• ベストアンサー

UDFフォーマットについて

mmniの回答

  • ベストアンサー
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.3

Windows Vista の CD/DVD データ書込機能 http://home.e02.itscom.net/shouji/raku/kouza/vista/dvd.html 3. 書き込みフォーマット 一応、XPでも UDF 2.01 の読み込みはできるようです。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - DICOMのCD(CD-ROM)を持っています。 ファイルシステムは CDFS です。 『 InfraRecorder 』でCD-ROMを作成できます。 ガラパゴス日記 フリーで使えるISO9660(level1)対応書き込みソフト http://culgon.doorblog.jp/archives/51188026.html K本的に無料ソフト http://www.gigafree.net/media/writing/infrarecorder.html 窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/infrarecord/

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
maziharo
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにCDFSでした。取りあえずWindowsでは問題なさそうなので様子を見てみます。

関連するQ&A

  • UDFデータがダウンロードできません

    パソコンを交換して、OSがMEからXPに変わりました。 以前MEのDirectCDで作ったCD-RのデータをXPで読みたかったので、Roxioのホームページで無償のUDF リーダーをダウンロードしようとしたのですが、「見つからない」と警告が出てしまいました。 どうしてでしょうか。 また、別の無償のソフトでデータの読み取りができるようであれば、そちらを教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • UDF リーダー うまくいきません

    焼いてもらったCD-Wが、やはり読めません。 Easy CD Creator の「Roxio UDF リーダー」を インストールしたのですが、うまくいきません。 WINDOWS XP パソコンはNECの「Lavie C」を 使用。 Roxio DirectCD UDF Reader 5.1.1.213 のダウンロード (540KB) まではよいように思うのですが、 Roxio UDF Volume Reader 7.1.0.95 のダウンロード (347KB) のところで、「実行」すると×マークの表示が出ます。 何とか読み取ることができますように、教えてください。 「RecordNow DX」はアンインストールしています。

  • MacOS と UDFフォーマット と DVD+R

    Toast6を使用して、DVDを焼き、その際DVD+Rメディアを使用して、UDFフォーマットでデータを焼きました。 確認の為メディアを挿入してみると全く認識しません。(MacOS X 10.2)(OS 9 もダメでした) ですが、MacOS X 10.3 で試してみると問題なくマウントしました。 これはどういった理由からなのでしょうか? UDFフォーマットの問題なのか、メディアが+Rであるのが原因なのか、すみませんが、この辺りのOS の対応具合ご存じの方ご教授ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • UDFファイルの開き方が分かりません、どなたか教えてください。

    知りあいから画像の入ったDVDが送られてきたのですがファイル形式がUDFでした、現在の私のPCの環境では見ることが出来ませんでした、OSはVistaです、RoxioからファイルをDLしてもみましたが上手くいきませんでした、どうすれば見られるようになるのか教えてください。

  • UDFフォーマット済みのDVDRAMに書き込みできません

    パソコンはDELLのGX620を使用しており、OSはWinXPです。 パイオニアのスリムマルチドライブDVR-K16を購入して使用しています。店頭で録画用に販売してあるUDFフォーマットがすでにされているDVDRAMにデータを書き込むことができません。データを書き込もうとすると、「アクセスが拒否されました」や「このCDROMドライブは読み取り専用です」などと出てきます。きちんとドライブのプロパティから「このドライブでのCDの書き込みを有効にする」のチェックははずしてDVDRAMの書き込みは有効にしています。 以前使用していたFUJITSUのパソコンではこのような現象は起きず、店頭で録画用に販売されているDVDRAMにでも、そのままドラッグ&ドロップで書き込み作業ができたものです。 DVDRAMを使いたいがために今回新しいドライブを購入したのですが、これでは目的が果たせず非常に残念です。 どなたか原因や対策などご教授お願いいたします。

  • UDF1.5と比べ、UDF2.0はエラー訂正が少ない?

    DVD-RAMには「データ用のUDF1.5」と「画像・音声用のUDF2.0」の二つのフォーマットがあるようです。 UDF1.5と比較した場合のUDF2.0は、CDで言う「Mode1」または「Mode2 Form1」(データ用)と比べた場合の「Mode2 Form2」(画像・音声用)のようにエラー訂正機能が少なくなっているということは無いのでしょうか。

  • UDF(Universal Disk Format)について

     私は先日までOS:Win95のPCに外付けCD-RWを接続し、「PacketCD」というソフトでパケットライトし、データをバックアップしていました。ところがPCが壊れてしまい、OS:Win2000の新しいPCに代えました。  するとCD-RWドライブを接続しても、古いPCで保存していたCD-RWが読めないじゃないですか!なにやら「UDF(Universal Disk Format)という方式に対応していないので、リーダーをインストールしてください」みたいなことがReadmeに書かれていたので「PacketCD」をインストールしようと思ったら、手元にあるものは、Win95/98用のソフトでインストール不可でした。  で、いろいろ調べたら「PacketCD」以外だったらWin2000対応のパケットライトソフトがあるようなのですが、UDF方式を利用しているとうたってあるソフトをなら、手持ちのCD-RWを読み込めますでしょうか?  そういうときのための規格っていうもんなんで、たぶん大丈夫だと想像しているのですが、お詳しい方に太鼓判を押していただきたく質問いたしました。よろしくお願いします。

  • UDF Readerについて

    CD-Rが読めなくなり Autorun.inf UdfrChk.exe udfrinst.zl の3ファイルになってしまいました。なんとかデータのみ別のメディアに移したいです。 他の質問を参考にさせていただいてRoxio UDF Reader のインストールを試みましたが うまくいきません。 エラーコード 819-2-0559-0000010Bでインストールできません。 写真データでものすごく困っております。 ご指導宜しくお願い致します。

  • UDF adaptec Readerのインストールが出来ない

    OSはXPです。UDFのインストールが出来ない  B's clipと競合している?との事。 そこで UDFを取り消して B'S clipに変えたいが UDFの取り消しが出来ない コントロールでも 検索でも UDF が見つからない?

  • ISO9660とUDFの違いは?

    ISO9660とUDFの違いは? DVDを焼いた際のフォーマットについてイマイチ分かりません。 ImgBurnなどのライティングソフトで特に設定せずに焼くと どっちのフォーマットのディスクになるのでしょうか? UDFはOSに依存しないフォーマットなので再生互換性が高いということを聞きますが どういう場合にそれを切り替えたりするのでしょうか? またライティングソフトはフリーのもの以外にPCにデフォルトで付属してきたものもありますが ソフトによって焼き上がったディスクのフォーマットは違ったりするのでしょうか?