• 締切済み

糖尿病2型・あんまり食べない人の場合

離れて住む高齢の母が糖尿病になったようです。わたしにはあまり糖尿病の知識がありませんので色々調べています。 長文なので質問を先にまとめますね。 ・糖尿病ってそんなに少ない病気ですか? ・何故糖尿病になったのですか? ・今後、具体的にどう気を付けたらいいですか? ・悪化はどの程度の期間でどの程度進みますか? ・悪化をした場合、次にどういう症状が考えられますか? 2型は多い県でも5万人に一人と聞きます。そんな難病クラス(聞いたことのない病気という意味です)の人数ってほんとですか?いっぱいいる印象なんでわたしの周りも多いです。 親類だけでも3人います(母とは遺伝の関係がない親類)。 グルコースは339。 インシュリンは打っていませんが、内服薬が出ました。メデット錠250mg。 この薬を調べるとまず食事療法・運動療法をしてから処方とありましたが、判明した日に出たようです。 ただ母は高齢と言う事もあり食事量はあまり取りません。 女性の一人前より少なく1日2食、デザートは元々好まず、お酒も飲みません。煙草は少し吸います。 間食は煎餅程度は昔から食べていましたが、毎日欠かさず取る・大好き、と言った感じではありません。 正確な量は不明なのですが、足(後述)の事で入院した際にお見舞いで沢山お菓子を持って行きました(何が食べたくてもいいように色々集めたもの)。 ですがいらないとの事で全て持ち帰りました。 なので今はあまり食べていないのだと思います。 病院でも「食べる量があまり少ないと良くないから増やす様に」と指導があったとのこと。 そして運動ですが、現在リンパ管炎によるほうかしきえんを発症し、運動どころか至近距離を歩くのさえ厳しい状態です。自炊は勿論していません。 体型は年代なりにふくよかではあります。おでぶタレントほどではありません。 以前痩せた時に顔回りが痛々しくなり、私は丸い位が丁度いいなと思った位です。 今も顔はやや細く、足は病気の為パンパンです。 なので実際の体型はよくわからないのですが、そこまで太ってはいない様に思います。 上半身だけの運動では痩せるほど期待できませんし、足からリンパが常に流れてる状態であり、場合によっては高熱が出ていてこちらも困ってはいるのですが、そんな状態では運動どころではありません。 それらもあって薬が先に出たのかな?と私は勝手に思いました。 具体的にどうすればよいのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#180903
noname#180903
回答No.3

糖尿病はやはり日頃の生活習慣が影響します。 他の方が既にきちん説明なさっています。 まず、糖尿病は今までの食生活の蓄積の結果です。 現在投薬も始まったということですから、 食事のカロリー計算を自分でしなくてはならないのです。 勉強と思って、食品交換表、これを購入し一読して下さい。 そして管理栄養士と会って説明を聞いてみて下さい。 何をどの位食べると何kcalになるのか、など。 血糖が長い期間続くことで、膵臓の機能低下により起こるものです。 食後の血糖を下げる為に膵臓からインシュリンが出ています。 基礎分泌と言いますが、そして食事をすると血糖を下げようとして、追加分泌が出るようになります。 それで血糖を安定させるようにしているのですが、 高血糖状態が長く続くことにより、膵臓の機能低下となります。 ということは、食事を摂取し血糖を下げる機能が落ちている為に 十分インシュリンが追加で出ていないんです。 だから高血糖の状態になっているということです。 まだ薬の段階ですから、毎日の食生活の見直しや 出来れば軽度な運動を進めます。 もし悪化していくと本当に大変です。 他の方の内容にあるとおりで、合併症です。 手足の指先の痺れ、白内障、腎臓機能も悪化したり 指先の感覚が鈍くなったりするので、ちょっとしたケガに気づかない、 するとそこから菌が入り最悪壊疽で切断となります。 そして自律神経障害となったりして、体温が以前の平熱より低くなったり、便秘がちになったりします。 まず、担当医と会えれば直接詳しく聞くことです。 そして投薬だけとなると、実際に食後どの位の血糖値になっているのか、これは測定する器具が無いと計れません。 インシュリンを打っている患者は測定する器具は貸与してくれますが、投薬のみとなると無理と思います。 ですが、薬局に一式売っています。 針のついたもので刺して、センサーをあてて計るものです。 20000円以内位で売っていますので、 最寄の大型の薬局で相談してみるのもいいと思います。 管理栄養士さんに相談できる機会があるなら、 一日の摂取カロリーの基準を教えてくれますので。 早いうちにご相談なさってみて下さい。 少しずつでも改善されますように。

tarutosan
質問者

お礼

細かいご回答ありがとうございます。 すごくありがたいのですが…どうも書き方が悪かったのか、質問の意図が全く伝わらなかったみたいです。 この質問は食べない人の対応です。 沢山食べてる人は減らして内容に気をつければいいですが、食べてない人が増やすのと食べてる方が減らすのとでは全く異なるのではないでしょうか? それが同じとは到底思えず、質問しております。 今の食事で丁度いいなら、2倍3倍にすれば、当然普通の人が2倍3倍にしたのと同じく太るものと思います。違うのでしょうか? わたしも少食ですが、普段より食べれば、それが人より少ない量だとしてもちゃんと太ります。 沢山食べて痩せるなんて、当たり前ですが有りません。脂肪もつきます。それが健康なのでしょうか? 糖尿病の人がそれをやって、本当に大丈夫なのでしょうか? 今まで病気でない人のダイエットで、似たような方(食べない方)にも回答したことがありますが、誰一人としてこの内容に触れる人はいません。 誰もわからないから、解明されていないからなのでしょうか? 皆さん、質問者さんの「食べない事」は無視して一般論を話して去っていきます。 逆に、ギャル曽根のような大量に食べる人のメカニズムも解明されていないようです。 大量に食べていても全く太っていないですね。 では、量を普通にしたら激やせしてしまう可能性もありますね。 普通の方の視点で考えると、食べれば太る。でも実際には太っていません。母はこの逆です。 質問は繰り返しするつもりでいますので、またお目に止まることもあると思います。 検査用の機械の事とか、ありがとうございます。 病院でわたしが直接話せればいいのですが、話しを聞きに行くのは色々な面のしがらみがあり、わたしや母の判断の範囲を越える為、難しいと思います。 優しいお心遣いいただき、本当にありがとうございました。母にも伝えますね。

回答No.2

URLが見えないということで、本文内に再掲します 参考URL:http://allabout.co.jp/gm/gt/1844/ 後の疑問、質問は↑をすべて読んでからの方がいいと思います。 先の回答にも書きましたが、肉親といえども周りがやいやい言ったところで本人がどうにかしないとどうにもならんのです。病気のことを理解したいということであれば、上記のURLで必要十分だと思います。 具体的にどうすれば?というのを気にされているようですが、そういうのは、お母様を診られている専門の方に指導を受けるようにしてください。こんなところで事情のわからない第三者に聞いてはいけません。 何もかも一度には良くなりません。対処すべき優先順位があり、それにしたがって出来ること、やれることも変わってくるのです。それに70歳なら、もう好きにすごさせてあげれば良いんじゃないかという気もしますが。薬で血糖が下がれば、足の具合も良くなってくるでしょうし、そうしたら活動的な日々も戻ってくるんじゃないでしょうか。

tarutosan
質問者

お礼

わざわざ本当にありがとうございます。 足は糖尿病の合併症ではないと思われます。 病院では原因不明と言われていて、糖尿病が判明した今も原因とは言われていません。 1年以上前からガンを含め様々な検査をしておりますので、その時から糖尿病だったなら気づいていると思いますので。 どちらにしても、運動が出来ないのは変わらないです。 別に母は頑固とか意固地とかで困ってるわけではないですよ(笑) 病院での指導も質問文に書いた簡単なもので終わりです。 おばあちゃんであり、電子機器も扱えません。 母にとって頼れる身内はわたし一人です。 家族として当然、わたしができるだけ力になるつもりです。 女性ですから、90代まで生きるならあと20年以上あります。 大事な家族です。不必要に死期を早めさせたくはありません。 これからもできるだけ調べていきます。 頂いたURL、早速見てみます。 ありがとうございました。

回答No.1

あなたが治療を担当されるならわかりますが、これは本人が理解しないことには如何しようも無いと思います。 ・糖尿病ってそんなに少ない病気ですか? →1型と2型を取り違えているようです。2型はとても多いです。 ・何故糖尿病になったのですか? →直接的にはすい臓の能力が落ちたから。そうなる理由は人によりさまざまなので一概には言えない ・今後、具体的にどう気を付けたらいいですか? →血糖と血圧のコントロール、肥満の解消 ・悪化はどの程度の期間でどの程度進みますか? →さまざま。薬が出て血糖値が改善はするだろうが、余分な血糖は筋肉や神経で消費されないのなら脂肪に変わる。脂肪はインスリン抵抗性を高める原因なので、太るほど薬がまた効きにくくなり、最終的にはインスリン注射になる。ただし、この悪化はまだコントロールできるが、糖尿病の悪化というのは、通常は合併症の進展のほうを意識する。 ・悪化をした場合、次にどういう症状が考えられますか? →合併症の出現。「しめじ」といって、し=神経障害 め→糖尿病網膜症 じ→糖尿病性腎症 ざっと見た感じ、まだすい臓からインスリンは分泌されているようですね。メデットは、肥満によってインスリンが効きにくくなっている状況を改善する第一選択の薬です。 あとは自炊をしていないことから、炭水化物過多の状況が考えられます。食生活の改善は必須です。 患者本人の状況が性格に判らないようではこれ以上なんともいえません。主観では駄目なのです。参考URLのサイトを隅々まで熟読していただいて。基本的な知識を本人、家族ともどもに身に付けるようにしてください。あなただけが勉強してもきっとうまくいかない事は保証します。 そして、高齢と書かれていますが具合的には何歳でしょう?もし70や80ならば、そんなにしゃかりきになって治療に勤しむ必要は無いという考え方だってあります。合併症に陥らないようにゆるいコントロールが出来れば、生活の質を落とさないで済むからです。 とりあえず患者として申し上げられるのはこんな感じです。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gm/gt/1844/
tarutosan
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます!心強かったです。 一つずつ触れていきます。更に疑問点を書きますが、必ずしもColdTemperさまでなくてもいいのでお待ちしております。 ・人数→わたしが見たデータはI型のものだったのですね。道理で… これは完全に解決しました(^。^;) ・原因→何十年も前ですが過去にすい炎をやったことがあります。関係あるのでしょうか…? 遺伝とI型を除き、暴飲暴食の末になるものという認識だったのでまさかまさかでした。 ・血圧→昔はわたしと同じく低血圧でしたが、年齢と共に高血圧となり、10年前くらい?から内服薬にて調整しておりこちらは大丈夫そうです。 ・血糖→具体的にできることを教えて頂きたいのです。 普通の糖尿ならカロリーを徹底的に減らし管理しますよね?対策もそういうものが主体かと思います。 所が質問の通り増やさないといけない訳です。 肥満→これも質問文を踏まえた具体的な解消法をお願いしたいです。指示通りこれ以上食べれば当然太るでしょう。そもそも食べていないのに減らないのです。 入院生活様の状態で、一体何をどうすればいいのでしょうか? 健康の為に動きましょう、ならどんな方法でもいいのでしょうが、体型を変えるとなると生半可な方法では役に立たない筈です。 とにかく早急に結果が出なければいけないことでしょうから、投薬を受ける、などでしょうか? ・進み具合→義父を糖尿病で亡くしてるのもあり、なんとなくはわかるつもなのですが(悪化の原因は不摂生です)、1ヶ月くらいでも悪化は考えられますか?半年はどうでしょうか…。 正直メデット以外は改善の方法がわからない為、このまま行った時どの程度普通に過ごせる猶予があるのか気になります。 ・症状→自覚症状のない人が一番はじめにまず来やすいもの、と言うのが知りたかったのですが、無差別に「しめじ」の中から選択肢される感じでしょうか。覚えやすいですね、しめじ。 母は70代前半です。 父を今年亡くしたばかりで一人暮らしが始まりました。 パンは好きなので、朝食などに食べていると思います。確かに簡単に済まそうとすると炭水化物に偏りますね。 後は注文でお弁当にしているようです。お弁当ってどうしてああバランスが悪いのでしょうね。 先週位から「何を食べても口がまずくて」と余計に食べる量が減っているようです。 あれ?これって自覚症状…

tarutosan
質問者

補足

参考URLを頂いていたのですね。 折角頂いたのにごめんなさい、仕様で枠ごと見られない環境です。 本文中でしたら見られますので、もしまたこちらへいらっしゃるようでしたらコピって頂ければ読むことができます。勿論やってくれという訳ではないので(^。^;) 頂けたら助かります。自分でも引き続き調べてみます。 ご配慮ありがたいです。

関連するQ&A

  • 糖尿病について。

    前回も質問をさせて頂いた者です。 母が糖尿病なのですが、どうしても病院に行ってくれません。 なので、私は私で出来る限りの事をしたいと思います。 食事療法・運動療法・薬物療法があると聞いたのですが、 薬はまず私にはどうにも出来ないので運動・食事かなと思います。 運動は、母は働いてるので出来る時に歩かせる努力をしようと思います。 私に一番出来るのは食事療法なんですが(晩御飯は私が担当しているので) 食事療法だけでも大分変わるものでしょうか? 軽度とは言えず、どちらかと言うと重度の糖尿病です。 朝とお昼はどうしても管理出来ないので、夜だけになってしまうんですが・・・ ネットで糖尿病にいい食品とか調べたんですが、そういう所から初めても結果は出ますか? いくつか糖尿病に効く水とかお茶とかあったんですが、そういうのって正直効き目はあるのでしょうか? 質問ばかりですみません。 少しでも母の辛さを軽減させてあげたいんです。 病院に行く事が一番いいと言うのは分かっていますが、もう、私も限界なので影から支えたいと思います。

  • 糖尿病のシビレについて

    私のおばあちゃんは長年、糖尿病に悩まされています。2型糖尿病で食事療法と運動で医師から治ると言われたんですが、最近は定期的にインスリン注射が必要なほどひどくなりました。それと平行して足の指先のしびれが悪化しています。これは糖尿病の合併症によるものです。 最近は血糖値がずっと安定しています。3ヶ月ぐらい安定しているにも関わらずシビレは一向に収まらず治りません。 糖尿病の合併症によるこのシビレは治らないのでしょうか? 足の指先で一体何が起こっているのでしょうか?

  • 糖尿病神経炎の場合の運動について

    私の母の年齢は75歳。食事療法はしていませんが薬は飲んでます。 糖尿病性神経炎で歩行が困難になっています。 杖をついてやっと歩ける状態です。 それで普段横になってテレビを見ています。 これではいけないと思い運動をさせようと思うのですが、 積極的に運動をさせて良いものでしょうか?

  • 糖尿病の食事療法で体重が減ります

    私は糖尿病だと診断されました。2型です。両親や祖父母をたどっても糖尿病の人はいません。それに痩せています。なのに何故なってしまったのかショックでたまりませんでした。私はHbA1cが6.0で空腹時血糖も高かったのです。先生は薬物療法も考えておられたのですが、とりあえず食事療法と運動療法で頑張ってみましょうとのことでした。 私は160センチ48キロという体型で、標準体重は55キロなのでもともと痩せていました。それなのに、食事療法を始めて1週間ほどで体重が2キロも落ち、食べてもすぐにお腹が減るし、体重は少しずつですが減っていきます。あまりにも痩せていくのが心配なのです。痩せすぎるのも、他の病気になったりしそうで怖いのです。やはり、痩せていても食事療法を厳しくしないといけないのでしょうか。

  • 糖尿病について

    今年9月24日の人間ドックで血糖値137、HA1c6.5で初めて、糖尿病と診断されました。ショックでしたが、食事療法と運動療法で約11kg減量しました(3食 食べて、量を考えながらの食事です)。別に苦しいとか食欲を我慢しているという感情はありません。11月8日に血液検査を受けて、今日その結果が出ました。血糖値97、HA1c5.3で、医者にはよく頑張ったと言われました。最も肥満であったので、減量することは必要不可欠と思い立った経緯もあります。酒は焼酎を飲み、タバコは少々(10本)程度の日々です。 治らない病気とは聞いていますが、こんなに値が改善することもあるんですね。最も、今後も油断せずに食事療法と運動療法は継続する強い意志はあります。こんな私ですが、今後さらに注意することがあれば、ご指導願います。宜しくお願い致します。

  • 糖尿病足病変が糖尿病1型より2型の人に多い理由は?

    糖尿病のことでわからないことがあります。 どうして、糖尿病2型の人のほうが、1型の人よりも、糖尿病足病変が多いのですか? これは学校の課題の質問の一つなのですが、ネットでどう探しても でてきません。 (Why are diabetic ulcers more commmon in people with DM Type2 than DM type1?) 単に、2型の患者数が85%と多いから、という理由だけでしょうか? それともほかに理由がありますか?  また 糖尿病足病変を患っているひとが運動しずらい理由はなんでしょうか? (why is it difficult for a person with diabetic ulcer to exercise? ) これは、足病変がプレッシャーで悪化する、というのではなくて、、血糖値が関係しているのでしょうか? ほとんどのサイトで、運動は糖尿病にはいいと書いてありますが、足病変を患っているばあいは、運動しずらい、とは書いてないのでわかりません。 よろしくおねがいいたします。

  • 糖尿病は食事の量が減っても運動する事の方が大事?

    糖尿病は食事の量、カロリー控えめ、糖質を食べる量が全体的に減っても運動しないとダメですか? 糖尿病には運動療法が大事ですか。

  • 糖尿病

    私の彼は糖尿病と診断されたのですが、食事療法や運動などで、一応血糖値は平常に保っているのですが、最近足の親指の爪の横辺りの皮膚が痛いらしく、普通にしてれば痛くないらしいのですが、何かに触れるとピリっと痛むらしいのです。で、昨日あたりからその足のふくらはぎも痛がってるのですが、糖尿病の合併症からくる壊疽の症状でしょうか?とても心配なのですが彼は病院になかなか行こうとしないので、何か情報下さい。お願いします。

  • 怪我の治りが悪いです

    足にマメができたのですが、全然直りません。 もう3週間も立ちますが、直るところか悪化しているようです。リンパ液のような透明の汁が出ています。足の付け根のリンパ腺も腫れっぱなしで痛みます。 このような症状はどの様な病気が疑われるのでしょうか? 糖尿病になると怪我の治りが悪いと聞きましたが、糖尿の気はありません。 よろしくお願いします。

  • 糖尿病の治療はやはり特別なものはないのですか。

    私の精神的な病気にはフェニックスパワーと食べる水素は効果があって、以前よりだいぶ楽になったのですが、糖尿病は一時的に血糖値が下がったのですが、その後思わしくありません。やはり、食事療法と運動療法と、まじめにインシュリンを打っていくしかないのですか。

専門家に質問してみよう