• ベストアンサー

原付免許をとらせて!!(長文)

質問というか相談なんですがタイトルを見てのとうり原付免許をとりたいんですが親がどうしても許可してくれません!まだはっきり取りたいと言ったことはないんですが取りたいようなそぶりをするとだめといわんばかりに原付は危ない!!という理由をたくさんならべます。その理由とは1.父親がバイクで死にかけている2.今は車の交通量が半端じゃない!!3.親父は僕が3ヶ月のときに心不全で死んでいるので「あんたまで死んだらどうするの!!」って感じなんです・・それと母は高校時代自分は原付に乗っていました。そのとき怪我はしていません!それと僕は12年間自転車に乗っていて事故った事はありません! 母はかなりの頑固もんですこんな母を納得させるいい方法はないでしょうか?真剣に悩んでます。どうかよろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.12

原付取りたいという人多いんですが、なんで「原付なんか」欲しいのでしょう?16になれば普通自動二輪が取れますが。法定速度30km/hなんて乗り物は他の自動車の交通と全く干渉しないような所でないと危険です。 そもそも現在自転車にだって本当に正しく乗れているのでしょうか?正しく乗っているなら勉強せずに原付の試験問題は合格点行くはずです。試しに本屋で練習問題集を買って来て勉強せずに一発合格するかやって見てください。本当にまともに自転車に乗れているなら最低80点代は行かなきゃ駄目です。不合格やぎりぎり合格ならまずは自分の認識が大甘だという事を思い知ってください。 ところで現実問題として原付に乗るための費用は捻出できるのですか?16歳新規の任意保険はものすごく高いですよ(高いのはそれだけ事故率が高いっていう事も示していますし)。親が自動二輪免許を許可したとしても(ちなみに原付免許は諦めて自動二輪にしておきましょう、原付の説得なんて無理)任意保険なしなんて絶対許しませんよ。そもそもご本人が自賠責だけでいいやという意識であればやはりあなたは道義的に運転する資格はありません。もしやと思いますが自分の車両を所有せずに友達のを借りて乗りまわすつもりでいるならそれこそふざけんなってところです。 まずはここで回答下さっている皆さんを一人でも納得させられる説明を補足してみてください。(直接利害関係が無いから親よりも簡単なはずです、そもそも自分達がライダーですから) ランドナー乗り & 普通2輪 & 普通車乗りより。

driver44
質問者

補足

母は厳しいので学校で禁止されてる自動二輪を取ることはまず無理です!!バイクはバイトして買います。任意にもきちんとはいります。ちなみに勉強しないでテストしてみた時は86点でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

noname#10855
noname#10855
回答No.24

私自身は他人がバイクに乗ることに賛成でも反対でもありません。それは自分の責任において選ぶことだからです。 16歳で免許を取ることは法律でも認められていることなのに、頭ごなしに「原付なんか」や「危険だから」の一点張りでは納得もできないのではないかとも思います。説得の仕方を質問されているのでそれに答えます。 参照URLで平成15年度の交通事故発生状況の統計が見られます。 この中にはあなたにとって有利な資料もあるし、不利な資料も両方あります。 同じ人数で比べるとあなたの年代では他の年代よりも事故にあう人数が多いということもわかります。 親御さんのご心配を少なくするためにも高校生が原付で道路にでるとはどういうことか、あなたが資料でしっかり見極めて、あるいは一緒に資料を見ながら説得してみてはいかがですか。 お母さんがどうしても認めたくないものを説得しようというのだから、あなたがゆずる部分はどうしても必要です。 昼間と夜を比べれば、事故の数は昼間が多いのに夜の事故の方が死亡事故になる割合が高くなっています。例えば、暗くなってからは乗らないという条件をつければお母さんも少しは安心できるのではないのでしょうか。 公道というのは年間7000人以上が亡くなるのに誰も使うのをやめられないある意味異常な場所です。 飛行機が日本国内だけでその1割だけでも死者を出したら誰も飛行機には乗りたがりません。 交通法規は最低限度の決まりですがそれすら守られずに事故になります。また人はミスも起こします。 原付に乗るということはその中にむき出しの体で飛び込んでゆくことです。そして歩行者や自転車に対しては重くて速い危険な存在です。 乗らなくても済むものに乗りたくて乗るのだから良いことも悪いことも、楽しいことも、辛いことも全て自分持ち(自分に結果が返ってくる)ということがわかってもらえますか? あなたは自分の意思でバイクに乗ることができますそしてそのことには責任が伴います。そのことを理解していることを親御さんに訴えて許可を得てください。

参考URL:
http://www.npa.go.jp/toukei/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6039
noname#6039
回答No.23

#21です。#22さんのアドバイスを参考にしてください。 他の回答にあったような任意保険で20万以上かかるというのは違うということをお伝えしたかっただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoonikun
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.22

まずは任意保険のことについて もしあなたの同居家族で車の保険に入っていれば これにファミリーバイク特約が付けられます 保険料は1万もしないと思います この特約で車の対人対物がバイクに適用されます この特約のいいところはバイクに掛かるのではなく 人に掛かる点です つまり誰のものでもかまいません原付なら特約対象者が 運転していれば出ます 原付も原付1種(50cc)、2種(51~125) までカバーされます 特約対象者も同居家族(契約者の子供で未婚なら遠隔地もOK)になりますから家族全員OKです また、歳による保険料UPもありません(割引もないが) これだけ書けば判ってくると思いますが 家にいくつ原付があっても乗る人が家人なら1契約でOKです。>わかったかな#21 本題ですがこの手の話は弱いもので( ;^^)ヘ.. 母も乗っていたなら一緒に乗ろうと誘ってみれば 別にスクーターでもかまいません 私が無理して免許を取ったら私の親父もバイクを買って一緒に走りました。今ではいい思い出です

driver44
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6039
noname#6039
回答No.21

#8です。 原付の任意保険料(新規で6万程度) http://suzuki.j-bikes.com/ninihoken_1.html ”親の保険に一緒に入る”親の名義で原付を購入して、バイク特約ということなら可能かもしれませんが、基本的には乗り物1台に対して保険1本です。乗る人間が別で年令が下がるので、便乗すると車の保険も変更され高くなってしまいます。その差額を考えるとちょっと… 自賠責 http://www.garagebox.co.jp/hokenshohiyou.html

参考URL:
http://suzuki.j-bikes.com/ninihoken_1.html,
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.20

しっかりとした、覚悟があれば取りに行けばいいと思います。実際、私が取ったのは16歳。。。あら、この質問に答えれる立場じゃないかも… >未成年でも住民票の写しってもらえるんですか? こんな事を言っているようでは免許は遠いかもしれません。 覚悟の意味は深いですよ!! がんば!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirishima
  • ベストアンサー率32% (155/480)
回答No.19

#11です。 お父さんが限定解除を持っているなら、まずお父さんに味方になってもらう方が早いかもしれません。 趣味としての原付か、移動手段としての原付かによっても説得方法は違うでしょうが、限定解除している方の意見は大きな後ろ盾になることでしょう。 (ま、お父さんも反対ならあとは持久戦ですかね) 危険性はみなさんが切実に訴えられているので繰り返しませんが、 原付やオートバイに若いうちに乗りたくなるのは、はしかのようなものでしょうか。 車に乗れるようになったが最後、二度と乗らない人も多いようです。 バイクの魅力は乗ってみないことには分かりません。 安全な人生を求めるのなら、 バイクに乗るなどという経験はせずに自動車の免許を取り、自動車にお乗り下さい。 乗ってしまったら、やめられなくなってしまうかもしれません。 あ、あと私は原付→自動車→自動二輪→という免許のとり方なのですが、 自分の時は、大学生だったので、原付はおもむろに2、3日勉強していきなり受験しに行きました。 親を説得、というより「宣言」だけして受けに行ったように記憶しています。

driver44
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ちなみに父は昔原付程度のレベルの試験で免許を取り格上げで限定解除になったみたいです(祖父ももってます!)父もバイクには反対なので、、、難しいですね(^^;) 宣言だっけってのもいいですねでも未成年でも住民票の写しってもらえるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosshy_s
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.18

どうしてもバイク(原付)に乗りたいって気持ちわかります。俺もそうだったから。 気持ちを抑えるのはいくつになっても難しいよね。 若いとなおさらです。 んーで、全員の回答読ませてもらったので、私からのアドバイス。 どうしても親を説得するのが難しいのであれば、公道ではなく、 河原や空き地でナンバーの付いてないバイクを乗るのはどうかな? オフロードバイクは楽しいよ。 オンロードだとサーキット使用料がかかるからビンボーな高校生(おっと失礼!^^)には無理だと思うから。 それに近くになかったら運搬費かかるしね。 近くに河原か広い空き地などがあれば押して歩いていって問題ないです。 けど、どうしても公道走れないと嫌だって言うなら・・・ がんばって説得してください。^^

driver44
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。オフ車もいいですよね!MTX・KSR、、、でもやっぱり公道は走りたいです。それに乗れるならレプリカに乗りたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hotstyle
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.17

反対しているようなら、 内緒で勝手に免許を取ってしまう なんて事は… じゃ無くてもう高校生なんだしちゃんと自分の意思を伝えて親を説得してから取りましょう。 説得できないのなら諦めた方が良いと思います。 18歳まで待って車の免許を取った方が良いでしょう。 でもこの調子だとね車の免許も危ないからダメなんて言われたり… まあ自分の人生ですし、しっかり説得して免許を取ってバイクライフを楽しみましょう。

driver44
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。車の免許はOKなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pikaruru
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.16

客観的な意見として、やはり貴方は原付に乗るべきではないでしょう。 少なくとも今は。 一言で言って考えが幼稚すぎます。 クルマやバイクは気合いや根性や思いこみでは乗れません。 また#15さんの意見に共感します。 原付本体が消費税金や登録料や自賠責保険を入れて20万円以上、 任意保険が20万弱かな? メット、グローブ、だけでもまともなもの買うと5万として、計45万。 これにガソリン代、オイルを初めメンテナンス費用、 税金、転けるだろうから修理代・・・・・。 とても高校生が自分の責任で賄えるはずがありませんね。 クルマの免許取ったらバイクに乗らないんだったら、 あなたにはきっと原付&バイクは必要の無いものだと思います。 って云っても、こういう若い人は聞き入れないんだろうなぁ(^_^;)

driver44
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。親の任意に一緒に入ってもそんなにかかるんですか(?0?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.15

No10の補足、 >たぶん4輪に乗ったらもうバイクに乗ることはないと思います。高校生の今だからこそバイクに乗りたいのです。 でしたらあなたはやはり原付は駄目ですね。 普通自動二輪は法律では16で取れる事になっていますが、ドライバー・ライダーの立場から言うと自動二輪のほうが普通四輪より上級免許と思ってもらって構いません。 模擬86点はまぁまぁでしょう。 学校で自動二輪が禁止されているなら、まずはそっちを何とかしては如何でしょうか?ご質問は実際に運転したいとのことですので身分証明書として免許を取るという話じゃないのですから。四輪取ったら二輪は乗らないとか、校則だから駄目だとか、全然熱意が無いですね。校則を変えさせるのは不可能なんて事はありません(私はやった事ありますので)。 あとコストは本当に実際に計算したんですか? バイトじゃ絶対無理とは言いませんが、本業に影響なくバイトで全部まかなうって普通むつかしいですがねぇ。 車両保険なしで対人対物無制限で16歳新規だと保険料だけで毎年中古原付1台分くらいの費用ですが。。。 車体本体も未成年はローン組めないし、保険は月払いできますがローンなんて無いし、初めてのバイクなんてへたくそなんだから現金で買わなけりゃあとで後悔します。メット、ウエア、グローブ、ブーツetc、用品だって乗り出すまで揃えれば5万とか?今元手が無いならどっちにしろバイトで資金が出来るまで2~3年かかるんじゃないですか?バイクに乗れるだけの資金が出来てからまた考えたらどうでしょう?また、それだけの努力をまずしないと説得以前の門前払いで当然なんではと思いますが。 補足の中に「自分は(資金等総合的に)乗る事が出来る」という裏づけが全然ありませんけど?

driver44
質問者

補足

バイク+用品を買うくらいのお金はもうすでにたまっています。校則を変えるって家の学校は前は自動二輪OKだったのに死亡事故が多くて廃止になったのにそれを復活させるのは無理です。やるとしたらどのようにやればいいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付の免許

    私は高校生で学校側の許可がないと 普通4輪、普通2輪、原付などの免許は取れません 許可と言っても滅多にでず、許可を得てる人は数名しかいません。  そこで友達に聞いた話なのですが、トラクター等の 免許を取ると原付バイクが乗れると言っていたのですが本当なのですか?  もし本当だとしたら  受ける場費用、所、何時受けれるかなどの ことを教えてください。

  • 母が原付免許を取りたいと言い出しました。

    私には58歳の母がいます。 妹と2人暮らしです。 今、母の仕事の送り迎えを妹が車でやってくれています。(妹が購入した車です) このたび結婚して他県に住むことになったので、これから母の送り迎えができなくなります。 私も実家から離れているため、母に協力できません。 そこで、母が通勤と買い物のために原付免許をとりたいと言い出しました。 バスを使うように進めたのですが、田舎暮らしで本数が少ないため、難しいと言います。 私自身原付に乗った経験があり、何度も横転し、危ない目に遭いました。 手軽さは自転車の延長のようですが、危険性が高いと感じていて反対しています。 「原付は結構危ないよ、ケガをして働けなくなったらそれこそ大変、なんとか考え直して!」 と説得しても、 「あんたに私の気持ちはわからない。この年から車の免許なんてどれだけ勇気がいることか!あんたは若いからそんなこと言うのよ!」 と言われてしまいました。 母が車より原付にしたい理由は ・仕事しながら若い人に混じって何ヶ月も教習所に通えない(というか通いたくない?) ・教習所代にお金がかかる ・原付の方が車より、他人様をひく可能性が低い(スピードをだしてないから) ・貯蓄を崩して車を買いたくない ・職場まで車で30分程度と近いので原付で十分 ・原付は維持費が安い 私は車の30分の距離は原付だと大変だと思っています。 職場まで特段大きな道路はないそうですが、 やっぱり心配です。 母は 車=人をひいて殺してしまう乗り物 バイク=人をひいてしまう危険性が車より低く、すぐに乗りこなせる乗り物 という考えなようです。 皆さんはどう思われますか? 原付に賛成と言う方の意見も受け付けています。 よろしくお願いいたします

  • 自動車免許を原付免許に変えたい

    父親ですが、自動車に乗る機会がなくなったので、免許は不要になります。(車を買い替えることも難しいです) ただ、足はほしいので、原付バイクを乗るようにしました。 免許更新の際、高齢者対応の更新となり、時間や費用もかさみます。 今後は原付バイクしか乗らないことから、原付のみの免許に変更することはできるのでしょうか?可能であれば具体的なやりかたを教えてください。 なお、そうなると更新費用とか優遇されますでしょうか。やはりそこがネックです。

  • 15歳です。無免許が原付を買えますか?

    15歳で無免許で原付はバイク屋で買えたりしますか? 理由・・・ 自分の欲しい原付が格安で売ってたので もうすぐ免許が取れるので先にその原付を買おうと思った為。 ちなみにローンで買うので親と一緒に行きます。 ついでに原付を買うのに必要な物を教えていただければ ありがたいです。

  • 原付免許をとったんですが

    高2です。今日、免許とって即効で買いに行きました。 買うだけの現金もあってこれが欲しいと決まったのですがそこのバイク屋のオヤジにお母さんかお父さんに息子さんが買いますということだけ伝えておきたい。と言われました。両方反対していたのですが、僕は原付は一台ちがうとこにおいてあるけど持ってるというのをいっていてしょうがないなみたいな感じだったんですけど買うのに承諾を得るとなると絶対に断られますというか断られました。どこのバイク屋でもやはり親の承諾がいるのでしょうか?

  • 原付バイクの免許

    何時もお世話になってます。 今現在の原付バイクの免許の取り方はどうなっているのでしょう? また、値段はどれぐらいでしょうか。 母子家庭で、母は視力が悪いため原付を取ったことがないそうなので、詳しくわかりません。 (親族も基本車の免許しかとっていないです) 教えていただければ光栄です。

  • 原付免許について

    教習所に普通自動車バイクで通ったときに 指導員から原付持ってるんだって言うわれ 最後に大切にしてねって言うわれました。 クルマや自動二輪取るのに原付なんて最終的に関係ないのになんで 大切にしてねって言うわれた事が気になってます。 原付免許持っていた何かメリットでもあるのですか? 理由をご存知の方教えて頂きたいです。

  • 私立で原付

    もうすぐ高校に行くので、原付を取ろうと思うのですが。 私立でバイクの乗車、免許取得が禁止されています。 なんですが、サーフィンをやっていて、海のある町には住んでいるのですが、坂だらけの町なので自転車ではかなりきついです; 母親と父親には相談して、許可を貰ったんですが、 やっぱり高校のことが心配なのです。 高校からは5駅ほど離れてるので乗っているところを町で見つかることはまずないと思います~、田舎だから来る用事もなさそうですし。 高校から調べるとか、そんなことってないですよね?? もしくは私立だと免許とれないとか、とったら学校に連絡するとかそういう事っていうのがあるのか心配です、ちょっと大げさですが(´・ω・`)

  • 原付免許を取る際の理由

    高校一年の男です。 僕の学校はアルバイト禁止、原付免許取得禁止。となっているのですが、理由があればとることができます。 実際にアルバイトの許可をもらいました。そのときの理由は、「母子家庭で経済的に苦しく、学費を稼ぎたいため。」というような理由にしたら、1週間後に許可でました。 原付の免許も取りたいのですが、説得力のある理由が浮かんできません; 取りたい理由は、取っておけば、いざというとき使えるなー。ぐらいの感じなので、ちゃんとした理由が浮かんでこないのです。 自分的には「親の仕事の手伝いやアルバイトをするために免許があれば便利だと思うので取りたいです」と、こんな理由しか思い浮かびません。しかしこんな理由ではたぶん許可がでないと思うんです。 電車で行けば大丈夫でしょ?みたいな返答が帰ってくると思います。 なので説得力のある理由を一緒に考えてくれませんか?

  • 免許について

    僕は原付バイクの免許を取りたいと思っているのですが 学校では禁止しているみたいです。 こっそり取ろうと思っているのですが、学校からの許可書などがなければ免許は取れないのでしょうか?