• ベストアンサー

マンション内に長年、放置してある自転車を...

管理会社の方で撤去する事になりました。 自転車には 「月 日迄に、この張り紙(自転車に貼ってある)を剥がさないと使用者無しと判断して撤去します」 とあります。 昨日、期限日が過ぎたのですが自転車の撤去はまだな様です。 この場合、まだ張り紙が付いている自転車から部品を取ったりする事は法に触れるのでしょうか? 仮に、法に触れた場合はどの様な内容の罪名が付くのですか? 先生方、教えて下さい m(--)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8552/19435)
回答No.1

「遺失物等横領罪(拾得物横領罪・占有離脱物横領罪とも言う)」です。 今回の自転車は「占有離脱物」ですから、それを横領すれば「占有離脱物横領罪」です。 「占有離脱物」とは、落し物とか、置き忘れた物とか、放置された物とか、持ち主の占有から離脱した物を言います。 なので、電車の網棚に放置された新聞や雑誌を拾って勝手に読んで持ち去るのも、犯罪になります(落し物として駅や警察に届けるのはオッケー)

little111
質問者

お礼

えーーー!そんな罪名が付くのですか。犯罪者になる前にお聞きして良かったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

占有離脱物横領罪になりますが、これがゴミステーションであれば、当人は所有権を放棄しているので、ゴミステーションの管理者に許可を貰えば問題ないということになります。 今回のケースの場合は、真の所有者が所有権を放棄したと見做されるのかが問題となりますので、最低限、今までの経緯と管理者から了承をもらったという書面を残さないと、後々、真の所有者が現れた時に問題となりそうです。

little111
質問者

お礼

ごみもですか...。知らなかったです。こちらも参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放置自転車に保険を掛けられますか?

    先日、自転車を駐車禁止の場所(駅前)に置いて電車に乗り仕事に行きました。 帰りに自転車を探したのですが役所が駐車違反である自転車を撤し5000円の保管料を支払うことになりました。普段は撤去予定日以外は撤去しないのですが当日は(撤去予定外日)は撤去されてしまいました。このような場合に撤去された50000円が支払われる保険はあるでしょうか? 以前から車の場合 駐車違反で罰金を保証する保険がありました。 年間、20000円くらいだと思います。 自転車はこのような保険はありますか? あるいは作れますか? 自転車保険・・・・・・・年間3000円くらいで

  • マンションに放置されている自転車・バイクの所有権について。

    分譲マンションに住んでいます。 自治会の会議の時に、放置されている自転車とバイクの撤去について意見をしようと思っています。 現在、マンションでは管理スッテッカーを張っているのみで、区間などは決められておらず、空いてる所にとめている状態です。 その、駐輪場に放置されている自転車を事前に回覧板・掲示板への張り紙などで告知をしてから破棄する。といった提案をしようと思うのですが、そういった自転車やバイクを破棄し、後々所有権などで問題にはならないのでしょうか? 後、告知後どれぐらいで破棄してもいいのでしょうか?後、破棄するにあたって注意するべき所はどこでしょうか? 私は、自治会の役員とかでは無いのですが、日々自転車を出仕入れする度に、空いてる所が無くこまっています・・・。 法律的な感じですが、同じ事で悩んでいて、解決された方などのアドバイスよろしくお願いします。

  • マンションでの自転車駐輪について

    今、住んでいるマンションは分譲貸しマンションで、賃貸で契約をしていますが、契約当初より駐輪場がない事は契約時から聞いておりましたが、築30年以上のマンションで、住人の方はみんな各階のエレベーターを降りた空いたスペースに置いています。との話しだったので自分もそこに置かせてもらっていました。住みだして10年になります。ところが、そのマンションが2年ほど前に外観やエレベーター・ドア・ポストの補修工事をしました。その後より張り紙で、マンション内に自転車を置いた場合は撤去します。との張り紙が張られました。もともと駐輪場のないマンションだったので、マンションの前(道路)に置くしかないと、そこに置いていましたら、最近そこが自転車撤去区域になりました。 どこにも置く事ができず、部屋の中へ入れようとすれば、綺麗にしたエレベーターが汚れるから、エレベーターに自転車を乗せる事は禁止。汚した場合、弁償してもらいます。カメラを設置しているので、住人は特定できます。との張り紙が張られています。では階段で持って上がろうとすれば、階段でも持込禁止。自転車に限らず汚れるキズがいくから禁止となると、たとえば、ドアの鍵はたいていの方は車の鍵・部屋の鍵など複数をまとめてつけていると思いますが、ドアを開けるたびに他の鍵がドアに当たりキズがいくので、ドアの鍵は、単一にする事。と言っているのと同じではないか?と思います。共益費と言うのは、何の為に払っているのでしょうか?もし、汚れるのが嫌なのであれば、エレベーターが汚れないように、シートを張れば良いのではないのかな?とも思いますし、賃貸借契約書を再作成し、説明があっても良いと思いますが、どうでしょうか?階段を使う事も禁止と言うのは、そこまで規制できるものなんでしょうか? 近くに駐輪場もありませんし、この件で、自分が買った自転車を手放している方もいらっしゃいます。でも交通が不便な所なので、やはり自転車は必要です。 ご回答頂けると幸いです。長々と失礼致しました。

  • 自転車の盗難? 放置自転車?

    朝、駅前のお店で買い物していたところ自転車が無くなりました。 警察に自転車の盗難届けを出そうとしたところ、 「その日に自転車の撤去をしているので、まずは、自転車保管所に確認してください。」 と言われました。 盗難届けを出さなくていいのかと聞いたところ。 「届出をだすと、保管所で見つかった場合に色々手続きが大変ですよ。」 との事。 もし、盗難届出をだして保管所で見つかった場合、どのような手続きが必要となるのですが。 それは大変手間のかかることなのでしょうか。 盗難届けを出さないということは、自転車は放置自転車として扱われるということですか? その場合、自転車は派出所で受取るのか、保管所に取り行くのかどちらでしょうか。 そして、移動料(?)はどうなりますか。 訳を保管所の人に話せば移動料(?)は取られないのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 放置自転車について

    こんばんは、またはこんにちは、おはようございます。 私はコンビニのアルバイトをしているのですが、 店外に放置自転車が沢山あり困っております。 店外の小さな張り紙で、 「買い物中のお客様以外の自転車の駐輪はご遠慮します。それ以外の自転車は敷地外へ移動します」 と自転車を放置しないでくださいということを伝えているのですが、それでも放置自転車が多いです。 やむをえなく、自転車を敷地外へ移動しました。 そこで、問題なのですが、自転車を移動させた先が自転車駐輪禁止場所(路上に自転車駐輪禁止の絵がかかれた場所と、お金を払ってシールを貼った自転車しか置いていけない場所)です。 この自転車が撤去された場合、移動させた私は器物なんたら罪などの法律に引っかかったり、不利な立場になってしまうことはないのでしょうか? 自転車を移動させるにあたって、その自転車の持ち主が店に文句を言いにくることがあると思います。 移動させたのは私です。コンビニの監視カメラや街の監視カメラにもちゃんと残っています。 幸いにも、まだ一度もそんなことは起きていませんが、これからあるかもしれません。 文句を言いにこられた時、私は「そんなの知りませんよ」とシラを切るのが一番手っ取り早いと思っていますが、証拠の映像は残っています。 この状況でやっていることをやっていないといった場合、私は法律に引っかかりますか? 店先には私の個人情報が残っています。この物騒な世の中、自転車の持ち主からの仕返しがあるかもしれませんが、正直に自転車を移動させたことを伝えたほうが立場的によろしいですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 撤去された放置自転車に関して教えて下さい。

    まず、放置自転車の撤去は民間企業が行っているのですか? それとも、市区町村が行っているのですか? できれば大阪市の場合で教えて頂きたいです。 そして、撤去された自転車を一般人の私達が買う事はできるのでしょうか?

  • 駅前の放置自転車を無くすにはどうすれば?

     皆さんのアイデアを聞かせてください 駅近くには放置自転車が多く 行政撤去されたりでイロイロ問題になってますが うちの方はリサイクル自転車といって貸し自転車のような事やってるようですけどイマイチですよね 北朝鮮の船に山済みされて持っていかれた自転車をみてると撤去されて取りに行けなかった物かなあ 何て思ってしまいます どうしたら良いか皆さんの建設的な意見お聞かせください

  • 放置自転車撤去?について。

    放置自転車撤去?について。 数年前以前の住まいで自転車を二台所有しており、二カ所の駐輪場にそれぞれ一台づつ駐輪していました。 一台はパンクしていた為数ヶ月放置しておりました。 ある日いつもの様に駐輪場を通った時確認しますとパンクしていた私所有の自転車と共に他に古びた埃をかぶった様な自転車が数台無くなっていました。 当方の自転車だけですと盗難かと過ぎるのですが他数台も無かった為、放置していた為撤去されてしまったのかと日々の忙しさもあり捉え諦めましたが… 今になって思いますとゴミ置き場に捨てていた訳でもないですし所有者への確認も無しで撤去など問題はないのでしょうか。

  • マンションの住人です。自転車がいきなり撤去されました!

    マンションの住人です。自転車がいきなり撤去されました! オートロック付きマンションの敷地内が自転車駐輪場となっています(エントランスがオートロックの為、外部からの違法駐車はできません)。 しばらく乗っていなかった為、埃をかぶり、蜘蛛の巣が張ってあった状態の私の自転車が、ある日撤去されていました。 撤去にあたり、事前に何の警告や張り紙もありませんでした。 警察への相談を検討しています。これは窃盗罪や器物破損にあたらないでしょうか? また、民事で損害賠償を求めるに当たって、どういう救済が可能でしょうか? 具体的な手続きまでご指導いただけるとありがたいです。

  • 自転車撤去

    例えばあるお店に用事もないのにそこに駐輪していたとします。そのお店の前には「無断で駐輪した場合は撤去します」と貼り紙がしてあるとして、実際のところその店に自転車を撤去する権利はあるんでしょうか?

Androidスマホの機種変更について
このQ&Aのポイント
  • 現在使用中のauのgalaxyS8から機種変更を考えています。simフリーのauのgalaxyS10を購入する場合、ショップに行かずにsimカードを差し替えるだけで使用できるのでしょうか?
  • 個人で購入した機種でもauの安心サポートのリフレッシュ品交換サービスが適用されるのか気になります。
回答を見る