• 締切済み

承諾書(社員画像ホームページへの掲載)

akito0417の回答

  • akito0417
  • ベストアンサー率20% (55/266)
回答No.2

ものの数分で76700件(ヒット数だけで)をチェックできるなんて凄いですね。 会社名 代表取締役 社長 社長の名前            誓約書 私、名前 は弊社ホームページに写真を掲載することに同意致します。 万が一、トラブル等の問題が発生しても異議申立ていたしません。 書いた日 名前 印鑑 こんなんでいいんじゃないですか?

noname#204675
質問者

補足

ありがとうございます。 ものの数分で探せる検索力、尊敬に値します。

関連するQ&A

  • ホームページ画像掲載について?

    ホームページ画像掲載について? 私、小さい会社をやってまして、ホームページを立ち上げ売り込みたい製品を開発中です。台車の応用のようなもので、製品の写真や、説明分でホームページを構成したいとかんがえています。写真を載せるにあたり、市販の購入部品の組み込みや、追加工した部分があります。その場合、メーカーの許可は、必要なんでしょうか?当然私が、一旦購入して製品にしてあります。今後製品として販売する場合や、修理や交換等で、購入部品が必要とされる場合も、私の方で、購入してお客様に渡すつもりです。又ホームページ上で、メーカー名を載せるつもりはありません。どうぞよろしくおねがいします。

  • 隣人はホームページとかCMに被写体の承諾無しに掲載するので困っています

    隣人はホームページとかCMに被写体の承諾無しに掲載するので困っています。 隣人は2年前から隣へ引越して来ました。隣人の仕事はマスメディアに関係しており、ホームページに当方の承諾無しに自宅が写った写真を掲載したり、スナップ写真をホームページに当方の承諾無しに掲載したり(承諾が無い場合は肖像権違反になると思います。)が、又、自宅が写ったCMを当方の承諾無しに放送したりで困っています。放送局へ事情を聞きに行こうと思っていますが、どのように進めれば良いかアドバイスをお願いします。

  • ホームページへの画像掲載の仕方

    こんにちは。 私は、ホームページを作っています。この度、写真をたくさん掲載してみたのですが、ものすごく重いらしく画像の表示にものすごく時間がかかってしまいます。 私が行った画像の掲載方法は以下の通りです。 デジカメで写真を撮る  ↓ 学校においているパソコンでホームページを作成しているので、自分のhotmailのアドレスに写真を添付してメールを送る  ↓ hotmailのメールを開き、ファイルのダウンロードを行って、その画面に出てきた画像を「名前をつけて保存する」で保存する。  ↓ 「ホームページ デザイナー」の手順に従って画像を挿入する。 以上のどこをどのように変えればいいのでしょうか?? 困っています…(>_<) アドバイス、よろしくお願い致しますっ!

  • 退職済社員の顔写真をホームページ掲載し続けることは問題がありますか。

    退職済社員の顔写真をホームページ掲載し続けることは問題がありますか。 現在、ホームページを運用しているのですが、ホームページ内で利用しているFLASHを利用した動画に退職した社員の画像が含まれております。 もちろん、ホームページに利用する際には承諾を得ております。 退職済社員から削除依頼がきているわけではないのですが、今後も同じような問題が発生するかと思いますから、法律的に問題があるのか、ないのかきっちり認識しておきたいと考え質問させて頂きました。 なお、対応可能なのであれば、どちらかと言えば消せばいいのでは。ということはもちろん認識してはいるのですが、なにぶん単純な画像ではなく、FLASHの映像として組み込まれているので、素人の手には負えません。 制作会社に頼むことになり費用が発生するため、可能であれば次回変更の際までそのままにしておきたいと考えております。 何卒アドバイスをお願いできますでしょうか。 以上です。宜しくお願い致します。

  • 幼稚園のホームページに自宅が掲載された・・・

    叔父の家が幼稚園の隣にあるため、承諾なしに勝手に幼稚園のホームページに掲載されていました。 長年この幼稚園は勝手な行動をとっていますが、幼稚園ホームページ表紙部分に叔父の家が承諾もとられず掲載されていた事は、法律的に問題はないでしょうか? 尚、現在は写真を取り外してもらっています。 どうぞご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • ホームページに掲載する画像について

    会社のホームページに掲載する画像で困ってます。 当社は看板等の制作施工をやっており、クライアントの了解無しで画像を掲載していいかどうか悩んでます。良い知恵がありましたら教えて下さい。

  • 画像のホームページへの掲載

    画像が著作権で保護されているか簡単にはわかりません。そこでその画像を掲載しているホームページのアドレスを載せて、ここを見て下さいという風に自分のホームページを作ってアップロードしても構わないというご返事をOKwabeを通して頂きました。例えば下記のアドレスを掲載してもいいでしょうか。 http://www.maz-online.de/Lokales/Bildergalerien-Region/Zu-Besuch-im-Takeda-Werk-in-Oranienburg/Takeda_EK30468

  • ホームページの画像について

    今度、ホームページを作ろうと思うのですが、例えば、家電メーカーのホームページにある画像(家電製品など)をコピーして利用することはできないものでしょうか。 ダメな場合は雑誌の写真をスキャナで取りこんでの掲載なら大丈夫?

  • ホームページに写真を掲載すること

    知人からホームページに写真を掲載するのは危険だと聞きました。 危険というのは、具体的にどういうことなのでしょうか? インターネットで調べたところ、待ち伏せされたりという被害もあるようですが、例えば、モザイクなどで、自分だとわからないくらい写真を加工しても危険はあるのでしょうか? 例えば、加工しても何らかの方法で、画像を元に戻せるというなら写真の掲載はあきらめようと思いますが・・・。

  • 会社のイントラネット(社内ホームページ)で社員の画像を掲載すること。

    会社でイントラネット(社内ホームページ)があるのですが、今度会社の方針で、入社時にとられた写真を社員全員分掲載するとの話がありました。写真は差し替えがかのうであるとのことなのですが、これは問題はないのでしょうか?肖像権、著作権、所有権などの問題があるのではないかと思うのですが、うちにはそのような専門家がいないため、危惧しております。お詳しい方お教頂ければ幸いです。