• 締切済み

英文作成について

saysheの回答

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

My hobby is badminton. I found it fun when I joined the badminton club in high school. Both tactics against one's opponent in a singles match and cooperation with one's partner in a doubles match are interesting to watch. Also, as is true with any other sport, the more you practice, the better results you can get. That's one aspect of badminton's attractiveness. I like badminton for these reasons.

xvjgm
質問者

お礼

とても参考になりました。ご協力ありがとうございます。今後質問する事があったら宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 英文にしてくださいお願いします。

    英語の宿題をやっているのですがどうしても出来ません。助けてください。次の文を英文にしてください。 卓球は4人から2人でできるスポーツで、ラケットとボールを使います。 シングルス、ダブルス、団体などの種目があります。 卓球の良いところは、誰でも簡単に楽しむことができることです。 しかしながら、高いレベルの卓球をするには技術が必要です。 私は卓球が好きです。 とても面白いスポーツだとおもいます。 みなさんもやってみてください。 ↑どうかよろしくお願いします

  • 英文について

    変な文章ですが次の文を英文にしてください。 私の趣味はでスポーツ観戦です。 なぜなら様々なスポーツ選手が感動や興奮を与えてくれるからです。 また、人と話す時に共通の話題として話せたり、一緒に観戦すると盛り上がれるからです。 それからスポーツ観戦にはふたつの楽しみ方があり、自分が経験したことがあるスポーツと自分が経験したのことがないスポーツによって見方が大きく変わり、様々な楽しみ方があるからです。 以上の理由から私はスポーツが好きです。 長文気味ですが宜しくお願いします。

  • バドミントン

    バドミントン部に入っているのですがフットワークがうまくできません。 また、どのように動けばいいのかよくわかりません。 何か良い練習法はありますか?ペアがいないためシングルです。なのでシングルの動きを教えてもらえれば幸いです。

  • 引退半年前 部活について

    私は現在高校2年生でバドミントン部に所属しています。ダブルスでいつも練習をしています。 この間行われた公式戦には、出ることができませんでした。その時は本当に悔しくてたくさんペアと泣いて大会明けの練習から1つひとつの練習を丁寧にやって、強いペアにもかなりの点差をつけて勝つことができるようになって、最後の大会では絶対に出よう!っていう気持ちが高まっていました。 ですが昨日の練習で、部長がいきなり私のペア(Hちゃんとします)にシングルスの練習をさせ始めたんです。私は別の子とダブルスの練習を組まされて、違和感を感じていました。 その日の部活の片付けの時間に、部長が私に話しかけてきて、こう言いました。私のことをBとします。 「今、Mちゃんが休部してて、Mちゃんのペア(Nちゃんとします)がおらん状態なんよね。で、Nちゃん的には自分が勝てるような試合をしたいけど、Mちゃん的にはバドを楽しみたいって感じらしい。顧問が1人シングルスで確実に勝てる人を1人作りたくて、Hをそのポジションにしたいらしい。だからBちゃんにはNちゃんを支える感じでペア組んでほしい。」 私はその時急に言われて何も思わなくて、ただ悲しかったんです。 その時に泣いてしまって、部長からごめんとだけ言われ、Hちゃんからは、 「実は1週間前くらいに2回くらいに私がシングルスだけに専念するっていうことについて考えててって言われた」 と言われ、その時にHちゃんは部長に、 「私はシングルスもダブルスも頑張る、ダブルスなくなるとか考えられない」 って言ったそうです。 その日の部活帰り、Hちゃんと帰っていた時もその話をしていて、だんだん冷静になってきて、たくさんの疑問が出てきました。 Hちゃんだけに聞いて私に何も聞かなかったのか、ダブルス解体なのに私は関係ないとでも思ったのか。 私に何も聞いてきておらず、把握もしていない状態で練習方法を変えたのはなぜか。 ダブルスもシングルスもやっている人はいるのにどうしてもどちらもやってはいけないのか。 MちゃんNちゃんMちゃんの意思は聞いているのにどうして私の意思は聞かずに進めているのか。 等々です。この疑問はおかしいでしょうか。 しかも顧問も私にも私のペアにも何も聞かずに、私たちが最近頑張って勝ち点を上げていることもおそらく知らずに部活の県大会に行きたいという意思を尊重し(部長の勝ちたい気持ちはわかるが、顧問は勝つことが全てではないとは言っていたにも関わらず)、そのような状態になっています。 私はNちゃんとペアを組めば最後の大会には出れないです。ていうか私が出たいのは今のペアのHちゃんと出たいんです。我儘だし、自分勝手ではあるけど、今回の話で私の意見が一つも反映されていないのはおかしいことだと思います。もし、ダブルス解体となれば、大会に出れないということになります。そして、来年受験もあるので休部しようと思っています。 今日部長に「なんかもう方向的には決まってるけど嫌なら話そう」と言われました。「なんか」とつけたり、「嫌なら」とか言ったりする変える気がないんだと思います。 ですが、正直ダブルスをやりたいです。Hちゃんもそうです。 どうすればいいと思いますか、本当にわからないです。 文章に纏りがなく、無責任で抽象的な質問ではありますが、回答よろしくお願いいたします。

  • さらに英文を読めるようにしたいです

    今まで私は英文を1文ずつノートに書き写して,分からない単語や新しく覚えた(というか知った)表現,例文などをノートに書き足していくような形で読む練習をしてきました。 これはこれで良いのですが,最近はこのような方法を疑問に思うことがあります。というのも,実際に洋書や海外のwebサイトを見るときはイチイチノートに英文など写すことなどしません。第一にこの方法では時間がかかります。かといって,ただ英文をザッと眺めただけで読めるほどの実力や"英文に対する慣れ"はありません。 今まで通り英文を書き写してゆっくりとでもしっかりと理解しながら読んでいく方が良いのか,あるいは多少は意味が分からなくても流し読みをして「速く読む」訓練をした方が良いのでしょうか。 どの程度,私に読む力があるかを伝えるのは簡単ではありませんが,http://www.nikkei-science.com/のような文章であれば(ゆっくりなら)普通に読めるくらいのものです。ただし,最初から最後まで流し読みをして「なるほど,そういう話か」とすぐには理解することができません。

  • 試合前(5日前くらい)にすること。

    スポーツ→バドミントンです。(2年目) 今度の月曜日、つまり19日に試合があります。(部活で) 市の大会で、団体戦です。ダブルスに出ます。 そこで、質問なのですが、、、 試合前にする事(練習、心の落ち着け方など)でなるべく今から~当日試合直前 でできるものをお願いします!

  • バドミントン ドライブやプッシュレシーブについて

    中高とバドミントンをやっていて、大学でもバドミントン部に所属して3か月になります。 いままで6年間もバドミントンをやっていたのですがどうしても苦手なショットが2つあります。 ひとつはドライブです。ふたつめはプッシュレシーブです。 おそらく速くコンパクトに振ることが苦手なのでしょうか? 先輩に指導を仰いでも、大振りすぎてそれじゃ展開の速い男子ダブルスについてけんよ、とか、振らんでもラケットをシャトルにあてるようにするだけでいいんだよ、とかリストが弱いんしゃない?とか言われました。 この二つのショットが上達するコツや練習方法を教えていただけますか? リストを強くする筋トレとかもご存じであればご教授願います。

  • バドのことで相談です(泣)

    あたしは高2で、高校入ると同時にバド部に入り、バドミントンを始めました。 一年くらいしてることになります。 実は、部内のランキング戦であたしは一番下です… 頑張って練習してきたけど、いつの間にか差をつけられ負けっぱなしになってしまいました(泣) 2年女子は9人でダブルスのペアがあたしはいません(;_;)団体となるとあたしだけ1人はずされることになります… 先輩が引退され、ペアがずれたことにより、こうゆう風になって、今は焦りとつらい気持ちばかりです… ぐずぐずゆってないで強くなればいい!って思うのは思うんですが、簡単なことじゃないし、皆以上にどう努力したらいいのかわかりません(泣) 試合のときのコツとか、必勝法とか… 普段できる練習、筋トレ、何を大切に羽を打つかなど何でもいんでアドバイス下さい。 今はとにかくペアがほしいとか強くなりたいなりたいって焦ってばっかです(;_;) DVDとか買って勉強したいとも思いますが、お金がなかなかありませんm(__)m その内容を知ってる方とか、本当に何でもいいので効率よく上手くなっていける方法を教えて下さい(;_;)お願いします

  • この日本文を英文に翻訳して下さい。

    この日本文を英文に翻訳して下さい。 自分で訳してみましたが翻訳機を使った様な文と言われてしまいました。 意味が通じる英文を教えて下さい。 ↓↓ まず年齢制限に違反し本当にすみません。 諦められないのでオーディションを受けさせて下さい。 私は日本生まれの日本人です。 5歳から15歳まで10年間ピアノを習っていました。 中学の3年間は吹奏楽部に入りトランペットを習っていました。 ずっと楽器に携わっているのでリズム感はあります。 体操部のエース、バドミントン部のキャプテン、卓球をやっていたので運動神経には自信があります。 今は韓国語を勉強しています。 どうか年齢で判断しないで下さい。 練習生になれたら誰よりも努力します。先輩から多くの事を学びたいです。 そして同じ舞台に立ちたいです。 練習生になって沢山練習をして度胸をつけたいです。 年齢のハンデがあるのなら誰よりも早く多くの事を学び実力をつけてみせます。 生半可な気持ちではありません。 本気です。 よろしくお願い致します。

  • スポーツにおける上達の早さ

    スポーツにおいて上達が早い人はやっぱり運動神経がいいのでしょうか? 僕の友達がそうなのですが、 バドミントンで学校でA、B、Cに分けられて 一番良いグループがA その次B その次Cです。 彼は最初はCで先生にも若干いじられ、空振りとかもあったのですが、いつの間にやらAの上位まで食い込むまで上達しました。 彼はやはり運動ができる人なんですか? 後ダブルスではあまり勝てていませんでした。ペアがかなり悪かったらしいです。 シングルスが好きみたいです。