• ベストアンサー

ダシ巻き卵の作り方を!!

当方、ダシ巻き卵が好きで(居酒屋の影響ですが) よく家で作ろうとチャレンジするのですが、うまくいきません。 ダシをとるところから、巻き取るところまで、よくわかりません。 料理本もめくってはみるのですが、基本のことらしく、記載がありません。 どうか、おいしいダシ巻き卵の作り方を伝授してください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.2

<だしのとり方>一番だしがいいかな? http://www.matugaeya.com/dasi%81Qtorikata.html <分量と焼き方> http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/condition/menu/205439.html <焼くときの温度のコツ> http://www.betterhome.or.jp/tsubo/dashimaki/dashimaki.html これで、物足りなければ、以前におすし屋さんのだし巻き卵について質問があったときにした回答ですが、おすし屋さんの卵焼きには海老や魚ののすり身が入っているそうです。 卵12個分の分量なので、適当に割ってくださいませ。  白身魚のすり身……300g  卵黄……12個  砂糖……50g  味醂……200cc  塩……小さじ1  薄口しょうゆ……数滴  煮切り酒……150cc 焼き方等は前述のURLを参照ください。 本当は銅の卵焼き機が良いらしいですが、私はテフロン加工のフライパンです...。 がんばってください。

tobocho
質問者

お礼

オウオウオウ本格的な回答ありがとうございます。 お寿司やさんの卵12個は驚きですね…さすがプロ!

その他の回答 (4)

  • keiko87
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

みなさんが詳しく書いていらっしゃるので、 もう大丈夫ですよね。 だしはめんつゆでもできますよ。 色が気になる場合は、市販の白い液体のだし汁を使うとか。 めんつゆだと、みりんなども入っているから、超カンタン。

tobocho
質問者

お礼

いえいえ書き込みありがとうございます~皆さん本当にお料理好きで、ステキですね!

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.4

≪ダシ巻き卵≫美味しいですよね! 自分で作るのならプロの難しい本格的な物は出来ないので 自分なりに簡単に作りましょう 先ず卵焼器は15cm×20cm位の一般的なものですか? 一回に焼く量は 卵2個、白だし醤油(ヒガシマルが美味しいです)、味醂、日本酒、塩、砂糖いずれもお好みで、 味を見ながら(私は目分量なので分量はわかりません) 白身を切るように混ぜ合わせ(あわ立たないように) 卵焼器が温まったら、油を多めに入れてなじませます それを少し深めの小皿にもどし 卵焼器に卵液を少し流し込み傾けながら平らにします 表面が少し乾いてきたら片側に寄せ空いてる所に小皿の油を塗ります                        (カット綿などで) 焼けた卵も持ち上げて下にも油が行き渡るようにします また卵を薄く流し込み焼けた卵も持ち上げて下まで流し込み 表面が乾いてきたら端の方から少しずつ巻いていきます これを繰り返しますが途中でちょっと焦げたり形が崩れても 最後の一巻きが綺麗なら大成功です 出来たてのアツアツも美味しいですが 私は作るときは10個まとめて作りアルミホイルに包んで冷蔵庫に入れて置きます 冷凍も出来るのでまとめて作っておくと便利ですよ 食べるときは電子レンジで暖めるだけです

tobocho
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり「とっておける」「保存が利く」というのは主婦の重視するところですよね 電子レンジでチン!可能というのもステキ~

  • tentarou
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

息子(高3)の朝の弁当に利用する、スーパーダシ巻き卵です。市販のダシの素を少量の水で溶き、卵汁とよく合わせます。好みで塩を少量加えられても良いかと思います。 卵焼き器をよく加熱して、油を薄く引き、卵汁を幾度にも分けて巻き込んでいってください。油はそのたびに必ず薄く引いてください。私はその中に、前日の残りのひじきの煮物や金平ゴボウを巻き込んでいます。酒の肴や急の客人にも対応できます。かなり手抜きの、でもおいしいダシ巻き卵です。

tobocho
質問者

お礼

回答ありがとうございまッス!! 毎日のお弁当にダシ巻き卵が登場するなんて、なんて幸せな息子さん… ウチの母にも見習わせたいです…

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

参考URLに詳しくあります。 私はレシピの汁にほんの少しの山芋をすった物をよく混ぜたりします。 上手くできるようになったら巻き始めに鰻を入れたう巻き卵やほうれん草を巻き込んでも良いですね。 また卵の汁にカニの身やシラスなどを混ぜて焼いてもおいしいですよ

参考URL:
http://www.bob-an.com/recipe/dailyjc/basic/tamago/tamagoj.html
tobocho
質問者

お礼

いの一番の回答ありがとうございました~ そうですか、いろいろと混ぜ込むのがマンネリにならないコツですか。 彩り良く作ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 透明なおダシのおでんを作りたい

    小料理屋さんや居酒屋でときどき見かけるのですが、おダシが透明なおでんって、どうやって作ればいいのでしょうか。 主人が「ダシが透明なおでん」を随分気に入っていて、家でも作れと言われるのですが、醤油の種類を変えたり、ダシの取り方を変えたり、いくらどう工夫してみても、私が作ると、具が煮上がる頃にはダシが黄土色?に濁ってしまい、料理屋さんのような「透明なダシ」になりません。 透明なダシのおでんの作り方をご存じの方、是非教えて下さい。

  • 料理本に書いてあるダシについて

    よく料理本にダシと書いてあっても、何ダシか書いてない場合が多いのですが、そう言う場合は基本的にカツオなのでしょうか? 皆さんはどうしてますか?

  • 「だし」 の作り方

    こんにちは、質問させていただきます。 先日おうどん屋さんの亭主と話しておりましたら、「だし」は朝5時に起きて作っているとのこと。また、そのだしさえあれば、どんぶりでもうどんでも何にでも使えると。 ここで疑問に感じたのですが・・ よく料理本など見ましたら、だしの作り方は、昆布をいれて沸騰前にぬいて、かつお節をさっとつけてこす、というやり方が載っています。そのことと、うどん屋さんのいうだしとはどう違うのでしょうか? 作り方から素材から違うのでしょうか? うどん屋さんのだしのとり方(家庭料理本との違い)、また、そのようなだしの料理への具体的な使い方などを教えていただきたいです。

  • ”だし”と親子丼

    今晩、妻がいないので自分で料理します。 料理は全くの初心者です。 親子丼を作ろうと思います。 家にある料理本をいろいろ見ました。 そのなかで、”だし”とか”だし汁”、 ”100cc”とか”1カップ”とかあります。 ”だし”とか”だし汁”って何のことでしょうか? しょうゆとか砂糖はわかるんですけど、 だしは台所のどこを見てもわかりません。 それと親子丼を上手に作るコツもあれば教えて欲しいです。

  • 卵焼きが全然おいしく出来ない!泣きそう…

    私は高1で、兄妹(高1)のお弁当を毎朝作っています。 でも朝どうも起きれそうになくて、夜に作っておくことも多いです…。 今回質問したいのは「フンワリおいしい卵焼き」の作り方です! 私が作るといつもフニャッとした見た目で貧相だし、 味は薄くて食感はパサパサ…。 なんだか硬くてフンワリしていないし、全ッ然おいしくないんです…。 夜に作るときは火をキッチリ通さないとダメだから、朝になると余計パサパサになります。 牛乳を加えてみたり、市販のダシ(おいがつお?の)を入れてみたり砂糖を入れてみたりするのですが、マズいです! 料理ベタの自分に嫌気がさします。 そしてこんなおいしくない卵焼きを兄妹に毎日食べさせているかと思うと申し訳なくて…(-_-;) どうかおいしい卵焼きを作るコツを伝授してください! また、もしお時間ありましたら、お弁当に入れる簡単なおかずを教えてくださいm(_ _)m

  • だし

    料理の本に『だし1/2カップ』とよく書いてあるのですが “だし”ってなんのだしですか? かつおとかこんぶとか煮干とか書いてないので なんなのか、かなり昔から???でした。 それは作る料理によって自分で判断しなさいということですか?

  • ”だし”って??

    主婦の肩書きになって半年以上が過ぎました。そんな中、ずっと疑問で誰に聞けばいいのかわからずここまで来ましたが、ようやく今日質問させていただきます。 よく料理の本などに”だし”○○mlなどという表記がされています。そのときの”だし”とはどんな”だし”なのでしょうか。 わたしは特別なときだけはカツオや昆布などから取りますが、ふだんは市販の顆粒のものやビンのものを使っています。 市販の”だし”にも「いりこ」「かつお」「しいたけ」などと書いてありますが、どの種類を指しているのか素朴な疑問なのです。 本当に基本的なことなので恥ずかしいのですがおしえていただきたいです。

  • だしって何??

    教えて下さい。 恥ずかしながら、私は結婚するまで料理をした事がなかったので毎日、料理本を見て作ってます。 でも、よく「だし」何カップとか書いてあるんですが、何をどうしたものなのでしょう?

  • 「だし」について

    あたしは今年、大学&一人暮らし1年生です。 今まで簡単な料理しかやったことなくて、最近料理の本を見ながら毎日がんばってるんですけど、よく「水100cc、だし100cc」って書いてあってその「だし」ってなんなんですか?白だしでいいんですか?初歩的な質問ですみません。

  • 卵の代用品はありますか?

    こんにちは。 子供が卵アレルギーで、母乳をあげている私も卵を食べれません。 市販のお菓子は、ほとんどといってもよい位、卵が使用されているので、困っています。 アレルギーの料理本等には、卵だけを抜いた料理ではなく、アレルギーに関わる牛乳や油も抜いてあるので、卵だけを抜いたお菓子を作りたいと思っています。 一般的な料理本は持っているのですが、やはり卵は不可欠なようで必ず書いてありました。 そこで、お菓子を作る際、卵に代用できる物はあるでしょうか? 詳しく教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう