• ベストアンサー

男性の考えを聞きたいです。

好きだった女性に『最初から関わる気なんてなかった。あんたなんて娯楽。 空き時間の余興』と聞くに耐えない発言をされたとします。 やっぱり『ああ俺だって、おまえのことなんて好きじゃなかった』と言ってしまう男性のほうが多いのでしょうか? この後に及んで『俺は好きだった』と言える男性は実際少ないのでしょうか? 私自身は負けん気が強いため…たぶん前者です(汗) ※実際に昔は本気で好きだった女性。でも今は大嫌いな場合と考えて下さい。 どちらかと言えば男性が騙されていたに近い関係性。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187805
noname#187805
回答No.4

女性はリアリスト(現実主義者)、男性はロマンチスト(理想主義者)とよく言われています。 よっぽどおかしな男性でなければ、多くの男性はそれでも好きだったと本音を言いますよ。 マザーテレサが言うように、好きの反対は嫌いではなく、無関心です。 関心がない相手には、言い返す以前に全力でシカトします。 嫌いっていうのは、本当は好きなんだけど、嫌いな部分があることを指します。 あなたは女性だから、大嫌いだとか、騙されていたとかそんな言葉がぽんぽん出てきますが、 多くのまっとうな男性は関係が切れたからといって、相手を蔑む言葉はいとも簡単には 出てきません。 『ああ俺だって、おまえのことなんて好きじゃなかった』と言ってしまうのはむしろ女性の方が 圧倒的に多いです。 なんてったって、男性は、ロマンチストですから。 リアリストにはロマンチストの考え方は難しいと思います。 ps:このごに及んでとは、この期、と書きます。 それから、使い方も間違ってますよ。この期に及ぶとは窮地に立たされた側に使う言葉です。 この場合、女性の方が窮地に立たされています。なんてったって、男性はロマンチストですから、 ロマンとは現実ではないのです。ですから、窮地という現実とはかけはなれている。 ご理解いただけましたでしょうか?

katna2
質問者

補足

なるほど。ご指摘ありがとうございます。ではもし『ああ俺だって好きじゃなかった』と言ってしまう男性がいたら…つまりそれは本音?本当に好きじゃなかったということになるのでしょうか? 私全く同じような経験があります(笑)男性に怒りまかせに、あんたなんて好きじゃなかったと言ったら、 『好きなんて微塵も思ったことなかった』と男性に言い返されてしまったのですが(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sspider
  • ベストアンサー率32% (118/366)
回答No.3

実際の経験はないので、セリフ当てゲームのつもりで考えました。  とぼけるパターン  「すいません。よく聞こえなかったので、もう一回言ってもらえます。」  皮肉で返すパターン  「忙しくなってよかったね。それにしても、随分空き時間が多かったんだね。娯楽と余興三昧じゃん。」  女の負けおしみと解釈して  「つたない芸でごめんなさい。私でよければ、いつでも、どこでも駆けつけるよ。」  あるいは  「前にも別の女から同じセリフを聞いたような気がするな~」  とりあわないパターン  「この焼肉うまくね!」  笑点パターン  「正直さに、座布団一枚」  こんな感じかな。  本当にそうなったら、黙って泣くかな。  悲しいだけだから。            

katna2
質問者

お礼

面白い回答ありがとうございました(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.2

私だったら、「あっ、そう。じゃあ、これで終わりだね。」でしょうね。 その上で、「これでお互い関わりなし。二度と会う事もないし、会ったところで知らんぷりだ。」と言って終わりでしょう。 遊びで付き合っているという気持ちを持ってる人に「好きだった。」なんて、口が裂けても言えません。

katna2
質問者

お礼

同感です。私も言えない人間です(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まぁどっちでもいいんじゃないか。言われたことを悔やむのはどっちも同じだろうし。 苦し紛れに皮肉を返すのは俺の主義じゃないけど。完全に騙されてたんだから、返す言葉よりショックの方がデカイってのが正直な気持ちだろうか。 だってその場ではどっちでもダサいでしょ? あ、そうって言ってさっさと視界から消すことの方が優先。

katna2
質問者

お礼

ありがとうございます。消えるのが最優先事項ですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この男性の考えを教えてください。

    こんばんは。 私には気になる男性がいます。その男性は28歳、私は23歳です。お互い会社員です。 ちなみに、彼とは住んでいる地域が違います。 その男性を仮にS君とします。 S君とは約一年前に出会い、それ以来ずっとアプローチされています。かなり熱烈です。しかし、私は断り続けました。理由はS君はもともと妹の友人で、一時期妹を口説いていたこともあるみたいです(笑)。妹は可愛いのでモテますから。私はあまり気にしていなかったのですが、周りの皆はそのような男は止めろと言うので、それが原因です。 その後、S君と頻繁に連絡をとっています。毎日連絡がきますし、仕事や家庭の相談にも親身にのってくれます。 非常にマメなのでメールの返信は早いですし、飲みに行くときも連絡くれます。男女共に友人も多く、人気なタイプです。 それから、いつも私の下手に出てくれ、気が強く負けず嫌いな私に合わせてくれます。そういう部分はすごく好きです。それ以外にも話していて楽しいです。 来年私がたまたま彼の住む地域に転勤になる予定ですで、S君にも一応報告をしていますが、彼に次のようなことを言われました。 ○○ちゃんがこっちに来たら一緒に住む? と。それ以外にも彼は頻繁に結婚を意識させるような発言をしてきます。 例えば、「転勤するならこっちに旦那がいるからって言っていう理由にしなよ。」とか、彼が遊びに行くとき「いってらっしゃい」と言うと、「いい奥さんだ」とか、私が怒ると「僕の奥さんは怖い…」とか、他にもたくさん言われます。 年も年だから、わからなくもないのですが、このような事を言うのは、本気な相手に対してですか? 私は結婚を意識したことはないですので適当に流すのですが…。しかも、S君とはまだ付き合ってもいないので。 しかし、一年以上熱心にアプローチしてくれるS君のことが好きになりかけてきました。彼の事を遊び人だと思っていたのですが、そうでもないのかな、なんて。 付き合おうかどうか悩んでます。やはり妹を口説いていたような人はやめておいたほうが良いですか? というか、なんとなく、妹に対して本気では無かったような気がします。 そこだけが引っ掛かっています。 私、結構男性に騙されて苦労してきたので、男性を選ぶことに対して自信がありません。 皆さんアドバイスくださいな。

  • この男性の考えがわからない。

    お互い30代です。 以前、飲み会のような合コンをし輪を広げたかったので一人の男性と コンタクトを取り始めました。 もちろん、良さそうな人だな・・と思ったからです。 すぐに、食事などに誘ったのですがタイミングも合わずのらりくらりと 交わされ早3.4か月たっています。 そんな中、私の友達がまたみんなで飲みたい!というので彼に飲み会を 持ちかけたらすんなり日にちが決まりました。 その時点で二人で会うのは嫌だけどみんなとなら・・という彼の気持ち はわかるのですが、そんなやり取りの中、○○ちゃんと一緒に飲めるだけで俺はいいよ。だとか○○ちゃんと一緒にいれたら満足。など 意味がわからない事を言ってきました。 私達の今の状況ならそんな思わせぶりな言葉を本気にするはずもないのにそんな事を言ってくる彼の気持ちに疑問です。 私が食事などに誘ってたから自分に気があるのか・・と私の反応を楽しんでるのか。 なんか軽くみられた感じに思えました。 女性の私の考えは興味のない男性に思わせぶりな事を言って楽しんでいたとしても本気にされたら、あと後面倒臭くなったら嫌なのでそんな事言わないのに男性は違うのですか。 飲み会の席でなんか気まずいです。

  • 私の考えが偏っているか教えてください。

    私の考えが偏っているか教えてください。 30歳女性です。 子供っぽい質問で恥ずかしいのですが、お時間があればお付き合い下さい。 相手は32歳男性で友達関係だったのですが、ここ数ヶ月毎日の様にモーションをかけられています。 ちなみに彼はバツイチ子あり、4年程で破綻しています。 最初は男性としてみていなかったのでお断りしていたのですが、最近徐々に私も意識し始め 毎日長時間電話したり、時々2人で食事に行っており、そろそろOKしようと思っていた矢先の出来事です。 先日彼から今まで交際した人数を聞かれ答え、そして聞き返したら50人前後。と答えてきました。 交際した人と言うより関係を持った女性の人数だそうですが(汗) 女性の扱いにこ慣れているので、遊んできた人なんだろなーとは思っていましたが、 さすがに50人???と引いてしまったのと、デリカシーのなさにさーっと冷めてしまいました。 口にはしていませんが私が引いてしまったのを察知したらしく、 「婚姻中は不貞はしていないし、若い頃の話だから。昔の話!!病気もないよ。」 と後付されましたが、「私は1/50か~」と思うと何だか一気に気分が盛り下がってしまってます。 離婚も女性関係が原因ではないかとまで思い始め、破綻原因も気になります。 今でも親バカ全開で子供の話はよく話すのに、前妻とは何かで相当揉めた様で破綻原因も詳細は教えてくれません。(性格の不一致と聞いていますが) 個人的には経験人数が多い=飽き性・熱しやすく冷めやすい。同じ女性と長く付き合えない図式が 成り立っているのですが、これって私の考えが偏っているんでしょうか? 前の彼氏とは5年付き合っていたのですが女性関係でダメになってしまったので 敏感になってしまっているのも否めません。 客観的な意見お願いします。

  • 気の弱い男性

    ホントは気が弱くて、思った事あんまりはっきり言えない男性が、私の前でよく強気な発言をします。 例えば、「今度入ってくる新人は、俺が1回泣かせとく」なんて言います。 実際は、優しく接するのです。 私は、その強気発言聞いて笑いそうになるんですが本気で言ってるので、「へーっ」って聞いてます。 どんな心理なんでしょうか?

  • 日本の女性ってどうして男性を見下すのですか?

    日本の女性って大抵男性をバカにするか、見下す発言や態度を取りますよね? 私自身昔から日本人女性のそういった発言や態度をされてきましたが、ずっと我慢しています。 付き合った経験はなく、見合いはしましたが正直速く帰りたい気持ちでいっぱいでした。 女性って男性に比べて優しい人がいない率が多いのはなぜ? 打算的だから?

  • 男性の反応

    ある男性が女性を好きになり、付き合いたい一心で努力しました。 時間もたくさん費やしました。1年も待ちました。 ところが女性はとんでもない性悪で、男性にたくさん嘘をついていたり、 信用できない人でした。それを知った男性は女性を問い詰め怒りましたが、 女性は謝りもせずしらを切りました。 腹が立った男性は連絡先も消して…縁を切りました。 でもその後…女性は悪びれもせずに男性に『私のこと本気だったよね?』とか『さんざん好きと言ってたじゃない?』などぬけぬけと言ってきたりしました。 たぶん自己満足のために。。 こういう場合、男性はどのような反応をするのが一般的でしょうか? (1)好きだったという事実は過去のことだから、きちんと認める。 (2)本気だったわけない!!と反発する 心理的にどちらが普通でしょうか? こういう状況では正直になるのが普通でしょうか? (1)は昔のことは認めた上で、現在は気持ちがないという点から、 きちんと整理がついているように感じます。 (2)は一見本当に本気でなかったようにも取れますが、かえって好きだったと言ってるようにも聞こえ、かっこ悪い気もします。 どちらの反応をしてしまう男性が多いのでしょうか?

  • 本命に変わる時。男性に聞きたいです。

    私は、いわゆる出会い系で知り合った男性とお付き合いした経験があります。 後にも先にも初めてのことでした。 メールと電話で仲良くなりました。 最初の数ヵ月…やっぱりこういう出会いからなのか、 彼は私に明らかに下心を持っていました。 メールで裸の写真を見たいと言われたこともありました。 『抱きたい…』と言われたことも。好きとも言ってましたね。 それでも会わずに会話を重ねるうちに、ずいぶんと深い話をしてくれるようになりました。 家族の話、自分がバツイチになったこと、生い立ち、本当にいろいろ話すようになりました。 私自身も彼と話すようになり、毎日彼と話すことが楽しみになりました。 半年が経過していました。この頃には全くといっていいほど下心的な発言は無くなっていました。好きとは相変わらずに言っていましたが、明らかに初期の軽さは消えていました。 その後、本当に会いまして1年ほどお付き合いをしました。 最終的には喧嘩が増えてお別れに至りましたが、私のこと 大切に付き合っていてくれたと思います。 付き合ってみても、彼が会うまでに私に話していてくれたことに嘘がなかったことも分かりました。 この経験から、こういう出会いでもわかり合えることもあるのだな…と思いました。 最初は遊びだったのかもしれない、でもいつしか本気になってくれた。 男性の本気になる、きっかけはどこにあるのでしょうか? 話すうちに、この子は遊びタイプではないと判断するのか、それとも時間的なもの? きっと男性は最初は出会いに関わらず、みんな『身体目当て』から始まるのでしょうか?

  • 結婚に踏み切れない男性

    私自身の話ではありませんが気になることがあるので質問させて頂きます。 男性は本当に結婚したい女性とはするし、何年も付き合っていて結婚しないのであれば縁がないし、でもこの人と一緒にいたいと思える女性と出会ったら3ヶ月でもトントン拍子で話が進んで結婚すると聞きました。 それは実際その通りなのでしょうが、果たして全ての男性がそうなのでしょうか? 男性自身が優柔不断で自分に自信がなくて更には決断力がない人なのならば、どんなに好きな女性と出会ってものらりくらりと先延ばしにするのではないでしょうか? 結婚に至らなかったのは縁がなかった、その女性と結婚したいわけではなかったパターンは普通に有り得る話ですが、そうではなく根本的に不安の強い男性だからどんなに本気の女性と出会っても変わらない、ってこともあるのではないでしょうか?

  • からかわないで!と男性に言われます・・・

    私は30歳になる独身の社会人女性です。 よく職場の同僚や先に、一人暮らしや単身赴任などで 食事が大変だといわれると、 「今度うちに食べに来てくださいよ」 とか、 「お弁当作りましょうか?」 とその場のノリで私は言ってしまうのですが、けっこうな 割合で、 「え、ドキドキしちゃうじゃん。からかわないで!」 といわれてしまいます。 もちろん、私は本気で言っておらず、冗談で言ってるんですが、 少なからず男性は、こういうのを単純に受け取って勘違いする 人もいるのでしょうか? また、こんな発言する女性って軽そうな印象を受けますか? 私自身、すごく慎重でガードが堅い印象があるらしく、 親しみやすいタイプではないと自分でも思うのですが、 昔は老けて見られていたのが(高校生から20代半ばくらいの ころは、すごくお姉さんに見られましたが)、今は ちょっと下に見られることが多い(30歳が26~27歳くらいに 見えるのは、お世辞の範囲なんでしょうけど)ことからも、 私は舐められてるんでしょうか? ご意見よろしくお願い申し上げます。

  • 好きな男性からセクハラまがいの発言をされたとき

    お世話になります。 私は24歳の女性です。 私は今好意を持っている男性(24歳)がいます。 その男性が、度々セクハラ的な内容の発言をします。 その人とはもう5年の付き合いで、気も合うため、 リラックスしてそういう発言が出るのだと思います。 困るからやめて、と言っても本気にしてくれません。 内容としては、 「夏の海は天国だ」とか、 「冬でも足は出してほしい」とかそんなところです。 もうけっこう前ですが、「一緒に風呂に入ってほしい」 と言われたこともあります。(そのときは、「あなたならいいよ」と笑って答えました。内心笑ってるどころじゃないかんじでしたが) 私としては、その人と遊びの関係にはなりたくないです。 ただ、そんなことを言われること自体、軽んじられている証拠だと 感じます。 こういう発言には、どのように対応したら「いい女」と 思ってもらえますか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ThinkPad X13 Gen 1(Windows11)を利用しており、マイクからの入力レベルが極端に低い状態です。
  • イヤホンジャックや内蔵のマイクからの入力レベルが1~4%と非常に低いため、問題の原因を調査しています。
  • マイクの接続やドライバの再インストール、Lenovo Vantageでのハードウェアスキャンなどを試しましたが、改善されません。対処方法を教えてください。
回答を見る