• ベストアンサー

hao123

kissX4の回答

  • ベストアンサー
  • kissX4
  • ベストアンサー率34% (140/411)
回答No.1

何かをインストールした際に、チェックを外さなかった場合によくある事です。(大手のダウンロードサイトでもよくあります) ほとんどの場合、インストールするかは確認を求められていますので、見過ごしたのでは。 確かに気持ち悪いですよね。起動時のページに登録されていますので、そこを修正すれば表示されなくなります。(IEならインターネットオプション⇒全般⇒ホームページに登録されています) なお、このコミュニティーでも多数の相談がありますので、検索してみてください。

kaiserwave5879
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • hao123について

    chromeでhao123が削除できません! プロバティのURLは普通だし、コントロールパネルにも表示されておらず… サイト一通り見て、設定いじってもダメです。。。 firefoxとIEは削除できたのですが… 再起動してみたり、アンインストールしてから再インストールしてもダメでした… 助けてください!

  • hao123を削除したい

    Explorerを開くとhao123が開かれるので、リセットを行い、削除できました。 では、 今度は、google chromeをアンインストール→再インストールしようと思い、 スタートボタン→google chromeのアンインストール、もしくはコントロールパネルからのアンインストールを試してみても、どうしてもできません。 エラーメッセージは「すべてのgoogle chromeウィンドウを閉じてから、もう一度お試しください」と出ます。 全て閉じてはずなのですが…。 単純にエラー通り、閉じていないものがあるのでしょうか。再起動後、再度アンインストールを試しても同じエラーメッセージが表示されます。 どなたか、アンインストールの方法をお教えください。 また、 hao123の削除方法を、スタートボタン・コントロールパネルからの削除以外で、お分かりの方、お教えください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • Hao 123 の完全削除法は?

    Firefoxをダウンロードしようとしたところ、Hao 123というブラウザ(?)が一緒についてきました。 途中で気が付いて、ダウンロードは完了していないはずなのに、まだインターネットのオープニング画面の一番上のタグ(何ていうの?)に、Hao 123-マイスターと表示されます。(Google Chromeで開いた時) コントロールパネルで調べたところ、すでに、プログラムとしてリストの中に入っていました。 プログラムのアンインストールで削除したので、削除できたものと思っていましたが、、、。 このままにしておいても大丈夫でしょうか? もし、完全に削除する方法があったら教えてください。 お願いします。 

  • Hao123の削除について

    私も、IEあるいはGoogle Chrome(GC)を起動したときHao123があらわれるようになり、困っています。このソフトをアンインストールしたのですが、いぜんとしてIE、GCを起動するとあらわれます。IEについては「ツール→インタネットオプション→ホームページのHao123を削除」したら、あらわれなくなったのですが、Google Chrome上のHao123は消えません。Google ChromeへあらわれるHao123を削除するにはどうしたらよいでしょう?OKwaveの過去の質疑応答をしらべたら、私と同様の質問があり、回答の一に 「普通にアンインストールで消えますよ。 レジストリに幾つか残っているのも消すなら Regedit.exeを実行してHao123で検索をかけてデリートすれば、完全になくなります。 Win7までならスタートメニューの検索ボックスから、Win8ならメトロ(Style)からRegedit.exeとにゅうりょくすれば起動できます。」 とあったので、試してみようと思うのですが、いくつか質問があります。 ・まず「regedit.exeを実行する」ためにはどうしたらよいのか?スタートボタンを押すと、「検索の開始」が出てくるので、そこへregedit.exeと書けばよいのか? ・「Hao123で検索をかけ、デリートする」とは? 具体的な手続きを教えていただけないでしょうか?なお、パソコンはOSはVistaで、IEはIE9です。

  • Hao123の削除

    以前、同じタイトル(↓)で質問し http://okwave.jp/qa/q9066669.html 回答をいただき、そこで紹介されたサイト(ベストアンサーに選んだ回答にあるURLをご覧下さい)を参考にして、Hao 123を除去できたのですが、また「Hao 123」IEとGoogle Chromeが「占拠」されてしまいました。同じ方法によってHao123を除去しようと、「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「プログラムのアンインストールまたは変更」(私のPCはWindows Vista)に進み、「Hao123.com]を削除しようとしたら、このプログラムは見当たらず、代わりに「Baidu IME 3.5」というプログラムがあったので、これを削除しようと考えましたが(Hao123はBaidu Japan Inc.のプログラムと聞いていたので)、これでよいのでしょうか?ただ、これをアンインストールしようとすると、「Baidu IMEをアンインストールすると、これまでの学習履歴を他の日本語入力システムにインポートすることができません。本当にアンインストールしますか?」という脅し(?)のメッセージがでてきます。 私の質問は、(1)なぜ「Hao123.com」というプログラムが見当たらないのでしょうか?(2)本当に、「Baidu IME」を削除してもよいものでしょうか?(3)ほかに「Hao 123」を削除する有効な方法はあるのでしょうか? が、これでよいのでしょうか?(Hao123はBaidu Japan Inc.のプログラムと聞いていたので)

  • hao123について

    google chromeをダウンロードしましたが、インターネットに接続すると hao123というブラウザが立ち上がるようになりました。これでいいのでしょうか? googleとhao123とは関係があるのでしょうか? 以前に知らない間にinboxというプラウザが勝手に侵入したことがあるので心配です。 ご教授をお願いします。

  • 「Hao123」をアンインストールできない

    Orbitというダウンローダーのソフトをネットからダウンロードしてインストールする際に、 「Hao123」というものを誤って設定してしまいました。 IEを開くと、「Hao123」のページがスタートページとして開いてしまいます。 IEのオプションで別のページをスタートページに設定しても、 勝手に「Hao123」がスタートページになっていまいます。 同じ現象に悩む人が多数いて、 「Hao123」をアンインストールする方法が紹介されています。 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/baidu-hao123.htm しかし、説明にあるように、コントロールパネルのアンインストールのリストを見ても、 「Hao123」が見つかりません。 どうすれば「Hao123」をアンインストールして、IEのスタートページにしないように することができるのでしょうか。 なお使用しているOSはWindows7です。

  • Googleを開くとhao123が出ます。

    削除の方法を教えて頂いたのですが、Google chromeのスタートページを戻すとあって、下記の手順で設定ページを開く、と・・・ 先ず、Googleを開くと、hao123の画面が出て、その中にGoogleがあるので、それをクリックするとGoogleの画面に変わりますが、新しいタブ(T)、新しいウインドウ(N)・・・・設定とかの表示がある画面は、どこから開くのかがわかりません。

  • hao123

    インターネットの最初の画面をyahooにしています。ネットで色々と見ているうちに、hao123が入ってきてしまいました。コントロールパネルからアンインストールをしたのですが、いまだに最初のページに出てきます。どうすれば完全に削除できるのでしょうか?困っています。どうぞよろしく教えて下さい。お願いいたします。

  • 至急 HAO123

    削除出来ません Googleとかおしても出てきます アンインストールやったのに出てきます HAOは開けるのにインターネットの方は開けません インターネットオプションやってもタブが無い スタートアップがありません VAIOです