• ベストアンサー

結局、なんで高速無料化できないのか

akatombo59の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

小泉政権で行った道路公団改革は高速道路を永久に有料にするというものです。 高速道路が作られ始めた頃は30年で償還して無料になるはずでした。 それが料金プール制で約束が半分反故にされて、 小泉政権の道路公団改革で約束が完全に反故にされました。 ですから民主党政権でなぜ高速道路無料化が出来なかったかという質問になると思います。 私の認識では理由は2つあります。 1つは、政権交代時の民主党政権が政治的に弱体化していたことです。 高速道路を作るための借金が積み上がって、数10兆円の規模になっていて、 この借金を処理するためにテクニカルな作業が必要でした。 この作業には強力な政治力が必要ですが、当時の民主党政権は政治と金の問題で 政治力が弱体化していたため借金問題を処理することが出来ませんでした。 2つ目は、政権交代時の国交大臣の問題です。 マニフェストで無料化を謳っていましたが、国交大臣は無料化に反対でした。 (後日、地元向けの講演会で無料化に反対だったと演説しています) なので役人に高速道路無料化の法案を作れと指示しただけで、 その結果、予算をつけて料金を無料にするというスキームになってしまいました。 高速道路を建設したために借りた借金を処理することが高速道路無料化でしたが、 担当大臣が仕事をしなかったために無料にならなかったということです。 私の考えでは以上の2つが原因として大きいと思います。

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小泉政権の時のように、道路公団民営化で市場原理、企業努力にまかせたら それはそれで減価償却で無料にできるけど、 利権がからまってなんかあいまいになってしまいましたね。 あと市場化・規制緩和では道路の保守点検が適当になる怖れが。(cf. 耐震偽装) 民主は高速無料化をかかげたけど、政権や大臣が無能だったので実現できなかった。 そこに東日本大震災が来て、マニフェストも吹っ飛んでしまった。 ということですかね・・・

関連するQ&A

  • 高速道路は無料になりませんか?

    今更ですが、道路公団が民営化になりました。 民主党のマニフェストで高速道路を3年?以内に無料にすると 言ってましたが、もし民主党が政権を取ったら、既に民営でやってる 高速道路を無料で通すなどということができるんでしょうか? それとも又、国営にもどして無料にするんでしょうか? それとも、もう完全に実現不可能でしょうか?

  • 小泉政権の功罪を教えてください。

    小泉政権の功罪を教えてください。 私は、昨年の政権交代を期に政治というものに 少しずつ関心を持ち始めたものです。 現在、民主党のマニュフェストである 「子ども手当」や「高速道路の無料化」などが、 今後、日本経済にどのような影響を与えるのか、 大変興味をもって見守っています。 ところで、少し昔に聞かれた言葉で、自民党の小泉政権は、 構造改革を行って、また郵政民営化を行って、 さらにその上、国民の人気もあり、 大変すばらしい政権運営を行ってきたとよく耳にします。 と同時に、小泉政権は、成功だけじゃなく失敗もあったと、 おっしゃる方も耳にします。 そこで、政治の事について、まだまだ初心者であるこの私に、 平易な内容で、わかりやすく 小泉政権の功績と罪過について是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 「高速道路無料化」は○必要?×不要?△その他?。

    民主党のマニフェストの1つ「高速道路無料化」は… ○必要? ×不要? △その他? 理由も良かったらお願いします。

  • 高速道路が無料になるとどうなるの?

    民主党がマニフェストに高速道路無料をうたっていますが、土日しか車を使わない者にとってどういう影響があるのでしょうか? あまりメリットがないのであれば税金が無駄に使われている気がしますがどうなのでしょうか?

  • 高速道路の料金

    先日、政権を取った民主党は、高速道路の 無料化を政策として実行しようとしていますが、 諸外国では、高速道路の料金はどのように設定されているのでしょうか?

  • 結局、計画してた新しい高速道路は全部造るんでしょうか?

    道路公団改革で大騒ぎしましたが、結局、高速道路は全部造るんでしょうか? これじゃ改革は失敗じゃないですか?

  • 高速道路無料化に自民党は何故反対するの?

     民主党が政権をとった時にマニファストとうりに 民主党が提出する高速道路無料法案に  自民党は反対しますか?  高速道路無料になると困る業界は何処ですか? 教えて下さい。

  • 高速道路無料化は法的に可能?

    某政党がマニュフェストで高速道路無料化を唱っています。 くだらない質問ですが、道路公団は10月に民営化されますが、そうなれば1民間企業です。 公益性が高い、税金が多く投入されている等の理由があるとしても、民間企業の料金を無料にできるのでしょうか。 的はずれかもしれませんが、「国民の福利厚生のためにディズニーランドを無料にする」と言ってるのと同じに感じるのですが。

  • 今回の選挙結果について

    今回の選挙の結果は、どうやら自民が敗北し、民主党が台頭してきた、新勢力登場の結果で落ち着きそうです。 もしかしたら、政権交代が在り得るかもしれない。という可能性を指摘するマスコミもあるようです。 ただ、私は民主党のマニフェストの内容が、どれほど実現できるのか、あまり信用していないので、少し芽の出始めた小泉改革をあと三年、やってもらおうと自民党に投票しました。事前の新聞予想なども含めて意外だという感じがしています。 そこで質問なのですが、日本の構造改革は今後どうなるのでしょうか。 自民が政権与党となった場合、小泉首相にとって最大の武器であった国民の支持が無くなってしまえば、自民の抵抗勢力は勢いを増して、小泉内閣の改革は、そのスピードを落としてしまうような気がします。 その場合、民主党は野党ですから、構造改革を強引に推し進める力はないわけで、そうすると日本の構造改革は止まってしまう可能性もあるのではないでしょうか。 今後の国政が、どのような方向に向かうのか、皆さんはどのように思われるでしょうか。

  • 【?】高速道路はタダ!子供や農家にお金を!

    現在、アベノミクスに反対し、その問題点を 指摘している民主党。 思い返せば、2010年民主党政権の獲得前に 下記のマニフェストを掲げていました。 ・高速道路無料 ・子ども手当 ・農家への個別補償 ・外国人参政権 などは一体、何だったと思いますか? 民主党は、今でも そういった政策を堅持しているのでしょうか? 人は歴史を鏡にして現在の価値観を考えることが 重要だといいますが、この動画を見ていて ふとそんなことを考えていました。 ↓ https://www.youtube.com/watch?v=TVbaKTo5dY0