- ベストアンサー
無線アンテナ: 7/14のトラップで14/21
W-721(第ー電波工業の7/21メガ用 ダイポールアンテナ)ありますよね、それのトラップ・コイル使ってアンテナエレメントの長さ変えれば 14/21のλ/2 ダイポールとして使えるのでしょうか? W-721の説明書を見ると以下の構造になっている。 0-------[トラップ]---------(給電点) ※左セグメントのみ表示 (I) (H) エレメント H: 3.75m エレメント I: 3.45m H と I の長さ それぞれ 約 3.5m (21.3 MHz共振) と 約1.7m (H + I で 5.2m=14.25MHz共振)ではうまく行かないのでしょうか? アナライザー等道具持っていないので経験者に聞いてから買うことにします。 バラン:BU-50使う予定です。 最悪SWR:3以下希望 (内蔵チューナーで調整できる範囲)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記のような、解説本を購入されることを、薦めます。 http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/14/14761.htm 私は、初版本見て30年ほど前は、数種類のアンテナを作りました。 >1/2波長と3/2波長の効率は違わないですか? 利得は、3/2波長のほうが、高くなりますが放射特性が1/2波長の 8の字型ではなく、十字型や菊型などピーク点が多数発生するでしょう。
その他の回答 (1)
- 45yama
- ベストアンサー率56% (875/1553)
(1) アンテナの動作が、7MHz帯は短縮1/2波長ダイポールで、 21MHz帯が、3/2波長(高調波共振)ダイポールで有るならば 両バンドとも無理ですね。 (2) エレメント途中の部品が、21MHz帯トラップフィルタで有るならば 14MHz帯では、短縮コイルとして働くので、 H + I で 5.2m=14.25MHz共振 と単純な足し算には、ならない。 Iをどの長さにすれば良いかは、トラップフィルタのLC値による。 トラップフィルタは、目的周波数(この機器は21MHz帯)で、 高インピーダンスになり、その先のエレメントを電気的に無効化するが 目的周波数以外では、LC値により短縮コイル(目的周波数より低い場合)、 延長コンデンサ(目的周波数より高い場合)として働く。 >アナライザー等道具持っていないので経験者に聞いてから買うことにします。 アナライザーもしくは、ディップメーターを購入して、きちんと測定して下さい。
お礼
45yamaさん 書き込み、アドバイス、ありがとうございます。 W-721のトラップは通常20mぐらい必要(λ/2) だけど、電気的に”伸ばして”12.4m (W-721の実際の長さ)で済ますようにしているということでしたか。やっと分かりました。 ようは、21MHzでλ/2の働きしなかったんだ。(ちなみに、本話題からずれますが、1/2波長と3/2波長の効率は違わないですか?) 集合住宅で複数のアンテナワイヤは目立つ、一本で海外DX用14/21のアンテナ作りたいと思っています。 強力のチューナー使わないで10mワイヤー一本で、14MHzの時はすべて通す、21MHzの時は約3.5m以降はブロックするトラップフィルターを作りたいです。