• ベストアンサー

鬱病中の育児について

鬱病で3年半通院中、もしかしたら双極性障害かもしれないです。(主治医がそう言ってましたが私はよくわからないです) 主婦です。 治療も長引きそうだし、娘5歳の育児が時にはままならないこともあり、(幼稚園の送り迎え、お弁当、水筒の用意、 2時以降の公園遊び、長期休みなど) 保育園に夏休みはお世話になることになりました。 私はとてもラクになったのですが、 娘が「さびしい、お母さんともっと一緒にいたい」と 言っていたり、私もたぶんもう子供は産まないだろうから、 あと1年半、幼稚園でがんばれるかな?って気持ちもあります。 お弁当を作ったり、一緒に公園で遊んだり、 そういうことはかけがえのない時間かな、とも思うけれど なにせ、体調に波があるので、 イライラしてしまうことがあります。 いつも娘を怒っていたので、ひたいに立てジワがあったのですが、 保育園に行かせたら、なくなりました。 娘は私が怒っていてもいいから、もっと一緒にいたいと言ってます。 給食よりママのお弁当がいいとも・・。 病気のことはよく話していますが、 まだ小さいので、私に甘えたいのだと思います。 幼稚園は休園という形で、いつでも戻れるのですが、 学費を半額(1万5千円)払っていることもあり、 経済的には保育園にしたほうが(月額7500円) 安いのです。 娘の希望は幼稚園なのですが、 私は保育園のほうがラク、 ・・・保育園にして休養したところで、 欝病(双極性障害??)は治りそうもない感じなんで、 薬飲みながらでも育児をがんばろうかな?って気持ちもあり 迷っています。 家事はおそらく、普通のママの半分ぐらいしか できてない状態だと思います。 家事に関しては、ホームヘルパーを頼むこともできます。 (自立支援制度で1割負担だそうです) どっちにしても再来年には小学生なのですけど、 何かご意見をお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いいたします。

noname#77304
noname#77304

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122427
noname#122427
回答No.3

初めまして。 鬱病治療中の二十代後半、五歳男、三歳男、一歳女の三児の母です。 質問者様。。。頑張っておられますね。。。 頭が下がります。 私は食事の用意もままならず、「一日二食」を続ける事もあり、 「保育園入所」を真剣に夫と話し合う時期もありました。 でもそれに伴う「準備」や「出費」「気疲れ」に対応出来る目処が立たず、 また、「体調の波」に揉まれる日々に、「毎日の日課」がこなせる自信等あるはずも無く、「自力での対処」を選びました。 そんな「へなちょこ」な私から見ると、「毎日の幼稚園に対応」していらっしゃる質問者さまの努力とお子様への愛情には心から頭が下がります。 無理なさらないでくださいね。 私は「変化に対応出来ない」状態が続いておりまして、それこそ「洗濯物を畳むと、下に隠れていた埃やおもちゃにパニックになる」ので、日々「違う事をしない」ように「等速直線運動」を心がけて過ごしています。 「大小関わらず」、「違う事」には「無理をして」対応している状態かとお察ししますが、いかがでしょうか? もしそうであるのならば、質問に上げていらっしゃる、 *「保育園に入所(=幼稚園退園)」 *「家事のヘルパーを頼む」 の二つの改善方法の選択肢ならば、「質問者様の変化が小さい方」を選ばれた方が得策ではないか?と思いますがいかがでしょうか? きっと「お嬢様の思いに逆らって」「保育所に移る」と言う「変化」は、質問者さまにはお辛いと思います。だって、こんなにも文章から「愛情」が香り高く感じられますから。 それに、ご自宅の「一部分」でも「さっぱり」されたり、「美味しい食事」を「しっかり」摂られたりされると、「全然違う」と思いますよ。 しかも、「ご自分は変化無く」「周りが変わる」のですから、「ラク」ではないでしょうか? おそらく「家事ヘルプ」にも「自己嫌悪」を感じられてしまうのでしょうが、「お嬢様に対して」感じるよりも「断然小さい」と予想されます。 「かけがえの無い時間」。。。私も本当に本当に「そう思います」。 「まずは治す事」と気にし過ぎないようにしていますが、時々どうしても「自分が情けなくて」涙が出てきます。 「絶対諦めない事」と「無理をしない事」の「両立」ってホント、「たいへん」ですよね。。。笑 頑張っていらっしゃるお姿についつい「差し出がましい分析」等申し上げてしまいました。どうぞお許しください。 少しでも良くなる方向へお手伝い出来たらと思うのですが。。。

noname#77304
質問者

お礼

ありがとうございます。 私より10ぐらい年下だと思われますが、 とても美しい簡潔な言葉で書いてくださって とても感激いたしました。 共感するところは、 実はおととしにも「保育園」を考えたのですが、 今よりもっと体調が悪く、 「手続き」「入園準備」「毎日の送迎」が大変に 負担であり、見送りました。 逆に今は、そういった変化に耐えられるぐらいには 回復してきたところなんです。 yukkinn66さんは今が大変な時期なんでしょうね。 「へなちょこ」などではないですよ。 食事も作られてえらいです。 私は食事がどうもダメで・・。 欝になる前は料理サークルにも入っていたぐらい料理好きだったのに、 なんだか人が変わったみたいです。 入園するまでのエネルギーというのは、 鬱病の人にとっては、とってもきついものですよね。 今回も私は入園までのゴタゴタの間、2週間ほど一切料理ができませんでした、とうか、しませんでした。自分に甘いかもしれませんが、すべて、お弁当や、外食でした。とにかく無事入園までは、負担と思うことは一切しませんでした。 こんな私ですから、やっぱりヘルパーを頼むというメリットは とても大きいでしょうね・・。たしかに変化も少ないですし、住まいがきれいなのは気持ちがいいことですね。 子供ひとりでも、私がゴロゴロしている間に かなり家がメチャクチャになりますから、 (一人遊び) 男の子ふくむ3人がいらっしゃるとどんな状況になるのか 想像もつかないです~。 洗濯物も多いでしょうし。。 >「絶対諦めない事」と「無理をしない事」の「両立」ってホント、「たいへん」ですよね。。。笑 これはたしかに難しいですよね。 無理に治そうと思わずに欝と仲良くやっていこう♪ なんて思うと、なんか自分に甘いような気がするし・・。 全力でがんばることができるって幸せなことだったんだなあ・・ なんて思って、またいつの間にかそういう生活に戻れているのかなって 淡い期待を持ったりしています。 貴重なご意見ありがとうございました。 分析というのはありがたいです。 脈絡のない文章を丁寧に読んでくださってありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#122427
noname#122427
回答No.4

こんばんは。再び失礼いたします。 >私より10ぐらい年下だと思われますが、 うわ~申し訳ありません、こんな小娘が。。。 でも、褒めて頂いてとても嬉しかったのです。 育児期間となると、社会から遠離る事が多く、更に、こんな「ぐうたら」の状態では「褒め言葉」等。。。。遥か彼方。。。。汗 聞きたくなった時は夫に無理矢理「復唱させて」凌いでいます。。。汗 ありがとうございました! >私は食事がどうもダメで・・。 欝になる前は料理サークルにも入っていたぐらい料理好きだったのに、 なんだか人が変わったみたいです。 私の今一番の「課題」は「掃除」なのです。。。 子供達の「安全」と「命」だけは「死守」せねば。。。と思った結果、 「見張り」と「食事」以外の仕事は「放棄」している状態です。 「なんだか人が変わったみたい」。。。これは私もこの病の「一番怖い」部分だと思っております。 「立ち位置」や「元々の自分」だと自分で意識していた事が、「すっかり判らなくなる」のが怖いです。「症状」では無く、「自分が変わった」気がして自信が無くなります。 でも「変わっていない」筈です。 出来るなら、「普段の(元来の)oponto様」を「記憶してくれる人」を確保出来ると良い気が致します。 私の場合は夫なのですが、 「今の私」が「本来の私」だと「私が思ってしまっても」「間違えない」人がいてくれる、と言うのはとてもとても心強い「道しるべ」になる気がします。 >男の子ふくむ3人がいらっしゃるとどんな状況になるのか 。。。聞かないでください~~~汗! って状態です。 でも、三人で勝手に遊んでくれるので「公園」を「省略」する「言い訳」にしちゃっています。 ただ。。。「外出中の安全の確保」に自信が無く、引きこもり状態です。 >無理に治そうと思わずに欝と仲良くやっていこう♪ 「こんな状態」にありながらも、私は「十年後の社会復帰」を目論んでおります。 「子供は大きくなり」ますし、確実に「自分のペースで休憩」出来る時間は取れるようになるでしょうし、それまでは「匍匐前進」で行こうと思っております。 >全力でがんばることができるって幸せなことだったんだなあ・・ 本当にそう思います。 でも、「幸せ」って「いつでも隣にある」って思います。「気づかないだけで」。 私は今やっと「暗闇」を抜けて、「本来」に向かって前進中なのですが、 「暗闇」の直中で壊れそうになっている時でも、「私は今幸せな「筈なんだ」」と思っていました。 命に代えても守りたい子供達がいて、諦めず待っていてくれる人たちがいて、「これが幸せなんだ」と、それだけは忘れませんでした。 きっとoponto様もお嬢様を筆頭に「道しるべ」をお持ちだから、こうして回復中なのでしょうね。 私もそれを見失わないように一歩一歩進んで行きたいと思います。

noname#77304
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 「本来の私」ってどんなんだったかなあ?? どこらへんから病気だったのか不明なので・・ (躁状態もあるし) 夫と知り合ったときにはすでに欝だったので、 夫は「以前とあんまり変わんない」とか言ってるのが 辛いトコで・・・ 私は欝状態の私でも好きになってくれて、 結婚しようと言ってくれたので、 夫と結婚したんですよ~。 ここ10年、欝寄りです。 元気なころの私を知っている人というのは 元彼で(苦笑)。。 ときどきメールとかすると、「欝病なんて信じられない、なんで??」 って感じで。 昔っからの友達には鬱病だって言ったら 「ぷぷっ。ウソでしょ」って鼻で笑われました。。 何が私の本来のパーソナリティーなのか?? ほんと混乱してます。 大学生のころは明るく元気だったのですけど、 大学ってのは気楽で楽しいトコだったし、大好きな彼氏がいたから、明るかっただけで、あれが「特別」な状態だったのかなあ??なんて。 高校と小学校のときは「欝」だったと思います。小学生のころは ほとんどクチもきかなかったし、なんかぼんやりと死にたいなあって思っていました。でも中学に入ったら元気になったんですよねえ。高校のときはまた学校に行けなくなって、落第しそうになりました。 お子様が3人いらっしゃると外出の安全確保ってずいぶん神経使うでしょうね。私も昨年なぜか、わけあって、小学生二人プラスウチのチビを 引率して、海まで連れて行ったことがありますが、 非常に疲れて、帰ってきてから10日ぐらい寝込みましたよ~。 かなりハードでしょうね。 それでもお子様がたくさんいるのはとってもうらやましいです。 私にとっても娘は一番の応援者ですね。 いつも「お母さんのせいじゃないよ、病気のせいだよ。どんなお母さんも大好きだよ」って言ってくれてます(涙) >命に代えても守りたい子供達がいて、諦めず待っていてくれる人たちがいて、「これが幸せなんだ」と、それだけは忘れませんでした。 そうですね。欝になって人に感謝できたり、 私の場合は母と和解できたりして、 欝になってよかったと思うこともたくさんあります。 yukkinn66さんも豊かな人生が送れますように、 お祈りしてます。ありがとうございました!

回答No.2

回答のお礼を頂きありがとうございます。 今はあまり先のことまで決断せずに無理せず過ごしてください。 なにかあればまた載せて下さい。

noname#77304
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり先読みしすぎるのが、 確かに悩みを増やしているような気がします。 温かいお言葉ありがとうございました。

回答No.1

私は不安抑うつ症4年生になります。 主「夫」してます。 3歳ともうすぐ6歳の子供がいます。 子供は2人とも保育園に延長保育で預けてます。 長男が1歳になった時に既に私は不安抑うつ症だったので、診断書に「就労不可・家事育児に支障あり」と書いてもらい今に至っています。 長男には去年「パパは病気だからと」と簡単に説明しました。 子供はそれぞれ1才になった時に保育園に預けたので全然疑問なく保育園に行ってます。 朝、保育園へ送っていってからは必要最小限の家事しかしてません。 午後からは昼寝をしてます。 夕食は食材を配達してもらうサービスを利用して15~30分ぐらいで調理できるものを作っています。 その代わり保育園の行き帰りには子供と色んな話をしながら歩いて帰ります。 私は双極性障害の知識はほとんどありませんが、自分に無理をさせないことです。 自分に無理をさせればお子さんに八つ当たりしてしまうでしょう。 こんな私でも子供1人では寂しいから将来のことを考えてもう1人作りましたし(最初の育児は大変でしたが)、なんとかやっています。 あなたにとって無理を取り除く生活を考えてみてはいかがですか。 ホームヘルパーも良い考えだと思います。

noname#77304
質問者

お礼

ありがとうございます。 主夫されているんですね。 えらいですね。 私は体調に波があって、好調なときは まったく問題ないのですけど、定期的に落ちます。 hazimecchiさんはきっとずっと調子が悪くてらっしゃるのでしょうね。 >自分に無理をさせればお子さんに八つ当たりしてしまうでしょう。 ほんとうにそうなんです。 くるくる動き回る子供といるだけで目が回ってしまうこともあります。 子供の言動に思考も行動もついていけないときが確かにありますね。 かなりイライラしますね。 私ももうひとり子供が欲しいのですけど、 最近やっとあきらめがつきました。 客観的に私が産むってことがかなりハードなことかなあ。。 と思いまして。 とにかく自分に無理させないことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二人の子供の育児方法。

    こんばんは。 もうすぐ3歳の女の子と1ヶ月半の女の子の2児のママです。 下の娘が生まれてから、上の子とどのようにバランスを取って育児をしたら良いか悩んでいます。 3歳になる娘は、外で遊ぶのがとても好きでお友達とも遊ぶことが大好きです。三輪車に乗って公園へ行き遊んだり、散歩したり。一方、下の子はまだ生まれたばかりで、そんなに外にも連れて行けず、、、、 上の子は、お昼ねもなかなかしようとしません。添い寝をして寝かしたいところですが、下の子を抱っこしたりしていると、どうしても上の子を寝かせられず、、、しょうがないので、二人とも一緒に寝かせるためにお昼ねの時間になると車に乗せて、車の振動で二人とも寝てしまうといった感じになっちゃっています。。。>< 家事もどのようにやっていけばよいのか。。。洗濯はなんとか出来ていますが、アイロンまでたどり着かず、いつも週末まで山盛り状態です。。。 二人の子供の育児のバランス、家事との両立で、こんな方法やってみたとかあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 育児で鬱々します

    育児で鬱々します 結婚して、夫の勤務地近くに引っ越してきて3年目になります。 子供は9カ月が一人います。 私の実家までは、車で2時間半なので、遠すぎるというほどでもないと思いますが、 3年たってもいまだに、今住んでいる環境になじめないというか、 今住んでいる所を好きになれません。 知り合いもだれもいなく、孤独だったので、 どうにかママ友を作り、たまに会ったりはしているのですが、 深い話を出来る仲ではありません。 育児で悩んで鬱々している私に比べて、彼女は会う度に育児を楽しんでいる様子が 伝わってくるし、 「子供って本当に可愛いよね」と言われて、 私も「そうだねー」と合わせているものの、本心は子供の事を可愛いと思えずにいます。 可愛いと思える時もある事はあるのですが、それ以上に、 育児が大変で、しんどく感じます。 とにかくよく泣く子なので、なおさらそう感じてしまうのかもしれません。 実家には、1カ月に1回くらい、2泊で帰っていて、 実家に帰ると、両親が子供をとても可愛がってくれて、面倒を見てくれるので、 私も少しは気が休まるのですが、 こっち(今住んでいる所)に戻って来ると、また鬱々としてしまいます。 最近、本当に育児に疲れてしまい、 一時保育があると知って、週2回、4時間だけ近所の保育園に預けています。 預けている間に、家事をしたりちょっとは休めたりしているので、 助かってはいるのですが、 子供を迎えに行く度に、保育士さんの態度が気になってしまいます。 一時保育だからかもしれませんが、いつも私に対してため口で、 この前私が子供のお弁当箱を置いて帰りそうになった時も、 「置いていかないで、ちゃんと持ち帰って!!」と言われてしまいました。 優しい保育士さんもいるので、全員がそうではないですが、 そんな事すらいちいち気にして送り迎えの度に、落ち込んでしまいます。 たぶん、自分が疲れているから、そんな些細な事まで気になってしまうのだと思います。 夫は優しくて、家事も育児も手伝ってくれる人ですが、 とにかく仕事が忙しく、休みもあまりありません。休日出勤もざらです。 いけないと思いつつも、夫が帰って来ると、当たってしまい 優しく出来ません。 夫の仕事が大変なのはよくわかっているのですが、 「1日中子供と2人でいなくていいから、いいね」なんて言ってしまいます。 もともと子供は苦手なほうで、 でも自分の子供だったら可愛いのだろうと思って産みましたが、 いまだに、可愛いと感じる余裕がありません。 大泣きして泣きやまない時や、延々とぐずる時は、本当にイライラして 産んだ事を後悔してしまうほどです。 日々、育児に向いていないと痛感させられます。 毎日この繰り返しで、自分自身全然笑っていません。 身近に、同じように育児で悩んでいる人がいないので、 自分がおかしいのかと思ってしまいます。 どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

  • 育児の喜びって・・・?

    育児の喜びって何なのだろうって考えてしまいます。 よく、育児中のママさんがブログなどで「今日は2歳の娘とディズニーランドに行き、とっても楽しんできました」みたいな記事を見るのですが、 私の娘は2歳半ですが、近くのスーパーに連れて行くのがやっとで、 ディズニーランドなんて連れて行こうとも思えません。 スーパーにいる間も、カートには乗らないし、欲しい物があると大泣きされ、最近はもう スーパーでさえ一緒に行くのが嫌になっています。 先週は、娘が風邪をひいたので朝一番で小児科に行ったのですが、 すごく混んでいて、行ってから帰るまでに2時間かかってしまい、 娘は待っている間も「おうち帰る!!」とぐずりっぱなしで、その度に「もうすぐだから」となだめ、 それでもおさまらなくて「もう帰る!!」と暴れ、隣にいたママさんにも笑われ、 診察中も看護婦さんと3人がかりでおさえつけないと診察出来ないほど暴れ・・・。 帰ってから、洗濯をしたかったのですが、私がそばから離れるとぐずられ、 結局洗濯もなかなか出来ず、娘が昼寝した3時にやっと干せましたが、 案の定なかなか乾かず・・・。 翌日の夫のお弁当を作ったり色々としなければならない事はあるのに、 小児科に行っただけでもう疲れてしまい、娘と一緒に横になってしまいました。 2歳を過ぎてから、自我が出てきたようで、自分の欲しい物が手に入らないと泣き叫ぶ事がよくあり、 この前は体温計を欲しがって泣き叫んだので渡したら壊されてしまい、 新しいのを買ったのですが、今日また、突然思いついたかのように 「体温計は!?」と欲しがり始めたので「体温計はなくなっちゃったんだよ」と言ったのですが 大声で「体温計!体温計!ちょうだい!」と何度も叫ばれ、私もイライラして 「だから、ないっていってるでしょ!!」と怒鳴ってしまいました。 それでも娘は延々と体温計を欲しがって泣き叫び、無視していたら泣き過ぎてじゅうたんの上に はかれてしまい・・・。 「泣いた時はほっとくといい」と聞いたので、手に負えない時はほっといているのですが、たいてい 泣き過ぎて吐かれてしまいます。 後始末をしている時、なんだかすごくむなしくなります。 夫が休みの時に「たまには外食行こう」とか誘ってきて、3人でファミレスに行ったりもしますが、 娘はレジ前のおもちゃが売っているほうにばかり行きたがり、 全然座っていてくれず、注意すると騒ぐし、注文した食事もろくに食べないし、 結局行っても疲れるだけで、最近はファミレスでさえ、連れて行きたいと思えません。 ディズニーランドなんて、とてもじゃないけれど・・・って思います。 毎日毎日、疲れているせいか、育児の喜びとかを感じられません。 また、夫が娘を動物園に連れて行ってあげたいようで 家から車で50分ほどの所にある動物園に行きたがるのですが、 正直私は3人で動物園に行くのも気がすすみません。 娘のためなのだから、と頭ではわかっているものの、出先で毎回かんしゃくを起こされたり 大泣きされるので、そういうのにつきあうのに疲れてしまいました。 夫は「もし行きたくないなら二人で行くよ」と言ってくれるのですが、はっきりと「行きたくない」とも言えません。 また、動物園に連れて行ってあげたいと張り切る夫を、どこか冷めた目で見てしまいます。 夫は育児には協力的だし、娘が夜泣きすると対応してくれたり、休みには二人で公園に行ってくれるので、育児の大変さも理解してくれているとは思いますが、娘と1日中一緒にいるのは週1日しかないので(休みが週1のため)、羨ましくも思ってしまいます。 2歳児のいるママさん、育児の喜びってなんですか?

  • 3歳になると育児が少しはラクになる?

    『魔の2歳児』真っ盛りな2歳3ヶ月の娘をもつママです。 日中は保育園に預けて仕事をしています。 旦那の帰宅はいつも深夜。休日は別の仕事を自営でしている為ほとんど休みはなく、私一人母子家庭状態で育児をしています。祖母は近くにいるのですが、仕事で疲れているのでほとんど会えず、『完全孤独な育児』をやっており精神的に疲れる毎日です。 でも子供はカワイイので、なんとか頑張って毎日育児をしています。ところで、「3歳のお誕生日をむかえると育児もずいぶんラクになるよ~」とよく聞きますが本当ですか?具体的にどんな点がラクになりましたか? 今は買い物に行っても買い物にならないので、早く、まともに買い物が出来るようになればいいのにな~と思っています。

  • 育児が辛い

    2歳2カ月の子供を育てています。 娘の言動全てに対して、とにかくイライラしてしまい、 悩んでいます。 娘は、常にかまってほしいタイプのようで、 私が台所で家事をしていても「ママ、見て!」「ママ、来て!」の連続で、 「今、家事してるから待っててね」と言っても わめいて大声で「ママ、来て!!来て!!」と叫んできて、全く通じません。 無視して家事をし続けると、もっと大声で叫んでくるので、イライラして 「待っててねって言ってるでしょ!!静かにしてよ!!」と怒鳴ってしまいます。 疲れてソファーに座っていても、すぐに娘が「ママ、こっち来て!」と呼びに来て、 相手をさせられるので、休めません。 娘が一人遊びをしているすきを見て、台所でお茶でも飲もうと思っても、 すぐに娘が寄って来て、「だめ!ママ、こっち!!」と呼ばれるし お茶も急いで立ち飲みしか出来ません。 イヤイヤも激しく、朝起きてきて「おにぎり食べる」と言うので、おにぎりをあげたら 「おにぎりいらない。パン食べる」と言い、 パンをあげたら今度は「パンいらない、おにぎり食べる」と言いだして、 そういう言動に対してすごくストレスを感じ、 「どっちなの!!いい加減にしてよ!」と怒鳴ってしまいます。 買い物に行く時も、靴下をはかせても「これ、反対なの!」とか意味のわからない事を言って脱いでしまい、なかなかはいてくれません。 「はかないと連れて行かないよ」と言ってみたりしても 全然効き目がありません。 「ママはもう行くからね」と嘘をついて、玄関から出て出掛けたふりもしてみましたが、 「じゃあね~」と言われて、追いかけても来ませんでした。 なので結局いつも出掛ける時は、嫌がってわめく娘を抱きかかえて、無理やり車に乗せる、という状態です。 スーパーに着いたら着いたで、カートには一切乗ってくれず、 自分の行きたいほうへどんどん行ってしまいます。 「ママはあっち行くからね、バイバイ」とか行っても全然追いかけて来ません。 無理やりカートに乗せれば大声で泣き叫び、いつも周囲から「あらあら」みたいな目で見られます。 買い物も、まともに出来ません。買い物に行っているのか追いかけっこに行っているのか、 正直わかりません。 出掛ける支度をさせて、嫌がる娘を車に乗せ、スーパーに行って帰って来るだけでも、 疲れ果ててしまいます。 帰って来て、少し休みたくても、「ママ来て」「ママ見て」攻撃ばかりで、 雑誌見たり新聞の広告を見たりすら出来ません。 私が適当に「すごいねー」とか「見てるよ」と中途半端な返事をすると、 怒ってわめきます。 お風呂も、入るのも出るのも嫌がり、特に出る時は、激しく嫌がって暴れるので、 毎日無理やり抱きかかえて出していますが、その度にアパート中に響き渡る様な声で泣き叫びます。 おとといは、お風呂から出たあと「入るー!!入るー!!」と床をダンダン蹴って泣き叫び、 なだめても全く通じず、そんな娘を見ていたら、 もううんざりしてしまい、ため息が出てしまいました。 夫は、7時出勤で帰宅は8~9時、育児もとても協力的ですが、 娘と二人でいる時間が辛く、すぐイライラしてしまいます。 テーブルによじ登って、飛び降りようとしたりもするので、その度に 「ごっつんしちゃうよ!危ないから、やめなさい!」ときつく注意しているのですが、 ニヤニヤして何度注意してもやめてくれず、同じ事をするので、 そういう言動がまるでわざとやっているように見えてしまって、娘が憎らしく思えてしまいます。 常に育児と家事に追われ、気付くともう寝る時間になってしまい、 自分の時間もろくに持てないまま、1日が終わってしまいます。 いつまでこんな状態が続くのでしょうか。 トイレに行っても、娘が私を探して追いかけてくるので、トイレですら一人になれません。 何か良いアドバイスをお願いします

  • 子育てでイライラ、ダメな母親。。育児は義務感から。

    初めて質問させていただきます。 私は20代前半でシングルで1歳半の娘と一緒に暮らしています。 娘は去年の4月から保育園に、私もそれと同時に仕事を再開しました。 旦那とは妊娠4ヶ月の時に別れ慰謝料や養育費は一銭も貰っていませんが、母子手当て等今現在受けれるものは受けています。(生活保護はもらえないです) 娘はよく遊びよく食べ元気一杯で、保育園の有無関係なくお昼寝はまったくしません。 カレンダー通り休みで連休など一緒に居る時間が必然的に増え、そのたびにイライラしてしまいます。 悪いことをして叱るのは当然だと思います。 母子だからと常識のない子が許されるわけでもありませんし、犯罪は犯罪だし、人を傷つけることはダメ、ときつく叱ります。 しかし、その叱りがちょっといきすぎてるのではないか、自分は客観的に見てヒステリックになってるのではないか、と思い始めました。 と言うのも私の母に「あんたヒステリックになりすぎ。娘が可哀想。更年期?」と言われました・・ 言い訳にはなりませんが、仕事家事をして育児。 正直心が辛いです。娘が危ないことをした時に思いっきり怒鳴りました。 最近では「こら!」と言うだけで泣きます。多分娘も私に恐怖心を抱いています。 頭では分かっているのです。「子供なんだから出来なくて当然だ、根気よく・・・」と。 ですが自分の感情をコントロール出来ないといいますか、娘に大声を出すことでストレスを発散しているような。。 先日、私に電子辞書を投げつけアザが出来ました。本当にダメなことだったので、娘を叩いてしまいました。人を傷つけたら相応の罰を受けるべきだという家庭だったので、無意識のうちに同じことをしています。 虐待になりかねない。と怖いです。 実際手は出さないものの「あんたなんか要らない!!」と言ったこともあります。最低ですよね。 児童養護施設を探しました。でも子供が「ママ!」って抱きついてくる様や私の腕枕でしか寝れない娘を見ていると「ごめんね、ママ失格だね」と探していた自分が悲しくなります。 現在は生活も厳しく心にも生活にも余裕がない状態です。 身内には妊娠中「お前は恥さらしだから縁を切れ!もしくは堕胎しろ!」といわれました。 それ以降頼れません。 保育園に入れているのになんて贅沢な悩みなんだ。。と思います。 娘のことは本当に愛してます。 適度な距離感がないとヒステリックになります。まだ1歳半の子供にそんなの無理な話です。 娘の寝顔を見て涙が出てきます。 出かけたときはおもちゃコーナーに行き娘が喜びそうなものを選んでいる私も居ます。それは義務感ではなく自然と。 娘を育てないと人としてダメになる気がして「自分のため、義務感」の中での育児だと自覚しています。 私は小学生の頃から高校生になるまで精神科に通っていました。当時は双極性障害、摂食障害、PTSD等の診断を受けましたが、徐々に治まり、頑張ろうと通わなくなり就職もし、昔に比べてポジティブにもなりました。 ですが娘に対する態度は当時の私と同じくらい取り乱します。 子供にイライラするのはダメな母親だと自覚があります。 ですが止められません。 同じような経験された方や解決策をご存知の方、ご教授願えませんか? そもそも私は母親になる器ではなかったのでしょうか・・・。

  • 2歳のこどもを育児中。孤独です。

    今、2歳のこどもを育てています。 が、私は過去にひきこもっていたことがあり、周りの知り合い・友達がほとんどおらず、 対人恐怖とパニック障害もあり、毎日の育児が大変です。 今は週に2日、保育園に預けているのですが、他の平日などはどうやって過ごそう・・・といつも 考えています。公園に行ったり、支援センターもたまにですが、利用はしているのですが。 人間関係が苦手で、なかなかママ友もできません。 実家は近いのですが、あまり頼れません。 もし、なにか、こうしたらいいよ、というようなアドバイスがありましたら、教えてください。 私なりに頑張っているのですが、やはり、行き詰るときがあります。 よろしくおねがいします。

  • 育児がもう嫌だ

    1歳3ヶ月の女の子がいます。 1日、子供とずっと家にいることが ほんとにストレスで 家にいるとひたすら歩き回ってるのに 外に出るとグズグズして歩かなく、 結局抱っこになるので 逆に疲れてしまいます。 前に公園に連れていったとき 帰りにベビーカーに乗せても 抱っこしてもギャーギャーすごくて もうしんどくなって私も一緒になって泣いてしまい そこから娘と2人で外にでることが 買い物以外はほとんどなくなりました。 可愛いと思えないことや 産まなきゃよかったとか 何度も思ったことあります。 手をあげたことも何度かあります。 重度の育児ノイローゼだなとは 自分でも理解しています。 でも育児相談とか行く勇気もなく 誰にも娘に手をあげたことがあることを 言えないままでいます。 先月から私は、 週3でパートをはじめました。 ただ、育児から逃げたい 少しでも娘と離れて自分の時間がほしい きっとそれが本音だと思います。 働いてるのも結局自分のためだとは分かっていますが 少しでも一人の時間ができて 気持ち的には少し楽になりましたが 毎日毎日フルで働いてたいと思うほど 育児から逃げたいという気持ちが出てきてしまいます。 1日中、家にいても 私は家事をしてご飯作って 手が空いたときは 携帯いじったりするだけで 娘は、1人で家の中動き回ったり 1人で遊んでいるので特に何もしません。 眠くてギャン泣きしてる時とかも その泣き声聞くのが本当にストレスで 寝室に連れて行って寝かせて 少しでも一人の時間を作ろうとする自分がいるのも 最低だなと思います。 (起きたら声が聞こえる距離です) 夜も何度も起きるので 寝不足ってのもあり 余計に日中はイライラしてしまいます。 もう1歳すぎたのに なんで夜中何度も起きるの? なんでうちの子だけ寝ないの? そんなことしか思いません。 娘と一緒に寝るのも苦痛です。 大きくなればなるほど 勝手にひとりで寝るし 自分のことできるようになるのは分かっていますが 先が見えないので気が重いです。 だから2人目の話をまわりにされても 作る気ないしいらないし 子供なんて1人でじゅうぶんだ 2人目つくったらさらに自分の時間がなくなる と思ってしまうのも異常なんでしょうか? 本気で母親失格だと思っています。 けど育児疲れてしまいました。

  • 育児に疲れた

    2歳の子の母親です。 子供を産んでから、育児の事で精神的に不安定になり、何度か心療内科にかかりました。 自分の子だし、なんとか育てていかなければと思うのですが、 日々の育児がつらくてたまりません。 妊娠してから私は働いておらず、知り合いもだれもいない土地で 1日中子供と二人きりでおり、子供の泣き声や叫び声、ぐずる声で 気が狂いそうになります。 娘は朝6時半起床で、午前中は公園に行ったり散歩したりして、 思い切り遊ばせているのに、体力があってなかなか昼寝せず、 昼寝しないならしないで、夜早く寝てくれるのでいいやと思っていると、 夕飯を作っている間にパタッと寝てしまい、その結果、夜10時過ぎまで起きています。 変な時間に昼寝させたくないので、昼寝するなら早めにと思って、 午後2時頃に昼寝させようと思っても、眠くないようで寝ません。 その結果、夕方4時頃になると、眠くてぐずりだし、 無理やり起こしておこうとしても、寝てしまい、なかなか子供の睡眠時間を上手くコントロール出来ません。 起きている間は、ずっと私にべったりで、ダッシュでトイレに行こうとしても追いかけてくるし、 新聞や雑誌を読んでいると、あっというまに奪われて破かれてしまうし、 ひたすらおままごとやつみきなど、遊び相手につきあわされ、 私が「ママちょっと家事してくるね」と立ちあがろうとすると、 泣きわめいてしがみつかれます。振り払って台所へ行くと、大声で泣き、 家事している間じゅうずっとわめかれます。 また、危険な物は手の届かない所へ置いてあるのですが、そういった物を見つけては 「あれ、取って!!」と要求してきて 「あれは危ないから、だめね」と応じないと、 床に寝転がって「取ってー取ってー!!」と延々と泣き叫びます。 自分の要求が通らない度に、こうです。 気分転換に、と夫の休みにファミレスに行った時も、全く椅子に座ってじっと出来ず、 「あっち行く!!」とギャーギャー騒いだりぐずったりで、 食事どころではなく、疲れただけでした。 スーパーも、カートに5分も乗ってくれず、手もつないでくれず、すぐ逆方向に行ってしまい、 全く買い物にならないので、夫の休みに一人で行っていますが、 娘と同じくらいの子がおとなしくカートに乗っているのを見かけると、情けなくなります。 娘がおとなしいのは、寝ている時だけで、 それ以外は常に泣くかわめくかで、機嫌がいいのはままごとをしている時くらいです。 私と二人きりでいると、常に話しかけてきて、いちいち「そうだね~」と返事しないと怒るので、 適当にあしらう事も出来ず、疲れていても眠くても、相手しないといけないので 苦痛でたまりません。 実家は遠方ですが、たまに帰っていて、この前実家に帰った時も、 思い通りにならない度に泣きわめき、眠いのに眠れない事でまた泣き叫び 私の親も「よく泣く子だね・・・」と途方に暮れていました。 正直もう、今後どうやって育てたらいいかわかりません。 疲れ果てて、先週保育園の一時保育に初めて預けたのですが、娘は特に泣かず、 迎えに行ったら「すごくおりこうでしたよ」と言われ、 母親失格ですが、正直もっと娘と離れていたいと思ってしまいました。 最近は、甲高い泣き声やわめき声、ぐずり声にどうしようもなくイライラしてしまい、 ぐずりだすと「出てけ!!」と言ってしまいます。 言ってはいけないとわかっているのですが、冷静になれません。 この2年、育児で悩んでばかりで、特にイヤイヤ期になってからは、 「この子がいなければ・・・」と思ってしまう自分がいて、自分が怖くなります。 夫はとても優しくて、協力的ですが、仕事が忙しくて朝早く帰りも遅い時間です。 なんとか乗り越えなければと思うのですが、 泣き声やぐずり声を聞く度に、イライラして、 娘が泣きやまない時や、しつこく要求してきた時は叩いてしまったりします。 やっぱり自分は育児には向いていなかったんだと産んでみてわかりました。 相談所に相談したりもしましたが「2歳は大変だから」と言われただけで、 解決になりませんでした。

  • 育児ストレスで悩んでます。

    最近下の娘(1歳2ヶ月)の自我が出始めてきたのと同時に、上の娘(3歳半)の自分勝手な行動など色々なことが重なってかなり参ってます。 主人はほとんど家にいなく、休みも月に1日程度で、もちろん家事育児は手伝いません。 休みの日には家事は少し手伝ってくれますが、育児は全くしません。 上の子が生まれてから言ってるのですが理解してもらえず、胃腸炎やメニエール病などを繰り返し、とうとう髪の毛が4分の1くらい脱けてしまいました。恥ずかしくて外に出れないのと同時に、友達も上の子が基準なので二人連れて一人の子供のママと遊ぶとなるとかなり疲れきっちゃうのです。 実家はないので頼る場所もなく、唯一頼れる夫も非協力的なので毎日イライラしっぱなしです。 娘には当たらないようにしてるのですが、限界がきちゃうと上の子が悪戯するときつく怒ってしまい、すごく反省します。 こんな状態の場合でも児童相談所など預かってもらえないのでしょうか? しばらく離れて、夫ともちゃんと話したいと思っています。 アドバイスお願いします。