• 締切済み

橋下批判をする中韓

bn10000の回答

  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.2

潰したい?とは限定出来ませんが、 安倍内閣に限らず何でも噛みついてるだけですよ。 国際的に感覚が狂ってるのだから、ほっときな。

bonky653
質問者

お礼

とにかく反日なら何でもいいんですかね。 ホント国際常識欠けてる国ですよね。

関連するQ&A

  • 安倍政権の解散は橋下さんの真似ですか?

    安倍さんは、解散することになりましたが、 これは橋下さんの大阪市長再投票選挙の真似でしょうか? 勝てるのは、最初からわかっている中での選挙ではないのかと。 それに、以前は自民党はボロボロになってから解散総選挙をして、民主に政権運営をとられ、 民主党もボロボロになってから解散総選挙をしてボロ負けしました。 これが参考にもなって、早目の解散をして、まだ自民途中だからまだ東京オリンピックくらいまではなんとかやれというような声をもらおうと、勝てる見込みをもって、解散にして潔いという格好もみせようとしたのでしょうか? 民主党など、野党は、なにかとアベノミクスが失敗だとか、相手のミスにつけ込むようなことばかり選挙戦で言うことになり、返って政策がないなどという民衆の反感を買うということも視野に入っているでしょうか? とても野党が勝てる見込みはなく、勝つにしてもなにを期待するのかも明確にならないので、野党が負けるのは必至の状況下と思われませんでしょうか? 孫子の兵法書的にみても、素早く解散し、速攻で先手を打っていくところからも、橋下大阪市長選挙のように7割の勝ちを見込んで解散に打って出ているのではないでしょうか?

  • 橋下市長辞任の再選挙?

     橋下市長の辞任によって、大阪では選挙が行われるそうですが、自民、民主などの政党は対立候補を立てないで橋下君の一人芝居にしたいようです。対立候補がいない言うことは橋下君への全面委任だと思います。たしか某国の選挙も対立候補がいないとか・・・・  野党として対立候補を立てないことに大義があるのでしょうか?

  • そこまで言って委員会は共産党リンチ番組?それとも?

    共産党議員が橋下を批判したら出演者全員から集中砲火を浴びてリンチ状態になったらしいですが、橋下批判は大阪では許されないのですかね?(´・ω・`)過激な共産党は過激な安倍自民党や維新と鏡写しだから安倍自民党や維新が増長すると共産党も増長するのは自然の摂理。共産党議員1人をリンチにする事で却って安倍自民党や維新の言論弾圧を印象付けようとしてる?テレビ番組的にはそこまで言って委員会は何を狙ってるのですかね?

  • アベノミクスが何なのかわかりません。

    アベノミクスって何ですか? 昨年の衆議院選挙で安倍首相が国民に「アベノミクス」がNOかYESが問う選挙であるとか言っていましたが、安倍首相は「アベノミクス」について国民に説明したことがあるのでしょうか?

  • 安倍ちゃん批判は与党内でも?

    桜を見る会とかモリカケとか、安倍ちゃんの日頃の行いについて批判するヤツは野党の政治家じゃん。蓮舫とか。共産党とか。 私がテレビで見た限りのワイドショーだと、安倍ちゃんを批判するヤツはドイツもコイツも野党なのかと。 ただ、与党内でも、安倍ちゃんを批判しているんですかね?少し前に、自民党で総裁選があったじゃん。そこで、石破推しの党員は、安倍ちゃんを批判してたりするのかな? あるいは、公明党の政治家とかも、共産党と手を組んで調査してるんですかね?探偵雇って、調査料をワリカンで支払って、安倍ちゃんの汚職の証拠収集をしてるんですかね? って言うか、公明党は何故与党なの?

  • シンガポールでは、かつて、リークアンユーが、

    首相だったことは知っていますが、いまは、彼の長男が、首相なんですか? 世襲に対して、批判はないんですか? 選挙も、グループ選挙とかで、中選挙区制なんだけど、個人を選ぶんじゃなくて、グループごとに選ぶそうです。 野党は、人材難で、議席をほとんど取れないそうです。 言論統制、ネット規制も激しく、政府批判ができないそうです。 経済が発展したら、国民の不満は、精神的自由に向かいます。 そうでなくても、中国人の国です。 中国人が、そんなにおとなしいはずがないです。 実情は、どんなんですか? 昨夜、シンガポールのテレビで、首相との討論会を見ましたが、若いインテリ階級に、不満がたまっているみたいですが? そもそも、野党があれば、首相との議論は、野党議員が、国会でします。

  • 政治批判

    最近付き合い始めた40代の男性がいるのですが やたら「アベは早くやめろ」とかテレビに安倍首相が出ていたら 「顔も見たくない」とチャンネルを変えます。 人に対して好き嫌いがあるのはしょうがないと思いますが ちょっと大人げないと思うのですが 40代にもなれば自分の政治思想が凝り固まってしまって こういうことを言ってもしょうがないのでしょうか? 私は政治に疎く安倍首相を応援も批判もしていないです。

  • 河野洋平さんが講演で安倍批判をしています

    河野洋平議員が安倍首相が憲法9条をないがしろにしているとか中国が嫌がることばかりしているなど講演で安倍首相を呼び捨てにして猛烈に批判しているそうです。 確かに安倍首相についてはテロ対策法などといういかがわしい法律の制定を目指したり強引な政権運営については批判されて当然かも知れません。 ただ河野洋平議員は官房長官時代に韓国におもねって事実無根の売春婦強制連行を謝罪する河野談話を発表して韓国にわざわざつけ込む口実を与え、その後の日本の対韓外交に重大な損害を与えた前科があります。それについて何らの反省もなく中国受けのする講演をしたりするのは議員の資質として極めて疑問があると思うのですが如何ですか。

  • 参議院選挙

    こんばんわ。 参議院選挙はどうやら自民党大惨敗のようです。 今TVで安倍首相のインタビューを聞いてましたが、 どうも首相辞任の意向はないみたいですね。 確かに 現在の法律では首班指名選挙は衆議院の議決が優先されますから (自民党内で造反でもないかぎり)参議院がいくら野党が過半数を占めても、それだけでは政権はとれません。 しかし、今現在の民意の反映、ということを考えれば、やはり安倍首相は辞任すべきではないでしょうか? 今のTVの(飄々とした、あまり危機感の感じられない) 安倍クンのインタビューを見て、そう思いました。 前回の小泉ワイドショー選挙もインチキ選挙ですし。 そう思いませんか?

  • 野党4党、内閣不信任決議案提出について

    野党4党、内閣不信任決議案提出について、みなさんのご意見をお聞かせください。 野党4党が、内閣不信任決議案を提出しました。 報道では、これにより自民党は麻生首相を信任する事になるために、結果として今度の衆議院選挙では麻生首相で戦うことになると言われています。 野党は、そのようにして自民党を追い込んでいるとも報道されています。 自民党から見れば確かにそうでしょうが、逆に野党側の各党も麻生首相を信任したいのに、わざわざ内閣不信任決議案を提出して首相を否定していることになります。 野党は今度の選挙で、麻生首相で戦いたいと明言しています。 (たとえ、皮肉だとしても何を言っても許されるというものではないでしょう) これは、明らかに麻生首相を信任している発言ととれます。 このようなことは、権利(?)の乱用とはならないのでしょうか。 こと、自民党となるとすぐに批判されるようですが、野党に対しては甘いような気がします。 (カテゴリーに悩みましたが、広くみなさんの意見を伺いたいため、あえてアンケートにさせて頂きました) よろしくお願いします。