• 締切済み

外でインターネット

いままで知り合いにdata08のルーターを借りていたのですが突然返してほしいと言われてしまい 外でPCの動画が見れなくなりました。(おもに地方競馬とユーチューブ) 今はドコモのガラケーを使っています スマホに変えてテザリングした方がいいのか自宅で使用しているイオ光でモバイルルーター契約した方がいいのかなやんでいます。料金の事や動画の質とか? くわしい方教えてください!

みんなの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

固定回線がEOならEOモバイル3Gハイブリッドの方が経済的ですね。 投げ売りセールが始まっているAU版アイフォーン5にMNPしてテザリングも魅力的ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184258
noname#184258
回答No.1

スマホのテザリングは1月/7GBの制限がありますから イオ光でモバイルルーターを契約したほーが制限も無いし安上がりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドコモ モバイルルーター

    ドコモのモバイルルーターが気になってるのですが、幾つかわからない点があるので教えて下さい。 1 ドコモにはテザリングという機能がありますが、モバイルルーターとどちらが良いですか? 2 モバイルルーターにSIMカードを挿すみたいですが、そのSIMカードはスマホに挿して使うこともできるのですか? 3 モバイルルーターの電源を切ってる時、電話がかかって来ないと思いますが、不便じゃないですか? 4 速度が遅いと言われてますが都市部でも遅いのですか? 質問が多くてすみません。詳しくお願いします。

  • スマホにすべきか3台持ちにすべきか。

    現在Docomoのガラケーを使っていますが、そろそろ買い替えようと考えています。 そこで、ガラケーとIpod touchとモバイルルーターの3台持ちにすべきかIPhone等のスマホにしようか迷っています。 今の月額使用量は4500円程でスマホだと月に6000円もかかると聞いて3台持ちにしようかと思ったのですが、3台も持ち歩くとなると大変なのではと思ってしまいます。 少し料金高くてもスマホにすべきか 持ち歩くのが大変でも3台にすべきか どちらが一番いいのでしょうか ご回答の方よろしくお願いいたします。 乱文失礼致しました。

  • docomoのスマホからauの携帯へ写メを送る

    知り合いが写メを送りたいらしいのですが、何故か送れません。 知り合いはdocomoのスマホを使っていて、こちらはauのガラケーです。 docomoのスマホからauのガラケーへ写メを送りたいのですが、docomoのスマホから写メが送れない状態です。 どうしたら良いのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします

  • テザリングするにオススメのキャリアは?

    自宅PCをほとんど使わないので携帯と自宅PCのネット環境を一緒にしたいと考えています。 使用はほとんどネット閲覧くらいです。 現在、auとDoCoMoのガラケーを使っています。 auのWiMAX対応のスマホを考えていますが、ドコモのガラケーの2年縛りの契約がもう少しで切れるので解約し、Wifiの使えるスマホを購入する方が初期費用が安いのかな?と考えています。 そこでテザリングするにあたってドコモとauどちらが快適なのか、安く収まるのかアドバイスが欲しいです。 auはパケ放に+525円でテザリング可能らしいのですが、ドコモに関して説明を見ても(使用制限あり)位で良く解らないです。 また各キャリアでテザリング可能でオススメの機種はありますか? またドコモ新契約の場合テザリング可能スマホは店舗にもよるでしょうが大体どのくらいで購入出来そうでしょうか? auで機種変の方がやはり安く上がりますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 3G,LET(docomo)によるテザリング

    3G,LET(主にdocomo回線)によるテザリングについて、知恵をお借りしたくご質問させていただきます。 私は、上記の回線で、郊外の目的地でテザリングしたく考えておりますが、現在、以下の環境です。 1.ガラケーのN-03Dを使用 2.Huawei E355(USBルータ,simフリー)+OCN モバイル ONE、テザリングにてPCでネットを使用 上記の物を使っているのですが、普段は、”2.”で、問題なくネットに接続できるのですが、肝心の郊外の目的地で、電波をほとんどまったく拾えない(ごくまれに電波を拾って通信できます)状況です。 ですが、Huawei E355で通信できない状況でも、ガラケーの(普通の通話は当然として)メールやデータ通信は可能です。 Huawei E355は、3G回線を使用、ocnモバイルoneは、ドコモのLTE、3G回線を使用すると思うので、ガラケーのFOMAで問題なく通信できる状況で、なぜHuawei E355で通信ができないのかが良くわかりません。 そこで、Huawei E355が原因(これが輸入品で海外仕様のため)ではないかと思い、最近発売されたAtermMR03LNのモバイルルーターを購入しようと考えています。 このモバイルルータを使用すれば、FOMAガラケーが使えるところでは、同様の通信をおこなってテザリングすることができそうでしょうか? ※テザリングを使用したい目的地は光通信などの固定回線を通すことはむずかしい場所です。 お知恵をおかし頂きたくよろしくお願いします。

  • ガラケー+スマホ、とパソコン

    ガラケー+スマホ、とパソコン 現在docomoガラケー1台で通話・iモードメール・インターネットをしているの ですが、ガラケー+スマホにしたいと考えています。 そして通信料金を抑えたいです。 また、外出先(作業場)に置いた、ネットにつながっていない仕事用パソコン があり、時々つないで Windows Update 等のメンテを実施したいと思って います。 スマホはdocomo向けの白ロムを入手しました。 色々調べて、以下の運用案を考えました。 a.WiFi モバイルルータープラン(OCN モバイルエントリー d)に加入 b.WiFi プランで送られてきた SIM をスマホに入れて使う c.ガラケーでは、通話・iモードメールのみ行う d.スマホではインターネットとアプリ利用のみ行う(docomoと契約しない) e.スマホのテザリングを使って時々パソコンをネットにつなぐ さて、ここからが質問なのですが、 (1)そもそもこのような運用は可能でしょうか?  (特にb.とe.が気になっています。) (2)可能な場合、e.をした場合にも、スマホの料金は WiFi 側の契約額で  済むのでしょうか?(e.が可能であれば多分 OK と思っています。  ダメなら WiFiルータに SIM を差し替えてパソコンとつなぐことを  考えています。) 無知な為、他にもおかしなところがあればご指摘いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • スマホのテザリング機能

    いま、ドコモの無線wifiルータを契約しているのですが、スマホのテザリングをつかうことで解約出来ないかと考えています。 実際使っているかた、いかがでしょうか?

  • モバイルルーターの有意義さ

    パソコンで格安simを使ってネット接続したいのですが、 スマホでテザリングさせる方法と モバイルルーターで接続させる方法がありますよね。 しかしこの場合モバイルルーターを使う有意義さってどこにあるんでしょうか? lte対応となると、モバイルルーターはかなり高いです 1万5千円はしますが、スマホなら1万円以下で買えることもあります。 しかも、スマホはルーター機能以外も使えて多機能です。 そう考えると、スマホをルーター代わりにしたほうがお得なんじゃないかなと感じます セキュリティ面ではモバイルルーターのほうが秀でているという点を評価して、モバイルルーターユーザーは存在しているのでしょうか

  • ドコモのモバイルルーターのデータ量激増

    今、ドコモのモバイルルーターを使っています。 スマホやパソコンをつなげています。 今日、朝起きたらモバイルルーターの使用量が昨日より25ギガ増えていました。 動画も見ていないですし、寝てる間も触っていません。 勿論パスワード設定しているので知らない人は使えないはずです。 何か原因があるのでしょうか?

  • モバイルWiFi ルーターとテザリング

    英語の観光ガイドをしていますが、現在はコロナ禍で仕事がありません。それで最近増えているのがオンラインツアーというものです。これは日本にいるガイドがひとりでスマホなどの動画撮影機をジンバルなどとともに使い、海外に在宅しているお客様のご希望の地域(例えば浅草など)を、1~2時間撮影しながらZoomを使って同時配信するシステムです。ガイドは実況放送的にしゃべりっぱなしです。 この場合、通信環境をよくするためモバイルWiFiルーターを使いますが、これは有料です。 いっぽうスマホにはテザリングの機能があるので(無料?)これを使えばモバイルWiFiルーターは不要ではないか、と素人的に考えてしまします。ただこれはスマホのバッテリーをかなり使う、とネットには出ています。 押さえなければいけないのは、Zoom配信で動画が途切れないようにしなければならないことです。 この質問の要点は、モバイルWiFiルーターとテザリングとどちらが良いかということです。よろしくお願いいたします。