• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻が離婚したいと言っています)

妻の離婚願望と関係修復について

nana-runa-0425の回答

回答No.11

只今、別居中です。 40代と言うのも同じです。 私の方から、離婚をいいました。追い出しました。 理由は長年の積み重ねです。 主人の方は離婚する気はないようで、拒否されています。 今後。。。元に戻る気はありません。 子供たちは「お父さんがいなくなって困る事ある」と尋ねたら「ない」と こたえました。 別居してから、私も子供たちも伸び伸び生活ができて穏やかになりました。 私の場合は自立していますので、質問者さまとは少し違うと思いますが、 時間が解決する可能性は低くないとおもいます。 なぜなら、私は今回が初めての別居じゃないからです。 数年前にもしています。その時の主人が一生懸命努力して修復をしようとしたからです。 時間をかければうまく行く場合もありますが、、どうなるか先の事はわかりません。 とりあえず、がんばってください。

teruterumanshun
質問者

お礼

こんばんは。 >理由は長年の積み重ねです。 >別居してから、私も子供たちも伸び伸び生活ができて穏やかになりました。 すごく胸が苦しくなります。 最近、娘が私になれなれしく、色々優しく話しかけるんです。 娘は敏感なので私と妻の不仲を感じ取っています。 だから敏感な娘は、私に気を遣っているんです。 今が続く方が子供に気を遣わせ続けるのかもしれません。 うちも、私はいない方が、きっと皆穏やかだと思います。 >時間が解決する可能性は低くないとおもいます。 少しだけ勇気付けられます。 できれば、時間がかかっても修復したいです。 まったく蟲の良い望みだんですけど。 まだ頑張ってみます。 アドバイス、有難うございます。

関連するQ&A

  • 妻との離婚と慰謝料

    私が離婚をしたくて、妻に精神的DVや子供への虐待を繰り返したした。 そうしたら、妻は慰謝料と養育費で2000万払ったら離婚するといい逆に私を脅してきます。 私は離婚調停を申請しましたが、こんな妻の要求は通りますか? 妻の要求をのまなければ 離婚できませんか? もう家を出たいのですが、離婚となると、私の今までのDVや虐待のことを全て会社や回りにも公にすると言っています。 こんな妻と離婚するにはどうすればいいですか?

  • 妻に離婚を求められております。(長文)

    妻に離婚を求められております。(長文) 平成3年に結婚し、結婚生活が19年になります。  私の家族は私44歳妻42歳と高校1年と3年の娘がおり、4人家族です。 出会いは友達の紹介で別れる別れないで当時私はストーカーのように彼女を追い今でいうDVのようなこともしておりましたが、このままでは2人ともダメになるとのことで、同棲を始め2人でお金を為結婚式を上げました。  今までも私の妻は別れましょうと何度も私に言ってきましたが本当の気持ちとは受け入れておりませんでした。  妻も転職をし土日に仕事で家庭を開けることも多く家族でいっしょにどこかに出かけることもなくなりました。また、セックスも無く寝室も別々で1年以上生活しております。  私はこの先も普通に二人とも歳を重ね子供の成長を見守りたいとおもうのですが、彼女は私を見るだけでイライラするとこの土日も喧嘩の嵐で正直面白くないのも事実です。 彼女の離婚理由は(1)何も私から率先してやらないと全部妻任せだったのかもしれません。(やろうとすると色々言われるからやらなくなったのもあります。)また(2)性格の不一致と言われております。 (3)精神的に弱いい人(事実長期間心療内科よし薬を処方して服用しております。)  長女の進学心配な時期でこのような環境では、子供にも悪いのは分かっておりますが、私はなんとか彼女と修復したいと思っておりますが、離婚を受け入れたほうで宜しいのでしょうか? 私は彼女がいなくなると仕事もできなくなり、今までの生活を送れないような感じがします。  私の両親は母が7年前に他界し今では弟(精神疾患で仕事をしていない)と二人でアパートで暮らしており父にも心配かけたくなくまだ相談もしておりません。  私の思う以上に妻は離婚を希望しておりますが、このような場合どうしても離婚しなければ修復不可能なのでしょうか?どうしたらよいか分からないので相談させて頂きます。皆様の回答には批判等あるとおもいますが、真摯にアドバイスを受け入れたいと思います。  尚、回答はプロの離婚アドバイザーか離婚者のみでお願いします。

  • 離婚してくれない妻

    僕は52歳、妻53歳、子供2人(成人しました)の家族です。 娘は結婚して家を出ましたので、 息子と妻、僕、僕の親父の4人暮らしです。 僕は妻と離婚したいのですが妻が応じてくれません。 経緯をお話しますと・・・ 妻は家事を全くしません。なので洗濯は僕と息子のを僕がします。妻は自分のだけ、自分でしてます。 食事も、もう何十年も食事らしいものは作ってくれず、炊飯器でご飯炊いただけとか スーパーで買った惣菜が冷蔵庫に入ってるのでそれを食べます。 食費8万払っていますが、こんなのしかしません。8万は妻の要求です。 全員食事はバラバラで、息子は彼女の家で食べており、僕は仕事が帰ってから 炊飯器のご飯とカップラーメンとか粗末な食事を1人で。 親父は自分で作って食べている。妻は外食がほとんど。 掃除もしないので家は汚いです。 僕が休日の時に掃除しますが追いつきません。 家事をしろと言っても聞かず、口の悪い妻は口論しても話になりません。 もう何年も会話らしい会話もしなくなりました。家庭内別居です。 もちろんセックスもしていません。 『家を出て行け!』と激怒したこともあるし、1度だけですが頬を叩いた事もあります。 それでも出ていこうともしません。 僕も妻も仕事をしておりますが、妻は家に一切お金を入れません。 僕は食費だけ家に入れています。家は実家なので家賃はありません。 子供の学費も僕が全て払っています。 妻は自分で稼いだ分は自分の為だけに使っています。 それでブランド物を沢山買いあさって、買い物依存症になり、過去にクレジットカードの 借金までして、借金も僕が全部払いました。 ハッキリ言って、僕はそんなに金持ちでも無いし、給料も一般サラリーマンより 少し多いくらいの極々一般的な収入です。 そんなんですから貯金も普通の方に比べれば少ないと思います。 僕は癒やしを求めて、浮気をしました。 最初は遊びのつもりでしたが、とても良い子で本気で好きになりました。 身体の関係もあります。 それで妻に打ち明け慰謝料払うので離婚してくれ!と言いましたが それでも離婚に応じてくれません。 ちなみに妻も過去に浮気をしましたが、僕は許しています。 その時も離婚の話をしたのですが妻が離婚したくないと言うので その頃はまだ妻も改心して、やり直せるかな?と思っていたので許しました。 妻が過去に浮気したから自分もOKでしょ。という考えはありませんので 誤解なさらないで下さい。経緯を全て話しています。 僕はとにかく妻と離婚したいのです。 離婚して浮気相手と・・・という考えではありません。 もうすぐ息子も家を出る時期です。 このまま親父と妻と3人で一緒に老後を過ごしたくないのです。 妻が本当に嫌です。ちなみに親父と妻は仲が悪いので会話はありません。 離婚するにはどうしたらいいでしょうか? 僕が家を出て別居したらいいのか?しかしそうなると親父が可哀想です。 自分の実家なのに妻が残るのというのもオカシイような気がしますし。 常識が通用しない妻です。 どうしたら離婚出来ますか?

  • 妻に離婚したいと言われました。

    先日、妻に離婚したいと言われました。 この春から小3、年長になる子供がいます。 夫婦仲は確かによくなかったのですが、突然のことでパニックになっています。 3月末の超多忙な時期に仕事と離婚のことで頭の中はグチャグチャになり、 自分が何をしているのかもわからないくらい混乱しています。 私は妻とやり直せるならやり直したいと思っていますが、 妻の決意は固く、話をしようにも離婚という結論ありきで話が進んでいきます。 妻はかなり悩んだのでしょう。 購入したマンションの売却や財産分与、養育費など、 かなり詳しく調べ、手続き等の準備もされていました。 冷静に判断する間もなくとんとん拍子に話が進んでいきます。 双方の両親ともに修復できるなら修復すべきだという考えですが、 妻はそんな言葉に耳を傾けることはありません。 本人の中でもう終わったことのようです。 妻と子供は自宅のマンションに住んでおり、 私は妻に出て行ってほしいと言われ、実家に戻っています。 いわゆる別居状態になっているのですが、 今月末には離婚届を提出したいと言われています。 こんな状態から関係を修復する方法はないでしょうか。 藁にもすがる思いで投稿させてもらっています。 同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • 妻に離婚を求められております。(長文)

    妻に離婚を求められております。(長文) 先に質問させて頂いておりますが、回答はプロの方のみで限定しておりアドバイスがいただけませんので、 再度同じ質問をさせて頂きます。 妻に離婚を求められております。(長文) 平成3年に結婚し、結婚生活が19年になります。  私の家族は私44歳妻42歳と高校1年と3年の娘がおり、4人家族です。 出会いは友達の紹介で別れる別れないで当時私はストーカーのように彼女を追い今でいうDVのようなこともしておりましたが、このままでは2人ともダメになるとのことで、同棲を始め2人でお金を為結婚式を上げました。  今までも私の妻は別れましょうと何度も私に言ってきましたが本当の気持ちとは受け入れておりませんでした。  妻も転職をし土日に仕事で家庭を開けることも多く家族でいっしょにどこかに出かけることもなくなりました。また、セックスも無く寝室も別々で1年以上生活しております。  私はこの先も普通に二人とも歳を重ね子供の成長を見守りたいとおもうのですが、彼女は私を見るだけでイライラするとこの土日も喧嘩の嵐で正直面白くないのも事実です。 彼女の離婚理由は(1)何も私から率先してやらないと全部妻任せだったのかもしれません。(やろうとすると色々言われるからやらなくなったのもあります。)また(2)性格の不一致と言われております。 (3)精神的に弱いい人(事実長期間心療内科よし薬を処方して服用しております。)  長女の進学心配な時期でこのような環境では、子供にも悪いのは分かっておりますが、私はなんとか彼女と修復したいと思っておりますが、離婚を受け入れたほうで宜しいのでしょうか? 私は彼女がいなくなると仕事もできなくなり、今までの生活を送れないような感じがします。  私の両親は母が7年前に他界し今では弟(精神疾患で仕事をしていない)と二人でアパートで暮らしており父にも心配かけたくなくまだ相談もしておりません。  私の思う以上に妻は離婚を希望しておりますが、このような場合どうしても離婚しなければ修復不可能なのでしょうか?どうしたらよいか分からないので相談させて頂きます。皆様の回答には批判等あるとおもいますが、真摯にアドバイスを受け入れたいと思います。

  • 私は妻の親に離婚を言い渡された者です。

    私は妻の親に離婚を言い渡された者です。 妻は私に離婚を言い渡す前に、家を出て行きました。 私は引き止めましたが、妻の母親が妻と子供を連れて行きました。今は別居中です、もうすぐ二ヶ月になります。 離婚について、妻本人と向き合って話し合ったのは小一時間程度です。 妻の親からの話の内容は、全て私の悪い所を一方的に言われた形です、やっていない事まで言われました。 そして・・・「○○(妻)はお前に会いたくないから」「別れても子供には会わせるから」「お前も早く決断しろ」・・・できるわけないだろ?子供だっているんだぞ? 私にとって妻と子供はかけがえのない存在です。 一生一緒だと決めた仲です。 代わりなどいません。 私には他人から見ても悪い所はたくさんあります、職が見つからない時もありました、妻と口喧嘩した時「別れたいの?」と言ってしまった事もあります。 でも・・・誰よりも妻と子供を愛しています。 妻は実家に帰って居心地がいいのでしょうか、私の事などまるで気に掛ける様子もありませんでした。それどころか、子供にも会わせてくれません。 別居中ですが、まだ婚姻関係は継続しているので、私にも子供と会う権利はあるはずです。 子供の一歳検診の結果を聞いても「あなたに言う必要はない」と・・・私も実の父親です! 本当に子供と会いたいです、妻は実家で会うならいいと言いますが、家族全員が私の事を敵視している様な所にわざわざ出向いて、落ち着いては会えませんよ。 妻はそうすれば会いに来ないだろうとわかっています。 別れてくれれば子供と会わせてもいいと言います。 今でさえ会わせてくれない人が、離婚などしてしまえば私は一生子供に会えなくなる・・・! 親権は母親が得るでしょう。 妻の家庭は母子家庭です、離婚後誰も父親に会っていないです、末っ子は父親違いですがその子も父親に会っていないどころか、母親と一緒になって父親の悪口を言っています、妻は母親の言いなりです、今回の事も母親に言われた通り行動しています、私と別れる事もです、実家に帰って家族の影に隠れて自分は話し合いをしようともしない。 そんな妻や家族に子供は渡せません、精神的に自立していないのに、子供を立派に育てられるはずがないと思います。 また親離れできない、子離れできない親子関係になってしまうと思います。 妻と母の関係は異常です・・・毎日顔を合わせないと気が済まないのか、毎日の様に電話・メールなどしていて、こちらから行かなくても必ず母が私達のアパートに来ていました、私の愚痴も好きなだけ言っていたみたいです。 なぜ結婚して家を出た娘に過干渉するのでしょう。 妻は一生自立できません。 本当に妻がかわいいなら自立させてあげる様な方向に持っていくのが親心ではありませんか? 私も立派な人間ではありませんが、子供の為なら一生懸命になれます、父子家庭って寂しいかもしれませんけど・・・せめて両親がいない事を負い目に感じる事のない生活をさせてあげるのが、私にできる事だと思います。 やはり両親から愛情をもらえるのが一番だとは思いますが、今の妻に何を言っても無駄なのです、妻には本当の子供の幸せを考えてほしいです。 本当なら三人でやり直したいですが、それが難しい状態です、話し合いもできません。 そして妻は離婚調停を申し立てたみたいです。 私はそこまでしても離婚したいなら離婚に同意をしてあげたほうががいいのか?とも思います。 とにかく妻には子供の為にも修復を求めたいと思います。 私は離婚するべきではないと思っていますし離婚を拒否しますが、今の妻とこのまま結婚生活を続けていける自信もありません。 かといって妻の家族の中に、大事な息子を置いていく事など絶対にできません! 私は暴力、浮気などは一切ありません、家事も育児も協力してきたつもりです。 子供の為にも離婚はしたくありません、私自身もできれば離婚はしたくないです。 何とか妻に自立してもらい、また家族三人で穏やかな日々を送りたい気持ちです。 どうすればうまくいくのかわかりません・・・。 そして・・・父親に親権は無理なのでしょうか? 本当に困り果てています、アドバイスよろしくお願いします。

  • 妻に離婚してほしいと言われましたが、私自身、妻を愛していますし、可愛い

    妻に離婚してほしいと言われましたが、私自身、妻を愛していますし、可愛い2人(6歳、4歳)の子供を愛しています。離婚だけは避けたいと伝え、何とか妻も家庭は続けて行くと言ってくれました。しかし、妻からは私への気持ちはないと言われました。 今は、子供の夏休みということもあり妻は実家へ帰省中です。まともに会話すらありません。 私にはこの家族しか考えられません。一生一緒にいたいです。 妻の気持ちを取り戻したい。その事だけを考えています。 同じような経験をされたかたがいらっしゃればアドレスお願いします。

  • 育児ができない妻との離婚について

    1歳になる娘がいる父親です。 現在、妻、娘と別居期間が1年ほど続いています。 妻の精神状態が悪く、妻は実家に戻りました。 病院では、精神的な病気ではないと主治医から言われています。 妻は、「育児をすることができない」といっており、まったく育児ができていませんでした。、 また、育児虐待(娘の口を塞ぐ、蹴るなど)を目撃し、妻の両親も妻の育児が難しいと考えているようです。 妻の両親は妻の言動、行動に対して理解ができないため、家では刺激を与えないようにしていたのですが、最近義母が脳出血で倒れてから、ますます育児に対して消極的になっていて、離婚届にはんこを押されました。 家族がわからない、私との同居はできない、子供を生んだことは間違い、結婚もなりゆき(できちゃった結婚ではありません。)で間違いだったと言ってます。(子供を計画をしたときには、妻へ何度も確認して了承をもらっていました。) 現在の会社では父親の時短勤務もみとめられいるので、妻に相談しましたが、子供と2人きりになる時間があるので娘と同居はできないと拒否されました。 今、私の方で離婚届けを預かりの状態で、しばらくの間連絡をとらずに別居して、できるだけ妻の精神状態が安定した状態で意見を聞きたいと思っています。 また、(両家とも妻と娘を2人きりにさせたくないと考え)娘を妻と一緒にいることは厳しいと家族で考え、今娘は私の両親が世話をしています。私の実家は遠くて、私は週末に実家に戻って娘の世話をしています。 私の両親も高齢で体力的に厳しいのですが、私の娘は家族なので無理をしてでも世話をする(育てる)と言ってくれます。しかし、両親には無理をさせたくないのが私の本音です。 最近、娘も熱発など体調が悪くなることも増え、平日なにもできない自分自身にふがいなさを感じています。 ・父親としてどのような行動をすればよいのでしょうか。 ・妻の心に響く言葉は残されていないのでしょうか。 皆さまの率直なご意見を伺えれば幸いです。

  • 妻の行動(離婚調停)

    知識のある方、経験者の方からの意見をお願いします。 簡単に説明しますと、私は先月末、妻に出て行かれ離婚調停を申し立てられ、来週、呼び出されてるのですが、別居している妻の行動が同居の頃から、すべて計画性があって、離婚に踏み切ろうとしています。 ちなみに、私は初婚、妻は娘を連れての再婚で、その間に実息子五歳がいます。 離婚理由は、義理娘(高校生)の要望で両親が離婚しなければ、グレるが理由で、実息子を連れての家出となりました。 妻はそれを尊重し、今まで平和な夫婦生活も、突然方向転換し、娘の気持ちを優先し、離婚調停に話しが進みました。 その間、妻は私に、離婚が認められる要因をあたかも自作自演で作り上げ、それを証拠に別れるつもりで居ます。暴力(私はしてないのですが…)不貞浮気(まったく私にはない…) 子供虐待(これも私はして無い…)そんな中で妻は無理やり原因を作り上げて調停の場で説明し、離婚をするつもりで居ます。そんな中、まったく関係のない実息子を巻き添えにさせてまで離婚に踏み切る妻に、納得が行きません。 どのように、私は調停の場をしのげば良いのでしょう? 私は夫婦円満を希望してるのと離婚はするつもりがないのですが… それから、妻の普段の行動活動が異常で、私は、精神カウンセリングを受けて貰いたいのですが、調停の場で聞き入れて貰えるのでしょうか

  • 裁判で離婚判決はでるか?

    妻と性格の不一致で離婚をしたいのですが妻が子供もいるため拒否しています。 今は一緒に住んでいますが、 食事も寝室も別。夫婦関係もう3年近くありません。 私は離婚したいため、毎晩遅く帰って、 妻には暴言を言っています。 こん場合、離婚調停、裁判で離婚が認められることはありますか? 妻とはほとんど私が無視するか暴言を言っているためまともな会話もありません。休日も子供と妻は私が暴言をいったり、全て子供の関係者や学校の保護者に夫婦関係は破綻してると言ってやる!と私が言うため妻は子供と出かけて家族との団欒はありません。 こんな全て別で冷え切った家庭では離婚は認められますか? 私は夫婦関係は破綻していると言い続け、私が暴言を言い、喧嘩になった時に警察を呼んだ事がありましたか、私のしている事が児童虐待になるといわれました。