• 締切済み

同人グッズの市販品加工について

同人グッズを制作したいと考えているものです。 自ら描いたイラストを透明シールや転写シートに印刷し、市販品(無印や100均などのポーチや無地のバッグ、またはマグネットや時計など)に貼り付けたものを販売するのは良くないのでしょうか? これまでいくつかの同人即売会に参加してきましたが、既製品(市販品)を加工したものを販売しているサークルをいくつもみてきたので特別問題だとは思っていませんでした。 しかし、安価だからと言っても誰かにデザインされたもの。できるだけ無地で無個性なものを加工するつもりでしたが、それを売って良いのかどうか分からなくなりました。 しかしそこを追求していくと、100均で買った印刷用のマグネットシートや印刷用のシールまで、「消費者が売る目的で買っていくという前提で商品化されていない」ため、結局「市販品加工」になります。 また、イメージアクセを制作、販売するにしても、100均などで材料を集めたらそれは市販品加工にあたると思うのです。 ですが、あまり雑貨やアクセの市販品加工について言及されているところは見たことがありません(しらないだけかもしれませんが) それなのに、同人グッズのスレでは市販品加工をNGだと言うのを目にしたことがあります。 自分の思い描くものが業者で作れない、又は、より安価に提供したい、という思いもあるため業者に発注しない域で活動したいと考えています。 市販品加工は悪なのでしょうか。 私個人としては、提供する側、買う側が納得しているのであればいいと思うのですが… ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • woaland
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

結局どれもグレーゾーンですから、明確な基準はないでしょう。過去に抱き枕を販売して逮捕されたなんて例がありますが、既製のイラストや写真を使って大量に販売していたようです。路上駐車でも誰か一人が駐車すると、あとに車が連なってそこが普通に駐車する場所になってしまうということが日常的にありますが、それと同じで…なんだか要領を得ない回答ですみません。

関連するQ&A

  • 同人グッツのコトで・・・

    イベントにサークル参加しようと思っているのですが、 その時に売る同人グッツについてシツモンです。 シールを作ろうと思っているのですが、 私はコピックを持っていません。 だから、パソコンで色を塗り、それを印刷したのをコピーして売るっていう方法はいいのでしょうか?? でもやっぱり、できるだけコピックを使って、それでコピーした方が綺麗ですよね??

  • 同人グッズ【メモパッドの作り方】

    来月辺りに、同人誌即売会に売り手側として参加することになっているのですが、ここに来てスペースが寂しいな、と思い急遽グッズを作ろうと思っております。 無理なお願いかもしれませんが、印刷会社や特殊な機器を使わない【メモパッド】の作り方を教えて頂きたく、質問させて頂きました。 印刷会社の方に頼めばいいじゃないか、と友人には言われたのですが、10セットもあればいいので、印刷会社に依頼をかけると費用もかかるので、どうしても手作りで制作したいのです。 サイズ等はここで指定は致しません。 ペリッと剥がせて形が崩れないものであれば構いません。 過去に制作したことがあるよ、という経験談や、こういう方法がありますよ、というアドバイス等お願い申し上げます。

  • 同人グッズの印刷:「4色カラーのトーンダウン加工(色濃度50%カット)」とは?

    同人グッズの制作をしようと思ったのですが、オプションで 「4色カラーのトーンダウン加工(色濃度50%カット)が可能」 という表示を見かけました。 今迄何度も同人誌は作ってきたのですが、このような表記は初めてなので、いまいち意味がわからず困っております。蛍光ピンク差し替え…といった言葉ならわかるのですが・・ 使用印刷所はサンライズ様(http://www.sunrisep.co.jp/index.html)なのですが、各所目を通したものの載っていませんでした。 ご存知の方、助けて頂けないでしょうか。見落としでしたら申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 自作同人グッズの処分について

    自作同人グッズの処分について質問です。 同人ショップ「らしんばん」さんに自作同人グッズを売りたいのですが、 どんな商品でも買ってもらえるのでしょうか? -- 個人的にどうしてもマウスパッドを作りたくて、1年前に作りました。 業者に発注したところ、最低100個~という事でしたので、 それほどニーズがないとは分かっていながら、やむなく100個作成しました。 持ち込んだイベントでは10個ほど、自身のサイト通販で5個ほど売れ、 いくつかはおき場所がなく捨ててしまいましたがまだ山ほど在庫があります。 いくつかのお店に委託を申し込みましたが断られてしまいました。 正直かなり邪魔なのですが、一生懸命作ったものですし、 捨て値でもできれば販売ルートに乗せておきたいという気持ちがあります。 そこで、これらの商品を同人ショップの「らしんばん」さんに 売ってしまおうと思ってるのですが、こういう商品でも買って、 販売ルートに乗せてもらえるのでしょうか? ちなみにグッズは、  ・18禁ではありません  ・描かれたキャラクターはオンラインゲームのNPC   (それなりに名前の売れてるゲームです)  ・作成は1年ほど前 となります。 もし「らしんばん」さんに売る以外のアイデアもありましたら 教えていただければ幸いです。

  • オリジナルグッズの販売

    オリジナルグッズを制作し、販売したいと思ってます。 しかし、「制作」とはいっても、実際に自分が行うのは「デザイン(絵柄)」の創作のみで、加工その他は専門の業者にお任せするつもりです。 (例)「オリジナルタオル」を制作する場合    デザインのみを考え、タオル会社にそのデザインでタオルを作ってもらう。 しかし、完全に自分で作ったわけではないこのような製品を、自分のオリジナルとして販売してもよいものか…と疑問に思い始めてしまいました。 これらの業者さんは主に「結婚式の記念品」や「販促用」の製品を扱っているところであり、無償配布が前提になっているような気がしてしまうのです。 こういった形で製造したものに値段をつけ、加工元に連絡なく販売するのは、やはり法律的に問題があることなのでしょうか? しかし、古本の取引を考えたりすると、特に問題が無いようにも思えてしまいます・・・。 法律には疎いもので、混乱しています。 尚、「販売」といっても、「同人誌の即売会」で少数(30~50個程度)販売する予定があるのみです。 そのため、あまり商業的な色合いが強いものではありません。 どなたか教えてくださいっ! どうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • 同人誌の印刷

    同人をやっている方に質問です。 みなさんは同人誌やポストカード、カンバッチなどのグッズを作るときはどこで印刷していますか? また、なぜその印刷業者さんを利用しているのか、同人誌ならいつもどんな紙やセットで刷っているのかなど理由も聞かせてください。 できれば住んでいる場所なんかも教えていただけると助かります。

  • ts8330 マグネットシートとシール印刷について

    100均でマグネットシートとシール印刷を見つけました。いずれもA4サイズです。メーカーは不明です。 ts8330で使用可能でしょうか? 用紙の厚さが何ミリまでなら使用可能かわかれば教えて下さい。 マグネットシートとシール印刷両方とも厚さがわかると助かります。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ラミネート加工について。

    工業用ラベルを作ろうと思うのですが、市販でみつけたラミネート加工できるものが 4000円ぐらいで売っていました。それでやると商品はふちが出来えてしまうのかと思っています。 PP加工というものを知りそちらでは、シールのふちが出来ないと聞きましたが、市販で売っているのでしょうか? pp加工は業者が持っているものしかできないものなのでしょうか?何も知らないので教えてください。

  • 車御ステッカーの表面だけをラミネート加工するラミネーターを探しています

    車御ステッカーの表面だけをラミネート加工するラミネーターを探しています。 私の知っているラミネーターは印刷物の上下をシートで覆いラミネートするものですが、ステッカーなので、表面だけをラミネート加工したいのです。ステッカー屋さん等でやっている加工かと思いますが、市販しているものはありますか? 市販されていないようであれば、どこか印刷されたステッカーのラミネート加工を格安でしてくれる業者を紹介くださいお願いします。

  • 市販のテープや封筒を加工・編集して売ってもよい?

    個人のホームページまたはブログで、自分で作ったものを販売したいと思っています。そこで、市販のテープ(マスキングテープ)や、封筒(無印良品で販売されているものなど)を、自分なりに加工・編集し、スタンプを押したり、イラストを描いたりして、手作りのレターセットを制作して販売することを思いついたのですが、この行為は、著作権などの法律には触れませんでしょうか。