• 締切済み

長野県の方言について質問です。

長野県の方言に「ずくが出ない」とありますが、 言い方を変えて「ずくが出ん」とか「ずく出ん」と言ったりしますか? 「今日はずく出んわ~」など若者言葉っぽい感じですかね…

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2987/6683)
回答No.1

「ずく」は,死語になりつつあります。 使わない一番の理由は、テレビの影響や、東京圏との交通が約3時間なので東京付近の人との交流も多いし、別荘・観光等でも東京圏から来る人も多いので、言葉も方言がなくなりつつあります。 「ずく」は、団塊の世代以上なら、普段の生活の中でも使うでしょう。 現役世代は、意味は分かっても、普段の生活では使いわないでしょう。 20代以下の世代なら、「ずく」の意味は分からないでしょう。 したがって、「ずくが出ん」とか「ずく出ん」は普段でも聞かないし、「今日はずく出んわ~」も使いません。 何処かの観光地の、「信州」または「信濃」の、方言番付には「ずくなし」が有った様な記憶があります。 ----------------------- 長野県の南半分の地域の方言で、世代を問わずに、普段の生活でも、ついポロッと出てしまう方言の主なものです。 「ごしたい」 → 意味は「疲れた」 長野県の長野市付近の一部、伊那・諏訪から山梨県にかけて使われます。 「てきない」 → 意味は上と同じ「疲れた」 松本付近で使われますが、最近は現役世代では使われないかも? 「・・・・・ずら」 、「・・・・・ら」→ いろいろに変化して使われ方もいろいろですが、大体の意味は「・・・・でしょ」 長野県の伊那・諏訪から山梨県・静岡県にかけて使われます。 「いただきました」 使われる地域範囲が分かりません。 食事などが終った時に「いただきました」と言います。(普通はだいたい「ごちそうさまでした」ですね) これは、長野県で子供時代に育った人が、方言ではない思って県外での食事のアトに言うと、周囲の人がビックリするそうですが、言った本人は逆になぜビックリしたのか分らずに不思議がるそうです。

関連するQ&A

  • 簡単な挨拶、長野の方言で言うと?

    長野県にお住まいの方、以前住んでいた方にお聞きします。 長野と言っても北部や南部、地域によって色々方言があるかとは思いますが、長野県であれば構いません。 「やあ」「元気?」「調子はどう?」「おはよう」「こんばんは」 …などなど、軽い挨拶で何か長野で使われる方言はありませんか? 勿論この他で挨拶で使えそうな方言であれば何でも構いません。

  • 静岡県西部の方言?(2つの言葉に関してです)

    (その1)Wikipediaを見ていたら、 「タメ(ため?)」は元は静岡県西部の方言 と言う記述がありました。 静岡県西部に生まれ育った私ですが、近年の若者言葉として全国的な波及を受けるまで、聞いた事が有りません。本当に静岡県西部の方言ですか? まぁ、静岡県西部と一口に言っても浜松と掛川では若干言葉が違う気がする事はありますが… (その2)「オロナミンC」のCMで、楳図かずおさんの「知らなんだ!」と言う台詞が「あれは静岡の方言だ!」と言い張る知人がいるのですが、彼は静岡の方言を意識しているのでしょうか?それとも、ただ単に田舎っぽい言い回しをしているだけなのでしょうか?

  • 大分県の方言

    言葉をしらべています。大分県の方言を知っている方、大分の方・・おしえてください。

  • 違う県でも同じ方言

    違う県でも同じ方言を使っている県はあるんですか?? よろしくお願いします(._.)

  • 信州あたりの方言に詳しい方お願いします

    長野辺りの方言に詳しい方、以下の言葉を方言で書いてみてくださいませんか。 50~60代の田舎風のおじさんが話している感じでお願いします。 長野と一口にいっても色々あるようなのですが、細かい地方までは問いません。 ・ここ、あそこ ・都会になる。(拓ける、発展する) ・それ以降 ・(自分の家に)泊っていきなさい ・温泉が湧いた

  • 方言についての質問です

    静岡県の島田や浜松の人の中に、「はい」の代わりに「はいね」とか「あいね」と言うふうに、わざわざ「ね」をつける人がいるのですが、これは静岡西方面の方言? なんでしょうか?それとも方言ではなく他の地域でも使う一般的な言葉でしょうか?すごく気になるのでどなたか教えて下さい。

  • 静岡県の方言について

    今静岡県の方言について調べているのですが、最近の方言は本にも載っていないので、ここで質問させていただきます。 静岡県を西部・中部・東部・伊豆と四つにわけて、その地域・地区でしか通じない言葉を教えていただきたいのです。 単刀直入で申し訳ありませんが、回答をお願い致します。 また、その際に居住地域と年代を教えていただけるとありがたいです。 つたない文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 方言を覚えていますか

    40年程前からのことであろうと思います。 方言が、学校では禁止されていたご経験のある方 いまだに相手が方言を使ってくると自然と方言を 使っている私が居ます。 当時小学校の週の目標の中に必ず方言を使わないようにしましょう。 が有り、年中でした。学校を出ると方言で話をしていました。 今思うと古い雅な言葉も有ったり、もったいないなと思います。 若者以下子供たちは話せない子が多いです。 皆さんの周りではどうですか?

  • 新潟県と長野県って…。

    新潟県と長野県って元々反自民党系の勢力が強い県なのですか?最近の衆院選や参院選の結果を見てて反自民党系の議員が当選する事が多い様な感じがするのですが、新潟県と長野県って反自民党系の勢力が強かったりするのは何故なのでしょうか?

  • 信濃大町の方言

    長野県の信濃大町の方言について教えてください。 ●信濃大町は松本市に近いようですが、方言は同じですか? ●異なる場合は、どんな所が違いますか? ●今もよく方言が使われていますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう