• 締切済み

離婚後、所得のない人の国民健康保険料について

離婚後、無職になる専業主婦の場合、国民健康保険と国民年金に加入金額はどの程度になるのでしょうか? 市役所のホームページをみると、所得に応じて支払い金額が決まるそうなのですが、しばらくは所得なしになりそうなので、このあたりどうなるのかなと疑問に思っています。 お分かりの方がいらしたら、大体で良いので教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

国民健康保険の保険料の計算方法は都道府県によって違います。 ですので役所で確認するのが一番ですよ。 無職の方だと7割軽減に該当するので申請なさって下さい。 国民年金も同様に国民年金保険料免除・納付猶予制度を利用して下さい。 離婚後転入した役所に手続きに行くと、窓口の方が案内してくれますよ。 ちなみに私は3年前にリストラされて国保に切り替えたのですが、前年の収入が500万円あったので、介護保険込みで年間70万円(限度額)を支払いしました。 大阪市在住です。

noname#181492
noname#181492
回答No.1

国民健康保険に関して・・・無収入で税金は最低額になるので、年間で25000円にはならないと思います。働いて収入を得るようになれば、翌年の税額はかわります。 国民年金に関して・・・収入がないので、ご自身で年金免除の手続きをしてください。 詳しくは役所の国民年金の担当か社会保険庁で教えてくれます 役所で離婚の届出すると、色々教えてくれますし・・・わからない事は聞いてみる

matsutake77
質問者

お礼

いつもお世話になります。 早速の回答ありがとうございます。 年間で25000円にならないと仮定すると、10回払いになるので、毎月2500円程度ですね。 やはり、市役所で一度きいたほうがいいですね。

関連するQ&A

  • 国民健康保険や税金について。

    離婚して実家に帰った場合。 国民健康保険に変わると思いますが、国民健康保険加入の手続きしないとどうなりますか? してもしなくても強制なはずなので、いずれ離婚した日に遡り加入者になるのかな?と。 国民健康保険は、同一世帯に世帯主分纏めて保険料の支払い書が届くと思いますが、今は父、母の国民健康保険料支払い書が父の名前で届いています。 私は離婚して一度父、母の世帯から抜けているので実家に帰って来て国民健康保険の加入者になった場合は、新しい世帯に切り替わると思うので私の分として国民健康保険料支払い書が届きますか? 届いた場合、専業主婦だったので定額な金額で国民健康保険料支払い書が届きますか? 実際は、以前の旦那の社会保険加入者で、水商売をしていて、その際に所得税も引かれていました。(去年も働いてお店に所得税引かれている。) 今まで確定申告した事はない。 所得税引かれていれば給料支払い報告書が役所に届きますよね? 給料支払い報告書が役所に届いていた場合給料支払い報告書を参考に国民健康保険料が算出され、支払い書が届きますか?

  • 離婚後の国民健康保険料について

    夫の扶養に入っており、離婚を考えています。専業主婦(無職)です。国民健康保険料は幾らになるのか教えて下さい。収入に対し算定するとの事ですが、収入ゼロの場合はどうなりますか?

  • 国民健康保険に入れない

    市の国民健康保険は固定資産税が高いと掛け金が高いと聞きます。所得が国民年金のみのためないため極端な話固定資産税が高いと市の健康保険には莫大な金額になりなかなかはいれません。何か減免や等の措置や加入できる保険組合はないでしょうか?

  • 国民健康保険について

    今年9月で退職しまして、10月から国民年金に切り替えました。 ただそれに付随して国民健康保険というのにも加入となりました。 まずこの国民健康保険ですが加入は必須なのでしょうか?。 実は以前無職だったとき加入しなかった記憶があるのですが・・ あと保険金額の請求額が6期・7期・8期合計で 7万数千円とありビックリしてます。 10月から3ヶ月も経っていないのですが・・。 所得に比例してこんな金額になるのでしょうか?。 すみませんがアドバイスお願いします。

  • 国民健康保険の所得割について

     今度勤務予定の会社が健康保険に未加入のため、初めて国民健康保険に加入することになりそうなのですが、所得割について質問させて下さい。  私の住む市では、国民健康保険の所得割の計算式が  {前年分の所得額-基礎控除(33万円)}×9.4/100  という様になっているのですが、この「前年分の所得額」というのは税込みの年収のことと考えてよいのでしょうか?例えば、前年度の年収が税込みで150万円だった場合、  (150万円-33万円)×9.4/100 =109,980円 となるのでしょうか?  役所に問い合わせる前に、大体の保険料が分かればと思いまして質問させていただきました。どうか皆様のお知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 離婚後の健康保険について

    現在34歳の専業主婦(無収入)です。夫の扶養に入っており、今度離婚します。子供はいません。国民健康保険に加入したいのですが、月額いくらになるか教えて下さい。会社員を退職後に加入する場合は、市のHPに載っていますが、私の場合は載っておりません。

  • 離婚後の国民健康保険加入について

    私は専業主婦で子供が二人おり、来月離婚予定です。 子供の親権は夫、監護権は私と、私だけ夫の籍を抜きます。 が、子供への配慮と、私の資格取得のため、離婚後しばらくはこのまま生計を共に一緒に暮します。 現在の健康保険は、夫の職場の組合の国民健康保険の第3被保険者です。 分からないことを教えていただきたいのですが、 ・離婚後、夫の扶養から外れ、自分で国民健康保険に加入するのに、  しばらくは生計を共にするとしても、私は無職です。  国民健康保険、国民年金の軽減、住民税などの軽減の対象になるのでしょ うか? ・子供は夫の扶養で、時期、完全に住む家、生計を別にした場合、  親権は夫ですが、子供達と一緒に住み、育てるは私です。   子供達の健康保険は今後どうなるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 国民健康保険の保険料について

    私は2000年末にリストラされ、現在も無職です。 国民健康保険に加入しているのですが、保険料について教えてください。 私の父も2001年2月でリストラされ、国民健康保険に家族揃って 加入しました。 その後、父は再就職し会社の社会保険に加入したのですが、 私も再就職の意思があったので扶養には入らず、母と弟だけ 扶養に入り、私は国民健康保険に1人で加入しています。 しかし、なかなか希望の仕事が見つからず現在も無職なのですが… 4月~7月分の保険料は前々年度の所得によって決まるとの事で、 先日払いました。 この時、市役所に行って 「私、昨年は所得がないのですが、今の期間は前々年度の所得で  計算されているんですよね。この先に払った3ヶ月分が1年分より  多く支払いすぎている場合、返ってきますか?」 と尋ねたら、 「世帯主=父親の所得にもよりますので、一概には言えません。」 という返事でした。 ・私は1人で国民健康保険に加入しているのに、なぜ父の収入が関係あるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の減額について

    こんにちは。 先日、国民健康保険料納付通知書が届いたのですが、金額が昨年の4倍になっていてびっくりしました。 区役所の窓口で減額してほしいので相談したところ、市・道民税がこの金額なのでできませんと言われました。 (昨年は市・道民税がなぜかきませんでした) 保険の減額は総所得金額で決まるのではないでしょうか? 減額基準の総所得33.0万円以下の世帯は減額の割合7.0割と、納付通知書には書いてあり、うちの場合、私は専業主婦で働いてるのは主人だけです。 総所得は20.0万円です。昨年と変わりありません。 もう一度、区役所に申し出をしたら減額されるでしょうか? それとも、減額は無理でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 社会保険→国民健康保険

    先月末で出産のため会社を退職し専業主婦になりました。 先日市役所に行き国民年金・国民健康保険への切り替え手続きをしてきました。 後々色々調べてみると、どうやら主人の扶養に入ると言うことになるみたいですが・・ 何か手続きの仕方が違うのでしょうか? これから手続き変更?したほうがいいことってありますか?