• ベストアンサー

自転車の汗臭さ対策?

15keeperの回答

  • 15keeper
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.8

アンダーアーマーのヒートギア・コンプレッションをドライTシャツの下に着ましょう。2枚着たら暑いと思われるかもしれませんが、汗が生地を通過し蒸発するので気化熱によって温度が下がる。汗が(ほとんど)たまらないから雑菌が繁殖しにくく臭くなりにくい。 長袖なら紫外線対策にもなって良いです。私は週末ロード乗りですが、サイクルジャージの下に着ています。コンプレッションにより自転車の振動からも筋肉をサポートしてくれているように思います。

関連するQ&A

  • スポーツ通勤の汗臭さ対策?

    自転車通勤してます。 (ラン通勤でも同様) スポーツウェアで通勤して、会社のロッカーに着替えを置いてありますがシャワーはありません。 自転車で走るとどうしても汗をかきますが、脱いだウェアや体の汗の匂いが気になります。 消臭デオドラントスプレーは使用していますが、自転車で来なかった時に比べたら臭うと思います。 これから暑くなったら更に汗をかくので、今のうちに対策を立てたいです。 デオドラントシートで汗を拭き取るのがいいようですが、男性用で一番いい商品はどれでしょうか? その他、効果的な汗臭さ対策を是非教えて下さい。

  • 自転車通勤の汗対策 (頭皮)はどうしていますか?

    初めて質問させていただきます。 この春から10kmほどの自転車通学(専門学校)を始めました。色々なサイトを参考に汗対策をしていますが、頭皮(髪も含む)の汗のにおいの良い対策法は見つからず困っています。体は 着替え→ギャッツビーなどのさっぱりボディシートで汗をふく→液体のシーブリーズ等をつける でかなりすきっとサラサラになりほんのりいい香りがするのですが、その分髪の毛(頭皮)の汗の臭いが気になります。 タオルで拭くだけでは臭いがとれず、自分は髪が長いので、学校の水道で髪を洗ってまたセット、というわけにもいかずどうすればいいのか困っています。街で見かける見かける髪の長いおしゃれ自転車通勤の方はどうされているのでしょうか?良いアイデア・アイテムがあれば教えていただければと思います。髪を短くする・近くのコインシャワーを使うなどのご回答以外でお願い致します。長々とすいませんがよろしくお願い致します。

  • 自転車通学の暑さ対策

    自転車通学の暑さ対策 大学まで自転車で約30分くらいかかるのですが、大学が山の上にあるためにちょっとした山越えを毎日してます。春のころはまだよかったのですが、ここ最近の暑さと湿気に参ってきてます。大学につくころは汗びっしょり、直後の講義では集中できないこともあります。私も、スポーツドリンクを用意したり、タオルを持っていったりといった対策をしてますが、効果が薄いです…。 もし自転車通学や自転車通勤をしてる方がいたら、いかにこの夏を乗り越えるか、教えていただきたいです。

  • スポーツウエアをすぐ洗えないときの対策(特に高温多湿な今の時期)

    スポーツウエアをすぐ洗えないときの対策(特に高温多湿な今の時期) 運動して、汗をたくさんかいてしまい、そのスポーツウエアとシャワーで使ったタオルをすぐに(その日に)洗えないとき、皆さんはどのようにしていますか? 翌日に洗おうとすると、いや~な匂いがすることがあります。 一度、水につけて置くと良いのでしょうか?

  • 自転車通勤について

    会社まで自転車通勤をしたいと考えてます。 しかし、基本的には会社はスーツ着用、シャワー設備もありません。20キロぐらい走るので当然汗もかくし、スーツって分けもいかないので、会社に着く前にどこかでシャワー(着替え)にでも入れる所を探してます。新橋近辺(半径3キロぐらいまでは可能かな?)で朝からシャワーに入れる施設はないでしょうか? 毎日のことなので500円程度で可能なら非常にいいですね。もしくは自転車通勤を実際にされている方で何か良い方法を知っている方教えてください。

  • 冬の自転車 服装 汗対策

    通勤自転車で困っています。 45分の通勤なのですが、25分ぐらい走ったところで長い坂がありそこを上りきると汗をかいてしまいます。そこから5分ぐらい走ると、今度は長い下りが続いて、汗が冷たく体にくっついて凍るように冷えるのですが、何か良い対策法はないでしょうか? 服装はダウン、フリース、ユニクロヒートテック下着何ですけど・・・どうでしょうか??

  • ロッカーの消臭方法(ワキガ)

    会社で、二人でひとつのロッカーを共有して使用しています。 そこで問題なのが、臭いなんです。共有の相手がワキガで…汗をかく職場なので更に臭いがキツく、ロッカー内の私服(仕事中は制服)や私物にまで臭いが付いてしまう有様。 そこで、ファブリーズなどのスプレー式消臭剤を考えたのですが、一時的なものでしかなくイマイチ。 室内用など置き型の芳香剤は、サイズも大きく、小さいロッカーでは隠す事も出来ずあからさま過ぎるし。 相手に気を使って貰う、ロッカーを変更する以外で何か良い方法はないものでしょうか? これは効果ある!という、脱臭や消臭の方法があれば教えて下さい。

  • ロッカーの消臭について

    前は靴をロッカーの外に置いていたのですが、今は、靴をロッカーの中に入れています。 一応、消臭のスプレーなどで、靴の中を消臭していますが、スプレーをしてからしばらく外に置いてから中に入れればいいのですが、急いでいるので、すぐに入れてしまい、ロッカーを空けると少しスプレーの匂いがしてしまって嫌です。 密室なので、洋服などにその匂いがついてしまうではとも思っています。 ロッカーなどの密室での消臭にいい方法があれば教えてください。

  • 自転車通勤の安全対策?

    ロードバイク通勤しています。 自転車通勤で私が実践している対策は、 ・車道を走る ・明るい前後LEDライト ・反射板装着 ・明るい色のウェア ・ウェアにもリフレクター ・バックミラー装着 ・ヘルメットにリフレクター ・ヘルメットにリアライト 等々 他にどのような安全対策があるでしょうか?

  • デオドラント スプレーと液体タイプ

    わきの下などに使うデオドラント製品。 シューっとスプレーするタイプと、ローションのような液体タイプがありますが、防臭性、持続時間などどちらが良いのでしょうか? また、朝にシャワーを浴びて体をキレイに洗い、デオドラント製品を使うと、夕方になっても防臭効果は続いているのでしょうか?  私は体を動かす仕事をしているので毎日たくさん汗をかきます。やはり朝だけでなくお昼や休憩時間などにも使用しなければ、夕方の帰りの電車などではにおってしまっているでしょうか?