• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の隠し口座について)

夫の隠し口座について

sheshesheの回答

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.11

隠し口座があったって、残高が80万だって、誕生日プレゼントがなくったってそんなこと、大したことではありません。 問題は出どころ。 独身時代の貯金を隠していたのならいいのです。 義両親に内緒のおこづかいでも構いません。 もしかしたら、保険が満期になったとかそういった類なのかもしれません。 ギャンブルで増えたのでも、構わないでしょう。 問題になるのは、 給料を隠匿しているのか? 会社の人から借りたって言ったのが嘘なのか? ですよ。 そもそも、一回ぐらいならわかりますが、何回も飲みに行くのに会社の人にお金を借りるのも問題です。 コンビニでもお金おろせるんだし、ネットで残高わかるぐらいですから、お金のおろし方わからないってこともないでしょう。 私は(小さい)会社で経理やってますが、 給料・賞与は口座振り込みです。 でも、年末調整と、年度末にちょっとした報奨金が出ます。 この二つ、現金支給です。 社員の要望が高く、こうなりました。 皆さん、奥さんには内緒のお小遣いとして使われるようです(ちゃんと渡す方もいるようですが、そこまで深くは聞いたりしません) もちろん、報奨金は経理上はきちんと申告してますので、給料明細と源泉徴収と照らし合わせれば合わないことはわかるのですが、そこまでチェックされる奥さまは居ないようですね。 隠していた、お金ないって嘘をついてた、残高80万なんてと大騒ぎするのは、よくないです。 それぐらいの楽しみは許容範囲です。 ただ出所だけは知りたいですね。 いざとなれば話し合いも必要ですが、まずは様子見で状況把握してください。 独身時代の貯金や、親からもらったものであれば、 知らんぷりでいいと思います。

noname#188544
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カードがかなり古かったので、おそらく独身時代の貯金の一部か、亡くなったお母さんの保険金の一部だと思います。 旦那の保険は結婚した時と最近、プロの方に入ってもらって見直しをしましたが特に何もなかったのでそれはないと思います。 ひとまず何も言わずそっとしておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口座(主に貯金)はどのように分けてますか?

    結婚後、あまりきちんと管理していなかった口座管理を見直したいと思っています。 アドバイスお願いします。 今ある口座です。 ☆夫が家計を管理しています。妻(私)は専業主婦です。 ・夫名義:給与振込み口座 ・夫名義:家賃、光熱費など、クレジットカードの引き落とし口座 ・夫名義:独身時代からの貯金、親から援助してもらったお金 ・私名義:生活費口座 ・私名義:独身時代の貯金、親から援助してもらったお金など ・私名義:毎月の貯金用口座(普通預金に毎月5万貯金) 結婚、中古マンション購入、出産(予定)が続き、お祝いを頂いたり、出費も多くなってきました。 お互いの親から援助してもらったお金などはそれぞれが持っている形なのですが、 金額が大きくなってきたので1つにしようかとも思っています。 貯金用口座はどのように分けるのがいいですか? なぁなぁにおろしてしまうのを避ける為、 家具、家電用とか、レジャー(遠出の旅行)、老後用、車購入、冠婚葬祭・・・ ある程度大きくなりそうな出費別に分けたいと思うのですが、 貯金用口座は2、3つ位が理想でしょうか? また、子供が生まれたら子供名義の口座を1つ作りたいと思っています。 皆さんはどのようにしていますか? 銀行、郵便局、ネット銀行など、、、の使い分けについても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夫の浪費癖、離婚について。

    夫の浪費癖、離婚について。 ご質問お願いします。 結婚して1年6ヶ月、20代後半の共働きの夫婦になります。子供はいません。 夫の浪費癖が原因で離婚を考えています。 昨日発覚したのですが、夫が4ヶ月ほど前から、 夫婦共同の貯金から毎月8万円(毎週末事に2万円ほどを出金していました)をほどを勝手に引き出し使い込んでいました。 結婚する当初、元々あった夫の独身時代の貯金(70万)を預かり、その貯金にプラスしていく形で夫婦の貯金 として毎月貯めていたのですが、昨日半年ぶりに記帳したところお金が幾度にわたり出金されていました。 キャッシュカードと通帳は、私が保管していたので、私の財布からキャッシュカードを勝手に抜き取り 出金していたようです。(先ほど夫の財布を確認したらカードがありました。) 貯金だけが目的の入金しているだけの口座だった事もあり、半年もの間記帳しなかった点や 今年に入り、毎月の貯金額を夏の旅行にあてるため別の口座に入金していて本来の口座に貯金出来ていなかったので 使用いていなかったため、カードない事に早く気付かなかった点など私にも責任がありますが、 勝手にお金を使われていた事や、毎月の小遣い(夫のお小遣いは元々、食費別で5万ほどあります)とは別に 毎月7万ものお金を何に使っていたのかなど不信感を募らせてしまい、離婚も視野にいれて考えております。 夫の浪費癖で離婚は可能でしょうか? また、夫は毎週末必ず出掛けており、出掛ける事にお金を出金しているようなのですが、 お金の使い道は浮気でしょうか? または、ギャンブルでしょうか? 独身の頃から夫は年に2、3回ほどギャンブルはしていたみたいですが、 年に2、3回の人が毎週ギャンブルをやる様になったりするんでしょうか? それか、半年前からセックスレスな事もあり、浮気じゃないかとも思っています。 元々の70万は夫の貯金だったので、それを使っているだけだと夫に言われてしまえば、 お金を使い込んでいた事は、責めれない事なんでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。

  • 家計管理について。

    家計を預かっていません。 子供は2人います。 夫はお小遣い制ですがキャッシュカードもハンコも持たせてもらえず通帳のみ私が持っています。 つい最近まで通帳のみでおろせると思っていたようですが、ハンコは預からせてもらえません。通帳記入のみしています。 家計の財布に一万いれておきなくなったら夫がATMで一万下ろしていれてます。 私は専業主婦で結婚当初は家計簿つけたりわかる範囲でお金の管理はしてました。毎月貯金は出来ていましたが 俺の金!感がすごくある日を境に嫌気がさしてしまい馬鹿馬鹿しくなり辞めました。 これこれに必要だからおろして、などと言うと下ろしてきますが、 お金の催促するのがストレスで財布に0円ということもあります。使わないので構わないのですが 残高は把握してますが家計を預かってないので今は貯金なんか出来ていませんし節約する気もおきないです。 自分にかかる費用や友達とのランチ代は内緒で独身時代の貯金から出しています。夫は知りません。 結婚したら独身時代の私の貯金も2人の貯金と言われましたが結構な額があります。当てにされるのが嫌で貯金は隠してあります。 こういう家っておかしいですよね? 何度も預からせてもらえないかと話をしていますが自分で管理したいのか私に信用がないのか、嫌みたいです。 今まで私は使い込んだり借金や浮気などはありません。 なんだか結婚してる意味も分からなくなってきました。 事あるごとに貯金いくらあるの?と言われましたがないと言っています。独身時代の貯金を隠してるってそんなにいけないことですか? ちなみに夫は結婚前の貯金はゼロです。

  • 銀行口座

    自分で開設した自分名義の銀行口座があります。現在その口座にいくら残高が確認したいのですがその通帳とカードは妻が所持しています。 家計のやりくりは全て妻に任せいて 貯金はその口座に入れることになっていました 。 今どの程度残高があるか確認したいのですが 現在妻との仲が険悪で通帳カードを借りる又、口座を聞くことができません。 手元に届印しかない状態で 銀行窓口で口座番号、残高を確認することは可能でしょうか?

  • 銀行口座

    自分で開設した自分名義の銀行口座があります。現在その口座にいくら残高が確認したいのですがその通帳とカードは妻が所持しています。 家計のやりくりは全て妻に任せいて 貯金はその口座に入れることになっていました 。 今どの程度残高があるか確認したいのですが 現在妻との仲が険悪で通帳カードを借りる又、口座を聞くことができません。 手元に届印しかない状態で 銀行窓口で口座番号、残高を確認することは可能でしょうか?

  • 夫が給料の口座を変えたようです

    いつも月末に給料が入るのですが、いつも振込まれる口座に先月末は入っていませんでした。 給料明細も渡されていなく、夫に聞くと年末だから銀行の都合で手渡しになるか年明けに入るかもしれないし分からないと曖昧な返事。 夫は某大手運送会社に勤めていて、普段わ月末が休日などにあたるとその前に振込まれています。 手渡しなんていうのは大きな会社で従業員1人1人に配るなんてありえないと思いますし、年末の銀行のことも毎年のことなのにおかしいと思いますし、私の知らない口座に振り込み先を変えたのでは?と考えています。 夫は普段から大嘘つきで尚且つ嘘が下手です。 金遣いも荒く、今までも何度も勝手に貯金をおろされたり、財布から生活費のお金を盗られたりしました。 今わお金もないはずなのに昨日私と子供が寝ている間に出かけていて1本の連絡もなく帰ってきていません。 その前の日にわ実家に行くかもと曖昧に言っていたのですが義父に確認したところ実家にも来ていないし、義父の電話もでないとのことです。 家には1才の子供がいて私は専業主婦で、生活費がなく困っています。 お金は私が管理しているので給料がきちんと私の元に渡るよういい手段はないでしょうか? 夫は以前私が妊娠中に不倫もしていて、友人もいない人なので帰ってこないのは現在進行形なのでは?とも疑っています。 離婚を考えることもありますが、子供がまだ小さいので何度も思い留まってきました。 質問の意図がずれてしまいましたがよろしければ何か知恵を貸して頂きたいです。

  • 妻が夫の給与を自分の口座に無断で移す行為

    お恥ずかしい話なのですがご相談させてください。 ・・ 私は若い時から仕事中心で家庭やお金、子供の事を妻に任せておりました50代男性です。 私の給与が振り込まれる銀行のカード、通帳、印鑑全て結婚当時から妻に渡しておりました。 ・・ 【相談の背景】 妻は毎月、私の給与を全て下ろし生活費に充て、余ったお金は夫に無断で妻個人の口座に振り込んでいました。 このように毎月余った夫のお金を妻個人の秘密の口座に移す行為は夫婦であっても罪にならないのでしょうか?。  ※会社ですと横領みたいな。 妻は派遣社員として仕事し毎月収入があります。 妻は私が妻の口座のことを知らないと思っていて「私は貯金無し」とトボケ、あくまで自分だけのお金としています。 有る事がきっかけで私が自分の給与口座の残高を確認したところ150円というスッカラカン状態でした。   ・・・ 【私の希望】 現在はカード、通帳、印鑑全ては私の手にありますが少しでも子供の学費を増やしたく幾らかでも取り戻したいと思っています。 そのためには弁護士、警察などどこでも良いので相談できるところを探しております。 ・・・・ 【そこで】 まずは夫に無断で生活費の余ったお金を妻名義の口座に振り込む(移す)という行為について罪に問われるか否かを助言頂ければと思います。 ・・・ 【最後に】 お恥ずかし限りですが妻を信用し任せていただけに悔しいばかりです。 私は貧乏暇なし家庭で育ちましたが妻の実家は商売を営み妻はお金的に大変裕福な家庭で育っています。 宜しくお願いいたします。

  • 夫の隠し貯金口座(長文です)

    夫の隠し貯金口座を発見してしまいました。 半分愚痴になってしまいますが、 良かったらご意見下さい。 結婚して1年半です。 今朝、掃除をしていて、夫の隠し貯金口座の通帳を発見してしまいました。 (大掃除で一気に全てを掃除するのは大変なので、ちょっとずつ普段は手をつけない所を掃除していたのです) 300万円ほどありました。 夫とは、結婚の前にお互いの貯金をはっきりさせようということで、全て見せ合いました。(見せ合おうと提案をしてきたのは夫の方からです)今も月々の口座の残高をお互いに見せ合って、毎月の収支を二人で共有して管理してます。 私も、本当は結婚前に何かあったときのために100万円くらいは別口座に移しておこうかと考えてました。 でも、夫の「隠し事はせずにお互いに何でも言い合える家庭にしていきたい」という言葉を信じてしまったのです。「何でも言いたいことは言って欲しい」と。「何かあれば二人で考えて乗り越えていきたい」と。 結婚前のお互いの貯金は、法律上はそれぞれのものだとは理解してます。 でも、夫は、入籍の1ヶ月前に、200万円をわざわざ、メイン(私に開示している口座)から、今回発見した隠し口座に移していたのです。(隠し口座にはもともと100万円入っていて、合わせて300万円になります) こんなことするくらいなら、最初から結婚前の貯金は大まかな金額だけ開示するにとどめて、結婚してからの貯金を二人で管理していこう、としてくれた方が良かったです。 夫を信じ、私だけ全てを見せて、本当に馬鹿みたいだと悲しくなりました。夫は自分だけ全てを把握していて、何かあっても困らないようにこっそり300万円を隠し持っていたのかと… その300万円がなくても、夫はそれなりに貯金していました。私もそれなりに貯金していました。二人ともお金には堅実で、夫も私が金遣いが荒いわけでなく、あればあるだけ使ってしまうわけでもないと分かっているので、そういう意味で隠されていたのではないです。 普段の夫は信じられる人柄だと思ってました。何でも相談してくれるし、私が嫌だとハッキリ言えば、悪かったときちんと謝ってくれる…でも、今回の件で、これからも信じて良いのか分からなくなりました。口では調子のいいことを言って私を信じるだけ信じさせて、他にも隠し事があるのではないかと… 夫婦に多少の隠し事はつきものかもしれません。でも、さすがに300万円は私のなかでは多少では済みません。。 結婚した時はもしもの時のために隠し口座を作っただけで、今さら言い出せないし…くらいのことかもしれません。私の考えすぎだと思って、見なかったことにして、その代わり、私もへそくりを作るか。 もしくは、喧嘩になっても、今の気持ちをそのまま伝えるか。 皆さまなら、どうしますか? ご意見、よろしくお願いします。

  • 夫の隠し口座の残高証明はできるでしょうか?

    夫の不貞が原因で離婚調停を申し立てました。夫には隠し口座があり、口座番号までは分かっているのですが…通帳は隠し持っておりコピーなどとることができません。 銀行に残高証明の発行を申請するには、通帳や届出印が必要と聞きました。また、本人確認も厳しいようです。 口座番号だけでは、残高を証明できないのでしょうか?

  • 口座の調査

    夫が某証券会社に口座を持っていますが(口座番号が分かる)、残高等をお金のかからない方法で調べる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。