を思い描いてばかりいます。 そこで、もう今年で会社を辞めて来年から芸人の養成所に行こうと思ってます。 もちろん、24歳から芸人の養成所に行くのは少し遅いということは分かっています。 ただ、 ドランクドラゴン塚地は24歳で、 若井おさむは30歳で、 キンタローは29歳で、 キングオブコメディー高橋は27歳で、 ぐっさんは25歳で 芸人としての人生をスタートさせ始めました。 このように、24歳以降に芸人になった人で売れている人は多くいます。 なので、24歳から始めるのは遅いとは思うもののまだ手遅れでは無いと思うのです。 「その人達はネタが面白かったからその歳から始めても売れた訳で、アンタは売れる自信があるほど面白いワケ?」 こう思う方もいるでしょう。 僕に面白い要素はあるのかと。 売れる可能性はあるのかと。 正直に言いますと、自分が面白いかどうか、売れる可能性があるかどうかは今は何とも言えません。 ただ、15歳位からバラエティ番組や漫才・コントを見て勉強しながらネタを作ってきたので、24歳になって急に「芸人になりたい」と思ってぽっと出で始めた人とは芸人に対する知識も、そして情熱も違います。 もちろんその今まで作ってきたネタが認められるかどうかは、実際にコンビを組んでやってみないと分かりません。 よって結論として、売れる可能性があるかどうか、芸人として認められるかは、 「やってみないと分からない」 となります。 そこで皆さんに質問です。 売れるか売れないかは今は誰も分からないから別として、 24歳から芸人の養成所に入ることについて皆さんはどう思われますか? 特に、芸人のことが好きな方、芸人事情について詳しい方、 知り合いに芸人がいる方等に答えて頂けるとありがたいです。 では、回答お待ちしております。

  • 30歳過ぎてから大学に行くってことは、人生捨てることになるのでしょうか?

    社会人経験を経て、30歳を過ぎて、大学へ行くことって変なのでしょうか?確かに、おじさんおばさんになってから大学生をやっている人たいを見たことがありますが、ひょっとしたら人生を捨ててるのかもしれません。なぜならその後のことが大変だからです。卒業後、年齢的にどこも雇ってくれないからです。もしかしたら卒業後の人生はワーキングプワーを強いられる人生になるのかもしれないです。 僕自身は、大学を一度中退してしまってるためにそのときの無念さからもう一度学びなおしたいっておもってます。あのときは幼すぎてました。なので今は後悔から、むちゃくちゃ勉強してみたいって思ってます。卒業したら34,5でしょう。そのときに就職を考えます。でもその年齢では雇用先がありません。 医学・薬学系統ならばともかく、私は工学部に行きたいと思ってます。 人生捨てるか否やの選択となってきます。 もし30超えて大学生をやっている人を知ってたり、見たことある人いましたら、その後どうやって生きていくのかを教えて欲しいです。 僕自身はこのことを友人に相談したところ、「それは人生捨ててる。両親も嘆き悲しむことだろう」って言われました。現在30前後の年齢です。自分勝手なのはわかってますが、やはり勉強したかった、中退したっていう大後悔があります。その後悔ともけりをつけて今までの人生をやりなおしたいです。30過ぎて大学にもう一回いった人間の就職先、その後の人生はやはりワーキングプワーしか残ってないのでしょうか?本気でも勉強し直したいです。

  • 人生逆転

    19才フリーター♂です。人生を逆転したくて早稲田、慶應等難関大学を受験しようと思います。 目標は、出版社、又は生物の研究者に就くことです。ただ、高校を卒業して無勉、…今の学力は、中学生レベルか?いや、小学生高学年レベル… 今から死ぬほど勉強したら、受かりますか? 学部は理系がいいです。 第一志望、生物学者(子供の頃からの夢) 第二志望、編集者 人生逆転したい

  • 人生を思い切り生きてみたい

    私は今まで高校を卒業してすぐ今の会社に入り 6年が経とうとしています。 最近、人生にむなしさ寂しさを感じ 今までの人生なんだかおもしろい人生では無かったなぁ。 と思ってしまう自分がいます。 会社に入ってこのまま結婚までここに努めて結婚して育児をして・・・ なんだか夢のない人生をこのまま送るのもすごく納得いかなくて。 仕事はいやな事もないし、人間関係も良好です。 でも、心がすごく寂しくて満たされません。 そこで、なにか会社を辞めて、又は続けながら死体のですがどんな事が良いでしょうか? 予算は300万までです。 私が考えた事 (1)海外留学(遊学) 英語に興味があるので (2)会社は辞めずに海外旅行をする (3)一人暮らしをする (4)その他 意見を下さい。 お願いします。

  • 人生をやり直したいです

    こんばんは、高卒の20歳の男です 今は小さい工場で働かせてもらっているのですが工業の世界は向いていないと感じ将来別の業種に転職をしたいと思っています 私は今まで勉強などの嫌な事から逃げ続け適当に生きてきました ですが今ものすごく後悔しています 社会にでて2年、勉強の大切さを痛感し大学に入りたいと考えましたが今から勉強を始め大学を受験したとしても卒業するころには20代後半、下手したら30代になるかもしれません それにうちは貧乏で親の力を借りることはできません 今貯金はしているのですが入学金にすら届きません しかも自分のやりたい事が具体的に見つかってなくこんな状態で大学に入ったとしても就職に困ると思います もう僕は手遅れなのでしょうか? 普通の家庭を築くことが将来の夢なのですが、もう叶いませんか? みなさんが今の僕の状態ならどう動きますか? 甘くて馬鹿な私に厳しい意見をください

  • 人生やり直したい   変わりたい.

    23歳男です。私は今まで 無難な人生を歩んできてしまったと思っています。おとなしく真面目 心配性な性格です。 公立高校卒業後、国立大学に入り、今年卒業しました。公務員試験に合格し来年から市役所勤務 社会人です。 もっと若者らしく 色々チャレンジしたり弾けたり 青春を謳歌すれば良かったのですが、時既に遅しです。控えめ過ぎる性格故に無限の可能性がある学生時代を台無しにしました。後悔してます。変わりたい. adviseくたさい

  • 人生出遅れた感じがして落ち込んでしまいます。

    こんばんは。26歳女性です。 私は、高校を卒業して、大学に進学しましたが、挫折して中退しました。 その後、1年ぐらい心を休めて、専門学校に入学しました。 来年卒業し、4月から就職します。 自業自得ですが、4年遅れてしまったことがツラいです。 今から働いて1人前になるころには30歳です。 こんなことを書くと暗いかもしれませんが 普段はポジティブな方です。 大学をやめたこと、後悔してません。 回り道したけど、頑張ってきたつもりです。 ゆっくりだけどこれが私の人生だ。と思います。 だけど、たまにふとツラくなります。 周りと比べてしまって焦りがあるのだと思います。 26歳でやっと社会人になり 貯金もありません。 恋人と別れて、好きな人もいない。 結婚できるかもわからない。 ダメな人間だと思ってしまいます。 社会人になれば少しは自信が持てるでしょうか? いつになれば出遅れた4年の焦りが消えるでしょうか? くだらないかもしれませんが アドバイスお願いします。