• ベストアンサー

大分県の方言

言葉をしらべています。大分県の方言を知っている方、大分の方・・おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

とりあえず・・・ よだきい(すごくおっくうだ) こんのん(すごくたくさん) ようけ(いっぱい) しゃあしい(うるさい) あいい(青い) きねえ(黄色い) あけえ(赤い) あーけえ(すごく赤い) ・・・こんなところでどうでしょうか. 具体的に,「この標準語を大分弁で」っておっしゃってもらえば,翻訳(?)します.

その他の回答 (3)

  • yasupoo
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

 代表的なものは「よだきい」でしょう。県外に出て誰にも通じないことが逆に驚くくらいつかっていますよ。同じ意味で「せれれん」っていうらしい。  大分大学に、大分の方言を研究している教授がいます。 わざわざを「しゃっち」とか、髪の毛を「しこ」と言ったり、 形容詞などの語尾を「えー」とか「いー」とか音を変えますよ。 「あかい」⇒「あけぇ」 「しろい」⇒「しりぃ」  県内各地で表現は変わってきますよ。  文末の「しちょん」と「しよん」の違いがある実に奥深いですよ。 「しまっている」 →しまっちょん:しまっている状態 →しまりよん:今しまろうとしている状態 こんなかんじです。

  • momoolive
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.3

大分出身です。 No.1、2の方がだいたい答えていらっしゃるので、ちょっとだけ補足です。 大分弁は語尾に「ちゃ」か「けん」がほとんどつきます。 「ちゃ」のほうがなんとなく強気な言い方ですね。 「今しよんちゃ」(今やってるってば) 「今しよんけん」(今やってるから) 大分弁は古語が割と残ってますよね。 「よだきぃ」は「よだけし」、「せっちぃ」は「せつい(切なし)」のような感じです。

noname#4242
noname#4242
回答No.2

こんにちは。 小学生の手による方言のデータベースですが、なかなかよくできていて見やすかったですよ。また、実際にどうやってしゃっべているのかという、音声のデータも一部入っているのでよいのではないでしょうか(子供の声がかわいいです)。

参考URL:
http://www.town.naoiri.oita.jp/~nagasyou/

関連するQ&A

  • 大分県の方言「おじい」は「怖い」と書くのでは?

    大分県では、「こわい」ことを「おじい」と言いますが、これは方言で漢字があるとは思っていませんでした。 ところが、昨日TVで「怖気づく」という文章が画面に出たとき、「怖」を「おじ」と読む事があるということに気付きました。 同時に、「おじい」という方言は、「怖い」と書いていたのではないかとも思いました。 そして、単に方言ではないかも知れないという疑問も湧いてきました。 今では古里を離れて、何十年も使うことなど無い言葉ですが、何かご意見を頂けると嬉しいです。

  • 大分県の方言

    大分の方言で「ちちまわす」ってどういう意味か分かります?私は大阪人なので分かりません。回答よろしくお願いします。

  • 大分の方言についてやねーかぁ

    大分県南を舞台にしたものを書いているのですが…。 取材には行ったのですが、帰りに電車に乗るとき、駅のポスターを見た小さな女の子が一言。 「あれミッキーさんやねーんかぁ」 (標準語訳 あれはミッキーさんじゃないの?) 名詞などは聴取できたのですが、言い回し方言はノーチェックでした(汗) アマチュアの悲しさですね。 「やねーんかぁ」「やねーかぁ」 (~じゃないか)のような大分方言がありましたら、ご伝授ください。 例) 博多弁       山笠が有るけん博多たい (標準語訳 山笠が有るからこそ博多です) 川筋言葉(筑豊) そうくさ、そうばい、そうやろが (標準語訳 そうだとも、そうだ、そうだろう?) 北九州弁     でたん重てえっちゃ。持っちゃりぃ (標準語訳 ものすごく重いんだ。持ってくれよ) よろしくお願いします。 追記)カテ不明なので国語にしてみました。違ってたら失礼。

  • 大分県について

    大分県についてしらべています。方言はよくわかりました。(このサイトでおしえていただきました)後、産業の特色で、商業、サービス業の特色、大分県のよさ、魅力、地域の悩み、問題点(特にこれ・・・)がおしえてほしいのです・・・

  • 大分の方言

    こんど別府市に住む事になったんですが、大分ってどんな方言をつかいますか?

  • 大分 「だいぶん」と発音するのは方言ですか

    大分(物事や数量がたくさんなことの意味)を「だいぶん」と発音したら知り合いに、「だいぶん」は関西の方言だから(今住んでいる地域では)「だいぶ」と言うほうがよいと、注意されました。 「だいぶん」は方言なのですか?

  • 違う県でも同じ方言

    違う県でも同じ方言を使っている県はあるんですか?? よろしくお願いします(._.)

  • 大分県人の歩いた後は草も生えんについて

    『大分県人の歩いた後は草も生えん』と聞きますが、由来は何なのでしょうか? また、どうして、こういう言葉が生まれたのでしょうか? 困ってます。ぜひ、教えてください!!!!! (因みに、自分は大分県人ではないので・・・でも、気になっています!!!!!)

  • 静岡県の方言について

    今静岡県の方言について調べているのですが、最近の方言は本にも載っていないので、ここで質問させていただきます。 静岡県を西部・中部・東部・伊豆と四つにわけて、その地域・地区でしか通じない言葉を教えていただきたいのです。 単刀直入で申し訳ありませんが、回答をお願い致します。 また、その際に居住地域と年代を教えていただけるとありがたいです。 つたない文章ですみません。よろしくお願いします。

  • 宇佐市の大分弁

    こんにちは。 転勤族です。9月に、北関東から大分県宇佐市に引っ越します。 こちらはほとんど方言らしい方言がありませんでしたが、宇佐市はどうでしょうか?小学4年生の娘がおりますが、基本語彙としておさえておかないとまずい言葉などありますか? また、同地区の住民の方の気質、性格は一般的にどうでしょうか?(よく大分県民は「めんどくさがり」「裏表がある」などとテレビでは紹介されておりますが...) ご教示よろしくお願いいたします。