• 締切済み

キーボードのについて

esupuressoの回答

回答No.4

>キーボードの、”Fn” + ”Home” を押すと、エクセルのページの一番トップに、カーソルを移動させる・・・ ノートPCでのお話だと思われますが・・・? 「Home」へ持っていく為の操作が一つ足りないですね 「Fn」+矢印キーの「→」(End)を押すとステータスバー(コマンドバー)右側に「END」と表示されます それから「Fn」+矢印キーの「←」(Home)を押すとセルA1に飛んでくれます 「Fn」+他の矢印キーを押しても「END」は表示されませんので、「Home」へ持っていく場合は必ず「Fn」+「→」で「END」表示させた後「Fn」+「Home」を押すようにします 「Fn」と刻印されている色と、他に同じ色で刻印されているキーがあると思いますので、両方を押すことでコマンドが開始されます

imajin
質問者

お礼

いろいろ試してみたら、 説明していただいた、2段階の処理から、ヒントを得て、 Ctrl+Home  ---> Ctrl+PgUp を押したら、A1に飛んでくれました。 よくわかりませんが、このPCはなんか違うようです。 ありがとうございました。

imajin
質問者

補足

>「Fn」+矢印キーの「→」(End)を押すとステータスバー >(コマンドバー)右側に「END」と表示されます  >それから「Fn」+矢印キーの「←」(Home)を押すとセルA1  >に飛んでくれます 上記をやってみました。最初に右下にENDと表示はされますが その後、「Fn」+矢印キーの「←」(Home)を押すと A1には飛ばず、カーソルはそのまま動きませんでした。

関連するQ&A

  • キーボード設定について

    キーボードを新しく購入したのですが、 今まで使っていたキーボードと 「fn」と「ctrl」の位置が逆になっている (「fn」が一番左になっている)ことに 購入後に気づきました。 私は「ctrl」キーを使った操作を多用するので、 非常に使いにくく、「fn」と「ctrl」の割り当てを 逆にできたら良いなと思っているのですが、 そうした設定を行うことは可能でしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 富士通独自のキーボード

    富士通のBIBLOノートパソコンを使っています。 購入してから気付いたのですが、富士通は独自のキーボードを使っていますよね。 ※[Fn]+[PrintScreen]とか[Fn]+[End]とか。。。 今までMicrosoftのキーボードを使っていたので、このキーボードが使いにくくて困っています。 富士通のサポートセンターに問い合わせたところ、標準のキーボード設定にするという設定はないし、キーボードを別のものに交換してもちゃんと動くかどうか分からないということでした。 何か裏技(?)とかで標準のキーボード設定にすることは可能でしょうか? ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • FnとCtrlを入れ替えたい

    キーボード配列で[Fn]と[Ctrl]がずっと使っていたものとは逆になっている ノートPCを購入しました。 某社のノートPCは去年までは左からFn・Ctrlの順に並んでいたのですが、 今出ているものもこれから出るものも全てCtrl・Fnの順しかない、と言われたので 購入時は「慣れればいいか」と思っていたのですが、行選択やHome,Endなどのカーソル 移動で非常に辛いです。 この二つのキーの役割を入れ替えることはできますでしょうか? キーボード割り当て変更ツールを色々探したのですが、ノート用は見つかりませんでした。 良いツール・方法を御存知の方、教えてください。

  • EXCELで行のトップに一発で移動したい

    現在富士通FMVに付いてるキーボードを使っています。 このキーボードには「Fn」キーがあります。 EXCELで、行のトップに戻るとき、Fn+←(HOME)で戻っているんですが、前のキーボードの時はHOMEキーが単独であったので、それで一発で戻ることができました。 前のキーボードのように、一発で戻るような設定にしたいのですが、どこをどういじればよいのでしょうか?

  • キーボードの矢印キー

    IBMのThinkPadを使っているのですが、エクセルを使っているときにカーソルを左右に移動させようと矢印キーを押すとページが左右に移動するようになってしまいました カーソル移動に戻すのはどうすればいいのでしょうか よろしくお願いします

  • キーボードが故障

    突然、ノートPCのキーボードがまったく機能しなくなりました。 Windows 8の右上隅にカーソルを移動して一番下の設定をクリックすると一番右下にキーボードというのがあると思うのですが、通常だとカーソルをあてると色が少しかわります。私のパソコンだとカーソルをあてても色が変わりません。もちろんクリックしても何も起きません。USBのキーボードは認識するのですが操作はできません。再起動しても症状はかわりませんでした。デバイスマネージャーも確認してみたのですが問題なかったと思います。あとはBIOSを起動しようと思ったのですが無理でした。 スクリーンキーボードだと通常にインターネットもできます。 他になにかいい方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 機種はTOSHIBA Dynabook T453 去年12月に購入しました。

  • キーボード買い替え、接続だけでいいんですか?

    こんにちは。 お願いします。 パソコンのキーボードが壊れていまいました。電気屋さんに1980円というキーボードが売っていたので買い替えようと思います。 この「1980円というキーボード」、USBコネクターというのが付いていて、接続方法は現在のものと同じものらしいですが、買って来て接続すれば、何もしなくてもそのまま使えるものなのでしょうか? パソコンはWin98ディスクトップ、NECの古いものです。USBの規格には新しいものがでたという話も聞いたことがあり、少々不安です。 「このキーボードは、インストールや内部設定などをしなくても、私のパソコンに接続するだけで使えますか?」 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • .NETのキーボード

    こんにちわ。 いまVB.NET2003で開発をしている者です。 [オプション]-[環境]-[キーボード]の設定を "Visual Basic6"としていると, ステップ実行が"F8", 関数定義が"F2", 前回のカーソル位置移動が"Ctrl + Shift + F2" で実現できました。 [オプション]-[環境]-[キーボード]の設定を "[規定の設定]"としたときに, ステップ実行が"F11"で実現できましたが, 関数定義と,前回のカーソル位置移動の実現方法がわかりません。 この機能も含めて.NETの規定のファンクションキーの 操作を調べるにはどこを見れば良いでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • キーボードの感度が良すぎる・・・

    OSはWINDOWS XPです。 ノートPCでSONYのPCG-FX77S/BPを使っています。 エクセル等を使用中に、キーボードで文字を入力していると勝手にカーソルが違うセルに移ったり、確定してもいないのに、勝手にひらがなのまま確定されたり・・・とキーボードを早く打つほど症状がひどく、なかなか先に進めないことが多々あります。 友人に聞いたところ、ノート型はほとんどそうなっているらしいとのことで、キーボードの感度が良すぎるからじゃないの?と言われました。 どういう設定をしたら感度の調節ができるのかわからなく困っています。方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • FireFoxのキーボードスクロール方法

    FireFox3.0.17を使っています。 キーボードの矢印キーを使ってページを上下に動かしたいのですが、 現状、文字間に点滅するカーソルを移動することしかできません。 どのようにすればいいのでしょうか。 なにとぞ宜しくお教えいただけませんか。