• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学を辞めるかどうか。)

大学を辞めるかどうか

NicksBarの回答

  • ベストアンサー
  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.7

今の社会が、基本的にこの構造を大きく変えることなくこの先も継続するとするなら、大学を中退しフリーターになるという事はセーフティーネットから零れ落ちる可能性が高くなることは間違いないと思います。 日本という国は、「お金の価値は日本全国変わらない」という同意署名をほぼ国民全員が象徴的に行っている社会ですから、それに抗って生きていくのは非常に大変なことであると思います。 フリーターになれば、その分自由な時間を手に入れることができる、そこに経済的な裏打ちがなくともその方が人間らしいのだという哲学と、経済的な裏付けがなくとも生きていくという処世術を身につけているのであれば、お金に対する同意署名の呪縛からは逃れることは可能であろうと思います。 その代り、病んだ時、何らかの天災に見舞われた時に社会的な庇護からは独立した存在であるという事を覚悟しなくてはならなくなると思います。 そして自分でその状況が手に余ってしまった場合は、いわゆるホームレスの道が待っていると言っても過言ではないと思います。 不安、不満はあるでしょうが、社会制度の最低限の責務を果たせるような道を選択されることを真剣に考えた方がいいと思います。 大企業に勤めようとか、投資で一発当てようとか思わず、留年してしまった、統合失調を抱えているというあなたを受け入れてくれるような中小の企業をまめに探されることをお勧めします。 東大、京大、早慶上智等一流とよばれている大学の単年度の卒業生数は約4万5千人です。そしていわゆる超一流(給与が高く、その他福利厚生がとても充実している会社)の求人は2万2千人です。つまり、一流大学を卒業しても半分は超一流には就職できないのが現状です。 この現実をしっかりと認識した上でどのように身を処すかを検討された方が良いと思います。 基本、人生至る処に青山ありですから。 ご参考まで。

love112
質問者

お礼

客観的なアドバイスありがとうございます。 そうなんです、仰る通りで フリーターは今後生きていくことに関して 不安要素が大きく、しかも病気を抱えている身ですので 最悪の場合(あまり考えたくありませんが) 路上で生きていかねばならないということも心配で それを考えると思いとどまっているところもあります。 投資に関しては、勝負事には弱いことが分かっているので 考えたことはありません。 けれど大企業には務められるのであれば務めたかったなと… でも現状を考えるに、身の丈に合ったところを探して 長く安定して務めるのがいいのかなと思いました。 私が通っているのは 東大、京大とまではいきませんが 世間からすれば難関と言われる大学です。 なので、いくら難関大を出ていても 一流企業に勤めるには厳しいという話は友達などから良く耳にします。 厳しい世の中だな、と思っています。 本当は大学は辞めたくありません。 けれど現実問題、単位が取れなければ退学、という流れになってしまうのは 目に見えていて、それなら親の迷惑にならないように… …と思っていたのですが、いま書きながら 自分への投資を自分で断ち切って 混迷のなかに自分を突き落とそうとしているのではないか という気持ちになりました。 もう少し、頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 統合失調症とたばこの因果関係

    統合失調症の人がタバコを吸うと 病状が悪化するということはないでしょうか? 私は統合失調症を患っているのですが タバコを吸うと病状が悪化するような気がします どなたか詳しい方がいましたら教えてください

  • 大学生活について

    私は現在大学一年生で下宿をしていますが、友達があまりできず、加えて講義のほうも、入学前に思っていたこととちょっと違うことをやっていて、今の大学生活を楽しめていません。 特に下宿の友達がいないのが本当につらいです。 そこで友達のいる地元のほうの大学に編入を考えているのですが、このような考えで編入というのは甘い考えでしょうか? もちろん勉強のための編入なんですが、それ以上に友達のことのほうが大きな理由になってしまっています…。

  • 精神科の先生に軽い統合失調だと言われました

    軽い統合失調のようです。 特定の人と話すのが苦手だったり、人の輪の中に入れなかったりということで、大学に行きづらくなりました。あまり無理をしたくありません。 甘えなのでしょうか?わかりません。 大学院への進学が決まっており、あと2年半も大学に行ける自信が今はなかなかありませんし、社会人になれるかどうか、この病気が治って人と楽しく話せれるかどうか不安です。 お医者様から少しやすんでみては?と言われましたが、休んでも治る気がしません。 こんな自分ですが、生活が楽しいと思える日がくるでしょうか?治るでしょうか? みなさんの意見が聞きたいです。本音を言うと大学では楽しく過ごしたいです。

  • 統合失調症について

    統合失調症の方にお聞きしたいのですが、 妄想や幻聴は自分で妄想だ、幻聴だと理解しているのでしょうか? 現在私は解離性同一性障害だと診断されたのですが、 ネットで調べるとそれよりも統合失調症なのじゃないかと思えます。 私の場合、妄想と現実の区別がつかなくなったり、幻聴が聞こえてきます。 妄想している間はそれが妄想だと気づかないのですが しばらく時間が経つとハッとこれは現実じゃない、と気がつきます。 統合失調症の方はこれが現実でないと気づかないのでしょうか? 医師に解離性同一性障害と言われましたが、人格を交代しているとは思えません・・・・。 私の症状としては、上記のように妄想と現実の区別がつきにくい時があること、たまに記憶がなくなること、幻聴、鬱です。 それから誰かに監視されている感じもたまにあり、パニックになります。 統合失調症の症状に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • セカンドオピニオンにて病名変更

    はじめ、幻覚妄想が出た時に単科の精神病院に入院、以来5年間、近所のクリニックに転院後もずっと、統合失調症だと診断され、薬もずっとエビリファイ単剤処方でした。陰性症状はほとんどありませんが。 しかし、昨日行った、大人の発達障害も診てくれるクリニックでは、紹介状なしでセカンドオピニオンを受けたところ、統合失調症は一過性で、攻撃的や被害妄想的で波があるのは躁うつ病だろう、薬変更した方が良い、(エビリファイを減らし、リーマスを追加)、薬持って帰る?と言われましたが、自立支援医療の手続きも何もしていないし、第一、主治医に何も言ってないので、薬を頂くのはお断りしました。 嬉しいのは、統合失調症でない病名を言われたこと。 心配なのは、薬の変更による病状の悪化です。まだ変更もなにもしていませんが。 それと、主治医がいるのに、薬を出すと言う医師も心配です。 以前、大学病院で、統合失調症寛解状態と言われたことがあります。寛解でも統合失調症は統合失調症だと。病名は変えられないと言われておりました。 こんなんアリですか?

  • 統合失調症からの大学進学について。

    統合失調症からの大学進学について。 私は高校生時代に統合失調症を患い、今二十歳です。 今までは、アルバイトをしたりしながら、生活してきました。 もう病気がほぼ寛解したような気がするほど調子が良いです。 ちなみに、私は高卒なのですが、勉強をするのは好きです。 そこで、大学に進学したいと思うようになりました。 家から近いところに多分D~Fランクレベルの大学が2,3校あります。 今年中にそれらの大学にAO入試や一般入試で受験してみようと思っているのですが、 実質2浪で大学進学するのは無理があるでしょうか? また、2浪だと大学で浮きますか?

  • 被害妄想と統合失調症

    はじめまして。 私は被害妄想で悩んでいます。 現時点では被害妄想ではないか?と自分に言い聞かせある程度自制できる状態にありますが、たまに自制ができずパニックに陥る時があります。そういった時期は負のスパイラルに陥りどうしょうもなくなりある程度期間がすぎるのを待つだけになります。 そこで疑問なのですが被害妄想が激しくなると統合失調症などのような病気に重症化していくのでしょうか?それとも別物でしょうか? 統合失調症の方は被害妄想のようなものが激しいと認識していますが、統合失調症だからそうなのか被害妄想が制御できなくなり統合失調症になるのかがよくわかりません。 病院へ通ったほうが良いのかはたまた個性や性格なのか迷っています。 なにかアドバイスのようなものが頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学の勉強で行き詰っています。

    神戸大学経済学部に在籍しています。 ですが、一回生の時に統合失調症という疾患に罹ってから 大学の勉強が難しく感じてたまりません。 自分で言うのも馬鹿らしいですが、病気になる前はどちらかというと要領がよい方で センターは数学以外95以上、センターだけで立命や同志社も受かるほどには いっしょうけんめい勉強していました。 ですが今、講義は愚か 簿記の三級でさえも難しく感じてしまいます。 もともと経済学には全く興味がなく 精神的に疲れていた時に言いなりで入ったところなので それも辛さの一つにはなっていると思います。 大学を辞めるという選択肢は出来れば取りたくありません。 でもこのままでは、やむなく退学となってしまうことはわかります。 自分自身でも辛いです。 どうしたらいいでしょうか。 アドバイス頂けると嬉しいです。

  • ご迷惑をおかけしました。

    https://okwave.jp/qa/q9575495.htmlの質問ですが、全て、ぼくの、気のせいでした。ぼくは、統合失調症を患っているため、被害妄想がとても多いです。統合失調症とは、被害妄想が多い病気です。医師からもらう、薬を飲むと、症状が緩和されます。薬を飲んで、被害妄想が緩和された状態で、気のせいであることが分かりました。本当にご迷惑をおかけしました。統合失調症のぼくに、アドバイスがあれば、教えてくださると、幸いです。

  • 鬱病の貧困妄想、疾病妄想である可能性

     よろしくお願いします。未読でしたらプロフィールご参照ください。  僕に関して、鬱病の貧困妄想、疾病妄想の可能性などはありませんか? ・貧困妄想 ~ 小学生の時うちは野球のグローブも買えないくらい貧困だと思ってねだらない。野球盤ゲームすらねだらない。中高で遠征費がかるので部活動はできないと思い込む、等 ・疾病妄想 ~ 14歳ですでに自分が重い精神の病だと思い込む。 後年、父親が「怠けていたから懲罰で入院させた」だけなのに自分が重い単純型統合失調症だと思い込む、等  一応単純型統合失調症か何かかと診断されているのですが、幻覚も妄想もありません。  統合失調症ではないかというのは20年くらい前に僕が医者に言ったのだったような記憶がありまます。  大学在学中に顕著なアイデンティティ拡散から、組織への適応力をなくしました。  薬はエビリファイ24mg等を飲んでいます。  分裂気質は強いかとは思っていますが、このところ多弁です。