• 締切済み

食後高血糖について

大学の尿検査で尿糖が出てしまい、血液検査をしたところ、空腹時血糖90、hbA1cが5.4%でした。ここまでは正常値だと思いますが、血糖値測定器を購入し、ご飯1合を食べた後の血糖値を調べたところ、30分後134、1時間後167、1時間半後131、二時間後108でした。ご飯1合でここまで血糖値が上昇してしまうのはどのぐらい危険な状態なのでしょうか。 分かる方、回答を宜しくお願いします。

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

一部の日本人はインスリン分泌が遅れて出ます。順天堂の河盛先生は、農耕民族で消化しにくい食べ物を摂取するのに都合がいいようにそうなったという説を唱えています。 が、現代のように消化にいいものを食べるとその性質がアダとなり、食直後の血糖が増加してしまいます。 それでも、2時間値は良好ですから、糖負荷試験をしても食後高血糖型境界型糖尿病にもならない可能性が高く、これから肥満になるような事がなければ、問題ありません。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.2

普通。 食事始めた時間から2時間後に「130」を越えてると「糖尿」の疑い有り。 >1時間後167 これがピークで直ぐに下がって2時間後に正常値(120以下)になってるから心配は無い。 ちなみに・・・ お米は「炭水化物」言い換えれば「砂糖の固まり」と一緒。 これが糖類以外(肉などのタンパク質)ならまた上がり方が違う。 それより >大学の尿検査で尿糖が出てしまい、 これがちょっとヤバイ。 腎臓が悪いのかも知れない。 それかかなりストレス貯まってる? どちらにしろ再度尿糖が出たら泌尿器科に行こうね。 腎臓が機能しなくなあったら「一生透析」だよ。

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (579/1674)
回答No.1

とても健康的な正常値です。まったく問題なしです。 ご飯はバカにできないくらい高カロリーで糖分が多いです。 食後3時間で100あたりまで低下すれば、ちゃんとインスリンが働いている証拠です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう