• ベストアンサー

スチレンボード 発砲スチ スタイロフォーム

上記の建材について詳しくないので教えてください。 ボードで買ったときに一番安価なものはどれでしょうか? 水槽の形に加工したときに防水効果が高いのはどの順でしょうか? 屋外に水を入れて放置したときに一番耐用が高いのはどれでしょうか? 詳しい方お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 すべて、素材は同じものです。スタイロフォーム は発泡スチロールに難燃剤を添加したものでダウケミカルの商品名です。  いずれもポリスチレン( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3 )樹脂ですから、耐候性--特に紫外線--は劣ります。 ★屋外に放置されている発泡スチロールが触れば白い粉を吹いたようにもろくなっているでしょ!!  接着剤は、通常の有機溶媒では溶けてしまうためアルコールなどを使ったものになりますから、接着の耐水性は劣ります。  また、強度は発泡度によりますから、商品名での区別は出来ませんが、一般的に水槽にしたときの圧力に耐えるものはないでしょう。一般的なこれらは、断熱材として使う用途に作られていて、構造材としては作られていないからです。  リンゴ箱用に作られている整形されたものが、水圧を受けたときの目安になります。(接合部の強度ではありません)、50mm厚さだとせいぜい深さ50cm、幅70cmが限度でしょう。接合部はそれでは外れる。  ポリエチレン素材の水槽が安価で良いでしょう。とは言っても、ポリプロピレンより高価ですが耐候性ははるかに高いです。ポリスチレンも耐候性はありません。  ⇒ポリエチレン 水槽( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83%7C%83%8A%83G%83%60%83%8C%83%93%20%90%85%91%85&biw=1024&bih=639&sei=Sz24UZTFC4rYkAWgqoCADA )  ★安物ダメです。耐候性にものすごく差があります。PPを混ぜたものも知っている。

gekikaraou
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ポリスチレン(スタイロフォーム)で作ってみました。 発泡スチロール用の接着剤で接着し、シリコンのコーキングをしてみましたが、回りを覆っておいた木枠とずれていた為に水漏れしてしまいました。 幸い、木枠にピッタリに広がったため、再度接着、シリコンコーキングを試そうと思っています。 ポリエチレン水槽がいいですね! ただ好みの大きさが無い様なので、結果費用が高くつきそうなんですよねー。 理想は 120cm 45cm 20cm くらいですが、60cm 45cm 20cm の二個並べ位なら可能なのでポリエチレン水槽も視野に入れて検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

水槽の形と言うことで水槽ではないのでしょうか? 発砲スチロールの類は完全な防水ではないと思います。 ビーズ形状になっていない物の方が防水性が高いです。 発砲スチロールは小さい粒が詰まった状態で粒の間を水が通ります。 水槽ということであればそもそも構造体として成り立ちませんね。 イベントなどで一時的に使えればいいのでしたら木枠などにビニールなどを使った方が良いと思います。 いずれもサーフボードなどの素材になるものですからガラスクロスを巻いて樹脂で固めてやれば丈夫くできるかもしれません。 長期間ということであればそもそもFRPで造るのが一番手軽でしょう。 これなら完全防水です。

gekikaraou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局コストの面で、木枠+ビニールになりそうです。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

外に木枠を作るのでしたら、単純に木枠の内側に発泡スチロールを切って並べて、塩化ビニルの厚めのシートを張ればよいです。  ビニールシートは、近所のテント屋--店舗の庇テントを作っている--に言えば、分けてもらえます。  発泡スチロールは単に保温材・保護材として機能させる。保温の必要がなければ薄いものでよいです。

gekikaraou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保温も考えれば発泡スチロールは必要ですね。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

発泡スチって何? 発泡スチロールが安いけど、仕入れ方法やサイズで価格は違うし、大きさでも変わりますので、一概にどれが安いとは言えない どれも水を通しませんから、防水能力は高いです 水槽みたいな形状にした時、張り合わせなら、その接合方法で能力が変わります 素材を削って水槽のような物にするのであれば、どれも防水性能は変わらないけど、発泡スチロール以外、水槽のような加工ができるほどの厚さがありません。

gekikaraou
質問者

お礼

あ・・・50mm」でした。

gekikaraou
質問者

補足

回答ありがとうございます。 発泡スチは発泡スチロールでOKです。 教えてgooでは、タイトルの文字数に制限があるのでそれで理解できるかと。 どれも水は通さないのですね。 接合方法で変わるのならその回答を誰かして頂けませんかねー? 発泡スチロール以外でもありますよ。 スタイロなどは厚み500mmとか。

関連するQ&A

  • こんなボードありませんか??

    窓にひさしが出ていないので、窓を開けたままにしておくと雨が吹き込みボードに水がしみこんでしまいます。 このボードの上に防水性があるボードを貼ったら良いと思ったのですが、そんなそんなボードありますでしょうか? 要望としては、  (1)耐水性がある。 (2)ホームセンターで売っている。  (3)ホームセンターでサイズに切って貰うつもりなので加工が出来る。  (4)耐火性がある。 (火事になってはこまるので・・・) 貪欲な要望ですが、もしこんなボードがあったらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 耐水ボードについて

    いきなりですが  耐水ボードってどれくらいの耐水効果があるのでしょうか? 湿気や、直接水ってのはどうなのでしょうか? ご存知の方いらしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 防水シートの陸屋根にタイルを敷く場合の適切な方法

    現在自宅の屋上は陸屋根であり、全面防水シートで加工されております。 インターネットとかで検索しましたが、モルタル加工やコンクリート加工の場合の事例が多く、ジョイント式の下記の製品は問題ないとの書き込みがありましたが、素材が柔らかい防水シートの場合タイルを敷くとするとどのような施工が相応しいものか困惑しております。 現在検討しているのはTOTO製バーセラです。 http://www.toto.co.jp/products/tile/basea/item.htm 上記の商品をホームセンターとかで確認したところ、足の部分が硬いプラスチックで加工されておりこの硬さだと防水シートに影響が出そうで心配になり購入に至っておりません。 そこで、防水シートの陸屋根にふさわしい建材?及びタイル等ございますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 屋外用のエアポンプってないでしょうか。

    ザリガニを飼い始めたのですが、家の中には入れてもらえないので、屋外においた水槽で飼うことになりました。水槽に水をある程度入れて、エアーポンプで酸素を送りたいのですが、屋外で使用できて、安いポンプはあるでしょうか。 ご存知の方お願いします。 水槽は40cmで、電源はあります。

  • パワーボードは?

    都内に家を建てる予定です。 施工会社から火災にも強いし、防音効果も高いからと、パワーボードを勧められています。しかし、実際に塗装前の素材をみせていただいたら、もろい感じがしました。 また水を含みやすいとうわさで聞きました。 サイディングのほうがよいのか悩んでいます。 塗装の種類にもよるのでしょうか。 パワーボードとサイディングのどちらが良いのでしょう。またパワーボードにした場合ですが、メンテナンス面から考えて、お勧めの塗装がありますか。教えてください。よろしくお願いします。

  • docomoスマホ 防水機能

    docomo XperiaTM acro HD SO-03Dの防水機能について質問します。 上記の製品の防水機能わ『IPX5/IPX7等級』の防水機能 (IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から1分あたり12.5リットルの水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有すること) らしいですけど、それはどのくらい水の入った水槽に入れても大丈夫なんですか? (水槽のサイズは一般的なサイズとして水量は上記の製品が完全に水に浸かる程度かそれ以上。) また、上記の製品でどれぐらいの水温でどれくらいの時間で製品として使えますか? 注文が複雑で多くて誠にすいません。 皆様のご回答心よりお待ちしております。

  • スタイロフォームについて

    小さな小屋を造っています。 断熱材はスタイロフォームを使いたいと思います。 そこでお聞きしたいのですが床、壁、天井に使用する厚さは何ミリを使用したら良いかわかりません。 標準的な厚さで何ミリを使用したらよいでしょうか? 教えて下さい。 場所は北海道です。

  • リシアとウィローモスについて

    リシアとウィローモスを育てたいのですが 水槽に入りきりません。 大きな発泡スチロールに水を張って、 屋外に放置しておくのでは育たないでしょうか? 関東近県の比較的温暖な地域です モスは流木や岩や鉢に糸で巻いてある状態で リシアはそのまま浮かべておこうと思うのですが。

  • スタイロフォーム

    床下断熱材を追加しようと思ってます 現在床下にグラスウール100ミリ入ってます その下にスタイロフォームを追加しようと思うのですが  熱は「対流(たいりゅう)・伝導(でんどう)・輻射(ふくしゃ)」のいずれかの作用によって移動します。 という記事を発見して輻射効果のあるアルミニウムに注目したのですがコストが大変かかります そこでスタイロフォームにアルミ箔(おにぎりを包むやつ)を貼って既存のグラスウールの下に追加しようと考えているのですが・・・ この施工法でいくらか輻射効果はあるのでしょうか? また既存の断熱材の下に空気層を設けたほうが良いのでしょうか?? もしくはまったく意味の無い事を考えているのでしょうか??? 札幌近郊で昭和55年築の木造2階建住宅です どうぞよろしくお願いします

  • コンクリブロックの防水塗料

    12cmコンクリブロックで水槽を作りました。 幅2m、奥行き4m、深さ0.5mの4トン水槽です。 この内側を防水加工したいのですが、DIYで可能な範囲で最もコストパフォーマンスの良い方法を教えて頂けないでしょうか。 いまはブロック剥き出し状態です。 それなりに水の重量がかかるので、耐久性があって、なおかつ無害な方法がベストです。良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。