• 締切済み

虫さされ

Kakajittaの回答

回答No.1

中途半端な知識での治療はこじらせたりします 皮膚科にいくほうが無難であり確実とおもいます

puriribo
質問者

お礼

そうですよね~ 病院に行ってみます!

関連するQ&A

  • 毎年同じ虫刺され

    なんとまた今年も今日まさに同じ虫に刺されてしまいました。主に足の柔らかい付け根、もも、背中などです。大きく腫れて盛り上がります。布団は干しているし、去年はダニアースをしました。夏に一ヶ月以上は続きます。冬は全く症状はありません。何の虫だか皮膚科の先生もわかんないっていいます。この虫ってやはりダニなのでしょうか?同じような症状の方、どう予防なさっていますか?教えて下さい。薬はきんかんだけです。

  • 虫刺されが治らない

    10ヶ月になる男の子ですが、5月半ば寝ているときに顔や耳、手足を6,7箇所虫に刺されました。小児科でもらった薬をつければ3日ほどで治るといわれたのですが、治ったかな、と思うと風呂上りなどにまた赤く膨らんできて、いまだに完治していません。何度も通院するうちに、先生から「傷などが治りにくい体質かな」と言われました。同じような経験のある方いらっしゃいませんか?可能性としてはどんな体質なのでしょうか?とても心配です。

  • 虫刺されで長引くかゆみ

    この夏に北海道から東京に引っ越してきました。 大人になってからは今までほとんど虫に刺されることなどなかったのに、東京にきてから頻繁に虫に刺されるようになりました。ベープを使うようにしましたがあまり効いていないようです。窓は週末に洗濯物を干すときにだけ開けます。部屋で蚊は見かけたことはないし蚊ではないような気がするのですが。引っ越してきてすぐにバルサンを2度炊きしましたがそれでもダニでしょうか。いつも朝起きたときに気がつくので、寝ている間に刺されています。1センチ弱で平たく腫れ、刺された跡は見当たりません。掻くと赤みも広がり、結構長引くので辛いです。 何かいい方法、いい薬を知っている方教えてください。お願いします。

  • 虫刺されの後

    虫にさされると、必ずといっていいほど赤黒く跡が残ります。掻きむしった場合はもちろん、跡が残るからと我慢して掻かずにいても残るのです。去年、一昨年のもまだ残っています。今年も早くも二の腕に大きく5箇所ほど刺されてしまい、半そでの服を着ると目立って困っています。 すでにかゆみは無いのですが、跡だけ残っているんです。どうやら遺伝?のようで母も同じように悩んでいます。どなたか、解決策ありましたら教えてください。

  • 虫刺され

    私はこの季節になってくると憂鬱です。それは虫に刺されるからです。私の体質は虫に刺される(例え蚊でも)異常なくらい腫れ上がり、刺されたところが赤くなります。(かゆみも気になります)薬をつけようにも市販の薬では肌荒れを起こす程の敏感肌です。そこで虫に刺されたらどのような処置をしたらよいか?どのような予防(体質改善)をしたよいか教えて下さい。 注:虫除けスプレーは常備しています。

  • 虫刺されの市販薬について

    夏に、少し長期間のキャンプ&登山に行くことになりました。 虫の多い時期なので(予防薬以外に)応急用に虫刺されの薬を持って行きたいのですが、市販のもので何がおすすめですか? 考えられるものとして、蚊、アブ、蜂、など数種類が浮かびます。(考えるとキリがないですが、ムカデやでっかいアリもいるのかも?)酷い症状が出たら、リタイアして病院にかかるべきかと思いますが、応急用として、出来るだけ万能な薬を探しています。 ムヒとかの効能に「虫刺され」とはあるんですが、どれくらいの虫をカバーしてくれるのか解らず悩んでいます。メンタムなど殺菌作用もあるようなので、そちらの方がいいですか? なにぶん沢山のものを持って行くことは難しいので、宜しくお願いします。

  • 虫刺され ?

    数日前に プチッとした出来物ができ、 すぐに治るだろうと 気にせずに過ごしていたのですが 。 昨日から 腫れ始めました 。 痒みは全くなく とにかく痛いです。 触れなければ痛くないのですが 服が擦れたりすると痛いです 。 これは 虫刺されなのでしょうか ? また そうなのであれば 、 何の虫なんでしょうか (-。-; ?

  • 虫刺されについて

    引越しして初めての夏を迎えます。 5月頃から室内で虫によく刺されます。 部屋の掃除は潔癖なくらいしています。布団にも掃除機をかけたり、ダニが原因とは思わなかったのですが、特に目に見える虫を発見しておらず、痛みはなく、痒みだけなので、ダニ刺されの症状に似ています。 大阪中心部のマンション8階で、横に小さな公園(木は10本ほど)、 向かいには高層マンションが建っています。 換気の為よく窓を網戸なしで開けています。 原因があると思われますか? それともやはりダニなのでしょうか? 去年10月の入居前にバルサンも焚きました。 子供が小さいので頻繁にバルサンを焚きたくありません。 皮膚科に行く予定ですが、ダニが原因と言われればどうしたらいいのか分かりません。 アドバイスお願いします。長くなってすいません。

  • ダニ?ベッドでの虫さされについて

    何の虫か分かる方いらっしゃいますか? 22歳 女子です。 夏に短いズボンで寝ている時も 特にももの裏やお尻の下あたりを 虫にさされることがよくあって、 長ズボンに変えたら刺さらなくなりました。 (家はどちらかというと田舎です) 昨日一昨日と暑かったので、 薄手のズボンで寝たら 起きたら5箇所ほど虫に刺されていて、、、 もも、ももの裏、足首、足の指の裏 などです。 咬み傷や刺し傷のようなものはなく 1~2センチほどに赤く腫れて痒いです。 指の裏に関しては痛みもあります。 昔からブヨに刺されたりすると、 すごくパンパンに腫れていて アレルギーかな?とも思いますが、 ブヨではなさそうですし、 ダニでもなさそうですし、 なんの虫でしょう?(´・_・`) 病院に行くほどでもないかなと思っていて、 こちらで何の虫か見当がついたら 対策もできると思って質問させて頂きました。 長々とすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 虫さされ

    ここで聞くことなのかもよく分からないのですが・・・。夕方、妻が庭仕事をしていて、突然イタイイタイと叫びながら部屋に飛び込んできました。見ると赤いポツポツが5箇所。あっという間の5箇所で、右手に3つ、左手に1つ、肩(服の上から)に1つでした。5分ぐらい痛みが続き、医者に連れて行きましたが、虫の名前までは特定できないみたいです。今も、さされた中心から直径3cmくらい盛り上がり、その周り2cmくらいは赤くなっています。一瞬の出来事で本人は、複数の虫にさされたのか、一匹だったのかも分からないようです。何の虫に刺されたのか知りたいのですが?