• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職後の給与に関して)

退職後の給与支払いに関する申告方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 退職後の給与に関して、有給の分が振り込まれていない場合、どのように申告すればよいのか迷っています。法的な手続きが必要なのか心配です。
  • 退職後の給与支払いに関して、有給の申請をしていない場合でも受け取ることは可能です。ただし、離職手続きが完了していることや次の会社への入社予定などを考慮する必要があります。
  • 退職後の給与支払いに関する申告方法や注意点について、法的な知識がないため心配です。他に必要な情報があれば補足しますので、ご助言いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.4

上司に有給休暇を消化したい旨を伝えたのかどうか。退職願なり退職届なりを出したのかどうか。退職日をいつと告げたのか。離職票が届いたのかどうか、そこに記載されている離職日はいつとなっているのか。そのあたりはどうなってるんだい? 申請をしていないというが、消化したい旨を伝えたのであれば、それが申請だ。社内規程か何かで文書による申請を求められていたのであれば、口頭での申請自体は有効で、社内規程に違反したに過ぎない。 退職日を5月末日と伝えたか、5月末日にしたいと言って上司が了承したのであれば、その日が退職日だ。離職票にそれと異なる日付が記入されているのであれば、会社が判断を誤っている。

nokoreru
質問者

補足

有給消化の旨は伝えてあります。シフトにも有給がしっかりと書かれております。 退職届には五月末と書いて提出しております。 離職表は届いておりまして、定かではないのですが、五月末と記載されていたように思います。 不躾ではございますが、続けてお話を頂戴したく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.5

そういう状況なら、自信を持って会社に問い合わせるといい。会社も5月末日退職と認識していることが書面上明らかといえるし、出社しない期間は有給消化と会社が認識していることはシフト表から明らかといえるからな。 もちろん、あなたならお分かりのことと思うが、丁重な問合せをな。私は知ってるんですよ、みたいな態度はとらないようにするのがいいだろう。 簡単にでもいいから、事前に行政へ問い合わせてから、会社に問い合わせてもいいだろう。そうすれば、会社がごね出したら、ここに相談してみたら支払われると聞いたなどとその場で言えるだろうからな。俺なら、シフト表だと有給となっているし、ここに相談したら有給に間違いないので給与はもらえると言ってたんだけど、どうだろうか、などと言うなぁ。事前相談していなくてもな。(苦笑) 事前相談は、例えばこんなところにするといい。ただ、混雑して電話がつながりにくいおそれもある。朝一番の電話か、証拠となりそうな書類一式を持って朝一番で窓口に行くといいかもしれない。窓口も混んでるだろうけどな。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

nokoreru
質問者

お礼

本当にご丁寧にありがとうございます。 危うく喧嘩腰で電話しそうになっておりました。無知な自分にもわかりやすいご説明で、感服しております。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seminet32
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

>上司に最後の有給申請は出さなくても良いと言われ、申請していない。 ということは、第三者(経理とか総務)の人は、有休扱いなのか、欠勤扱いなのかについての判断材料がないわけですよね。 上司は、もしかしたら、「うっかり(又は、忙しくて)、事務職員に伝えるのを忘れていた。」と言うかもしれません。 又は、事務職員がうっかりしていて、有休処理するのを忘れていたのかもしれません。 【有休休暇届け】というものをちゃんと提出していれば、証拠があるわけですが、質問者様の場合は、口頭で上司に言っただけなので、証拠がないわけですよね!? 先ずは、お給料を計算している担当の事務の方に、直接、給料明細について聞いた方がよいと思います。 そして、質問者様の言い分と会社側の言い分が異なった場合に、法的手続きを取ったら良いと思います。

nokoreru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。会社には週明け、電話してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私もとくに詳しいわけではないですが、まずは会社に聞いてみたらどうですか? 「6日分のお給料しかいただいていないのですが、有給分はどうなっていますか?」と。 有給申請は出していないとのことで、単に会社が勘違いしているだけで、最後の分を有給扱いとしていただけるかもしれませんし、もし申請をしていないことで有給とならないのであれば、そこから法律的な話になると思うのですが・・

nokoreru
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。週明けに連絡してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  >上司に最後の有給申請は出さなくても良いと言われ、申請していない これは厳しい 申請してないのでは、法的には欠勤です。 有給休暇は申請しないと有効ではありません、また残った有給休暇を買い取る義務は企業にはありません。 上司は申請をしなくても有給休暇を使った処理をすると約束したのですか? そうなら、上司を相手に約束の履行を求めましょう。  

nokoreru
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。水掛け論になるのが恐いですが、やはりその上司に一度話をしてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職時の有給消化について

    この度都合により仕事を辞めることになりました。 有給は一切使っていないため、有給消化分の給料があると思うのですが、こう言った場合の振込はいつになるのでしょうか? 最終月分の給料と一緒に振込まれると思っていいのでしょうか? また、消化について何か申請などはするのでしょうか? 詳しい方よろしくおねがいします。

  • 退職者の退職日の計算と支給給与について

    中小企業の経営者です。 社内で微細な服務規定違反を行った社員へ注意と謝罪を求めたら、その本人より退職届が提出され退職する事となりました。 そこで退職する本人より未消化の有給を全て消化して退職するので、退職日はいつになるかと尋ねてきました。 1)就業年数は7年以上なので付与日数は2年分40日 2)出勤簿上は、過去2年間有給の取得は無い。 3)ただし、過去2年分の欠勤や遅刻早退の時間合計が10日分相当ありました。(正式に届出として提出されているものです) 4)3)において、会社としては給与減額は本人の不利益になるので有給で処理する旨、口頭で伝えておりましたが、本人から有給としての届出は出ておりませんでした。 以上のことより、未消化有給日数を30日として回答しましたが、本人は届出を出していないので40日の主張をしたうえで退職日を設定して退職しました。 就業規則には遅刻早退の取り扱いは細かくは定めておりません。 地元の労働基準監督署へ相談したところ、本人からの有給申請がないので欠勤扱いにしても良いとのアドバイスがあり、退職月の給与支給額を10日分欠勤扱いとして減額して支給したところ、本人からクレームが入りました。 Q)過去にさかのぼっての欠勤処理は有効なのか? 当方としては、従業員に不利にならないように配慮をしているつもりなのですが、それがあだになっているのでしょうか? 法的にどうなのかアドバイスをお願いします。

  • 休職中の有給と基本給について

    教えてください。 12月の3日から体調不良で休職しました。 10日の有給が残っており、有給は欠勤3日目に診断書を出したところから発生しています。 給料明細が届いて、基本給も各種手当も0円 2日の欠勤分の給料が引かれて、当然社保控除も引かれています。 ここで疑問なのは、有給の10日分と、出勤した2日分、欠勤した2日分の基本給や手当が0円になっている点です。 有給消化後、休職となり基本給や手当が支給されないのは理解していますが、 有給消化中も給料が0円と言うのはありえますか? これでは、傷病手当金をもらっても、有給消化中は有給の為、有給消化後からの傷病手当金の申請となり、仕事を辞めた方が赤字にならない状態になってしまいます。 有給が無い1月の休職期間の方がマイナスが少なくなるのはおかしくないでしょうか? また2日の出勤日、有給消化の10日は、基本給は支給されるのではないでしょうか? 教えてください。

  • 育休中になぜか給与が振り込まれました。

    私は現在、育児休業中なのですが、 会社から7月分の給与明細が届きました。 7月は当然、産休中で働いていません。 おかしいなと思い会社に問い合わせてみると、 「有給休暇を消化したことにした。」というのです。 うちの会社は総務がいい加減なので、 自分で残数を聞いて確認し、産休前に全て消化したはずでした。 ですが、総務が間違ったカウントを私に伝えたため、 有休がまだ残っていたから、私の申請はないものの、 よかれと思い有休扱いにし、 7月まで出勤していたことにしたというのです。 出産予定日は8月3日で、 法定産休開始日は6月23日でした。 6月中は有休でほとんど出勤しておらず、 7月はもちろん顔も出していません。 出産は早まり、実際には7月19日に出産しました。 会社の休業届にも、産休用の書類も、 私は6月23日から産休スタートと記入しましたが、 総務が良かれと思い訂正したとか・・・。 総務は給料が振り込まれた方がいいだろうと 良かれと思ってして頂いたようですが・・・、 実際にこれは私が得しているのでしょうか? 損しているような気もします。 (1) 有休消化で7月は出産ギリギリまで働いたという扱いで、    出産手当金の支給がなくなり有休も減るが、    7月分の給与を貰うこと。 (2) 7月分の給料を返金して、   出産手当金を貰い、有休を返してもらうこと。 (1)と(2)では、どちらが金額的に得なんでしょうか。

  • 退職後の給料について。

    退職後の給料について。 3月末に自己都合で退職をしました。 2ヶ月前より会社には伝えてあり、相談して退職時期を決めました。 本日、3月分の給料明細が届きました。ですが、明細には残業代しか記載が無く、3月分の給料は通常通り支払われるものだと思っていたので こちらで質問させて頂きました。 3月は引継ぎの関係で有給の消化もほとんどせず、出勤していました。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答の程よろしくお願いします。

  • 退職後の傷病手当金申請について

    退職後の傷病手当金申請について教えてください。 今年の3月中旬に自己免疫疾患にかかり、5月末まで入院していました。 6月24日より復職し、現在に至っております。 3月中旬から6月23日までの傷病手当金申請は済んでおり、うち5月末までの振込が終了している状態です。 現在勤続2年半の派遣社員で、残有給日数は5日、今回の仕事は8月末で終了となります。 8月いっぱいは出勤し9月は有給消化とするか(退職日は有給最終日)、8月中に全て有給消化をするか(退職日は8月31日)、選べる状態です。 多少無理して復職してしまったため、体調は万全ではなく、主治医の先生にも休職するか退職するかして療養に専念するように言われました。 そこで質問なんですが、 (1)退職日に有給休暇を使用した場合、退職後の傷病手当金申請は可能でしょうか?   また、申請可能だった場合、退職日の翌日からの申請でよろしいのでしょうか?    (2)I:8月いっぱいは出勤し、9月に有給消化する(8月30日最終出勤日、9月6日退職)   II:8月中に全て有給消化する(8月23日最終出勤日、8月31日退職)  IとII、どちらがいいと思いますか?理由も含めお願いいたします。

  • 退職と給与未払について

    こんにちは。退職と給与未払について質問させて頂きます。 まず状況についてですが、7月いっぱいで退職したのですが その7月分の給料が払われそうにないという状況です。 それについては郵送されてきた給与明細でわかりました。 (ちなみに退職した会社は月末締めの翌月25日に給料を 支給するという形でしたので、7月分の給料は今月支給され るはずでした) 給与明細を見たところ基本給が支給されておらず手当と 残業代のみ支給されており、その支給額から社会保険の料金 が取られてちょうど差し引き0円となっておりました。 7月の勤務状況は、残っていた有給を消化していた以外は 欠勤はなく給料が払われないような形ではないと思います。 いくらやめたとはいえ先月は在籍しており有給以外は働いていた ので満額7月分の給料はもらえると思うのですが法律的にどうな でしょうか。詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 ちなみに二点気になる事があるのですこちらも含めてアドバイス していただけたらありがたいです。 1 会社の就業規則、雇用契約書をなくしてしまったのですが、その   内容いかんではこのようなことはありえるのでしょうか。 2 就職した際、その最初の月に給料をもらったのですがそれは関係   あるのでしょうか(前の月はまだ就職しておらず勤務していなかった   にも関わらず入った月の25日に基本給分だけもらいました)。ちなみ   にこれに関してはどのような理由でもらえるかなどの説明はありません   でした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退職日の変更と有給

    9月16日に上司に口頭で退職の意思表示をしました。10月末で引継業務を終え、後は残った有給を消化し、退職したい旨伝えました。上司からは引継業務が終わるまで出勤してもらうと言われました。 10月31日までの予定でしたが、引継業務が終わらず、また、様々なトラブルが発生し引継は11月16日までかかりました。 退職届出を提出していない為、11月16日で提出しました。本日付けで退職届出を提出した為、有給を消化してからの退職の日付は12月14日になります。 上司の命令(引継が終わるまで出勤しろ)で本日まで出勤していたのですが、退職の日付は11月20日にして欲しいと言われ、再度退職届出を提出するようにと返されました。会社の給料の〆が20日だからというのが理由のようです。ちなみにボーナスの支給は11月29日です。 本来ならば10月末で出勤を終えるはずだったので、11月1日からの出勤分については有給消化中のサービス出勤として扱うと言われたのですが、これっておかしくないですか?? 引継業務も上司の嫌がらせにあい、長引いたということもありますし・・・ 私としては当初の予定通り有給を消化して退職したいのですが。 やっぱり労働基準監督暑に相談?!

  • アルバイト退職時の有給消化について

    有給が20日残っているため、それを消化してから退職しようと思っています。 (3月退職で、3月に有給を消化したいため実質2月退職) で、これについて大きな疑問があります。 (1)3月に20日間の有給を申請しても、シフト制のアルバイトのため、申請時には3月分のシフトが確定してません! 本来自分が入るかもわからないシフトに対して有給を申請するのはおかしい行為ではないのですか? というより出来るんですか? (2)出来るとすれば、申請することによって、必ずその日は有給扱いでシフトに入ることになるんですか? それとも、「来月20日有給申請するから提出した日は有給扱いでシフトに入れてくれ」ってお願いして、了承が必要ですか?

  • 退職の有給について(消化中に有給発生?)

    会社を退職しますが残っている有給は買取するので出勤して欲しいと頼まれました。 そこで私の状況は 16年7月27日に入社 17年1月28日に有給発生(半年=10日) 18年1月28日に有給発生(10+11=21日) 19年1月28日に有給発生(10+11+12=33日)-消滅分10日で23日 19年11月30日までに有給消化5日で給料明細上18日残っています 退職届は20年1月31日で受理されていますが 給料の〆日が20日ですので21日~31日迄の分が 月9日の公休がありますので日割り計算で 公休3日+有給消化が8日=1月31日までの11日間となり 有給残18日-消化分8日で10日分の差日数が生じます 会社としては1月中に有給消化することは出来ないと言われており お願いする形で買取したいとのこと つまり退職日を有給消化しきる日にちにして欲しいらしく 2月1日~有給消化となると有給残が10日あるので 日割り公休(3日)も入れると10日+3日=退職日が2月13日となります そこで20年1月28日に発生する有給休暇13日分について (1)法的に発生するのか? (2)発生したとしたら20年1月21日~28日を有給とし8日分消化(この時点で残10日)  1月29日~1月31日までの3日は公休として  新たに発生した有給分13日と残りの10日で23日分+それに当た る公休日数6日で2月末退社という形にできるのでしょうか? シフトが回らない等の理由で公休もマイナスになっている状態の会社です。多い人では30日もマイナスです。月に9回の公休と社内規定がありますが、休めても月に6日~7日程度です。公休のマイナス分を買い取ってくれそうな気配すらありません。私が退職するにあたり、法的に何か対処できればとおもっております。