大学の勉強で行き詰っています

このQ&Aのポイント
  • センター試験で優秀な成績を収めるなど、勉強は得意だったが、大学で統合失調症という疾患に罹り、勉強が難しく感じるようになった。
  • 経済学に興味がなく、精神的に疲れていた時に入学したため、大学の学習に苦しんでいる。
  • 大学を辞めることは避けたいが、今のままでは退学せざるを得ない状況であり、アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の勉強で行き詰っています。

神戸大学経済学部に在籍しています。 ですが、一回生の時に統合失調症という疾患に罹ってから 大学の勉強が難しく感じてたまりません。 自分で言うのも馬鹿らしいですが、病気になる前はどちらかというと要領がよい方で センターは数学以外95以上、センターだけで立命や同志社も受かるほどには いっしょうけんめい勉強していました。 ですが今、講義は愚か 簿記の三級でさえも難しく感じてしまいます。 もともと経済学には全く興味がなく 精神的に疲れていた時に言いなりで入ったところなので それも辛さの一つにはなっていると思います。 大学を辞めるという選択肢は出来れば取りたくありません。 でもこのままでは、やむなく退学となってしまうことはわかります。 自分自身でも辛いです。 どうしたらいいでしょうか。 アドバイス頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おはようございます。 「焦らない、焦らない、一休み、一休み」っと 一休さんが言っていた格言があります。 私自身も、仕事上で行き詰まり、どうにもならなら なくなると、非効率になり、悩むことが多多あります。 そういう時に、この格言を何度も何度も言って、心 落ち着かせます。 過去に病気に罹って、大変かもしれませんが、それは 単に、言い訳に過ぎません。 大病を患って、それを克服して、頑張っている方、持病を 持ちながら頑張っている方、、治る見込みがない病気をもって いながら頑張っている方などなど。 沢山の人たちが、不運であり、苦しんでいます。 しかし、その中で、どうにかこうにか今の状況で頑張っています。 ちょっとキツイことを言ってしまって、すみませんが、精神的な 病気は、本人の気持ちの持ちようで、多少軽減できますし、克服 できます。 なので、ちょっと気持ちをリセットしてみてください。 そうすることで、心の負担も軽減できますからね。 love112さんは、まだ大学生ですよね。 まだまだ人生長いのですから、そんなに気を張っていれば、息切れ してしまいますよ。 もっと長~い目で、人生を見てください。 従順な人生より、遠回りした人生の方が、いろいろと人間として 成長できますし、いろいろな体験ができ、将来に必ずや役に立ち ますからね。 後は、私の推測ですが、現在のlove112さんは、非常に焦っていると お見受けできます。 きっと周りのスピードについていけなく、焦っていませんか? そんな時こそ、足を止めて、深呼吸してください。 そして、自分のペースで進んでください。 わからなかったら、ちょっと時間がかかっても良いではありませんか? こつこつマイペースで持続するのが、何よりです。 ちょっと的外れな回答になり、途中キツイアドバイスになってしまいまし たが、そこは、お許しください。

love112
質問者

お礼

丁寧な回答有難うございます。 ちなみに、精神疾患については 今も治療継続中です。 治る見込みはないそうです。 確かに、焦っているのかもしれません。 もう少しで就学年数がギリギリだし、友達はがんがん大手に勤めているし… 悔しいし、情けないです。 でも人と比べるからそうなのかもしれませんね。 集中力が出ない時はプリンでも食べて(私プリンが好きなんです) 気分転換してみます。 1進むのと0とでは、全然違いますものね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#232424
noname#232424
回答No.4

大学(しかもけっこうな名門)においては,「要領がいい」では通じなくなっただけでしょう。経済学の英語の教科書や Das Kapital のような古典をじっくり読んでみたら?

love112
質問者

お礼

そうですね ありがとうございます。

回答No.3

病気なんだから病院で診断を受けましょう。

love112
質問者

お礼

もう受けてます。 ありがとうございます。

  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.1

 大学に学生相談室があるはずですので、転学部の相談に行かれたら、適切なアドバイスが得られるでしょう。

love112
質問者

お礼

そうですね ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学に入る前の勉強

    こんにちは。この間同志社大の経済学部の試験を受けて見事に現役で合格出来たので、それはそれでよかったのですが、僕は本来数学が得意でなく(政経が大好きで得意だったんで経済学部にしたのです)センター試験も平均点くらいしかとれませんでした。何でも同志社の経済は「やめとけいざい(?)」と言われるほどカリキュラムが難しいと聞いたので、数学が苦手な自分は入学後からやばいかもと思ってしまい不安だらけです。そこで今から少しづつ経済数学をやろうと思っているのですけど、どういうことを重点的にやればよいと思いますか(一応姉がミクロ経済学とマクロ経済学の本を持っているのですが行った大学が違うし、勉強法も分からないのでとってあるだけです)?

  • 大学の志望校によ

    文系私立専願の愛知県の浪人生です。相談する人がいないので乗ってほしいのです。願書をかいているのですが第一志望は同志社か立命館に行きたいとずっと思っており赤本もこの2校しかやってませんでしたがどうも模試の結果がでずD判定(偏差値55)です。同志社の過去問だと大体全体で6~7割です。それで今日受験する大学の一覧を親に出したら全落ちするぞと言われました。その日程が2.1立命 2.2愛大M 2.4立命 2.6同志社 2.7 南山 2.9同志社 2.10南山 2.13南山 2.14愛知学院です。最初は同志社と立命と南山しか日程に入れてなかったのですがさすがに無謀と思いこれになりました。すべりどめは愛知学院のつもりですが一日しか受けないのでそれも怖いです。そこで中京大学のM方式が2.1にあるのでそれに変えようとも思っていますがそれだけでも大丈夫とおもいますか?まだ無謀でしょうか? でも本音をいうと去年からゲームとかも捨ててやりたいことぜす勉強だけをやってきたのにそれで愛知学院とか中京というのは悲しいです。去年全落ちとゆうトラウマもありちょっと少し臆病になっている自分がきらいです。もうすぐ締め切りなので出さないとまずいです。どうかアドバイスください。お願いします。

  • 大学中退後 

    私は今年で23歳になりますが一昨年、休学した期間も含め4年間在籍したのち大学を中退しました。原因は大学3年生のときに発症したうつ病です。大学を退学した後アルバイトができる状態まで回復しましたが、去年そのアルバイトのストレスが原因とされる統合失調症を患いました。現在病状は落ち着いていて、主治医の先生の指導のもと今年の春頃から就職活動をと考えていたのですが自分の中で大学を中退したという事実があまりにも大きく面接のときにどう説明すればいいのか、またうつ病や統合失調症など正直に伝えることによりマイナスにはならないのかとても不安です。そこで考えたのですが同じ大学を再入学し3年から勉強をやり直しきちんと卒業するということです。(2年次までの単位はきちんととれています。)または専門学校を卒業するということです。 最近のニュースを見ているととても正社員になることは厳しい状況ですし、やはり大卒や専門卒を目指したほうが将来に希望が持てるのではないかと考えるようになりました。しかし年齢的なこともありますし就職を目指したほうがよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学 経済学の勉強といっても何を

    大学入学後、経済学が必修科目でとらないといけないのですが入学前でも本を買ってある程度勉強しておきたいのですがどういう本だったら良いでしょうか。 ただ講義の名前を見るとアメリカ経済みたいななんか大雑把な名前なのですが…

  • 関大経済と立命館経済

    関大経済と、立命経済に合格しました。 どれにしようかかなり迷っています。 どれがいいと思いますか?参考にしたいのでご意見下さい。 また、それ以外に、この2大学について知りたいことが以下の通りあるので、教えていただけると嬉しいです。 ・講義に関して。 主観でかまいませんが、講義は面白い(interesting)ですか? また、この教授の講義は面白いとかあったら教えてください。 その他、授業関連で、いいところ悪いところ教えてください。 ・関大と立命、生徒ってどんなカンジでしょうか? 私は派手なタイプではないので、関大の「派手、遊ぶ」というような噂を聞くとなじめるか不安に思ってます。 あと、生徒の勉強に対する姿勢など。 意見、下さい。よろしくお願いします。

  • 大学の法律の勉強

     現在、大学2年で法学部生ですが、未だに法律の勉強の仕方がよくわからなくて困っています。以前にもここで相談したんですが、やっぱりなかなか要領がつかめません。具体的に何ができないかというと、  1.例えば、3行ぐらいの文章を読んだとしても、文章を読み終わるころには1行目の文章に何が書いてあったか忘れてしまい、読んでも読んでもなんとなくしか頭にはいりません。しかも、口語調の入門書的な参考書を読んでもそんな感じです。  2.講義を聴いても、興味がないからなのかほとんどの講義を聴いても全然集中できないです。頑張って集中できてるときでも50分ぐらいしか集中できないし、先生のしゃべったことを聞き取るのに精一杯で、ノートをとりながらうまく講義を聞くことができません。  うまくいかない原因があまりにも根本的なことなので自分は向いてないのかなと思って真剣に悩んでます。どうやったら改善できるか教えてください。お願いします。

  • 大学に進学するまでにするべき勉強

    今年度から大学に進学するのですが、 先日のセンター試験を受け、自分の成績の悪さに唖然としました。 私は、11月まで部活漬けの毎日で、進路も推薦で決まったので ここまで、あまり勉強してきませんでした。 それでも、模試の復習や毎日の授業などは真面目に取り組んできたのですが、受験組には点数が大きく離されてしまいました。 今、大学で勉強についていけるか心配です。 大学で講義を理解するための勉強をするには、 ひたすら問題集を解くなどの受験勉強のような勉強でいいのでしょうか?大学でのスタートから有利な位置に居るために、 今の時間を使いたいのです。 大学と高校ではこんなことが違うから、今からこんなことを学んでおけ!っていうこと等も教えて欲しいです。

  • 大学指定校推薦後の勉強について(文系)

    大学指定校推薦後の勉強について。 同志社大学経済学部の指定校推薦をつい最近もらうことができました。 ここで質問なんですけど、一応学校で国立志望クラスにいるので、 1月に大学に受かったていでセンター試験を 受ける予定なんですけど、もうセンター試験対策の勉強はせずに大学で使う英語だけを勉強したほうがいいですよね。 ちなみに本当に文系の私立では大学に入ってから高校の延長で使う科目は英語だけなのでしょうか? 学校の先生は最後まで本気でセンターの対策しろ、と言っていますけど正直無意味と思えてしょうがないです。 それより一般受験生に劣らないように英語に集中すべきだとおもうのですがどう思いますか? 学校で受験勉強してる人の前でこんなこと相談はできないので(雰囲気がぴりぴりしはじめて推薦組はジッとしてるほうがいいと思うから)質問してみました。

  • どういう勉強していったらいいのですか?

    今高校1年のものです。 将来、関関同立のどれかに入りたいと思っています。 今の学校は全員で300人ぐらいで、関西大学に受かった人は9人ぐらいで、関西学院と立命は1人いるかいないかです。同志社は受かった人いないと思います 基礎問題は出来るのですが、応用になると??になりますが1年の内はこんな感じでもいいのでしょうか? このような学校でどのような勉強をしたらいいのですか? ちなみに工学部を受けたいです。

  • 編入のレベル

    編入で立命・同志社を目指していますが、 どのくらいのレベルなのでしょうか。 まだ英語は近く2級を受ける程度レベルなのですが、 編入は偏差値のような自分のレベルを知るものもなく、情報も少ないので 経験者様がおられましたら どのくらい勉強したのかなど教えてもらえないでしょうか。 また、 今は低位大学にいますが、今勉強していて立命等に受かる可能性はありますでしょうか・