• ベストアンサー

コンクリブロックの防水塗料

12cmコンクリブロックで水槽を作りました。 幅2m、奥行き4m、深さ0.5mの4トン水槽です。 この内側を防水加工したいのですが、DIYで可能な範囲で最もコストパフォーマンスの良い方法を教えて頂けないでしょうか。 いまはブロック剥き出し状態です。 それなりに水の重量がかかるので、耐久性があって、なおかつ無害な方法がベストです。良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mottainai
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.1

ブロックですか。塗装だけではとても無理と思います。本来なら、プールに塗装するようなものでいいと思うのですが、ブロックということで塗膜だけでは、少しの駆動でだめになってしまいます。 DIYで、できるかどうか、心配ですが、FRP防水で行えばいかがでしょう。樹脂を塗って乾くまでに、ガラスシートを挟んでまた樹脂を塗る。ということで、2回ぐらい繰り返すと大丈夫かな。 最後にFRP専用の上塗りをします。FRPだけでは耐気候性が、悪いので、上塗りは必要ですが、いかがでしょうか。

japonicus
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり塗装のみでは難しいですか。防水モルタルを塗るか、FRPを貼るか、よく考えてみます。ちなみにプールの塗装ってどうなってるんでしょう?

その他の回答 (2)

  • mottainai
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.3

返事が遅くなってすみません。 1番目の投稿者です。 プールの材料は、大同塗料のプールコートがあります。他にもメーカーで取り扱っていますが、 大同のURLを参考のところにしましたので、参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.daido-toryo.co.jp/PPool.htm
回答No.2

こんばんは。 小さな池を住宅展示場に作ったことがあります。 その時使用したのは下記の防水モルタルです。 ブロック+下地モルタル+防水モルタルの順に施工しました。 プールも似たようなものだと思います。 蛇足ですが水を張ってポンプを作動させたら2回ほど壊れました。 モルタルの灰汁がポンプにつまったようです。2回くらいは水を張って抜くを繰り返さないと駄目らしいです。

参考URL:
http://www.asahipen.jp/merchandise/adhesives/adhesives1_2.html#06
japonicus
質問者

お礼

ありがとうございます。ご紹介の樹脂モルタルを使う案もあったのですが、コスト的にどうかな?と思って調べていたところです。コンクリのアクについては、これを抑える塗料を持っているので大丈夫だと思いますが、ポンプが壊れるほどとは凄いですね。油断しないよう気をつけます。

関連するQ&A

  • ブロックの側面1.5mをコンクリで化粧する

    自宅に、ブロック塀があるのですが、諸事情により、以前切断して、手前側を撤去しました。 そのため、切断面がむき出しで見た目が悪いので何とかしようと思っています。(鉄筋も少しだけ覗いています) 切断面は10cm×1.5mくらいです。 こういった部分はシロートがコンクリで化粧するとしたらどのように作業すればいいのでしょうか? また業者に依頼するとどのくらいなんでしょうか?1万円では無理でしょうか?材料費はたかが知れてるのでほとんど人件費?) イメージとしては2cmほど添え木をはみ出るように設置して、コンクリを塗りこんで乾いたら添え木を外すのかな?と思っているのですが・・・ 判らないのは 1.上記の方法であっているのか? 2.どのように添え木を固定するのか?  ちなみにブロックの反対側は隣家の土地で結構口煩い) 3.コンクリが乾くまで添え木を固定していてくっついてしまわないか? 4.コンクリは市販の粉を水で捏ねて塗りこむので問題ないか?(幅がないので砂利を練りこんだら邪魔になる?) また、もっと簡単に化粧する方法があったらぜひ教えてください。

  • 水漏れ対策/コンクリ製手作りタンク

    庭にセメントで雨水をためるタンクをDIYで作りましたが、水漏れが激しく困っています。お知恵を貸して頂けませんでしょうか? 現在、タンクの半分くらい水を貯めても、3-4時間放置すれば空になってしまいます。穴は見当たらないので、継ぎ目から漏れているか、全体的に浸み出ているかだと思います。底面は地面と同レベルなので、モレそのものを確認出来ません。 構造としては、地面の上に約5cm厚のコンクリで底面とし、壁面はブロックを積んでいます。ブロックの表面には、コンクリを上塗りで塗ってます。容量は約2m3で、底面から上までの高さは約1.5mです。 防水対策は何かありますでしょうか? 何か根本的に間違っている点があって、諦めるほうがいいなら、具体的な欠点をご指摘頂ければ諦めます。

  • DIYでコンクリートブロックの花壇を作ろうと思っています。

    DIYでコンクリートブロックの花壇を作ろうと思っています。 初めてのことなので,アドバイスください。 花壇を作る場所は現在は土です。 そこにコンクリートブロックを3段積んで,幅5m・奥行0.6mくらいの花壇を作る ・施工方法 ・材料 ・必要な作業道具 ・それにかかる諸費用(作業道具含む) ・ちなみに業者に頼んだ場合の価格 を教えて下さい。 また,基本的に一人で作業しようと思っていて,必要な時には家内に手伝ってもらおうと考えていますが,必要な作業日数もお願いいたします。

  • 土の上にコンクリ・モルタル等を敷きたい

    お世話になります。土の上(1.5m*1.8m位)ですが、この土の部分にコンクリ・モルタル等を敷いて固めたいと思います。DIYで施工したいと考えていますが、簡単な方法はあるでしょうか?参考WEBなど教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 有毒な防水塗料というのは乾いたら無害ですか?

    古いタイプの流しを使っているので、洗う槽が3っつもついていて、正直一個で良いので、両隣を板で塞いで台にしているのですが、板が水浸しになるのでどんどん腐り、頻繁に交換しないといけません。 洗う槽のサイズが57cm×62cmもあり、それが3っつ付いた流しなので、槽一つを塞ぐのも大型の板を買って来て切って使っているのでコスト的にも面倒くささ的にもマックスで、このあたりで少し時間とお金とをかけてしっかり処理した板を敷きたいと思っています。 尤も、その板をプラスチック製とかステンレス製にできれば簡単なのですが、少し調べても強度があってそれを塞げるサイズは売ってないみたいです。 さて、本題ですが、 板の処理、まったくの素人なのですが、安く上げる為に自分でやろうと思ってます。 まずは、日本特殊塗料の「強力 防水一番 浸透性防水剤」を板に塗って乾かし、その上から二度アサヒペンの防水塗料を塗り仕上げる予定なのですが、問題はその二つの有毒性なのです。 両方とも屋外使用を目的とした商品だと思っているのですが、そうすると人体に有害な成分が入っている可能性があります。 そういう塗料をキッチンで使用する場合、 塗っている途中が有害だけであって、乾いてしまえば問題無いものですか? それとも、乾いても有害な物は有害ですか? そして例えばの話、有害である場合でも、 和信ペイントの「水性ウレタンニス 屋内木部用 高品質・高耐久・食品衛生法適合 透明クリヤー 」を重ね塗りしてコーティングすれば、有害な部分を封じ込める事はできますか? 商品名を出しておいてアレですが、無害である場合、申し訳ありません。 ご回答をいただきやすくする為に、商品名を書かせていただきました。 塗装にお詳しいかた、どうぞ教えてくださいませ、よろしくお願いします。

  • ランドリーラックが防水パン(洗濯機)内部に設置できません(>_<)

    防水パンのサイズ(内寸):幅70cmくらい、奥行き57cmくらい 排水口は向かって右端の端っこから10cm、手前から10cmくらいのところ。 現在購入予定の洗濯機(日立 BW-D9GV)のボディ幅×防水パンに必要な奥行き:61×54cm で、今使用中の洗濯機(幅58×奥行き54cm)に合わせて、数年前にランドリーラックを購入し、現在は、防水パンの内側に設置して使っていたのですが、今度の洗濯機の幅が、今までより若干大きいせいで、ランドリーラックを防水パンの内側に設置することが難しそうなのです。 防水パンは、4辺が高くなっているタイプで、その高くなっている部分の幅が2.5cmくらいあります(見た目は、すごく浅いユニットバスの浴槽みたいです)。また、ランドリーラックの4本の脚の直径も2.5cmくらいです。 そこで素人考えなのですが、防水パンの4辺の幅(2.5cm)のところを利用し、今まで防水パンの内側に立ててたラックの脚を、左右の幅(2.5cm)のところに立てられれば、全て丸く収まる、と思ったのですが、そういうことはできるのでしょうか? (左の壁いっぱいに防水パンがくっついてるので、防水パンの外側にラックを立てることは無理です) なにぶん、日曜大工のノウハウもないもので…(^-^; まして、幅が細いところに、ラックをうまく固定することが可能なのかどうなのか…ラックには、洗濯物入れのカゴや、その他もろもろ、目線よりも上にものを置くことになりますので、不安定な設置ではあとあと困ると思い、お詳しい方にアドバイスいただけたら・・・と思いまして。 ややこしい説明になり恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • AutoCadLT ブロック挿入方法について教えてください

    やっとAutoCadLTで建築平面図が描けるようになったばかりの初心者です。AutoCadLT2002で、決められたブロックを挿入する時、尺度変更の方法を教えてください。 たとえば、幅2000*奥行200の「引き違い窓」を幅1600*奥行150の壁部分に挿入したいのですが、幅は、1600/2000で変えられても奥行の変更がどうしてもわかりません。えっ、こんなこと?と思われるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • コンクリ土間上にバーゴラ(?)を作る

    良く見かけるアルミとポリカのカーポートの強風対策のため、ラティスを使って大きめのバーゴラ(アーチ?)を作り、ポリカ屋根にあたる風を少しでも弱めたいと考えています。風はクルマの出入りする方向(南)が一番の問題となってますので、出入り口に作ることを考えています。 昨年バーゴラ付きウッドデッキを作った経験から、柱および上部の構造はだいたい想像できるのですが、基礎をどうするかで悩んでいます。 柱はコンクリ土間の上になりますし、もともと強風対策なので頑丈でなければなりません。問題は、既存コンクリ土間上にどうやって束石をを作る/設置するかなんですが、コンクリ土間には大きめの雨勾配があるのも悩みの種となっています。 勾配はがんばってなんとかするとしても、既存コンクリ土間上に束石をそれなりの強度で設置するには、アンカーボルトを打ってからコンクリを流せば大丈夫でしょうか? 大きさは間口 3.6 メートル、高さ 3 メートル程とバーゴラとしてはかなりの大きさです。厚さ(奥行き)は市販ラティスの幅 90 センチを考えています。ポリカ屋根の高さの南側に少し離してラティスを横に2枚並べようと考えています。柱は4本(2x4 を L 型に組んだもの)を考えています。 アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 外壁モルタル弾性塗料済みの防水方法は?

    外壁モルタル弾性塗料済みの防水方法は? 築約30年2階建重量鉄骨造り、外壁木造にモルタル。 約10年前外壁モルタルに弾性塗料を吹き付け塗装した。 外壁目視では何ら異常ない。しかし、塗料、モルタルに防水効果が無く、 台風時に雨が外壁にぶち当たると内部1階窓際天井に雨漏りする。 (外壁モルタル内側に染み出た雨水は構造上外に排水出来ず、内部に出てくる) <--構造欠陥(最近の結論) 外壁を防水したい、どんな塗料がありますか?その施工方法は?

  • ブロック塀の基礎に木枠は必要?

    横2m、縦1.5m(横5個、縦7個)のブロック塀門柱をDIYしようと思っているんですが、基礎を作るため地面に横210cm・縦40cm・深さ40cmの穴を掘りました。 地盤自体がとにかく固い地盤でツルハシでやっと掘りましたがデカイ岩などで綺麗な長方形の穴は掘れなくてゴツゴツガタガタした上記のサイズの穴を掘りました。 本来なら木枠でL字型の基礎をコンクリートで作りたかったのですが、地盤も固いことですし、少々コンクリートの量は多くなってしまいますが、この穴に直にコンクリートを流し込んで穴自体をコンクリートで満たし、基礎にしようかと思っています。 これって耐久性としては問題ないですか? ちなみにブロック塀のブロックは10cm幅のブロックです。

専門家に質問してみよう