• ベストアンサー

好中球について教えてください!

宜しくお願いしますm(_ _)m (1)好中球は細菌(ウィルス)しか貪食しないのか? *以下は細菌以外も貪食する場合の質問です。 (2)好中球は細菌以外の物を分解する際、活性酸素(殺菌)を使いますか? (3)好中球は寿命が短いそうですが分解した後、すぐに死滅するのか? 死なずに分解物を体外へ排出することはありますか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

ご存じのように好中球はマクロファージの貪食能をより進化させた顆粒球の一つです。細菌群の処理はもとよりマクロファージでは処理できないサイズの大きい異物を処理します。顆粒はすべて加水分解酵素ですが、好中球はこの酵素と活性酸素で異物や細菌を処理することになります。ウィルスはマクロファージの接着能を進化させたリンパ球が対応します。 好中球は細菌以外は酵素で消化しますが、消化できないものは吐き出して後で異物として痰や便として排泄されます。好中球には生き続ける遺伝子bcl-2がありませんので成熟後の寿命は1~2日とまことに短い。ですからせっせと骨髄でつくりだしては全身に供給を続けています。 やっかいなことにこの短命な好中球は常在菌など細菌がいなくても組織の粘膜にたどり着いて活性酸素を放出しながら死んでいきます。好中球が増えすぎると体内での活性酸素を無毒化が追いつかなくなっていよいよ組織の粘膜が破壊されることになります。 好中球にはアドレナリンの受容体がありますので、心や体のストレスが激しいほど好中球は増加します。そうすると過剰な活性酸素の放出をともないますので組織破壊や化膿性の疾患に繋がってきます。

jack_ss
質問者

お礼

とても詳しく教えてくださりありがとうございます!! 知らなかったことが沢山ありなるほど~!と思いました。 その中で2つ気になる事があったのですが、 「好中球は消化できないものは吐き出して後で異物として痰や便として排泄される」 これは好中球が体外へ排出させてくれるという意味ではないですよね?? もし、排出不可能な部位であれば、一生異物が残り続ける事もあるのかなと気になりました。 あと、好中球が増えすぎると組織の粘膜が破壊されるとの事ですが、この組織の粘膜とは 具体的にどこを指すのでしょうか?? 追加で教えて頂けたら幸いですm(_ _)m宜しくお願いします!

その他の回答 (1)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

生体にとって不都合な異物はほっておいても消化管など排泄器官に送り込まれ体外へ排泄されます。たたし、排泄器官の働きはリラックス、休息の神経である副交感神経の支配下にありますので心や体のストレスが強いとそれが抑制されます。こうなると例えば便秘となって出るもの、出すべきものが排泄されなくなる恐れがあります。 活性酸素による粘膜破壊ですが、全身にばら撒かれるので、例えば胃潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン病、白内障、糖尿病、痛風などの炎症の原因になりますし、急性肺炎、急性虫垂炎、肝炎、腎炎、膵炎、口内炎、化膿性扁桃炎など化膿性疾患の原因になります。あらゆる粘膜組織がターゲットです。関節リウマチの関節内も大量の好中球がおしかけて滑膜の炎症の原因になっています。 もちろん正常なレベルの顆粒球(主に好中球)であれば粘膜の破壊はおこりません。

jack_ss
質問者

お礼

再度ご回答くださりありがとうございます! とっても勉強になりました。ストレスは大敵ですね。 気をつけたいと思います(^д^;) 最初のご回答にベストアンサーつけておきます。

関連するQ&A

  • リンパ球が死滅する要因は寿命以外にありますか?

    リンパ球が死滅する要因は寿命以外にありますか? 顆粒球は寿命もしくは貪食などの後に自滅して死ぬようですが、リンパ球も寿命以外の死に方がありますか?

  • 生物学に詳しい方教えて下さい

    汚い話です。すみません。 ウンチは何で出来ているかで、質問があります。 本に、ウンチは水分60%,食べ物のカス5%,腸壁の粘膜15%,腸内細菌20%(生菌と死菌)と、本に書いてありました。 その中で腸内細菌は寿命があり、3日~1週間で死滅して体外へ。少ないながらも生きた腸内細菌も排出されますが、酸素に触れると死滅します。と、本に書いてあります。 あれ?大腸菌の事が書いてありません。 大腸菌は腸内細菌の生菌? 酸素に触れて死滅しているのですか? 何で大腸菌について書かれてないのでしょうか? それから、 トイレに入った靴が、大腸菌が付いてしまった場合、(皆さん付いてると思いますが)トイレから外に出たら、付いた大腸菌はどのくらいの期間で、死滅しているのでしょうか? 何日から何日で教えてほしいです。 生物学に詳しい方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • マクロファージについて

    マクロファージは脂肪酸を貪食・分解出来ますか? また、最終的にマクロファージが分解した断片はどうなるのか知りたいです。 血液中に戻って体外へ排出されるのですか?

  • 脂肪細胞をマクロファージが貪食するという事

    HIFUという脂肪細胞を死滅させる美容機器について質問です。 熱処理で死滅した脂肪細胞はマクロファージの貪食作用により数週間で体外に排泄されるとありますが、マクロファージって脂肪細胞を食べるのでしょうか? 脂肪細胞はマクロファージを呼び寄せる物質を放出し、脂肪細胞に炎症をおこさせると読んだことがあります。 貪食作用とは違うような気がするのですが。。 また、もし破壊した脂肪細胞を貪食するというのであれば、以前流行っていた脂肪を破壊するキャビテーションでも同じような作用を起こすと思うのですが キャビテーションの場合、破壊された脂肪はリンパの流れにのせて体外に排出されるため即効性があり、HIFUはマクロファージに食べさせるので時間がかかるということです。 体内で脂肪が分解されれば、同じような作用はおこらないのですか? どうしても理解できないため教えて欲しいです。

  • 活性酸素は必要があって作られている?

    薬剤師のものです。 活性酸素は、食細胞(好中球・マクロファージ)などにおいて 細菌を殺すために、意図的に作ることは理解できるのですが、 通常の体細胞においても、意義があって作られているのでしょうか? それとも本来ならば電子伝達系がスムーズに循環するところ、電子の 受け渡しに何らかの問題があり、副産物として活性酸素ができるのでしょうか?

  • 細胞性免疫について

    細胞性免疫について 細胞性免疫で、質問があります。 活性化されたTH1細胞が、末梢でマクロファージと相互作用したのちに マクロファージが血液中の細菌を殺す場合には、 マクロファージは、とりあえず、TH1細胞が出した サイトカインの周辺に存在する物を(正常なものも含めて)貪食するのというニュアンスでしょうか。 それとも、何らかの方法で、マクロファージが細菌だけを認識する方法があるということでしょうか。 液性免疫では、抗体が細菌に結合していてマクロファージが貪食しやすくなっているのはわかるのですが、細胞性免疫の場合のみだと、どうなるのでしょうか。 基本的な質問ですいません。 ご存知の方が、いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 菌は乾燥状態だと

    強迫性障害です。菌に対する恐怖です。 特別な物をのぞき一般的な細菌は乾燥状態だと死滅していくそうですが だいたい何日くらいが寿命なのでしょうか?あと細菌が増殖して携帯電話や精密機械が故障するなんてことありえますか?

  • 酸素欠乏症

    酸素欠乏症をWIKIで読んだのですが わからないので教えて下さい >>一回でも酸素16%以下の空気を吸うと肺胞毛細血管中の酸素が >>逆に肺胞腔へ濃度勾配に従って引っ張り出されてしまう とありますが 「濃度勾配によって引っ張り出されてしまう」とは 具体的にどんな状況なのでしょうか 呼吸によって肺のなかの空気を 体外に排出(息を吐く)をしない限り 文字通り体外に排出されないのだから 上記のように勝手に引っ張り出されるような感じにはならないと思うのですが 濃度勾配によって引っ張り出されてしまう とは どのような現象なのでしょうか バカにでも解かるように解説して頂けませんか(><

  • パラドックス? 酵母菌の酵素分泌について教えてください。

     菌類は,基本的に体外消化で栄養を得ているのは当然ですが,ブフナーのチマーゼ酵素群の例のように酵母が体外に分泌した酵素群は,グルコースを二酸化炭素が発生するまで分解してしまいます。  となると,グリセロアルデヒドリン酸からピルビン酸の過程はとうに過ぎており,体外で起きたこの過程で体内にATPを得ることはできません。糖を無駄に分解しているように見えます。 それどころか,細胞質基質における酵素群は,グルコースに活性化エネルギーを与えるためか,ATPを消費し,グルコースをフルクトース 二リン酸に変えています。酵母菌の体外で,この過程はいかにして 起こっているのでしょうか。  なにより,どのような点でチマーゼ酵素群の体外分泌は生存に有利なのでしょうか。  例えば,エタノールで他の細菌を抑えるからかもしれませんが, 体内で生産した代謝産物を体外に出してもいいはずです。 よろしくお願いします。

  • 好中球

    採血データから好中球を計算する方法をおしえてください。 また、入浴を控えたほうがいいのは白血球数がどのくらいまで下がった時なのか教えてください。

専門家に質問してみよう