• ベストアンサー

SDカードのReadyBoostを削除したい

SDカード(1GB)に知らない間にReadyBoostなるファイル?が居座っていました。 音楽ファイルを取り込もうとしましたが、ReadyBoostが870mbもあるため容量不足になります。 不要のものなら削除したいのですが、「実行するにはアクセス許可が必要・・」で削除できません。 1.不要なのかどうか 2.削除するにはどうしたらいいか おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189141
noname#189141
回答No.1

SDカードドライブのプロパティにあるReadyBoostタブから、「このデバイスを使用しない」を選択してください。 するとそのファイルも勝手になくなります。 (ご参考)Windows 7 の ReadyBoost http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2010/01/windows-7-ready.html

perogou
質問者

お礼

うまく消去ができました。わかりやすく教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2060/7702)
回答No.2

 ReadyBoostに関しては以下のリンクを参照してください。  ReadyBoostにSDカードを使用していたのであれば、気がつくまでに頻繁に書き込みを繰り返していたはずで、相当に劣化が進んでいる可能性があります。また、SDカードを外すと、パソコンの起動が遅くなる場合があります。  それを問題にしなければ、SDカードを取り外して内容を消去してもパソコンに影響は無いのだそうです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_ReadyBoost
perogou
質問者

お礼

ありがとうございました。消去できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SDカードでのReadyBoost

    ご存知の方、ご教授願います。 クラス4のSDカード(2G)でReadyBoostを試してみました。 デスクトップPCの標準スロットおよびカードリーダー経由で ReadyBoostが可能なSDカードを、ノートPCのSDカードスロット およびカードリーダー経由で接続したところ、ReadyBoostできないと 表示されました。ノートPCにUSBメモリをさしてのReadyBoostは できました。ノートPCのUSBは2.0に対応しているようなので、 このカードとカードリーダーの組み合わせでできると思うのですが、 どうしたらうまくいくでしょうか。 ノートPCは東芝のSS2010、SDカードはPanasonicのClass4(2GB)、 カードリーダーはバッファローコクヨサプライのBSCRSDU2WHです。 よろしくお願いします

  • Windows ReadyBoost SDカードで早くなる?

    ノートパソコンでvistaのhome premiumで2GBのメモリを使ってます。 普段のメモリの使用率は50%前後です。 最近Windows ReadyBoost機能を知り、ほとんどつかってないSDカードスロットがあるので 2GBのSDカードを購入してWindows ReadyBoostを使おうかと思ったのですが どれほど早くなるのかわからないので質問させていただきます。 ほとんど変わらないようならいらないかなと思うのですがどうでしょうか? 立ち上がりは1分15秒くらいです。 (起動ボタン押してからアカウントで指紋読み取りして安定するまで)

  • itunesからSDカードへの書き込み(要領不足)

    itunesからSDカード(16GB)へ音楽の書き込みを行っていたのですが、合計サイズ243MBの時に空き容量95.1MBという表示とともに「十分な空き容量がありません。これらのファイルをコピーするにはさらに47.8MB必要です。」というメッセージが表示され、それ以上の書き込みができなくなりました。 16GBのSDカードはもっとたくさんの曲が入ると思うのですが、現在16曲しか書き込みができていません。なぜでしょうか・・・。

  • ファイルが削除できない

    Windows7です。SDカード上にどうしても削除できない大きなキャッシュファイルあります。 消そうとすると「このファイルは開かれている為操作完了できません」と表示されます。 スタート--ファイル検索でも見つかりません。 ファイル名 ReadyBoost.sfcache  容量 約3GB 宜しくお願いします。

  • SDカードの容量

    SD-Jukebox(パナソニック)で音楽ファイルの管理をしています。 SDカードがいっぱいになりそうだったので、SDカードから 曲を削除したはずなのですが、SDの容量が変わりませんでした。 どうすれば、容量が減るのでしょうか。

  • windows7 SDカード ReadyBoost

    windows7を使用しているPCのメモリーが1GBしかないので、カメラで使用していた余分なSDカード(8GB)を使いReadyBoostの設定をしました。同時にpagingをストップしたところ、Firefoxをオープンするとしばらくして(1ページだけ見ることが出来る)Firefoxがクラッシュして動かなくなってしまいました。数回繰り返しても直ぐにクラッシュしてしまいます。何か私のPCへの設定あるいはFirefoxへの設定が誤っているのでしょうか?どなたか教えて頂けると幸いです。

  • SDHCカードでもREADYBOOST非対応のもの

    古いXPマシンのDELL VOSTRO1000を、Win7pro 32bitにアップして使い始めました。 メモリ1GBのときは、遅々として動いていましたが、これも古い2GBのUSBメモリをREADYBOOSTで補完することによってなんとかなりました。 メモリを2.5GBに増強して、かさばるUSBメモリREADYBOOSTとはおさらばしたのですが、SDカードスロットがあることを発見。 代わりに手持ちのSDHC 4GB(class6?)を入れてREADYBOOSTにしてやれ…と思ったのですが、メモリ認識(読み書き)は出来ましたが、READYBOOSTタブで「非対応」と表示されました。 原因は、何が考えられるでしょうか? 1.このSDHCカードがREADYBOOST非対応である 2.パソコンのSDカードスロットが、READYBOOST非対応である 3.パソコンの何かのサービスが停止している 1.であれば、SDHCカードを再購入してトライしてみようかと思います。 店頭新品パッケージならREADYBOOST対応の表示確認ができますが、リスク覚悟でオークションで中古を買います。 READYBOOST対応するか否かを見極めるのは、どうすればいいでしょうか? CLASS●●以上とか…?

  • SDカードに音楽ファイルが入らなくて困っています。

    SDカードに音楽ファイルが入らなくて困っています。 私はSDカードに音楽ファイルを入れてDSiで音楽を聴いていたのですが、突然SDカードにファイルを入れてもDSiで表示されなくなりました。 今の状況を詳しく書きます。 私は4GBと1GBの2個のSDカードを持っていて、普段は1GBの方のSDカードを使用して音楽を聴いていました。 4GBの方には1GBには入れていなかった音楽が24個ありました。 なので、4GBの方のSDカードに入っていたファイルをコピーして、24個同時に1GBの方に移しました。 24個すべてがSDカードに入ったのですが、DSiには24個のうち6つしか表示されませんでした。 なので、表示されて聞けるファイルはそのままにして、表示されなかったファイルを削除し、再度コピーしたファイルをSDカードに入れるという作業を繰り返して、ファイルを入れていきました。 しかし、残り4つのファイルを入れ終わると、4GBの方にあって1GBのほうにはなかったファイルは全て入れることができ、聞くことができたのですが、もともと1GBの方にあった音楽が、表示はされるものの、タイトルの横に?マークがつき、再生できなくなっていました。 原因が分からなかったのですが、4GBの方に1GBのファイルをコピーして移せばいいと思ったので、ファイルを4GBのほうに入れたのですが、何度やってもDSiに表示されませんでした。 私はファイル形式の問題かと思ったので、すでにSDカードに入っていて聞くことのできるファイルと、1GBから4GBへ移そうとしているファイルの違いをプロパティで確認して見つけようとしたのですが、ファイル形式などはまったく同じでした。 試しに移そうとしているファイルをAACから違うファイル形式に変換して入れてみたりしたのですが、やっぱり再生することはできませんでした。 ファイル形式の問題ではないと思い、すでに4GBの方のSDカードに入っていたファイルのコピー1つパソコンにとり、SDカードに入っているコピーをとったファイルを削除し、コピーをとったファイルをSDカードに戻すと、やはりその音楽ファイルも、SDカードにはいりはするものの、DSiで表示されず聞くことはできませんでした。 ネットで原因を調べるなどして、自分ができる限りのことはしたのですが、やっぱり原因がまったくわかりません。 このままじゃ新しい音楽を入れて聞くこともできません。 原因がわかる方は教えてください。 SDカードや音楽ファイルについて、この問題に関係しそうなことなら些細なことでもよいので情報をください。 お願いします。

  • 変なファイルが居座ったのですが・・・

    ReadyBoostというキャッシュファイル?がSDカードのファイル一覧に知らない間に表示されるようになりました。サイズが890MBもあり削除したいのですが、アクセス拒否されて消せません。どうしたらいいでしょうか?また 原因はなんでしょうか?

  • SDカードの画像を削除したいのにできない!

    デジカメはサンヨーのXacti。SDカードはGREEN HOUSEの1GB。 デジカメから削除しようとしたら「画像がありません」と出るのに,パソコンにSDカードを入れると,ちゃんと表示されるのです。 じゃあ,パソコンから削除しようとすると「削除できません」「ファイルが見つかりません」「パスとファイル名を確認してください」と出ます。 つまりデジカメでもパソコンでも削除できないのです。 どうしたらSDカード内の画像を削除(消去)できますか。 教えてください。よろしくお願いします。

FMV-AC341CのACアダプタについて
このQ&Aのポイント
  • FMV-AC341CのACアダプタについて質問です。
  • FMV-AC341Cの型名の下にFPCAC161CとFPCAC161の2種類がオークションで販売されています。
  • 所有のACアダプタはFPCAC161Cですが、FPCAC161でも使用可能でしょうか。また、FPCAC161Cの番号の意味について知りたいです。
回答を見る