• ベストアンサー

家を建てる方角について

kounotori3の回答

回答No.2

 南向きの家が理想と思いますが敷地が南東の向きであれば、家の向きも南東の方向に向けて建てられたら敷地の利用も有効に出来て好いと思います  南東向きの土地に南向きの家を建てると見た目もよくありません  

tantantan01
質問者

お礼

ありがとうございます。 見た目も大切ですが、できれば暮らしやすい方がいいかなと思いまして・・・。

関連するQ&A

  • 借りる家の方角

    借りる家の方角はどれがベストなのでしょうか?南?南東?南西? 現在海外に住んでおり、暑い日本に戻るので、北向きでも夏は涼しくて良いのでは?とも考えているのですが、ご教示頂けますと幸いです。

  • 日照条件の良い方角は?

    賃貸マンションを探しています。 角部屋の方が窓が多くて良いかと思いますが、その場合は南東・南西どちらが 良いのでしょうか? 私の実家は一戸建てで、南東の部屋は夏の午前中は暑いが夜涼しい、 南西の部屋は午前中は涼しいが夜暑い、と言った感じでどっちもどっちです。 西日は畳を変色させるイメージですが、今は洋室の物件が多いのでそれほど 気になりません。 何となく角部屋が良いのかな?ぐらいでこだわりはないのですが、 物件を探す上で南東・南・南西のどの向きが良いのでしょうか? 周りの建物にもよると思いますが、日照面だけでのご意見をお願いします。

  • 玄関の最適な方角

    もし、敷地が4方道路に面している、または、敷地がとても広い、などの理由で、どこに玄関をつけても差し障りないとしたら、どの方角を玄関にしますか? 同僚と話をしていたら「玄関は南に決まっているだろ」と言われました。 南というのは日当たりがいいから、滞在時間の長い居室にするものと思っていたので、玄関にするのはもったいないような気もします。。 私はなんとなく朝日が差し込む明るい印象から玄関は東がいいのかなぁと。 でも、よく話してみると、2人共、実家の玄関の位置を良いと思っていたようでした。 どう思いますか。

  • 家の向きについて

    こんにちは。家を建てる向きについてアドバイスお願いします。 ・延長敷地で、延長部分に駐車できます。 ・家を建てる部分が南西10m×南東13mの長方形で48坪です。 ・現在、南西は空き地、南東は家庭菜園、北東は空き地、北西は家ですが、将来は分かりません。北西以外の部分も建つとしたら、2階建ての家だと思います。 ・延長部分は北西面にあります。 ・述べ床は38坪程度で考えています。 業者からは南西向きの家を提案されました。これだと隣地まで5mほど空けられるので、将来的にも日当りが確保できるのでは?ということでした。 私としては、なんとなく、南東向きにした方が心地よい家ができると思うのですが、確かに南東向きだと隣地まで4mほどしかあけることができません。また、玄関の位置の都合上、南西面が玄関等でつぶれてしまい、北東・南東面からの採光になります。 どちらの向きに建てるのがベストなんでしょう?長方形・L字なども含めて、ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 六星占術 火星人+です。 

    引越しようと思っていますが細木さんの本を読んだら 火星人+のよくない方角は南、南西、南東となってました。で、引越先の方角が南西の方角になりますがこういう場合はどうするのでしょうか? 友人はいったん現地に着いたらそこから自分が幸運となってる方角へ向かえばいいんじゃない?っていってたのでそれもそうだなと思ったんですがご存知の方教えてください。

  • 七赤金星2012転居転職 良い方向・月教えて

    詳しい人教えてください。 私七赤金星1975年生まれ 去年新しい仕事についたのですが、散々でした。 で今年二月か三月に転居して新しい職場につきたいと思ってます。 方角としては、転居南西か南か南東           職場 南西か南か南東 次は、失敗したくないのでアドバイスお願いします

  • 七赤金星2012転居転職 良い方向・月教えて

    詳しい人教えてください。 私七赤金星1975年生まれ 去年新しい仕事についたのですが、散々でした。 で今年二月か三月に転居して新しい職場につきたいと思ってます。 方角としては、転居南西か南か南東           職場 南西か南か南東 次は、失敗したくないのでアドバイスお願いします           

  • 家を建てる時 東西南北 方角についてご意見お願いします。

    実家が古くなったので新しく家を建てるのですが、その際に気になっていることの一つに、 方角があります。 一般的に南向きがいいと思うのです。それは新聞の広告などにある賃貸や分譲のマンションなどを見ても、南向きを大々的にアピールしているからです。 私自身も賃貸のマンションに住んでいますが、マンションを探している時は、そう言ったものは良く見ました。また、西向きや北向きなど、あまり日当たりが良くない方角では、その分家賃も安いです。こう言ったことから、やはり方角は生活するうえで影響が大きいものと思いました。(家賃の金額が変わるくらいですから) ここで、都会ではいくら南向きでも高層ビルや家が接近しているから、南向きでも日光が入ってこないということは考えないでください。と言いますのは、当方は田舎ですので・・・・。ビルや家の前に日光をさえぎるものはなく、回りは田んぼ等です・・・・。本当に田舎です。 僕自身は今の賃貸マンションが南向き、実家は東南向き(土地や道路状況から近状では東南が多いように思われます)と、比較的向きとしては良い方角でしか住んだ経験がありません。 西向きや北向きや東向きなどに住んだ経験のある方に、実際感じた良い点やあまり良くない点をお聞きしたくお願い申し上げます。 今の実家の立っている場所と同じ場所に立てれば同じ方角で問題ないのですが、 今の位置より隣の土地に建てる為、同じ向きの方角で立てると、少々問題があり(例えば、玄関の位置が不自然になるなど)、その問題を解決するには、方角を変えることも考えなければいけないのです。しかし、方角を完全に無視し、玄関の位置などを自然にし、今の土地や道路などをそのまま利用して家を建てると、方角が西向きになってしますのです。近所を見ても西向きは殆ど無いです。どうしても道路の関係や民家が密集したところは仕方なくといった感じで西向きになっているほどで、私のような周りが田んぼの家は、道路から玄関へ行くには不自然な感じではあるが、無理にでも東南や南向きにしてあります。 それだけ、方角は大事、影響が大きいのでしょうか? 近所の奥さん・おばさんにも、家を建てる時に旦那さんに 変な配置でも玄関への入口が不自然でもいいから、どうしても南向きにして、とこだわった奥さん・おばさんもいたと聞きました。 方角というのはそれほど大きいのでしょうか? 確かに、毎日毎日何十年と住むわけですから・・・・・。 住んだことのある、経験のある方の意見を聞くことが一番良いのではないかと思いました。 日当たりや風通しなども含め、方角についてメリット・デメリット、いろいろと教えていただきたく 宜しくお願い申し上げます。

  • お飾りの向き

    お飾りを飾る方角でなやんでいます。 本来、南か東向きといいますが、家にこの向きで簡単に飾れそうな壁面がありません。 南東なら可能なのですがそれでもいいものでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 一戸建ての日当たりについて

    注文住宅を建てるため、現在土地を探しております。 日当たりの良い家に住みたいので、真南にリビングをもってこれる土地がベストなのですが、現在候補に挙がっているのが、南西と南東に道路がある分譲地の角地です(真南から45度触れています)。土地を見つけてくれたハウスメーカーさんが言うには、南西、南東に建物がないから日当たりは心配ありませんとのことです。リビングは南東、南東どちらにもってくることもできますが、どちらにしても真南に比べると午前か午後の日当たりが悪くなるのではと不安です。 同じような土地にお住まいの方がおりましたら日当たりがどのような感じなのか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。