• ベストアンサー

増築工事で・・・

RC造陸屋根の屋上一部に軽量鉄骨造平屋建を増築する場合、RC造のコンクリートスラブ上に建てるという事ですので、コンクリート面と柱の定着状況というのはどうなるのでしょうか?基礎は無しでコンクリートスラブにプレートひいて柱とくっつけるのでしょうか?一般的にどう施工するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KK2013
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.3

一般的かはわかりませんが、 防水層除去→あと施工アンカー→鉄筋工事→型枠工事→コンクリート打設 これで基礎(布基礎)を作りあとは普通に軽量鉄骨工事で、 最終的に防水層の復旧で大丈夫かと思います。 もちろん構造計算や確認申請等が必要になってきます。

mr3621
質問者

補足

RCスラブの上に布基礎(コンクリート)をつくりその天端にプレート→柱→アンカーの流れですよね?

その他の回答 (4)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.5

現在の建築基準法では、増築した場合、元の建物と一体になった 構造計算書の提出が必要です。 元の建物が古い(阪神大震災以前)ものであれば、元の建物も 耐震補強をしなければ確認申請はおりません。 古い建物では増築に要する費用が通常の3倍程度になってしまいます。 ここまでが常識的な一般論です。 次に、RCの屋上にS造を増築するのであれば、既存のRCの柱に 樹脂アンカーなどでアンカーボルトをセットするか、柱梁の上に 新たな基礎をRCで構築してアンカーボルトをセットしなければなりません。 構造体通しが一体になる必要がありますから、既存の防水層を いったん撤去(部分的にでも)して新たな構造体を作ります。 そして防水層が一体になるように新たな補強防水をします。 このあたりをしっかりした技術のある会社に施工させなければ 雨漏りがどうしようもなくなってしまいます。 ということで、RCの屋上にSの増築は常識的には行いません。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

施工の問題より、まずは建築法規の問題をクリアしないといけませんが、その辺は大丈夫なのですか。 一般的には元々上に構造物を増築するように設計していないと構造計算はクリアできないです。

  • mk5995
  • ベストアンサー率44% (113/254)
回答No.2

一般的ではないかもしれませんが、 工場の屋上に構造物を増設するのを見たことがあります。 (重量機械設置の為。) 構造計算で屋上スラブに直置きはできないと設計担当から説明があり。 柱の上部に定着の為アンカー施工そこに柱程度の基礎をRCで作り その基礎間に鉄骨H鋼を渡しその上に床を作っていました。 当然防水は新基礎まで巻上げ。床面は屋上床面より 600mm程度上がっています。 構造計算、施工計画で可能なことではありますが、 防水を切ってしまうので細心の注意が必要なようです。 構造的に問題なければべた基礎の上に乗せることは良くあります。 構造屋さんしだいでしょうか? 今まで屋上に機械を設置してきた経験上載せたい物より その基礎の方が重いだろうって突っ込みたくなる設計が多かった気がします。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1

一般的には、建物の上に増築はしません。下の建物の強度が不足するからです。 ましてや、スラブの上に柱を乗せたりすれば、スラブが抜ける可能性が高いです。 最初から増築を予定している建物なら、増築を取り付けるために、なんらかのモノが用意されています。

関連するQ&A

  • RC造の壁材

    RC造で住宅を建築する際、柱と梁と床スラブだけコンクリートでつくり、壁は軽量鉄骨にサイディングというのは可能でしょうか?

  • おかぐらで2階に増築したいのですが可能でしょうか?

    築15年の木造平屋の家です。 今の基礎は布基礎で鉄筋が入ってないかもしれません。 今の基礎と柱を使って2階を増築したいのですが可能でしょうか。 柱と土台は105角です。 家は32坪で増築予定部分は12坪です。 既存の基礎へのホールダウン金物の取り付け方も分かりません。 建築確認を受けるのですが、どうしたらよいか教えてくだされば幸いです。

  • 鉄骨造店舗増築

    2F建てオフィスビル(鉄骨、延べ床2000平米相当)に鉄骨平屋を30平米ほど増築し店舗にする計画で、施工的に構造計算は必要になってくるのでしょうか?それは構造屋さんに依頼するものなのか、それとも鉄骨屋さんに依頼したら計算書なしで組み立ててくれるのでしょうか?

  • 平屋から2階建てに増築できますか

    築5年の木造(在来工法)平屋に住んでいます。娘夫婦と孫2人が住むことになりましたので、2階を増築したいと思います。素人ですのでよくわからないことだらけなので、教えてください。素人なりに勉強したのですが、現在住んでいるところは、市街化調整地域です。基礎は、ベタ基礎で、立ち上がりの基礎はW=150です。基礎は、鉄筋もコンクリート強度も十分だと思うんですが、木造の柱や梁、桁などの構造部分は利用して新しい通し柱を合体させて作ればいいかなと思います。 勉強のために、教えてください。

  • 軽量鉄骨スレートの倉庫を車庫に改造するには?

    築40年の二階建てスレート倉庫(9m×5m、45m2で床はコンクリートです)を平屋の車庫に改造するにはかなりの手間、費用がかかるのでしょうか? 軽量鉄骨表面は錆びてはいますが中までボソボソになっているわけではありません。 柱を切断して、軽量鉄骨で屋根枠を作り、平屋の車庫にしようと思いますが、 問題点とか費用がどれくらいかかるのか教えていただけないでしょうか… よろしくお願いします。

  • 構造・コンクリート造 について教えてください!!

    よく火災保険の料率の関係でもありますが、 建物の構造で ”鉄筋コンクリート造り 陸屋根”や ”鉄骨コンクリート造 陸屋根” や ”鉄骨鉄筋コンクリート造 陸屋根”というのは、外壁、柱、はり、床、屋根、小屋組のすべてがコンクリートという意味でしょうか??根本的にわかっていませんので、どなたかご説明して頂ければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 軽量鉄骨造と鉄骨軽量コンクリート造りの違い

    軽量鉄骨造については存じていますが、軽量鉄骨ではなく、鉄骨軽量コンクリート造です。 というのは結局は鉄骨造りということでしょうか? 後ろにコンクリート造とあるのでRCのようなイメージがあったのですが・・前に鉄骨とついているので・・・。 耐用年数も35年となっていることからRCに相当するのでしょうか? ちなみに狭小雑居ビルで4F建です。

  • 既存建物(土壁)の増築

    築70年の土壁の平屋既存建物(38坪)に8坪横に増築(平屋のまま)したいと考えています。建物は数奇屋造りになっていて、柱や梁は民家風のような太さではありません。基礎は切石で全周敷いてあり、布基礎のようになっています。また切石の間のべた底面部はコンクリート(たぶん薄い)で覆われ、見た目はベタ基礎のようになっています。もちろん鉄筋は入っていないと思います。建物は老朽化してなく、状態は非常に良いです。屋根は瓦葺となっています。 質問は 基礎を変えずに、8坪の増築をした場合、建築基準法等の法令に適用できるのか?  土壁が、耐力壁になりうると聞いていますので、土壁の量が適切ならできるというような 条件付なのか?  それとも、既存建物を持ち上げ、基礎を鉄筋入りのものに変更しないといけないのか?   など、もし条件がありましたら、お教え下さい。どうかよろしくお願い致します。  なお 使い勝手の関係から、8坪の増築部は別構造体にはしたくありません。  現在相見積もりの段階で、複数の工務店と話をし始めたのですが、基礎をやり直さなければならないのと、基礎はそのまま使用という 別の意見があります。費用がかさむ部分なので 苦慮しています。

  • 屋上に物置を設置する場合

    2階建てのRCコンクリート住宅です。RC陸屋根に物置を検討中です。陸屋根はコンクリートに防水ペイント仕上げで、ペントハウス(北側高さ2.7m)より屋上に出ることが出来ます。屋上の広さは9m×15m程度。6畳程度の物置をおきたいと思います。(ホームセンターで販売されているようなもの) まだ計画の段階です。 屋上に物置を設置されているお宅を見たことがあるのですが、法的な規制や制限はありますでしょうか?

  • 鉄筋コンクリート住宅の増築

    鉄筋コンクリート住宅で築6年の家に住んでいます。もともと三階建てにできるように設計してもらいました。今回増築を考えているのですが、建築許可をだしてもらう際に、鉄骨の柱を使っているという証拠の写真が必要でした。 とっていませんでした。 もっていません。 どなたか建築許可をだしてもらう際にいい方法を知っている方がいたら教えてください。