• ベストアンサー

歯医者

知り合いの歯医者さんに行って治療しました。 金額が高額だった為、クレジットカードでと言って 支払いをしようとしたらクレジットの機械が壊れている と言われました。 前もって現金でって言われたのですがそれは無理だと 言っておいたはずなのに、、 手数料がかかるから嫌なのか、お金が入るのが 遅くなるから嫌なのか? それにしてもおかしいです。 相手側が決められることではないと思います。 他の歯医者さんはどうなんでしょうか?? それにしてもがっかりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

はじめまして。 質問文を読む限り、「クレジットの機械が壊れている」という理由で クレカでの支払を拒むのはおかしいと、私も思います。 機械が壊れてすぐに治せないのならば、クレジット会社にお願いして 手動のインプリンターおよび専用の請求書で決済する方法もあるはずです。 http://www.shinkincard.co.jp/mmbr/option.html 【インプリンター(写真・価格)】 http://www.iroiropro.com/archives/4251.html 【機械の故障でクレジットカードが使えない時】 口約束とはいえ、支払方法を約束しており契約が法的に成立しています。 ただ、契約書等の取り交わしがなければ契約内容の証拠が無く、照明できないのが 痛いところですね。 質問者さんはインフォームド・コンセントに基づいた、治療の説明を 件の医師から受けられましたでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88 【インフォームド・コンセント】 上記サイトによると >>インフォームド・コンセント(英: informed consent)とは、 >>「正しい情報を得た(伝えられた)上での合意」を意味する概念。 >>特に、医療行為や治験などの対象者が、治療や臨床試験・治験の内容について >>よく説明を受け十分理解した上で、対象者が自らの自由意思に基づいて >>医療従事者と方針において合意することである。 >>説明の内容としては、対象となる行為の名称・内容・期待されている結果のみではなく、 >>代替治療、副作用や成功率、費用、予後までも含んだ正確な情報が >>与えられることが望まれている。 >>また、患者・被験者側も納得するまで質問し、説明を求めなければならない。 (中略) >>医師・歯科医師を始めとする医療従事者は、あらゆる医療行為について、 >>インフォームド・コンセントを得る責任があると言う概念は、 >>2009年(平成21年)現在、一般論として各医療機関にほぼ普及している。 >>しかし、インフォームド・コンセントの概念自体、患者に十分な理解力判断力と、 >>十分な時間的余裕があるという前提で成り立っている概念である。 とあります。 その点も含め、お近くの消費者センターや「日本歯科医相談センター」へ 相談し、適切なアドバイスを受けたり、対策を講じられたりされてはいかがでしょうか。 http://www.kokusen.go.jp/map/【独立行政法人・国民生活センター】 http://soudan.ecgo.jp/【日本歯科医相談センター】 昨今の「歯科医師箇条問題」で歯科医師の収益性低下が指摘されて久しいですが そんなことを理由に、契約が反故にされる理由にはならないでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E9%81%8E%E5%89%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C 【歯科医師過剰問題】 恐らく件の歯科医師がこのような愚挙を起こす背景には、日常使う治療薬においても 資金的に逼迫している状況があるのかもしれません。 そうであれば、破綻するのも時間の問題でしょう。 もちろん質問者さんが心配する問題ではありません。件の歯科医師の自己責任です。 順調に医院経営がなされ、人気のある歯科医師のところではもちろんのこと モラルのある大多数の歯科医師のところでは、このような問題はまずありません。 消費者センターへ相談する前に、録音機を隠し持ってクレジットカード支払い拒否の理由を 厳しくうかがい、当初の支払い方法に応じないようならば、その録音機も携えて 「消費者センター」へ相談しに行ってはいかがでしょうか。 録音機でしたら、性能にもよりますが2千円台からあります。 http://www.google.co.jp/#q=%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E6%A9%9F+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ei=55a3Ud_oO43EkwXswIGwCQ&ved=0CDgQsxg&bav=on.2,or.r_qf.&fp=181aa7e02d0089a7&biw=1064&bih=617 【ICレコーダー(録音機)価格】 質問者さんが納得できる、すみやかな解決が図られるよう願っています。

その他の回答 (1)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

>前もって現金でって言われたのですがそれは無理だと 言っておいたはずなのに、 細かいニュアンスがわからないので何とも言えないのですが カード払いの確認は事前になさっている前提で・・・No.1のご回答に賛成です。 プリンターが無い場合も電話認証という手段がありますから、 私もちょっとおかしいなと感じました。 カード払いが可能、ということは自費診療でしょう。 治療済みであれば患者に支払義務がありますが、 医院側の都合で出来ない場合は相応の対応をするべきでしょう。 >他の歯医者さんはどうなんでしょうか?? 美容外科など自費が多いところも同じでしょうけど、 次回の診療でいくら支払うのか見積もり金額を提示されますから 現金かカード払いかもその時点で確認されることが多かったです。

関連するQ&A

  • 歯医者 

    先日、歯医者で虫歯を治療してもらい、銀歯をかぶせたのですが、まだ完全に治ってなかったらしく、 痛みが出てきました。 なので歯医者に行ったら銀歯を削られ再治療ということになってしまいました。 僕は、病院側のミスなので治療費は負担してもらえると思っていましたが、普通に支払いを要求されました。 こういう場合って申し出れば返金してもらえることはないのでしょうか??

  • 歯医者で質問をすることについて

    母と知り合いの人が同じ歯医者で同じ治療をしたのですが、金額が少し違いました。 よく先生に質問をすることがあるのですが、それも金額に含まれてしまうのでしょうか? 私も今回、質問が何個かあるのですが、それを聞くと、その分、支払いの点数に入ってしまのでしょうか?聞く前に調べたいと思い質問してみました。

  • 歯の被せ物が取れそうです。歯医者に行くべきですか?

    こんにちわ。27歳女です。 去年の秋ごろから前歯らへんが取れそうな感覚(唇を噛み締める時にカチカチと音が鳴り動いたような感覚)があり、そこは5年前に詰め物の治療をしています。それが取れそうになってきているということでしょうか?気になったので以前治療してもらった歯医者に行ったところ「歯が取れそうになってはいませんよ」と言われ、歯茎のぐらつきもないと話していました。 うーん。違う歯医者に行った方が良いのでしょうか?ちなみにこれで考えられるのは何でしょうか? まだ27なので抜歯とかは考えたくありません。 歯医者に行かずに放っといて平気なのでしょうか? 怖いのは違う歯医者に行って高額な金額を請求されないか心配です。(違う歯で以前されたことがあるため) もっと高度な専門的な歯医者に変えた方がいいのでしょうか? 来月埼玉県の朝霞に引っ越すのですがおすすめの歯医者はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 歯医者について

    半年ほど通わなくなっていたのですが、以前通っていた歯医者は景気良く歯を削る歯医者でした。 出来るだけ削らないほうがいいと友人に言われたので、別の歯医者を考えているのですが、テレビで虫歯だけを溶かす治療の仕方をする歯医者が紹介されていました。 そういう歯医者ってどうやって調べればいいのですか? 治療の名前が良く覚えてません・・・ (その治療法はいいのでしょうか、それと費用はどのくらいでしょうか?) また、歯医者の良し悪しはどうすれば事前に調べられるのでしょうか? 知り合いは地元の歯医者行っていて、私の近場ではないので、いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 歯医者をすぐ変えても大丈夫?

    昨日、新しく行った歯医者で虫歯の治療をしました。 歯を削って、詰めてもらったり、ちゃんとした治療をしてもらって、 レントゲンも取ったりして、 まだあと虫歯が3つぐらい残ってるので、来週も予約を入れて治療して もらう予定なのですが、 仕事の都合で通いにくい場所になってしまったので、 違う歯医者に通いたいのですが、 その場合違う歯医者に変えてしまってもいいのでしょうか。 昨日行った歯医者は、ちゃんとしていて何の問題もない歯医者でした。 その歯医者なら通いやすいだろうと思って選んだ歯医者でした。 でも仕事はこれから新しく入るところで、その場所からは無理な場所みたいなので、 明日にでも違う歯医者に行って治療をしてもらいたいのですが、 治療してから3日しかたたずに新たに治療をしてもらっても大丈夫なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 歯医者について

    最近久しぶりに歯医者に行きました。虫歯や、歯と歯茎の間が開いしみる箇所もありますが、まずは歯垢とりらしく、初日下の歯を機械で治療で終了。次の日は、上の歯を機械で治療、終了。次の日は、手で下の前歯付近のみとり、終了。下だけで、3回にわけて、取るようです。治療時間は、5分もかからない。これでは、何度も通わなければなりません。なぜ、歯医者さんは1回に集中して治療に専念してくれないんでしょうか。歯垢取りが終わるまで、他の治療はしてくれなさそうです。どこの歯医者もそうなのでしょうか?!

  • 歯が悪くてずっと歯医者さんに通っています。

    歯が悪くて困っています。 ずっと同じ歯を1年以上治療したのですがまた痛み出して 再治療に。 その間にもほかの歯が痛くなったり、近く過敏になったり 歯医者さんに迷惑をかけっぱなしです。 神経のない歯が7本あります・・・。 三食後は歯磨きしているにもかかわらず いつも歯医者さんにお世話になっています(泣) まだ30歳なのに歯が悪く恥ずかしいです。 今治療している歯も最悪抜歯したら高額なインプラントに しようと思っていますが・・・歯の治療のお金もどんどんかかって しまい歯のことを考えると鬱です・・・。 歯のことで悩んでいる同じような方いますか?

  • 歯医者

    歯医者で、虫歯の治療をしています。 今、痛い歯だけを治療したい。と言ったにも関わらず、コレもコレも虫歯だと良われ、半ば強引に何本も治療しています。 この前、何本か治療し、仮の歯が入っており、大変噛みにくい状態です。 前回は、あまり説明も無いまま、反対側の歯も削られ、次回はそこに仮の歯が入るらしいです。 どちらの側の歯もそんな状態なので、とても噛みにくく辛いです。また仮の歯が入っても、また噛みにくくなるのか?と思います。 これは、通常の治療の仕方なのでしょうか? もう、途中なので、歯医者を変える事も出来ませんが。

  • 歯医者さんに

    歯のなやみです。 右奥から二番目の上の歯が虫歯になり、神経を抜いて詰め物をする治療をしました。その際、保険適用外で8万円の詰め物(セラミック)をいれました。ですが、治療後1年と少しくらいたってその歯のすぐ上の歯茎がぷくっと腫れて膿がたまってしまい、同じ歯医者さんに見てもらったところ「治療した歯根が細菌に感染して化膿している。治すには歯茎を切って根っこを治療するか、詰め物を外して一からやり直すしかない」とのことでした。そのときは何もしないで検討しますとだけ言って帰ってきました。 でも、歯茎を切る治療法では、歯茎側の根っこが悪い場合にしか適用できないですし、別の近所の歯医者さんはそれは完全な治療法とはいえない、とおっしゃってました。 かといって一からやり直すとまた8万円かかるそうです。 たまたまその歯医者が親の知り合いだったので少し離れた所でも通ってみたのですが、いまは近所の別の歯医者に通っています。(その歯医者さんでは保険適用外の詰め物の場合、3年間の保証をつけてくれます。保証は、歯医者さんが任意につけるものなのだそうです。最初からそこに行けば良かったと思いました・・) 一からやり直してもらいたいのですが、また8万円を払うのは納得がいきません。そもそも耐久性が半永久的だというのでそれを選んだのですから。 歯根が細菌に感染するのは、詰め物を入れる前の消毒が不十分だったからではないの?と、ずばり聞きたいのですが、親の知り合いですし、そうでなかったら相手に悪いのでどうきりだしたらいいか悩んでいます。 下の2点でいいアドバイスを宜しくお願いします。 (今週土曜にその歯医者さんに行ってきます。) 1.外から菌が入って歯根が感染することがあるか? 2.無料でやり直してもらうにはどういう風に説得したら効果的か? 以上です。

  • 歯の詰め物がとれたら、歯医者へすぐ行くべきでしょうか?

    こんにちは。 先日、ずいぶん昔に虫歯の治療をした歯の詰め物がとれてしまいました。こういったときは、すぐ歯医者へ行かないと大変なことになりますか? 実は、今海外にいて帰国するのが来年の4月になります。歯の治療は私の加入している海外旅行保険では適用外です。外国で歯医者に行くとすごく高額になると思うので、できれば日本に帰国してから行きたいと思っています。 何もはさんでない状態でぐっと歯茎をかむと詰め物がとれたあたりに重い痛みを感じます。 一時的な処理などありますでしょうか? それとも、高額でも海外で歯医者に行くべきでしょうか?

専門家に質問してみよう