• ベストアンサー

各大学の傾斜配点、センターと二次との比率について

hantkの回答

  • ベストアンサー
  • hantk
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.1

http://passnavi.evidus.com/ こちらのサイトはいかがでしょう。 大学、学部学科、入試方式にいたるまで必要科目とその配点を調べる事ができます。基本的に信頼してもいいかと思いますが、念のため他のソース(できれば大学の入試要項)でも確認したほうがいいです。 また直近の年度における倍率や難易度、その他諸々が載せられており、およそ受験に必要な情報はそろっているのではと思われます。 ご参考までに。

hanon775
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 ありがとうございます!参考になりました。

関連するQ&A

  • 配点比率  「60:90」

    来年1月にセンター試験を受ける子供を持つ親です。 「代ゼミデータリサーチ」と言う本を学校から貰ってきたので見ていたのですが「配点比率」というのが良く分かりません。 「センター試験 配点比率」で検索したのですが やはり良く理解出来ていないと思います。 息子の希望大学の配点比率は「60:90」でした。 これは二次試験に90の重きを置くと言う事なんでしょうか・・・?

  • 大学入試の配点比率とは?

    お世話になります。 大学入試に関して、センター試験と2次試験の配点比率は、大学・学部・学科ごとに異なるとのことですが、これは各大学入試要綱のどこを見ればわかるのでしょうか? お教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 地方上級の配点(公務員試験)

    地方上級試験の配点比率が書かれているサイトを探しています。 教養と専門に関する配点比率がのっているサイトは見つけられるのですが、面接・論文の配点が書かれたサイトが見つかりません。 どなたかお勧めのサイトを知っていたら教えてください 配点が分かりやすい本なども知っていたら教えていただけるととても助かります

  • センター英語の配点の高い大学

    国立法目指している娘のことで相談します。 国語(過去偏差値65)の大失敗で136点。数学の失敗100/200(通常140)及び総点予想、昨年より-30点。などから予想75%で675/900点を予想していたのですが、実際は610/900点しか取れなく、第一志望校法学部より2ランク下の法で合格可能性50%程度です。もちろん、後期国立低位は法では無理で経や教0免でも60程度しかありません。 センター英語傾斜配点重視の下位前期法や後期法に関わらない大学教えて下さい。

  • 大学入試の得点比率の見方

    大学受験の入試ランキング表などに、大学の学部ごとに「センター試験と二次試験の配点比率」というものが掲載されていますが、この比率の見方がわかりません。 例えば、 東大文Iは「1:4」 *左がセンターで右が二次 山形大・人文「130:40」 神戸大・法は「425:375」 一橋大・法は「27:73」 などのように書かれているのですが、この数字、どのように読み取ればよいのでしょうか?

  • センターと二次の配点について。教えて下さい、、!

    こんばんは 高校3年です。わたしは県立の短期大学に進もうと思っています。その短期大学のセンターと二次の配点比率は、 センター:二次=600点:200点 です。 わたしはセンター試験で420/600点をとり、判定はAだったのですが。。 これってひっくり返される事ってあるのでしょうか? 二次試験というのが 食物栄養 食育 公衆衛生 食糧事情 などの総合問題になるので、一般教養や常識と、書く力があれば、即席で勉強した人よりも二次の点数は伸びると思うのです。。 わかるはずの無い事ですが、二次試験でのボーダーってどれくらいだと思われますか?資料などを見てものっていませんでした >< ちなみにその短期大学というのは、国公立の滑り止めにうける人が多く、県立で学費も安いので、出願状況は最終的に5倍になりました。また、昨年の合格者数は定員数である20名、合格辞退者数は24名でした。 ということは、成績上位から25~44番目が合格になっています。 不明瞭な質問ではありますが、学校の先生に尋ねても、国公立大を進められ、まともに相手してくれません。 普通にやれば大丈夫だ 絶対受かるだろ でも受験に 大丈夫 も 絶対 もないとおもうのです、、 ご回答お待ちしていますm(_ _)m

  • 私は文系で、文系の国公立大学(英語や国際系の学校)志望です。

    私は文系で、文系の国公立大学(英語や国際系の学校)志望です。 文系教科はそこそこできるのですが 数学や生物が凄く苦手で、克服しようとしてはいますが なかなか克服できずにいます。 受験までもう時間が差し迫ってきているので 文系教科の配点が高い大学も調べておこうと思っています。 しかし、現在推薦入試の準備も兼ねていますので 毎日が忙しくなかなか調べる時間がとれずにいます。 普通の学校ですと配点が 国語、数学、英語、(各200)、社会2教科(200)、理科(100)で 割合にすると 文系教科:理系教科=2:1となるのですが この比率より文系教科の割合が高い国公立大学(偏差値は問いません) 教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 埼玉大学の工学部応用化学を考えているのですが…

    埼玉大学を考えているのですが、 センターを失敗してしまい、 ボーダーに達しませんでした。 ちなみにじぶんは、 応用化学の傾斜配点で69%(620)です。 センター重視と聞いたのですが、 二次逆転は可能なのでしょうか? それとも学校、学部を変えた方が良いのでしょうか?

  • 大学入試過去問題の配点合計と募集要項の配点の差異

    私は某国立の理学部を目指している高校生です。 大学HPにて公表されている過去問の数学は大問四題で、それぞれの大問のところに(50点)と配点が書いてあります。大問内の小問ではなく、大問のところです。 これだと50×4=200点満点になります。過去4年全てこうでした。 しかし過去の募集要項によると二次数学は600点満点です。赤本にも過去の募集要項にもそうかいてあります。 これは200点満点で採点したあとに3倍するということですか? 確かに600点満点の各大問150点にしては問題が簡単といいますか、ボリュームも至って普通の入試問題程度なので、そうかな~と思ったのですが。このことについてどこにも記載がないのです。 私は数学が得意なので配点の高いここを目指しているのに、もし200点満点ですと非常に困ります。どなたか教えてください。 ちなみにセンター900+二次600の1500点満点です。 進路希望調査前に知りたいので、よろしくお願いします!

  • 大学入試/国語の重要度

    大学入試に国語が必要なのですが、 配点もあまり高くなく、 勉強しなくてもある程度点数が取れるということで、 ほとんど勉強していません。 国語に費やす時間があまり無いので、 この参考書・問題集をやれば安心だろうというものがあれば教えてください。