うつと子育て:子供との向き合い方を考える

このQ&Aのポイント
  • 私は出産時、脳梗塞になりそのまま入院してリハビリ病院に移り、出産してから10カ月子供と離れて生活しており、その間は両親が子供の面倒をみていました。日中は子供は保育園に行っていますが、送り迎えはヘルパーさんがやっています。
  • もっと子供の面倒を自分ひとりでもみれるようになりたいのですが、何かしようとすると、頭がボーッとするというかしんどくて何もできない感じです。耳なりもあり現実感がなく、これを書いてる今でもゴロゴロしています。子供との先が不安だし、いざ病気になったらちゃんと面倒みてあげれるのか、普通の親なら考えられないような心配ばかりしています。
  • 精神科にも通って、「うつの薬を飲んでみませんか?」と勧められていますが、持病の薬がたくさんあり、これ以上薬ずけにしたくないので断っています。でも、薬を飲まないと改善しないのでしょうか。ちなみに私の後遺症は体が不自由なだけでなく、言葉にもあり、人と話をしても相手が聞き取りにくいということもあり、保育園の行事にも参加したくありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

やはり、うつでしょうか。

私は出産時、脳梗塞になりそのまま入院してリハビリ病院に移り、出産してから10カ月子供と離れて生活しており、その間は両親が子供の面倒をみていました。 それから、約2年が経ち、家族で生活しているのですが、旦那が泊まり勤務がありその時は母親が来て子供の面倒や掃除などしてくれています。 日中は子供は保育園に行っていますが、送り迎えはヘルパーさんがやっています。 何を相談したいかというと、もっと子供の面倒を自分ひとりでもみれるようになりたいのですが、何かしようとすると、頭がボーッとするというかしんどくて何もできない感じです。 耳なりもあり現実感がなく、これを書いてる今でもゴロゴロしています。 子供との先が不安だし、いざ病気になったらちゃんと面倒みてあげれるのか、普通の親なら考えられないような心配ばかりしています。 やはりこれは、うつなのでしょうか。 精神科にも通って、「うつの薬を飲んでみませんか?」と勧められていますが、持病の薬がたくさんあり、これ以上薬ずけにしたくないので断っています。 でも、薬を飲まないと改善しないのでしょうか。 ちなみに私の後遺症は体が不自由なだけでなく、言葉にもあり、人と話をしても相手が聞き取りにくいということもあり、保育園の行事にも参加したくありません。 外出も旦那が休みの時に連れて行ってもらってる感じです。 周り特に私の親はわたしの甘えと言います。 みなさんからみてもやはり甘えなのでしょうか。 厳しいご意見承知です。 私みたいな方はいないと思いますが、それでもがんばっている方のご意見とか聞きたいです。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • herobilly
  • ベストアンサー率16% (19/114)
回答No.2

お体大変だと思います。 私も1の方と同じ意見です。 薬ならば漢方薬の方がいいと思いますよ。 ただし、病院のお医者様は本当に漢方に通じている先生はまずいないと思って下さい。 漢方薬は人それぞれの体質によって合う薬を飲まないと効きません。 漢方の薬局には専門の漢方専門の薬剤師さんがいらっしゃいます。 本当にたくさんの体質の中からあなたに合った薬を選んでもらえれば改善されると思います。 でもバタバタしている中ではなかなか治らないので、ゆっくりと2~3ヶ月くらいできればすぐに治るのではないかと思います。 多分あなたの症状は婦人科から来ていると思われます。 なので婦人系の漢方を選んでもらえればいいと思います。 うつ病の薬は脳に作用するもので、あなたの症状は良くならないと思います。 それから栄養のある食べ物が必要です。 無添加、無農薬の物が一番いいのですが、漢方の薬局もどちらも高いです。 でも一生の事を考えると、ここでお金に拘らず早く元気になった方がいいと思います。 ゆっくりと休むことができれば、何年も時間はかからないと思いますよ。

hidesaki12
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 色々アドバイスいただき、ありがとうございました。 病気になって食事制限がなくなってから、食べたい物を食べるという生活をしてきました。 子供はどんどん成長していき、ゆっくりできる時間はもてないのですが、子供の為にも元気になりたいので、食生活を見直していきたいと思います。 薬はやめることはできませんか、漢方薬と併用できるものもあるようなので、取り入れてみたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

>持病の薬がたくさんあり、 これが原因である可能性が高いのではないでしょうか。 薬の服用をやめれば抑うつ状態が軽くなるケースは多いようです。 でも、これはQ&Aサイトで答を出るようなものではなく、掛り付けの医者と相談したうえで、ご本人が決断しないとだめですね。

hidesaki12
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに薬が影響しているかもしれません。 完全になくすことはできませんが、少しずつ減らしてもらうようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 自分の老後、親の老後について。

    自分の老後は、自分の子供に面倒見てもらいたいと 思いますか? そして、自分の親の老後の面倒はどの程度見るつもりですか? ちなみに私の回答は 自分の老後は自分の子供の世話には出来るだけ なりたくないと思います。 子供には子供の生活や人生があるわけだから 迷惑はかけたくないと思います。 それよりちゃんと資格をもったヘルパーさんなどに 面倒見てもらうほうが安心するかなと思います。 これから、子供を産むにしても1人か多くても 2人だと思うので子供たちに負担が多くなると 思いますし介護で疲れてる顔とか見たくないと 思ってます。 そして、親の老後ですがまだまだ先の話になりますが 在宅介護などは避けたいなと思います。 旦那の親とも私の親とも同居するつもりはないし 精神的負担が重いと思うのでできればヘルパーさんに 頼むなり老人ホームに入所してもらうなり してもらいたいと思います。

  • 旦那が原因の鬱:医者から別居要請:旦那の親が鬱は甘え、別居許さず:離婚訴訟できるか否か

    こんばんは。 初めての投稿で不手際もあるかと思いますが、よろしくお願いします。 知り合い(以降A)が重度の鬱です。 大きな病院の心療内科より、診断いただき、処方箋も頂戴してます。 本人、医者ともにAの旦那のモラルハラスメント、子供へのDVが鬱の要因と認定しています。 医者からは、一刻も早く別居をしなさい、でなければ治る事もなく、またどうなるかもわからないとドクターストップを入れられてます。 Aは週に1度はODし、2週に3日は入院してます。 Aは幼稚園年少の子供が1人います。 Aは旦那親と同居しており、料理・掃除含め、お姑さんの面倒もみているそうです。 A自身は離婚は覚悟しており、また実家は裕福なため戻っても生活はできます。 Aの旦那は自分の親にこういう事情で別居するというお話はできないそうです。 Aの旦那親に、Aが鬱の話をし、医者から別居しないと治らないと話しにいったところ、あんたの甘えだと言われ、別居は認めないといわれたそうです。 もちろん本人の意思が強い状態であれば、とっとと荷物をまとめて別居すべきだと思うのですが、常時落ちているので、そこまで動くことができないようです。 たとえば、このような状況のときにAがODにより自殺未遂を図った場合、Aの旦那親が訴訟される可能性はありますでしょうか? 私としては、とっとと子供連れて実家に帰っちゃえ!と思ってしまうのですが、なかなか本人はそれができないようです… ですので、Aの旦那親が訴訟リスクを理解して頂き、開放していただけるのが、一番近いのではないかと考えております。 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • フルタイムで働いて幼稚園

    姉が 平日は8時~20時の仕事をしているのですが 産まれて 三ヶ月から母に預けて三食風呂付きで仕事から帰ってねせるだけの生活で 3歳になったらそのまま幼稚園にいかせて母に送り迎えから行事全部まかせるようにするらしいのですが 幼稚園はそんな感じでやっていけますでしょうか? 家は車で三分の場所にあるのですが… 母は子供三人いますが みんな産んで二週間から保育園にむりいって預けていたので 丸一日子供をみるのは初めてになります 年齢55なのでなんとかやっていけるだろうと安易な考えなのですが 私は 保育園に預けたほうがいいと思うのですが 収入が多いと 保育科が高いからどうしても嫌らしいので 参考意見などよろしくお願いいたします

  • うつと育児

    第1子出産後に産後うつになりました。 3歳の娘がいます。 最近だいぶうつの症状が落ち着いてきて、やっと普通の生活ができるまでになりました。今は薬を減薬していく方向にあります。 子供がとてもかわいいので、うつが治ったら2人目を産みたいと思っています。主人もそれを願っています。 しかし私の両親はうつが再発しやすい病気だと聞いて、「子供はもう1人でいいんじゃないか?」と言います。 私がうつで苦しんでいるのをみて「もう娘が苦しんでいる姿を見たくない。」といいます。 闘病中は1年ほど実家で面倒をみてもらい、娘はほとんど母に育ててもらったという感じです。 確かに、再発は怖いです。もう2度となりなくないです。 しかし2人目だから育児経験もあるのでもう病気にはならないような気がしています。 主人もとても病気を理解して手伝ってくれてますし。 (こんな考えは甘いでしょうか?) うつを経験された方がいらっしゃったら育児体験など聞かせていただけないでしょうか?参考にしたいと思っています。 また出産後、うつが再発したという方いらっしゃいますか?

  • 子供の幼稚園について旦那の考えに同意できません(長文です…)

    現在、娘が2才9ヶ月の母親です。旦那と子供の幼稚園について意見が合わず悩んでいます。 現在住んでいる所では、区立の幼稚園は全て2年制で一番近い幼稚園に行かせたいので私は後2年は娘と過ごし、近所の公立幼稚園に行かせたいと考えています。 しかし、旦那は今すぐにでも私立の幼稚園でも保育園でもどこでもいいので子供を預けて、私に働いて欲しいと言います。 旦那の収入で私が働かなくても家族3人暮らして行く事には今現在全く困ってはいないのですが、旦那は「これ以上子供と2人でいても、お互い良くない。これ以上与える事もなければ得るものもない。君自身の将来について、もっとよく考えるべきだ。君の甘えが伝わって来て、君の考えが全く伝わらない。子供にとっても1日中ベッタリしていても、良いことはない」と言います。 今住んでる区も隣の区も待機児童は何百人もいるし、今すぐ働く場所もなければ入れる保育園も幼稚園もないと伝えると「だからずっと前から僕は言ってるのに何もしてこなかった君の責任。僕がどこで働いて何時間勤めて、どこの保育園かまで考えなきゃいけないのか、もっとしっかり考えろ。」と言われました。 旦那から見ると、専業主婦は毎日ダラダラ過ごしているくせに文句が多いと言うのです。 子供の世話と家事をこなしていくのは、やったことがない人にはわからないと思いますが、とても大変です。しかし旦那は、毎日子供と遊んでるだけなのに何が大変なのかわからない、仕事もして子育てもしてる人はたくさんいるんだから君の言い訳に過ぎないと言われます。 どうしたら、近所の区立幼稚園に行く事を納得させられるのか、アドバイスがあればよろしくお願いします。遠い私立の幼稚園、無認可の保育園は私は考えられませんが、旦那は子供の為に送り迎えが大変でも苦労して場所は関係なく行かせろと言ってます。 私は甘いのでしょうか…

  • 私は欝、旦那は理解してくれず離婚を考えます

    結婚3年目、子供が2人(2歳&1歳)います。できちゃった結婚後すぐに旦那の親との同居での気を使いすぎてしまいそれがストレスの原因、あわせて始めての育児のときの育児ストレスなどいろいろな事で鬱病になってしまい、心療内科に通って半年くらい経ちました。最初に鬱病と診断されて旦那は理解を示してくれた感じで旦那の実家から出てアパート暮らしにしてもらったりしましたが、その暮らしに見慣れてくると些細な喧嘩の時に「実家から出てやったんだからもう欝になったとか言うな」とか同居ストレスのことは「お前は俺の親のせいにして!」とか心療内科に通うことも「それは恥ずかしいことなんだよ」とか「誰が見てるか分からないのに、うちの名前に泥を塗ってるようなものだ」とか言われてしまい、だんだん通院も遠のいてしまっていました、行かなくなって3ヶ月くらい過ぎましたが欝はまた再発してしまい、通院し出した事も旦那には言いたくても言い出せずに毎日ただ育児と鬱病から抜け出したい一身で薬を飲んで、旦那の前ではいつものように明るくしている状態です。鬱病からなのか、毎日これまでのだんなから言われて傷ついて言葉を思い出したり、欝が治ったら離婚しようかな。。など考えています。旦那は今の私の気持ちに気づいていません。旦那の前では明るく振舞っているので旦那が仕事に出かけた後はものすごい疲労感とうつ状態で育児にも子供にイライラするようになっています。薬を飲んでそれを抑制できている感じです。欝を一番理解して欲しかった人に理解してもらえず、言いたいこともいえない状態がつらいです。こんなんで将来ずっと結婚生活ができると思いますか?旦那にこのことも相談できないなんて私は旦那を認めてないのでしょうか?皆さんは旦那様・奥様に分かって欲しいのに分かってくれないことはありますか?私の今の状態をどう思いますか?アドバイスお願いします。

  • 妻に困っています。

    私には妻と1歳の子がいます。 妻は出産後、産後欝になり一人で子供の面倒をみることが困難な状況になりました。妻は私と出会う前に、他の男性との子を保育園で亡くしているため、今の子は保育園へ預けたくないと言います。 また、お互いの両親はともに病気がちで預けられる環境にありません。 そのため私が会社を休んで家庭に専念してきました。ある一定の期間は、手当てがでましたが、それ以外は収入がなくなり、会社から借りて生活をしている状況です。 妻は産後3ヵ月くらいに一度病院へ行き、産後欝と診断され薬を処方されましたが、その薬はほとんど飲みません。また病院も最初の一度きりで、それ以来一度も行きません。 妻いわく、妻の身近な人が同じように精神的な病気になり、薬を飲むようになったがいっこうによくならず、薬の量が次第に増えたり、入院までするようになった人を知っているため、自分がそうなるのが怖いといいます。 だから病院にいくのも薬に頼るのも嫌で、自分の力で治したい、あなたも私にやさしく接してくれれば治ると思うから、と言います。 その言葉を信じて、今まで生活してきました。もう会社を休みはじめてから10ヵ月がたとうとしています。 しかし、私が基本的に子供の面倒を見ていることをいいことに、妻は夕方頃、買い物に行ってくると言ったまま22時23時頃までかえってこないという日が月1程度でてくるようになりました。一度目は自分からパチンコにいって口座にあった10~20万円程度をすべて使ってしまったと謝ってきたため、もうしないと信じました。しかし、その後も帰りが遅かった日に不自然に口座から引き出されているところを見て、またパチンコ行ったのかと聞いても、買い物だといってごまかされ、疑うと逆ギレしたり、欝病が悪化するから攻めないでと言ったりします。 私は家で子供の面倒をみているため妻がパチンコに行ったかどうかを確かめられず、最終的にはうまくごまかされてしまいます。 正直、今の状況で本当にパチンコにいくような妻とは今後やっていく自信がありません。 離婚も考えています。 しかし子供のことがネックとなり悩んでしまいます。 今、私はどうすればよいか毎日家事、育児をしながら悩んでいます。 このまま妻にやさしくしていつか会社に復帰できる日を待つのか、離婚したほうがよいのか…。 みなさまの意見を聞かせていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 3才と1才の自宅での過ごし方

    現在3才と3月で2才になる娘が二人います。 前年度は二人とも保育園に通ってましたが が、今年度〈4月から〉は保育園に行かせない事に決めました。 (1)引っ越しをしたので保育園まで自転車で20分か かる (2)妊娠したので送り迎えも大変になるし、仕事をやめたから。 (3)子供も保育園より親とできるだけ一緒にいた方が嬉しいだろうと旦那の見解。 (4)近くの保育園には空きがなく入れなかった。 私はママ友もいないので子供をお友達と遊ばせてあげる事が出来ません…(._.) 保育園に毎日喜んで行ってる子供達をこれから家でどう遊ばせてあげたり、何をしてあげれば保育園に行ってる時と変わらないような育てかたが出来るのだろう…とすごく悩んでいます。 3才の娘はお友達と遊ぶのが大好きなのに これからそれをさせてあげれなくなると思うと 心が傷みます…。 何が伝えたいのか分かりにくくてすいません。 保育園をやめてから どう子育てしたらいいのか悩んでます。

  • 自分の子供を面倒をあまり見ない親・・・

    とある状況で困ってます・・・ 私の兄夫婦の事で非常に迷惑を被ってます。 きっかけは兄の嫁の母親が突然の重い病気になったことが始まりで、その事で嫁が実家に帰り自分の母親の看病をする事になって1ヶ月以上・・・子供(4人・・・2歳から5歳)の面倒を兄の親(私の親)の方へ預けっぱなしで毎日家にいます。子供は入れ替わり立ち替わり、保育園の送り迎えや食事、寝かしつけたり・・・子供を育てている人ならお分かりと思いますが壮絶です。 いつも4人(子供)がいるわけではないのですが最低2人は最近必ずいます。 その上、兄の方は朝早くから仕事で夜も遅くなることもしばしば・・・ 連絡してこない事も・・・ 本来であれば嫁の母親の面倒はその母親の旦那が看るべきなのですが、その旦那に任せ切れないらしく自分(兄嫁)で看たいらしいです。 つまり、その旦那と自分(兄嫁)で母親の看病をしているということです。 時には実家で一人か二人の子供を見ながら看病しているたいなのですが・・・ 子供が心配でこちらに電話してくることも一度もありません。 すいませんの一言も一度として聞いてない・・・ まったく常識のない嫁であきれるばかりです。 っていうかなんで自分が兄の子供の面倒を毎日見なきゃいけないのか!!って感じですが・・・ そんな親の子供なので愛情がまったく足らないのでしょう・・・ 長男は言うことは異常なぐらい聞かない・・・ 乱暴な言葉は平気で使う・・・ 叱ってもまったく効果なし・・・ 保育園は行かない・・・ 5歳なのにおむつも取れない・・・ 挙げたらきりがありませんが・・・ 子供ならそれぐらいと思うかもしれませんがあまりに度を越しています。 でっ!! それを私の親や自分も含めて巻きこんでしまってます。 自分自身の事も色々やらなければいけない事がたくさんあるのにそんな状況で見て見ぬふりなんてできないじゃないですか~ 自分の親がてんてこ舞いになってる状況を見て・・・ どのようにしたらいいと思いますか?

  • 鬱病中の育児について

    鬱病で3年半通院中、もしかしたら双極性障害かもしれないです。(主治医がそう言ってましたが私はよくわからないです) 主婦です。 治療も長引きそうだし、娘5歳の育児が時にはままならないこともあり、(幼稚園の送り迎え、お弁当、水筒の用意、 2時以降の公園遊び、長期休みなど) 保育園に夏休みはお世話になることになりました。 私はとてもラクになったのですが、 娘が「さびしい、お母さんともっと一緒にいたい」と 言っていたり、私もたぶんもう子供は産まないだろうから、 あと1年半、幼稚園でがんばれるかな?って気持ちもあります。 お弁当を作ったり、一緒に公園で遊んだり、 そういうことはかけがえのない時間かな、とも思うけれど なにせ、体調に波があるので、 イライラしてしまうことがあります。 いつも娘を怒っていたので、ひたいに立てジワがあったのですが、 保育園に行かせたら、なくなりました。 娘は私が怒っていてもいいから、もっと一緒にいたいと言ってます。 給食よりママのお弁当がいいとも・・。 病気のことはよく話していますが、 まだ小さいので、私に甘えたいのだと思います。 幼稚園は休園という形で、いつでも戻れるのですが、 学費を半額(1万5千円)払っていることもあり、 経済的には保育園にしたほうが(月額7500円) 安いのです。 娘の希望は幼稚園なのですが、 私は保育園のほうがラク、 ・・・保育園にして休養したところで、 欝病(双極性障害??)は治りそうもない感じなんで、 薬飲みながらでも育児をがんばろうかな?って気持ちもあり 迷っています。 家事はおそらく、普通のママの半分ぐらいしか できてない状態だと思います。 家事に関しては、ホームヘルパーを頼むこともできます。 (自立支援制度で1割負担だそうです) どっちにしても再来年には小学生なのですけど、 何かご意見をお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いいたします。