- 締切済み
流産した友達への配慮
2週間ほど前、学生時代の親友から妊娠3ヶ月目に入ったとの報告を受けました。 一年間の不妊治療を経て(一度初期流産してます)の妊娠で、今まで辛い思いをしても前向きに頑張っていた姿を見ていたので、報告を受けたときは本当に嬉しく、ふたりで泣きながら喜びました。 ですが、つい先日「赤ちゃんの心臓が止まってしまった。これから手術して出してあげる」と連絡がきました。 今わたしは地元からかなり離れた所に住んでいるので、すぐに駆け付けてあげることもできず、「辛かったね・・・いっぱい泣いていいよ。自分のペースで前に進んでいこうね」と声をかけるので精一杯でした。 その後は、彼女が自分のタイミングで連絡してくるまで様子をみようと思い、今は遠くから見守るかんじです。 こういった状況を踏まえての質問なのですが・・・ 今月末、共通の友人の結婚式に、わたしと彼女ともうひとりの友人(Aちゃんとします)が出席します。(学生時代からの仲良し4人です) わたしが心配しているのが、Aちゃんが、みんなで集まると必ず「子供はまだ?」と聞いてくることです。 Aちゃんはすでに2人の子供がいて、計画通りに授かっており、「子供なんてすぐできるよー」と言っています。 親友が不妊治療をしていることは、グループの中でわたししか知りません。とは言え、これまでも度々「子供は?」の質問がくるたびに、「治療のことを知らないとは言え、もうちょっと配慮があってもいいのに・・・」とおもっていました。 恐らく、今度集まる時も必ず聞いてきます。でも、正直今の親友の状態でそういった言葉は、本当にきついと思うのです。わたし自身、なかなか子供を授からなくて、配慮に欠ける言葉に傷ついたことがあります。 こんな時、あらかじめAちゃんに、「今は子供の話題はなるべく避けてほしい」と言うのはおかしいでしょうか? 今までも何度か「そういうことはデリケートな話題だから、あまり何度も聞かないほうがいいと思うよ」と言おうと思ったのですが、「なんで?」と聞かれた時に、思わず親友の不妊治療のことも話してしまいそうでなかなか言えませんでした。。 多分今回も、「子供の話は・・・」と言えば、当然「なにかあったの?」となると思います。 不妊治療や流産のことは、わたしの口から言うべきではないと思うし、かといって、放っておいたら絶対その話題になるし・・・ でもこんな風に考えるのは、わたしの余計なおせっかい、自己満足なのかな?とも思うし・・・ どうすればいいのか、悩んでいます。 みなさんだったら、こんな時どうされますか? ご意見、アドバイス等ありましたら、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
友人の結婚式までに、Aちゃんに含みおく必要はありますが、その前に貴女の親友にその旨の報告をしておくべきです。 「〇〇の結婚式に一緒に出席するAちゃんは、貴女の今回の事を良く知らないから、悪気は無いけど心ない言葉を発する恐れがあるので、私の方からAちゃんに軽く説明しておこうと思うけど、それで良い?」 と聞くべきです。 もしも親友がAちゃんに心ない言葉を掛けられても良いので流産の事を触れて欲しくないのなら、ストップが掛かりますし、そうして欲しければ「気を使ってくれてありがとう。そうしてくれると助かるわ!」と内容を把握した上での依頼に成ります。 ここの部分を内緒でしてしまうと、あとで親友が気付いた際に「さりげない気遣いが有難い!」と思う人と「いろんな人に気を遣わせてしまった!」と後悔する人も居るので確認した方が良いですよ。 一番危険なのは、貴女の親友が「私に内緒で、どうして流産の事をAちゃんに言っちゃったの!」と詰問される事です。 良かれと思ってしたことであっても、内容がデリケートな問題なので、ご本人さんの真意を確認してからの行動の方が、あとあと揉めませんよ。
- kitakaze9
- ベストアンサー率35% (108/302)
本当の親友なら、A子ちゃんに話すべきでしょう 知らず知らずに、人に傷つける言葉を発しているのが 人間です あなたも<中々授からず>の経験があるのなら、ましてや 友達が流産したとなっていたら、A子ちゃんには話して おくべきでしょう 私の家内も中々子供が授からず(授かっても流産もしまし たし)、親戚などから「子供はまだ?」といわれるのは辛か ったですし、私以上に家内が辛かったと思います しかし、叔父の法事のときに、親戚のおばさんが(後から聞 いた話でしたが)、私と家内が来ても「子供のことは言わな いでほしい」と、親戚中に電話をしたそうです あなたがためらっているうちに、A子ちゃんがまた「子供は ?」と聞いて、そのことが嫌になって親友の壁にひびが入る かも知れません できれば、言うことが変ですけど、学生からの親友にはわか らないように、A子ちゃんに話しておくべきではないでし ょうか? 私はそう思います
お礼
回答ありがとうございます。 こういう話題ってほんとデリケートなことなので、とても悩みます。わたしも未だに子供を授かっていなくて、いつも聞かれる度に「あーきたきた」と思いながら適当にあしらっているところです。 でも、ただできないのと、一瞬はお腹の中に来てくれたのに、いなくなってしまったのとでは苦しさは全然違うと思います。 Aちゃんに言うべきかどうか、きっと最後まで悩むと思います。結婚式までもう少し時間があるので、みなさんのご意見も参考にしながらゆっくり考えてみます。 ありがとうございました。
- friendtime
- ベストアンサー率35% (24/68)
拝見しました。 お友達はその後お身体の調子は如何でしょうか? 私自身、お友達と同じように…健診の際『胎児の心音が停止しています。残念ですが…』と流産を言い渡された時は…それはショックでした。手術の最中幻聴が聞こえる程…精神的におちました。 お友達は、治療を受けやっと授かった命だっただけに…落胆は計り知れないと思います。 …主さんが心配なさる気持ち本当にわかります。 どこにでも存在しますよね…『子供は?』って聞いてくる同窓生って。 でも、事情を知らない訳だから、その人からしたら“近況報告?”のような感じで聞いていて…深い意味は無いのでしょうね…。 でも、お友達の心境を思ったら聞いて欲しく無いですね。 私の経験談ですが…知らない所で話が広まっていた時は、とても不愉快でした。『大丈夫?大変だったね…またすぐ授かるよ~』と言われた時…慰めだとは思いつつ…無性に腹立たしい気持ちになりましたから。 複雑ですね… 何とかお友達が辛い同窓会にならないようにしたいですね。 回答になってなくてごめんなさい。 でも…やっぱり他の人には言わない方が良いです。 お友達が早く元気になられますように
お礼
回答ありがとうございます。 「子供は?」の質問については、誰でも結婚してる人にならあいさつ程度に聞いても不思議ではないと思います。 でも、今回流産してしまった親友は、今結婚3年目で、結婚当初からずっと「子供が欲しい」と言っていました。 それはAちゃんも知っています。 なので、3年経ってもまだ子供がいないというのがどういうことか、少し考えればある程度想像できるんじゃないか…という思いもあり、余計にそういう言葉に対して疑問を持ってしまいます。 でも、やはり治療や流産のことを言う言わないは本人が決めることで、わたしがとやかく言うことではないですよね…。 会話の中でそういう話題になりそうになったら、なるべくそらしてみます! ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。もしAちゃんに言うにしても、やはり親友の了承を得てからの方が後々ややこしいことになりにくいですよね。 Aちゃんがもう少し配慮できる性格だったら良いのですが、なかなか難しいですね。 親友とは当日までに連絡を取り合って、その様子をみてもう少し考えてみます。 ありがとうございました。